ママ友が「旦那の両親がお米作ってて、送ってくれるんだよねー。」って言っててハイハイよく聞く米送ってくれる自慢ね。って思ってたら、
— メカジキ (@mekajiki7) April 13, 2025
「農家とかじゃなくて自己流で作ってるからさ、かなり独特な味で…。この前たまたま切れたからスーパーで久しぶりにお米買ったら美味しすぎ感動したんだよね!」
って言われて、よくないけど笑ってしまった。
— メカジキ (@mekajiki7) April 13, 2025
いやこの流れ絶対自慢かと思うじゃん…!
義父母の親戚が趣味で米作っててお裾分けもらった事あるけど、粒小さい・パラッパラ・欠けてる・炊いてる時の香りが微妙?って本当にその品種か?って感じの謎の米でした🌾
— wanya🌾 (@hachome2) April 14, 2025
やっぱりプロに敵わないし、謎米持て余してる義父母はこちらに回そうとするのやめてほしい
「お米が送られてきて嬉しくないことってあるんだ…!!🫢」となりました🤣
— たぬき (@tnk_com) April 14, 2025
自分も結婚して25年間それだった。義父が体力的に作るのが無理になって、ようやく最近市販の米を買うようになった。本当に美味しい。圧力鍋で炊いたり土鍋で炊いたりの苦労はなんだったんだ。結局は米の質よ。高騰してる値段しか知らないが、あの米食べるよりよっぽど良い。
— みいちゃん (@rosesmilehome) April 14, 2025
親戚が田畑を農家さんに貸してるのでお米を送ってくれるのですが、1年前の古米というか古古米を貰ったりするので…「高くてもスーパーのお米が食べたい…」と思う時があります切実に。
— すぅすぅ☃️ (@yshnet1231) April 14, 2025
まさに闇米ってか🌾
— 四畳半の阿闍梨 (@omoro8901) April 14, 2025
一朝一夕で出来るもんじゃないよなぁ…
— やせいのいぬ (@marukajiridog) April 14, 2025
我が家も夫親戚(地方で農家?)がたまーに新米の頃にお米を送ってくるのです。びっくりするくらい茶色くて不味い米を。おそらく新米が取れて不要になった古米だか古古米を押しつけてくるのだと思います。もちろんこの米不足に「米ないの?送るよー」なんてのもなくただただ迷惑です。
— kohaku (@kohaku1956547) April 14, 2025
うちは親戚から貰う米に石が混じってました…。
— USO800 (@LoveJP_1900) April 14, 2025
稲が倒れて一緒に入っちゃったとかで、重さもあるから洗う時に落ちずで…。お米好きだったけど、毎年貰うとうんざりしてました。
小麦も激しく独特な…口、胃腸を研磨剤で磨かれるような独特の食感です。粉にする作業はプロに依頼したらしいのですが、それでも茶色のふすまは多少残りザラザラぶつぶつ…。米もそうなのですか(•ᴗ•; )
— ふっきょ🌷︎⸝ (@vMAnPcoQMhul6Lp) April 14, 2025
「独特な味の米」を逆に食べてみたい誘惑
— 業務改善屋|『無能な中間管理職: 全知全能の無能、その理解と対策』AmazonでCheck! (@gyoumukaizen_ya) April 14, 2025
たしかにw
— ん (@usa0773) April 14, 2025
どんな味なのか一度くらいは食べたい!
自己流で米づくりとかしてるのすごい…あんまり知識なかったら、収穫量とかもそんなにないはず…送れるくらいなら、結構広い田んぼもっているのかな…?
— MM (@MM_sirent) April 14, 2025
私なら、それは旦那にだけ食べさせて、自分たちはプロの米食べるな…
— 🐱きぃฅ ΦωΦ ฅ🐾🐈 (@k_ahmom) April 14, 2025
旦那さんかわいそ
— ぽよぽよ🏃 (@txpbfcy) April 14, 2025
性格悪すぎ
— り (@iPPZ0zB1lQ38701) April 14, 2025
私も一度、趣味で作ってるというお米をもらったのですが、めちゃくちゃ不味かったです。なんというか、土の味がひたすらして甘みなんてゼロです。その後にスーパーのお米食べたら泣くほど美味かったです。
— みいキチ (@mhtk1201) April 14, 2025