怖すぎる
— 中南 秀将💊博士(薬学) (@H_Nakaminami) June 11, 2025
三重県の高速道路PAでラーメンなどに酢をかけて食べた客が、刺激臭と喉の痛みを訴えた
酢として提供されていたのは『次亜塩素酸ナトリウム溶液』
従業員が酢のボトルと漂白剤のボトルを間違えたとみられる https://t.co/3HFPqUsW3c
三重県によりますと、6月8日、伊勢湾岸道・上りの湾岸長島パーキングエリアにあるレストランで、ラーメンなどに酢をかけて食べた46歳の女性と10歳の娘が、刺激臭と喉の痛みを訴えました。
保健所が調べたところ、酢として提供されていたのは、殺菌や漂白剤として使う「次亜塩素酸ナトリウム溶液」で、親子はすぐに吐き出しましたが、のどに炎症を起こしたということです。
厨房に継ぎ足し用の酢のボトルと、漂白剤のボトルが並べて置かれていたため、従業員が間違えたとみられていて、保健所はレストランを営業禁止処分としました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13679980e416e91fe16de84e6bdfdca85999ff44