「安いステーキを高級肉のように柔らかくする方法」という動画で、お肉をたっぷりの発酵バターで漬け込んでたんだけど、それバター代で高いお肉が買えたのでは?と思うなど
— 瘴気領域@『新選組討魔録』好評連載中! (@wantan_tabetai) July 29, 2025
それ高級肉を漬け込んだら、めちゃくちゃ美味くなるのでは?
— はまさん #140字小説を書いてます (@hamathunder) July 29, 2025
こうして人は美食の高みを目指していく
— 瘴気領域@『新選組討魔録』好評連載中! (@wantan_tabetai) July 29, 2025
安く柔らかい肉なら見切り品の和牛買うのが一番安上がりなのでは…
— にゃご@なろう作家「迷宮×功夫」 (@pcMfM8SmWvb0DVh) July 29, 2025
和牛なら赤身でも柔らかいですからなあ
— 瘴気領域@『新選組討魔録』好評連載中! (@wantan_tabetai) July 29, 2025
「全部100均で買える」言うて、トータル3000円くらいするやつみたいな
— Dorea-fo (@DoreaFo) July 29, 2025
本末転倒選手権
— 瘴気領域@『新選組討魔録』好評連載中! (@wantan_tabetai) July 29, 2025
「安い肉を柔らかくする」とは言ったが「安くできる」とは言ってない
— 四次元たろう (@4d_taro) July 29, 2025
スペアリブなら自信あります。
— 富士山の北側にすむ雪女living in Northside Mt.Fuji (@kokihi0000) July 29, 2025
炊飯器で2回炊飯する
私ならおろし玉ねぎで一晩マリネしておきます。
— 細井由美 (@nDKSu2waddscNrI) July 29, 2025
普通に塩と砂糖を溶かした水に漬けてれば柔らかくなりそう(ブライニング)
— 仁徳 (@nintoku_2014) July 29, 2025
お金はあっても高いお肉が売り切れてた時には使える手かも。
— 小野洋平 (@jenca2) July 29, 2025
調理時間◯分お手軽メニュー
— モトハル (@nu_nu_n) July 29, 2025
って言って下ごしらえが計算に入ってないやつ
おおっ!漫画『ミスター味っ子』にありましたよ
— ああああ (@TarutoVer) July 29, 2025
( ´ ▽ ` )
舞茸かレモン入れて煮たら良いのに。肉は全部ほろほろになる。
— うすあげ (@niwatori_totto) July 29, 2025
マーガリンで美味くなるなら許せるけどねw
— Wクサカリ@投稿制限かけられた(笑) (@Wkusakari) July 29, 2025
安い肉があるじゃろ?
— ノズ (@akiornoz) July 29, 2025
冷凍庫に入れて凍らせるじゃろ?
凍った肉を解凍するじゃろ?
冷凍解凍を繰り返して細胞をズタボロにしてザクザクに筋切りしたら高級肉のように柔らかくなるよ( ᐛ )
味は知らない(:3_ヽ)_
ヨーグルトと味噌を1:1で合わせグラニュー糖を加えて、沸騰する熱湯を潜らせたお肉をフリーザーパックで漬け込み空気を抜く。
— 緒方敬 (@ogatakei1192) July 29, 2025
ガスが出たら外気が入り込まぬよう抜き、ガスが出なくなったらそのまま夏場でも常温で放置し熟成。
と言うのがありました。
成功すると乳酸により腐敗しないそうです。
高級肉は硬いとか柔らかいのがポイントではなく
— けん1133 (@teat9001) July 29, 2025
とてつもなく美味な脂汁が100%占めてるので
柔らかくするのなんて大して意味ない
実質ソース代といっても過言ではない
いきなり黄金伝説の1ヶ月1万円生活で、安い鶏肉をおいしくする方法としてフォークで穴を空けてオリーブオイルに浸すってやってたな
— ボクっ娘スキー (@kiriharatukasa) July 29, 2025