プロのイラストレーターさんにこんな甘ったれた認識を広めてもらっては困る。私はイラストレーターさんのイラストが間に合わなくて、1人だけ社員旅行(北海道)に行けず、真っ暗な編集部で待ち続けたことがあります。その間印刷所から催促と怒りの電話に対応しながら、です。カニの恨みは怖いよ。 https://t.co/EHADek1HqB
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
私も深夜に関東地方ほぼ横断させられました
— 100days_red (@100days_red) July 28, 2025
それでいて「急かしたんだから特急料金」で請求来た時にはもうね・・・
私は深夜にタクシーで首都高爆走とか! あるあるある!
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
私は(似たような状況になっていると思われる)編集さんからの原稿(テキストデータのメール)を待つ印刷サイドを経験しましたが、ちょっといらいらしながらメールを待ちつつも、編集さんのご苦労も察せられて、あんまり怒る気にはなれませんでしたね……
— 鉄野 (@ksk_nktm) July 28, 2025
私に怒られましても…、でもあやまるしかないので、すみません、すみませんってガリガリ削られるヤツです。
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
漫画家漫画で割と見掛けた
— 志ん太郎 (@matusin01) July 28, 2025
・最初の締め切り
・本当の締め切り
・真の締め切り
的なのを見越した件とか
(あまり笑ってはダメな奴)
残念ながらその先に「印刷所だけが知っている本当のデッドライン」というものが存在いたしまして…。
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
イラストじゃないですが、体調不良の中、土日待ち続けたことはあります……
— たす(シバタ) (@TAS_UT) July 28, 2025
それはそれは大変でしたね…。
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
家の前で待たないなんて優しい
— ささい(禁酒) (@sasaiu) July 28, 2025
私はクリエイターさんに優しい編集者です(ニッコリ)
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
すいませんギャラの振り込み遅れます、を許せるならこれも許そうw
— 四白流星(0000) (@1yJXAn4j40bAIAp) July 28, 2025
ギャラ半分で、も追加できるといいなぁ笑
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
編集を印刷所までの運び屋ぐらいにしか思ってないからこんな事言えるんだろうナァと
— まー (@martymotor_1) July 28, 2025
編集者は消耗品なのでいいんですけど、影響力があるイラストレーターの発言としてはとても悲しいです。
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
そしてあとから言い訳のように
— 鶏飯 (@oncikeihan) July 28, 2025
締め切りを守るのは当然とか言ってる
当然ならあんな軽はずみな発言しないでほしかったですー。
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
一番必要な技術は締め切りに間に合わす技術でしょ。連絡はその次じゃないかな
— ゆう てんまる (@you_tenmaru2010) July 28, 2025
そうなんです。クリエイターさんにはその旨守っていただけるとうれしいです。
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
でも「数日待ってもらえますか」なら1日2日で出来ることないだろうから北海道行けたのではないだろうか?
— 温風🌸土偶 (@onpuudou) July 28, 2025
いやー、無理ですねー。
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) July 28, 2025
イラストではなくシステム開発でしたが、遅れを取り戻すために開発元に常駐(大阪→鹿児島へ移動)することになったことがありましたね。
— わかみん (@wakamin417) July 29, 2025
いやぁ・・当時の彼女と別れたり、次の日に一人で鹿児島の水族館へ行ったのはよい思い出ですよ。
毎日、かき氷食ってた気がする。
— TORH (@TORH_ARCA) July 28, 2025
連絡しないで締め切りに間に合わないよりはマシというだけで、「当初の締め切りに間に合わない人間」というマイナス評価は絶対に覆らないからなあ。昔ならともかく今の時代は空いた席を埋める人間は山ほどいるし。
— ざるそば (@spelunker999) July 28, 2025
私はイラスト仕事で40年ほど暮らしていますが締切を落とす人がよう理解出来ません。
— たま、👻hantutama (@hantutama) July 28, 2025
概ね困難な日程と量の仕事が複数被りますが徹夜と仮眠3時間程度で集中力を維持し続け締め切りより早く納めます。そんな日々が毎年数ヶ月は続きます。
日程が無理なら最初に調整を願い、ダメなら辞退すれば良いだけ。
学生時代漫画同人誌の会長をやって、
— たま、👻hantutama (@hantutama) July 28, 2025
コミケに出すための印刷所の締め切り前日になって
「まだ出来てない💦助けて!」な会員が多く(現代でも同様の悲鳴は多いみたい…)
お前ら何やってたんだ?大学の勉強はやる気無い、バイトもしない。時間ならあっただろう。数ヶ月前からコツコツやっとけよと…
同業者の先輩の話
— たま、👻hantutama (@hantutama) July 28, 2025
「ヒマな奴ほど仕事が遅い、締め切り落とす」
「忙しい人ほどちゃんとさっさと納める」
切羽詰まった日程の仕事を幾つも抱えると、手当たり次第直ぐに着手して仕上げないと、また新しい依頼が来た時に地獄になる。
そして、睡眠を削りこだわりで丁寧に調べ描き上げる。
これ普通…
私は絵は下手だけど、そういう当たり前の事はやる。
— たま、👻hantutama (@hantutama) July 28, 2025
仕事にはそういう事の方が重要でしょうね。
これからは多くの絵仕事が「AIでいいや」になって描き手の仕事は激減するでしょう。
そんな中で「この人はちゃんとやる」「丸投げしてもちゃんと調べて良いものにまとめてくれる」…
これは重要☺︎