人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

25件のコメント

ヨドバシカメラが販売中の「割と高価な商品」に衝撃を受ける人が続出中、これを本気を買う人が世の中にいるのだ

1:名無しさん


 

 

続きを読む

21件のコメント

世界で最も重いヘビを遺伝子解析した海外研究者、衝撃的な結果に「喜びのあまり踊り狂う」珍事が発生

1:名無しさん


■見た目はそっくりだが「遺伝的に深く隔たる」種が存在していた! 南米

 世界で最も重いヘビが大きな秘密を隠していたことが明らかになった。2024年2月16日付けで学術誌「MDPI Diversity」に掲載された論文によれば、南米にすむオオアナコンダ(Eunectes murinus、英名Green Anaconda)は、実際には遺伝的に異なる2つの種に分けられることがわかった。両種の見た目は非常に似ているため、専門家でさえ区別できないほどだ。

「遺伝的には、違いは非常に大きいです」と、ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラー(探求者)で、オーストラリア、クイーンズランド大学の生物学者であり、論文の著者の一人でもあるブライアン・フライ氏は言う。「遺伝的には5.5%異なります。私たちとチンパンジーの遺伝的差異が約2%だといえば、この違いの大きさが実感できるでしょう」とフライ氏は述べる。

この衝撃的な発見をするために、フライ氏らはエクアドル、ベネズエラ、ブラジルなど南米各地のオオアナコンダから血液と組織のサンプルを集めた。この過程は、ナショナル ジオグラフィックによって独占的に記録されており、ディズニープラスの『Pole to Pole With Will Smith』シリーズで放送される予定だ。また、フライ氏らはオオアナコンダを注意深く観察し、うろこの数を数え、進化的な分岐を示す可能性がある他の身体的な特徴がないか探った。

遺伝子データを解析した結果、氏らは、北部と南部のオオアナコンダの明確な違いを発見した。この発見に基づき、氏らは北部で見つかったオオアナコンダをキタオオアナコンダ(Eunectes akayima、英名Northern Green Anaconda)という別の種に分け、E. murinusは南部のミナミオオアナコンダ(英名Southern Green Anaconda)としようと提案した。

フライ氏は、分析が終わったとき呆然としたと言う。
「あそこまで違いがあるとは予想していませんでした」とフライ氏は言う。「本当に衝撃でした。私たちは皆、喜びのあまり踊っていました」

一見同じように見えるヘビを2つの種に分けるのは、ささいなことにこだわっているように思えるかもしれないが、フライ氏は、彼らに対する脅威を理解する上で、この区別がいかに重要であるかを強調している。現在、国際自然保護連合(IUCN)は、生息している範囲の広さなどに基づいて、オオアナコンダを絶滅リスクの最も低い「低危険種(Least Concern)」に分類している

「これは重要です。なぜなら、新たに報告されたキタオオアナコンダの生息範囲はミナミオオアナコンダよりもはるかに狭いため、より危機にさらされやすいからです」とフライ氏は言う。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bc2c5a349df57742bfcfa9a2f2eaf2f9c95fa77

 

続きを読む

23件のコメント

中国製ブロワーとマキタのブロワーを購入比較したユーザー、当然ながら「マキタしか勝たん」な結果になってしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

国のサイバーセキュリティ監視システム、あまりに格好良すぎて衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

中国の貨物船が橋に衝突して橋が真っ二つに、走行中の車両が多数落下して死傷者も続出

1:名無しさん




中国南部の広東省広州で22日、航行していた貨物船が橋に衝突して橋が真っ二つになり、5人が死亡、貨物船の乗組員1人が負傷した。国営メディアが報じた。

広州市南沙区の公式SNSアカウントによると、市南部の橋に貨物船が衝突した後、橋を走行していた車両2台が川に転落し、3台が貨物船の上に落ちたという。

事故現場をとらえた写真には、橋が真っ二つになり、大型の貨物船が橋の下で動かなくなっている様子が写っている。現場には警察の船舶も見られる。

中国共産党機関紙の人民日報は、この事故で2人が救助されたと報じた。

事故のあった南沙区は主要な国際貿易拠点。

国営中央テレビ(CCTV)の報道によると、橋には構造上の懸念があり、補強工事は近年何度も延期されているという。

https://www.cnn.co.jp/world/35215654.html

 

続きを読む

30件のコメント

日本が開発中の「次世代歯車」がえげつなさすぎて目撃者騒然、応用範囲が広すぎて夢が広がりんぐ

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

EVバイクから出火して34階建てのタワマンが炎上、多数の死傷者を出す悲しい展開に

1:名無しさん


中国東部の南京市で、34階建てのマンションで火事があり、15人が死亡しました。電動バイクから火が出た可能性があるということです。

 地元当局によりますと、23日の早朝、南京市にある34階建てのマンションで火事がありました。この火事で15人が死亡、1人が重体、43人が重軽傷を負いました。火元はマンション1階のテラスとみられ、駐車されていた電動バイクから出火した可能性があるということです。

 地元メディアによりますと、このマンションでは2019年にも火事があり、火元となった場所に電動バイクが多数駐車されていたことから火事の危険性が指摘されていました。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c37f42e6b16c3a74261a88a7fb17b4766de8b57

 

続きを読む

36件のコメント

カマンベールチーズのカビが寿命なので絶滅の危機、今後は同等品が製造不能になる可能性が高まる

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

日本で普及が進む「配膳ロボ」がドイツにも導入される、けれども日本とは扱いの差があると話題に

1:名無しさん


近年普及が進む“ネコ型配膳ロボ”がドイツで発見されるも、ちょっと邪険にされている……? 日本との扱いの差が興味深いと話題です。

◼日本では人気ですが……?

投稿主は日本在住のドイツ人で、テレビコメンテーターや著述家としても知られるマライ・メントラインさん。クリスマス時期に帰郷した際、配膳ロボがドイツでも普及し初めていると知ったそうです。

ただ、ドイツではまだ受け入れられているとはいえないようで、中には「あれウザいよね」と邪魔がる人もいたとのこと。「日本では世間的に愛されているっぽい印象があって興味深かった」と、メントラインさんは語ります。

ちなみに、配膳ロボはネコの顔など基本的なビジュアルは日本のものと同様。ただし、「ちょっとどいてください。邪魔です」と言い放つなど、少々物言いが乱暴だそうです。それがいまいち愛されない原因かもしれない……?

日独での反応の差をつづった投稿は、X(Twitter)で広く拡散。

「日本人はドラえもんでネコ型ロボットに親しみがあるから」

「ドイツ語だと語尾に『ニャ』を付けられないのがネックか」

「ビアジョッキにイメチェンしてみては」

「日本の場合は『物に魂が宿る』考え方も関係していそう」

など、さまざまな反応を呼んでいます。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/18/news061.html

 

続きを読む

17件のコメント

40年前に日本企業が発売した電子デバイス、時代を先取りしすぎていて今見てもやばい代物な模様

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

小学4年生が考案して開発された「ありそうでなかった商品」、計画していた予想を上回る売上個数を達成して関係者騒然

1:名無しさん




小学生が発明した“天才すぎる絆創膏” 予想を上回る売上と要望に「改良版」を検討

マツキヨココカラ&カンパニーのプライベートブランド「matsukiyo」から2023年8月に発売された「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」の話を聞きました。

 マツキヨココカラ&カンパニー(以後マツキヨココカラ)のプライベートブランド「matsukiyo」から2023年8月に発売された「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」が“天才すぎる”と話題になっている。

「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」がどう“天才すぎる”のか

 貼るときにパッドを傷口に当てて巻くと左右のテープがくっついてしまうことに着目し、「端にパッドを寄せた絆創膏があればいいのに」という、茨城県の小学4年生(当時)のアイデアを元に開発された商品。ありそうでなかった柔軟な発想力で、全国の店舗で販売されるや口コミもあって、ねとらぼ編集部の取材に対し「計画していた予想を上回る売上個数を達成」したという。

 パッドの位置もさることながら、特に指をけがして絆創膏を巻くときは片手で巻かなければいけないことも多いことに着目。セパレーター(粘着面を保護するシート)が左右非対称にカットしてあるため、片手でも簡単に巻くことができる。

全文はこちら
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/19/news138.html

 

続きを読む

27件のコメント

半導体技術で圧倒的に先行していると確信していた韓国、米国勢の猛追撃を受けて焦りを隠せない状況に

1:名無しさん


インテル、初となるファウンドリ・フォーラムを開催

 半導体受託製造(ファウンドリ)の後発走者であるインテルが、業界1位と2位のTSMCとサムスン電子より先に1.4ナノ(インテル14A)工程を導入することを明らかにし、1ナノ競争に拍車を掛けた。半導体チップの製造とは別に、パッケージングとテストだけを切り離すことが可能なサービスを作り、2030年までに業界2位のサムスン電子を抜くとも公言した。ファウンドリ事業に再進出したインテルの勝負の賭けが、1400億ドルに達する全世界のファウンドリ市場を揺るがすかどうかが注目される。

 インテルは21日(現地時間)、米国カリフォルニアのサンノゼで初となるファウンドリ・フォーラム(Direct Connect)を開催し、2025年に導入予定の1.8ナノ級(インテル18A)工程を越えて、2027年に1.4ナノ工程(インテル14A-E・1.4ナノ第2世代)の製品を出すという内容のロードマップを発表した。インテルが1.4ナノ工程に進むという計画を発表したのは、今回が初めて。インテルの1ナノ級工程の計画だけをみれば、技術力ではるかに先行していると評されるサムスン電子とTSMCより1年ほど早い。先端工程の先行導入は、技術力を誇示して顧客を集めるための後発走者の戦略の一つだ。インテルがファウンドリ事業への再進出を宣言したのは、2021年が初めて。

 インテルは昨年末、業界で一番最初にASMLから「ハイ・ニューメリカル・アパーチャ(High NA)極端紫外線リソグラフィ」の供給を受け、米国のオレゴン工場の工程に活用する方針だ。この装備は、より微細な波長を生じさせるもので、現在の最高工程水準である2ナノの壁を突破するためには必須だと言われている。装備1台あたりの価格は5000億ウォン(約570億円)を超えると推定される。

 ただし、業界では、10ナノ以下の工程に苦戦したインテルが、わずか5年ほど後に1ナノ級の製品を製造するという計画に対しては疑問が大きい。名前を明らかにすることを避けた半導体業界の関係者は「微細工程の量産の経験なしに、わずか何年で7ナノから3ナノにジャンプした後、突然1ナノに行くという計画の安定性は疑わしい。技術開発を越えて、はたして収率を高めて収益性を出すことが出来るかどうかは、もう少し見守らなければならない」と述べた。

 インテルは、先端技術だけでなく、成熟(レガシー)工程の拡大のための業界間の協力を強化する計画だ。レガシー工程に強みがある台湾UMCが、12ナノ以上の工程で蓄積した設計資産(IP)を提供し、インテルが、トランジスタ・フィンフェット(FinFET)工程技術を支援する形での協力だ。業界1位のTSMCの売り上げのうち半分がレガシー工程から出ている点を考慮し、中長期的にファウンドリの影響力を育てるための計算が背景にある。

 インテルはこの日、チップ製造とその後のパッケージング(チップ配置および組み立てなどの後工程)を分離する「システムズ・ファウンドリ」のサービス領域を新たに設け、「2030年までにファウンドリ産業で世界第2位になる」と明らかにした。例えば、チップ製造からパッケージングとテストまでを一度に進める既存のファウンドリ・サービスをそれぞれ分離させ、他のメーカーのチップも後工程とテストを行うサービスが可能だということだ。人工知能時代に急増するデータを効率的に消化できるためには、3次元積層技術と他のチップを1つに結合する技術が重要になり、インテルの強みとされるパッケージングとテストの長所を最大化しようとする戦略だと読み取れる。

 インテルのパット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)はフォーラムに参加し、「革新的なチップデザイナーとともに作ったシステム・ファウンドリ事業で、新たな市場を創りだし、ファウンドリ革命を起こすことができるだろう」と述べた。

 この日のフォーラムには、OpenAIのサム・アルトマンCEOも参加し、インテルと人工知能(AI)半導体の関連協力を強化するという意向を表明した。米国のジーナ・レモンド商務長官をはじめ、マイクロソフトのサティア・ナデラCEO、英国の半導体設計企業ARMのレネ・ハースCEOもフォーラムに参加した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a58c9d6e54bb4f7829aaca236054431cfa920bcc

 

続きを読む

34件のコメント

iPhone15のカメラ機能がクソ仕様すぎると話題に、これでは歴史記録として有害無益すぎる模様

1:名無しさん




 

続きを読む

19件のコメント

国立科学博物館を訪れた小学生、「大人が誰も気づかなかった大発見」を成し遂げて論文の執筆者に

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

日本が世界に先駆けた光電融合の技術、防衛のために積極的に活用する方針が示された模様

1:名無しさん


 

防衛省は今春にも民間の次世代通信技術を安全保障に活用するための計画をつくる。NTTが開発中の次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」を第1弾に想定する。ミサイル攻撃情報の早期共有や電磁波を使った新作戦などに生かす。企業の先端技術を防衛にいかす取り組みとなる。

IOWNは光通信技術で通信網を築く構想で、情報を電気信号に置き換えずに送信できるのが特徴だ。目標とする2030年度ごろに実用化できればデータ…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA042QA0U3A900C2000000/

 

続きを読む

36件のコメント

日本企業が全固体電池NIBの出荷を開始、過酷な環境に耐えて発火リスクもない上にレアメタル不要

1:名無しさん


日本電気硝子は2024年2月20日、全固体ナトリウムイオン二次電池(以下、NIB)のサンプル出荷を開始したと発表した。

 このNIBは、正極、負極、固体電解質の全てが「安定した酸化物」により構成され、これらが独自の結晶化ガラス技術により強固に一体化した電池だ。過酷な環境下(-40~200℃)で作動し、発火や有毒ガス発生のリスクがない他、資源確保への懸念を要しない材料であるナトリウムを用いた全固体電池となっている。

日本電気硝子が全固体ナトリウムイオン二次電池のサンプル出荷を開始
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2402/22/news051.html

 

続きを読む

14件のコメント

日本警察が世界初の国際的快挙を達成、独自の技術でランサムウェアの無効化に成功して各国に技術供与

1:名無しさん


関東管区警察局サイバー特別捜査隊では、ランサムウェアLockBitにより暗号化された被害データを復号するツールを開発しました。同ツールはユーロポールに提供しており、ユーロポールでは世界中の被害企業等における被害回復が可能となるよう、令和6年2月、復号ツールについて発表しました。

ランサムウェアによる暗号化被害データに関する復号ツールの開発について
https://www.npa.go.jp/news/release/2024/20240214002.html


、関東管区警察局サイバー特別捜査隊では、リバースエンジニアリング解析に基づき、数ヶ月以上の期間を費やして、ランサムウェアLockBitの暗号化の仕組みを分析し、復号ツールを開発した。

 

続きを読む

30件のコメント

AI半導体を入手できない中国、旧式のGPUを改造することでAI処理を実行させることに成功

1:名無しさん


NVIDIA「RTX 2080 Ti」がVRAM容量11GBから22GBへ勝手に改造され中国で販売されている

VRAM容量を11GBから22GBにアップグレードした改造版の「RTX 2080 Ti」が中国市場で流通していることがわかりました。AIブームが巻き起こる中、アメリカによる半導体規制を受けている中国でGPUを確保しようとする必死の試みが行われています。

アメリカがNVIDIAによる企業向けGPU「A100」や「H100」、個人向けフラッグシップの「RTX 4090」などを中国で販売することを禁止して以来、中国企業がこれらのGPUを手に入れることは困難になっています。こうした中、他国から中国にGPUを密輸したり、国内工場が旧世代の「RTX 3090」や「RTX 3080」といったGPUをリサイクルしたりするなどの試みが行われているそうです。

テクノロジー系メディアのTom’s Hardwareによると、2024年のトレンドはRTX 2080 Tiだとのこと。RTX 2080 Tiは2018年に発売された「かなり古い」GPUですが、業者が既存のRTX 2080 TiのVRAM容量を11GBから22GBに倍増させ、AI処理を問題なく実行できるよう改造しているようです。

中国のフリマサービス「Goofish」に投稿された情報を確認すると、Aisawkと名乗る業者が独自に改造したRTX 2080 Tiが860元(約1万8000円)で販売されていることがわかります。Aisawkによると、この製品はNVIDIAの公式ドライバをバグなく導入することができるそうです。

22GBのRTX 2080 Tiは中国国外でも販売されており、eBayではカリフォルニア州の出品者が同様の製品を499ドル(約7万5000円)で取り扱っていました。この出品者のウェブサイトによると、RTX 2080 Ti 22GBの販売台数は500台を超えたといいます。

Tom’s Hardwareは「RTX 2080 Ti 22GBは悪い買い物ではないかもしれませんが、改造製品故に粗悪品や無保証の品をつかまされる可能性もあります」とコメントしました。

https://gigazine.net/news/20240220-chinese-workshops-rtx-2080-ti-recondition/
https://i.gzn.jp/img/2024/02/20/chinese-workshops-rtx-2080-ti-recondition/00_m.png
https://i.gzn.jp/img/2024/02/20/chinese-workshops-rtx-2080-ti-recondition/02_m.png
https://i.gzn.jp/img/2024/02/20/chinese-workshops-rtx-2080-ti-recondition/snap3276_m.png

 

続きを読む

45件のコメント

春節大移動で「中国EV」の弱点が見つかった模様、EV購入者からは「3年以内はEVを選ぶな」と厳しいコメントが殺到

1:名無しさん


中国にまたEV墓場が生まれる…

満身創痍の中国経済にとってEVは頼みの綱だが、その勢いにかげりが見え始めている。

1月には中国北部で氷点下がつづいたが、厳しい気象条件では走行距離の限られるEVは、敬遠されたようだ。一部のEVが凍結した路面に適していない設計になっていたことも消費者の購買意欲を低下させたと言われている。

業界関係者は「冬の寒さの影響が薄らぐ3月以降は販売台数が回復する」と楽観視しているが、はたしてそうだろうか。

現場の販売担当者が「スマートフォンのようにEVを買い替える若い消費者が続々と来店する」と指摘しているように、中国ではZ世代がブームの中心にいる。

このため、中国のEVはスマホのように頻繁にモデルチェンジを繰り返すようになっており、その結果、使い捨てられたEVの「墓場」が各地で出現している。このような状況を踏まえ、中国の専門家は「EVはガソリン車よりも環境負荷が小さいとは言えない」と危惧を抱くようになっている。

春節大移動で「中国EV」の弱点が見つかった!

実際の購入者からも「EVには優遇措置があるが、ガソリン車と比べてメンテナンスコストが依然として高い。3年以内はEVを選ぶな」などの厳しいコメントが相次いでいた。

「弱り目に祟り目」ではないが、EVへの逆風は春節期間中にさらに強まった。

高速道路の通行が無料になったため、節約意識を強める多くの中国人がEVでの移動を選択したことにより、EVの脆弱性が一気に露呈してしまったのだ。

「帰省中に6回の充電のために8時間を費やす」などのトラブルが頻発し、「そもそもEVを買うべきだったのか」との不満がネット上を埋め尽くした。春節期間中に「EVの問題発生件数はガソリン車よりも40%多かった」との衝撃的な調査結果も公表されている。

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/124563

 

続きを読む

42件のコメント

杉並区「区民参加型予算」の投票システム、とんでもないクソ仕様だとわかるも杉並区は修正拒否

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク