国土交通省は、荷物を玄関先に届ける「置き配」の活用を進めるため、オートロック付きマンションへの配達を効率化する支援に乗り出す。
配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発費用を補助する。再配達を減らして人手不足に対応するのが狙いで、国交省は防犯上のリスクも踏まえ制度設計を急ぐ。
マンションには、配達員が荷物の伝票番号を機器に入力すれば、オートロックを解錠できるシステムを導入している物件もある。しかし仕様はバラバラで、ヤマト運輸や佐川急便など大手宅配業者に限っている場合が多い。配達員が入れるマンションと入れないマンションが混在し、再配達の削減効果は限られている。
https://news.livedoor.com/article/detail/29564903/
この前刺されて殺されたばかりやからね
— ファミー (@Fammy_) September 13, 2025
ちゃんと対策立てような
え?これオートロック意味ある????
— ももすけ (@momomo1231998) September 12, 2025
配達員さんには悪いけど悪用される未来しか見えない
https://t.co/gAv2O7Cofv
— ひつじかい (@_pecoraio) September 13, 2025
どっちかというとこういうロボットが引き継いで部屋に届けるシステムの導入支援したほうがいいと思うの
再配達を有料で高額にする方がいいんじゃないの?
— Nishi, Eiichi💉💉💉💉 (@Zugan) September 13, 2025
少なくとも時間指定で不在の場合は問答無用で再配達を有料にすればいい。それが一番の解決策。
普通に建築予定のマンションには
— ろい (@seventhgaia) September 13, 2025
一部屋か二部屋分壊して
宅配ボックス部屋作るのを義務づけるだけでいい話しやないか
既存マンションに関しては駐車場一部潰すとか新たに作るとこには補助金出せば良い。
さすがに安全には変えれんだろ。
置き配だけじゃなくてAmazon以外も受け取りセンターを…って思ったら、倉庫代わりにするハックが出てきて問題になるんだよなw
— たく様@終身名誉ステイホーマー (@takustrongstyle) September 13, 2025
オートロックの意味を考えて欲しい
— おはD@政治経済a/c (@suika_politicac) September 13, 2025
…「オートロックすり抜け殺人事件」の波紋が収まらない中で、こんな『犯罪者がオートロックをすり抜けやすいシステムを広める様にする』とか、本気で言ってるの?…これ推進してる連中は犯罪者の味方なの?犯罪を広めたいの???
— なまうに。@KT-321f (@namauniy) September 13, 2025
どこもかしこも玄関の広さ、部屋数に対してボックスの数とデカさが合ってないねん
— のりちゃん⭐︎18 (@nori18sky) September 13, 2025
あんな小動物の巣みたいなデカさのボックス5個とかで何を入れれんねん
タダでさえ、中身に壊れないように商品より何倍もデカいダンボールサイズで荷物来んのに……
解錠キーが制度翌日にメルカリに出品される未来しか見えないな。とりあえず若い娘さんが居る家庭をお持ちの国交省職員のいるマンションから実証実験してくれないかな。
— aska🍊 (@ayu_momo) September 13, 2025
え、、オートロックの意味がない…
— 日本が好きな猫🇯🇵 (@follower_top55) September 13, 2025
外にマンションの宅配ボックスを置けばいい話だと思うけど…
数年前から進めてる pic.twitter.com/ATbsjH9heE
— 岩元大輔 (@sta_labo) September 13, 2025
オートロックの意味ないです。
— 山法師(やまぼうし🌸) (@yamaboushipika) September 13, 2025
恐ろしい。
エントランスのセキュリティを無効化してどうする?(^◇^;)セキュリティを第一に考えて入居した人は、多額の請求しても良い話。
— 中川 太 (@NakagawaFutoshi) September 13, 2025
他に方法が無いのか?ドローンでベランダまたは屋上に届けるとか。
オートロックの勝手な解錠はダメでしょ。
— Rin (@nekopanchim) September 12, 2025
エレベーターが指定階にしか止まらない仕様のマンションだと宅配便ドライバーは荷物を各住居のドア前まで届けることができない。そういう状況を改善するためにはエントランスのオートロックのみならずエレベーターやドアホンの改修工事が必要となろう。
— 山紫水明 (@eco_king) September 13, 2025
置き配には賛成するけどこんな事そもそも政府が介入する話しではないだろ?
— ジャックフロスト@聖闘士はまた (@vCSrg94iItfSp7w) September 12, 2025
セキュリティもあるのに何かあったら政府が責任とってくれるん??