三重県・四日市で記録的大雨……
— 注目のニュース紹介 (@news2ch5) September 13, 2025
「くすのきパーキング」の地下が完全に水没との情報。
地下2階はすでに水で満たされ、地下1階も水位が上昇中……これ、車を停めてた人どうするの……? pic.twitter.com/IqyuRRUAU1
昨晩、2025年9月12日(金)の夜は猛烈な豪雨に見舞われました。報道によれば、四日市市付近では22時までの1時間に約120ミリもの雨が降り、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。市内では1時間に123.5ミリという観測史上最大の降水量を記録し、街に深刻な影響を及ぼしました。
近鉄四日市駅前の商店街や周辺道路は冠水し、さらにくすの木パーキングでは水が流れ込み、地下1階と2階が浸水する被害が発生しました。翌13日(土)、中央通りを歩いた際には、くすの木パーキングで排水作業が続けられており、復旧に向けた対応が急ピッチで進められている様子が見られました。
https://yokkaichi.goguynet.jp/2025/09/13/kusunoki-parking/
四日市雨止んだから地下どーなってるかと思って見て見たら
— 翼 (@tubasa01171) September 12, 2025
これ地下駐車場の車全滅では…? pic.twitter.com/QVYK7byZ40
くすのきパーキング
— ドレン大尉 (@AsyuraBaron) September 13, 2025
全力排水中 pic.twitter.com/hKVxdSWbbK
急にすみません自分昨日地下2階に停めてた者なんですが、まだ車の引き上げとかは難しそうな状況でしたか…?
— 琴莉 (@7fgGwiny9fDofIk) September 13, 2025
先程はまだ排水作業中で立ち入れない状態でしたね
— ドレン大尉 (@AsyuraBaron) September 13, 2025
排水終わるまでは状態確認出来ないと思います
なお某所事務所の電話はスイッチオフとか?
— nabe@人柱 (@Etekichi7) September 13, 2025
止水板使ってなかった疑惑とか… pic.twitter.com/qsxcxOTT0R
あそこも事務所地下1階ですからね
— ドレン大尉 (@AsyuraBaron) September 13, 2025
地下1階最大で腰くらいまで水位あったらしいですから、まあ
パーキングの管理者が止水板を使ったとして、地下プールを防げなかったかが争点になりますかね
— たかふー@道民猫 (@takadomo3) September 13, 2025
ドレン大尉じゃなくてドレイン中尉やな
— 小尻 (@redcobra1020) September 13, 2025
止水板を使わなかった代償か…
— 水の上を走る点P (@move_point_) September 13, 2025
水没した車は駐車場に請求出来そうやな
使わなかったというか急な豪雨で使う余裕無かったみたい
— 岩崎剛 (@NovajaZemlja) September 13, 2025
10台でも足りないと思うけど
— 赤星 美南 (@onibinodanna) September 13, 2025
近鉄四日市周辺の駐車場すぐにいっぱいになるけどもう地下駐車停めるのやめよう。
— たらちゃん (@tarachan109) September 13, 2025
— 茶のkimi (@kimi94871830) September 13, 2025
連休明け火曜日から使えるかなぁ
水没した車両の保障大変だろうな~
— Fai-Sakila@ヒト型ネコVTuber (@faisakila) September 13, 2025
数千で収まりゃいいが億行くだろうな~
これ近場の下水に流すのだと駐車場に再流入しそうだしなあ
— ななよんみけ (@743k) September 13, 2025
タンクに貯めて海にでも運ぶしかないか…
駐車場の電気設備も交換で大変だ
— 真千花コーポ (@a9Mjjp4D1K55051) September 13, 2025
部品も無いし、加えて今後の浸水対策も必要だから、しばらく使えんな
あと、臭いし
屋根が掛かってるから水中ポンプで排水出来ないのね…
— アカウントロック太郎 (@kitamoto_tan) September 13, 2025
屋根ぶち壊して水中ポンプ降ろした方が効率いいんだろうけど…
全力排水をポストしているのがドレン大尉というのもまた味わい深いミン
— ヒンミンセミ (@hinminofminmin) September 13, 2025
保険会社「もうやめてくれぇ…」
— Blender Studio.szs (@t_disneyFan) September 13, 2025
損害額えぐい事になりそう。
被災された車のオーナーさん、ご冥福をお祈りします。
【記録的大雨「くすの木パーキング」で排水作業】
— CTY_PR (@CTY_PR) September 13, 2025
四日市市の中央通りや国道1号の地下にある「くすの木パーキング」は、記録的な大雨によって雨水が大量に流れ込み、現在は利用できない状態になっています。 pic.twitter.com/Oj8tcFOmYC
国土交通省の排水ポンプ車を含む計3台が、13(土)午前10時半頃から「くすの木パーキング」に溜まった雨水の排水作業を行っています。
— CTY_PR (@CTY_PR) September 13, 2025
午後から排水ポンプ車2台を追加し、計5台で作業を行う予定だということです。現場の担当者は、完全に排水を終えるのは明日14(日)になるのではないかと話していました。 pic.twitter.com/4gm6ifBgDH
<追記>
— CTY_PR (@CTY_PR) September 13, 2025
三重河川国道事務所からの
情報によりますと、
冠水の解消および営業再開については
現時点で見通しは立っていない
とのことです。
近鉄も排水中
— ドレン大尉 (@AsyuraBaron) September 13, 2025
エスカレーター止まってた pic.twitter.com/lvoBM5g97C