お笑い芸人のTKO木下(53)がタイ移住直後に寺院前で袈裟姿の動画を投稿し、SNSや現地から反発を受けている。X上では「TPOはダメで草」と揶揄する声がある一方、「少しも調べないバカはいやねえ」「宗教観が違う。真夜中に玄関を叩かれてヒット(拘束)される国でもある」といった在タイ邦人・タイ人からの指摘が相次いだ。
日本では“せんと君ノリ”の軽い演出が通用する場面があるが、仏教国タイでは僧衣は信仰共同体の象徴であり、冗談が冗談で済まない。
僧衣は「衣装」ではない タイ刑法208条の重み
タイでは僧侶の地位は極めて高い。刑法208条は「僧侶や聖職者を誤信させる目的でその表象を不当に使用した者」に1年以下の禁錮または罰金を科すと定める。観光客のコスプレ感覚は、現地法では通じない。
全文はこちら
https://coki.jp/stakeholder/community/58826/
https://pbs.twimg.com/media/G0t6va9bIAAK4Fe?format=jpg&name=large
どこ行っても評判悪いな
冗談が通じないやつらだな
>>8
笑えない冗談は通じる訳が無い
>>8
宗教は禁忌。江頭の件があったばかりなのにまだ学習しないんかw
>>8
何でも冗談で済んだ時代は終わった
>>8
日本の寺神社で外国人がふざけた行為
やっても怒らない人?
他の宗教に比べると温和とされる仏教ですらここらへん結構厳しいんだね
普通に裁いて頂いて結構ですので。
電波少年でもやらないわこんなシャレにならん事
もうそのままずっとタイにいればいいのに
国内でもだが海外で迷惑かけるなw
に、に、日本のお笑いはせ、世界一だから
ブレーンみたいなのついてないの?
本人の思いつきだけじゃ無理だろ
この衣装は自前ってこと?
タイ移住したのか
後輩も暴力振るわれたり服買わなくて済んで喜んでるやろ
日本の価値観に合わなかったとかじゃなくて人としてダメだったことが証明されちゃったじゃん
こんな軽薄な人物がお笑い芸人と称してテレビに出てる日本。
いろいろな意味で恥ずかしい。
>>70
木下はちゃんと干されて事務所も首になっとるからまだマシでは
今まだ出てる奴らの中にもとんでもないのはいるけどね
この国の法律知りませんでしたで不起訴
え、でも、お前らはこのこと知ってた?
>>79
罰せられることまで知らなかったけど、
外国での宗教イジりはシャレにならんイメージはあるから
どこの国に行っても、これはやる気ない
価値観がまったくあってなさそう。
なぜ移住したんだ?
日本がおかしいんじゃない
お前がおかしいんだって分かっていただけましたか
せいじだったら僧侶だからコスプレじゃないって許されたのかな
>>133
あれもまだ僧侶ではない
修行を経ないと僧侶は名乗れないのにまだやってないから
こいつはもうどうしようもないからタイで厳罰に処してくれていいよ
お手数ですがそっちで処分しといてください