人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

39件のコメント

「この件、知らないってヤバくないすか?」と石破首相の発言に目撃者騒然、国会中に頻繁にスマホで何を見てたの?

1:名無しさん




 石破首相がN党の国会内の控室を訪問した際、3月14日に東京・霞が関の経産省前で支持者らと握手をしていた際に30歳男にナタで襲われ、頭部に全治1カ月の重傷を負った立花氏は、頭に包帯を巻いた姿で首相ら一行を出迎えた。

 立花氏がXに投稿したあいさつ回り時の動画によると、石破首相は包帯姿の立花氏を見るなり「どうしました?」と、ひとこと。周囲が「この間の…」と、襲撃事件のことを伝えると「ああ~」と応じ、その後、「お大事に」と、立花氏に言葉をかけた。

 立花氏はその後、N党幹部とともに、石破首相や林芳正官房長官、加藤勝信財務相と写真撮影し、あいさつ回りは終了。首相一行が立ち去った後、立花氏はカメラに向かって「総理が、(私が)殺されかかったことを理解されていなかった。驚きすぎた」と、びっくりした表情で語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc10c6401cab6c94ee0fd3a8803a827d3328fba

 

続きを読む

81件のコメント

某人気漫画に登場した『市民の描写』に一部の読者が激怒、これをカリカチュアとして描くのは滑ってる

1:名無しさん




『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉による日本の漫画。『少年ジャンプ+』(集英社、以下『J+』)において、2019年3月25日から隔週月曜更新で連載中。

遠藤にとって3作目の連載作品。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」を送るために日々のトラブルと奮闘するホームコメディ。

本作の連載開始と同日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)2019年17号には、本作の予告漫画が掲載された。1巻発売直後の32号、2巻発売後の47号にも読切の出張掲載が行われた。

閲覧数・コメント数・発行部数における最高記録を次々と更新するなど[1]、『少年ジャンプ+』史上初の大ヒット作となった[2]。

2022年からテレビアニメが放送され、2023年には劇場アニメが公開された。2023年にはミュージカル化された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/SPY%C3%97FAMILY

 

続きを読む

24件のコメント

奈良県で古文書が大量廃棄される緊急事態が進行中、本来なら莫大な量の史料があったはずが……

1:名無しさん


古文書が消失のピンチ 文化財抱える奈良県、廃棄が進む独特の理由

全国で唯一、公式「県史」なく

 県内ではなぜ史料が積極的に保管されてこなかったのか。複数の専門家が挙げるのは、公式の「県史」が作られず、各市町村史の編さんに使われた地域の古文書もその後は放置されてきた事実だ。

 図書館などで目にする「奈良県史」(全18巻)は、実は1984~99年に当時東京にあった出版社「名著出版」(現在は大阪)が発行した100%民間の著作。編集委員会は各巻末で公式の県史がない状況を憂えて発行したと説明しているが、歴史舞台にあまり登場しない近世以降への言及は乏しい。県が関わっていないことから、編さんで集めた史料を保管・研究する「文書館(もんじょかん)」も作られなかった。

 県によると、こうした公式の都道府県史が作られていないのは全国で奈良だけという。県文化財課の山田淳平主査は「歴史が長く史料が膨大になってしまうことに加え、埋蔵文化財や国宝級の古代の遺物が多く、近世の歴史にあまり目を向けられなかったためではないか」と推測する。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250330/k00/00m/040/088000c

 

続きを読む

37件のコメント

食糧法の答弁で農水大臣が大爆死、条文を全く把握していないと判明して米価高騰に歯止めがかからない情勢に

1:名無しさん




江藤拓農林水産相は2月28日の衆院予算委員会分科会で、備蓄米放出に関連して、食糧法には価格の安定は「書いていない」と4回繰り返した。実際には法律の正式名称に「価格の安定」が入っているほか、条文にも書かれている。指摘を受けて訂正したが、担当閣僚としての資質を問う声も出そうだ。

分科会では、政府が備蓄米放出を発表した後もコメの店頭価格高騰が止まらない実態について、日本維新の会の徳安淳子氏が「国民は買いたくても買えない」とただした。

これに対し江藤氏は「法律に基づいて備蓄米は運用しなければならない」などとした上で「価格の安定なんて書いてありません、食糧法には。書いてありません。書いてありません。書いてありません」と自信満々に答弁した。

野党議員から「書いてある」とやじが飛ぶと同時に、江藤氏の後ろにいた官僚が慌てて声を掛けて指摘したが、江藤氏は「はいはい。分かりました」と述べるだけだった。

徳安氏が「書いてあるのか、ないのか」と尋ねると、江藤氏は「大変失礼しました。書いてありました」と訂正した。

https://www.sankei.com/article/20250304-OSH4UFALMFFBPJUVUDEQ42OHTU/

 

続きを読む

33件のコメント

バンコクのビル崩落事故の件、中国国内から情報を集めてみた結果「とんでもない状況」になっている模様

1:名無しさん




 28日の地震後、SNS上では高層ビルのパネルが落下したり、屋上プールの水が流れ落ちたりする動画が、窮状を訴える住民の様子とともに拡散した。

 バンコクでは2007年、全域で高さ15メートル以上の建物などを対象に耐震化が義務付けられた。コンドミニアムの開発が急速に進んだのは10年以降だが、07年以前に建てられた高層ビルの多くが現在も利用されている。

 バンコク都のチャチャート・シッティパン知事は29日、報道陣に「大きな被害は全て建設中の現場だ」と強調した。ただ、ひびなどの被害は建設時期にかかわらず出ている模様で、チャチャート氏は全てのビルを対象に安全性を点検するよう命じた。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20250331-OYT1T50113/

 

続きを読む

35件のコメント

政府と契約した業者が24年産の備蓄米を納入せずに高額転売、ペナルティで指名停止はされるが……

1:名無しさん




政府による2024年産の備蓄米買い入れで、7業者が契約した数量を引き渡さず、農林水産省が違約金などを科したことが28日分かった。高値で転売したことを認める業者もおり、米価高騰を背景にルール違反が起きた格好だ。政府の在庫量が予定より少なくなることで、今後の備蓄米放出にも影響しかねない。…

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1141557/

 

続きを読む

53件のコメント

家族以外の面会を禁止した病院に患者の友人が激怒、患者の『従姉妹』を騙って面会に行ってしまい……

1:名無しさん


 

ご家族以外の方の「お見舞い」は禁止です
■ご家族の面会の際は、病棟スタッフに声をかけてください
■患者さんの療養環境を保つため、ご協力をお願いします
病院長
<<掲示許可証》
掲示期間令和5年4月21日から和 年 月 日まで 掲示責任者 総務課 総務・企画係 総務課長

儀礼的な「お見舞い」はお控えください
■面会の際は、 病棟スタッフに声をかけてください
■声の大きさに配慮いただくなど、患者さんの療養環境を保つためご協力をお願いします
病院長
《掲示許可証》
掲示期間令和7年3月24日から令和 年 月 日まで 掲示責任者 総務課 総務・企画係 総務課長

 

続きを読む

34件のコメント

「まさかこれで公道には出ないよね?」と”例の一揆”の目撃者が騒然、明らかに行動走行不可なんですが……

1:名無しさん

 



農家らは30日、農村の衰退や農業従事者の減少は収入の低さが原因だとして、国に十分な所得の補償を求めるデモ活動を行った。「令和の百姓一揆」と銘打ち、約3200人(主催者発表)が「食と農を守ろう」などと書いた旗を掲げて東京都港区の公園に集結。約30台のトラクターとともに都内を行進した。

福島県郡山市でコメを育てる男性(75)は昨今の価格高騰を念頭に「持続して収入が確保される産業にしないと生産者もいなくなり、価格も上がり続ける」と話した。

https://www.nikkansports.com/general/news/202503300001400.html

 

続きを読む

10件のコメント

NHK番組「運転席からの展望」を観ていた人が騒然、小田原線の途中で何故かモザイクが掛かってしまい……

1:名無しさん




所在地は神奈川県伊勢原市串橋で、小田急電鉄小田原線の伊勢原駅と鶴巻温泉駅の中間地点付近にあたる。同線車窓及びGoogleストリートビューexitでもその存在を確認可能。

伊勢原市議会での答弁によれば、設置されたのは2020年8月29日。同年9月15日付で、県知事へ違反転用事案として報告されているものの、2023年2月現在撤去されるどころか新設されている模様。

鉄道ファンをはじめ一部界隈からの知名度は高く、専用のジェネレーターexitまで存在する。また、同姓のプロデューサーが登場するシャニマスファンからは聖地巡礼の対象ともなっている。

なお、2024年9月の伊勢原市長選に高山氏は出馬せず、後任として立候補した市議会議員の萩原鉄也氏が市長選に当選した。これを受け、立て看板も「萩原」「萩原鉄也」と書かれた紙を上から貼る形で更新された。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%81%97%E3%82%8D%21

 

続きを読む

6件のコメント

トルコの反政府デモに参加したピカチュウ、警察に捕縛されそうになり逃げ出した結果……

1:名無しさん

 



トルコの主要都市イスタンブールのエクレム・イマムオール市長が汚職の罪で訴追されたことをきっかけに同国で続いている抗議デモについて、主要野党の党首は26日、早期に大統領選挙が実施されるか、収監されているイマムオール市長が釈放されるまで、「すべての都市で」続くとBBCに話した。

イマムオール市長が所属する野党・共和人民党(CHP)のオズギュル・オゼル党首は、全国的な抗議行動の一つとして、29日にイスタンブールで大規模デモが予定されていると述べた。

また、2028年に予定されている大統領選挙でイマムオール氏を次期大統領にする同党の活動が、そこから始まるとした。

https://www.bbc.com/japanese/articles/cy4l9q89q4zo

 

続きを読む

33件のコメント

本籍地を千代田区千代田1番1号にする奴が激増、そのせいで千代田区がとんでもない状況に……

1:名無しさん




実は、本籍地として人気なのは何と皇居。
ところがこの影響で、千代田区役所では困った事態が起きているようなんです。

千代田区地域振興部・近藤係長:
「皇居に本籍を置きたい。千代田区1番地であっているか?」という問い合わせが毎日くる。

皇居の住所、千代田区千代田1番1号を確認しようとひっきりなしにかかってくる電話。
皇居を本籍とする人は約3000人いるそうです。全国で一番多いといいます。

千代田区では他にも「東京駅」や「丸ビル」などを本籍とする人も多いということで、区の住民約6万8000人に対して本籍人口はその3倍以上の約21万3000人もいるといいます。

その結果、近藤係長は「事務の処理が追いつかない。ひっ迫している」と話します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b563d30189ffff5dc864f8b7e3ad99b75259cdf6

 

続きを読む

36件のコメント

7万円の家賃を3倍に値上げすると突如通知されて住民が悲鳴、管理会社に問い合わせるも会社側も把握しておらず……

1:名無しさん


マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ…15年住む男性の悲鳴「弁護士には払う必要はないと言われたのですが…」

コメや野菜の価格高騰も話題になっているが、最近では家賃値上げに多くの悲鳴が上がっている。そんななか、実質3倍近い賃料の値上げという、とんでもない通知をされた男性に話を聞いた。

マンションの新しい所有者から届いた、あり得ない通知書

「ポストに書面1枚だけ投げ込まれ、家賃を3倍近く値上げすると書かれているのを見たとき、新しい“オレオレ詐欺”かと思いました」

異変があったのは今年の1月23日のことだ。

「家賃値上げの通知書」――1階の集合ポストに、こう題された男性宛ての書面が入っていた。読むと、マンションの土地・建物の所有者がA社に替わったと書かれていた。

そしてこれまでの家賃7万1500円から、実に3倍に近い「19万円に値上げする」と通知してきたのだ。通知書には以下のようなことが書いてあった。

<公共料金をはじめ諸物価の上昇に伴い、諸費用が増加してまいりました。当方といたしましては、極力値上げをしないよう今日まで維持管理にあたってまいりましたが、止むを得ず値上げせざるを得ない状況となりました>

A社は所有者になったばかりなのに、<極力値上げをしないよう今日まで維持管理にあたってまいりました>はおかしい。

「すぐにマンション管理会社に電話しましたが、値上げ通知が行なわれたことを知らず、困惑していました」(男性)

そこで男性は、A社のことを調べてみた。

「この会社は中国人が代表ですが、本社を転々として、何をしている会社なのかまったく分かりませんでした」(男性)

A社の本社所在地は雑居ビル2階のレンタルオフィス…

実際、A社は実態不明のペーパーカンパニーの様相を呈している。

会社謄本によれば、A社は、別の人間がインターネット通販業を目的として、21年に資本金500万円で設立した合同会社だった。

それが翌年6月に会社譲渡されたとみられ、中国の遼寧省を住所とした中国人が新たな代表となり、事業目的欄に「不動産の売買・管理・賃貸」が加えられた。さらに昨年5月には、板橋区を住所とする中国人名の男性が共同代表として加わった。

A社は譲渡された後、本社所在地を昨年3月に台東区北上野、7月に中央区日本橋馬喰町へと、移転を繰り返している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b563d30189ffff5dc864f8b7e3ad99b75259cdf6

 

続きを読む

27件のコメント

会社に休職を申し出たら強制解雇、労働規則には書いていないが解雇理由書は出せないし会社側の解雇ではない……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

39件のコメント

「医学部入試不正が無ければ女性医師はもっと多かった」と医療体制に恨み節、救急医療が崩壊するわ!とツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

「10年前だったらあっという間に1万いいねがついてた」と時代の変化を有権者が述懐、時代の流れを感じるよね……

1:名無しさん




2012/03/22

 大阪の橋下徹市長が行おうとしている「公務員改革」は、大阪市民だけではなく、全国の人たちから熱い支持を集めている。早速、民間よりかなり高額といわれる市営バスの運転手の給与が大幅にカットされることになった。

 ある人が言っていた。「以前なら、『公務員の給与が高すぎる』という事実があれば、だから民間も賃上げを、となりましたよね。でも、今はもう民間で働く人たちはあきらめているのでしょう。だから『公務員の給与を下げろ』となるわけです」

 これは「雇用の安定」という面についてもそうだ。「公務員は失業の心配がないから恵まれている」というのも、最近よく耳にすることだが、その先、「だから民間でも安定雇用を」とはならず、「公務員を削減しろ」となる。自分たちを引き上げるのではなくて、公務員を引きずり下ろすことでしか公平さは実現しない、ということなのだろうか。

https://imidas.jp/josiki/?article_id=l-58-136-12-03-g320

 

続きを読む

38件のコメント

「こんな事30年描いてきて初めて」と関西万博の公式イラストを請け負った絵本作家が仰天、レイアウト確認の見本をスマホで送ったら……

1:名無しさん




2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック (2025年日本国際博覧会MOOK)

発行:2025年日本国際博覧会協会 制作・販売:JTBパブリッシング

2025年4月13日~10月13日に開催する大阪・関西万博を完全網羅する公式ガイドブック。
パビリオンやイベントをすべて掲載するほか、便利なインフォメーションガイドや、子ども向け特集も!
360ページの大ボリュームで、万博に行く前にも来場後の記念品としてもおすすめの充実の内容です。

【巻頭特集】
●大阪・関西万博は、どんな未来を見せてくれる?
・未来を生んだ万博ミラクル史
・大阪・関西万博の見どころ
・ミャクミャク自己紹介

https://www.amazon.co.jp/dp/4533165044

 

続きを読む

56件のコメント

建築の現場職人(22歳)の給与を知ったITエンジニアが騒然、ホワイトカラーとブルーカラーの逆転現象が……

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

「”本物”を前に自分は無力だと思いました()」と運転手が絶句、よりによって社用車でそれをやるのか……

1:名無しさん


 

二段階右折は、原付や軽車両が安全に右折するためのルールです。 二段階右折が必要な交差点で小回り右折をすると、「交差点右左折方法違反」と「信号無視」の2つの違反を起こしたことになり、信号無視の「違反点数2点、反則金6,000円」という罰則が科されます。 二段階右折が必要なのは、片側3車線以上ある道路の交差点です。

二段階右折は原付特有の交通ルールということを覚えておいてください。

 

続きを読む

18件のコメント

賞味期限切れ「前」の支援物資の水を『ゴミ』と呼んだ某氏、今度は除けた瓦礫の一時集積を……

1:名無しさん


 

この人のことです
https://x.com/notosuzudesu
https://x.com/notosuzudesu/status/1816051244060008654
https://x.com/notosuzudesu/status/1904465368372117767

 

続きを読む

85件のコメント

知人の農家から米を仕入れようとしたら「15%の手数料を払え」とJA職員が要求、「何故?」の問いに……

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク