先日、新卒2年目が
— 更に労働に苦しむしなぷしゅ (@Duetousandyou) June 4, 2025
「給料減らされた!!!」と憤りながら退職届持って来まして。
上司に聞いたら、ヤバいヤツだからそのままにしといて。とのことだったので
コイツ、マジでアホやな
と思いながら受理しました。 https://t.co/9kjhaH9p4k
住民税はいつから納付する?
住民税は、前年の1月から12月に一定以上の所得がある人が課税対象になります。一般的に、社会人になると納付しますが、社会人1年目は前年度が一定以上の所得に満たなければ、住民税の納付はありません。会社勤めの場合、社会人2年目の6月から天引きされるようになります。個人事業主の場合も同様に、社会人1年目の確定申告をした翌年の6月から課税対象です。
ただし、社会人1年目でも前年のアルバイトなどでの所得が一定の金額を超える場合は、社会人1年目から住民税が課税されることがあるため注意しましょう。
https://www.cr.mufg.jp/mycard/beginner/22063/index.html