投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

「フランスどうなってんだ!?」とド・ゴール空港の修羅の国っぷりに邦人旅行者が騒然、必ず襲われるわけじゃないが……

1:名無しさん




シャルル・ド・ゴール空港からの車を狙う狂暴な強盗の増加

ふつう、長旅を終えて、税関を通過して、空港に出て、タクシーなどの車に乗ったら、ひと安心というところですが、パリではそういうわけにもいかないようです。

この2人を乗せた車は空港からパリ市内に向かうヨーロッパ最大級の高速道路A1を通過中、車がサンドニのスタット・ド・フランスの近くのランディトンネルに差し掛かったあたりで、バイクで近付いてきた強盗が車の窓ガラスを割って、後部座席から高価な宝石の入ったバッグを強奪したと言います。彼らの被害申告によれば、バッグの中身は、単価16万5千ユーロ相当のゴールドとダイヤモンドのイヤリング2個を含む57万ユーロ(約9,200万円)とのことで、逆に言わせてもらえば、「なんで、そんなもの持ってくるの?」というか、「オリンピック関係者ってどれだけ持ってるの?」という気もしてしまいます。

とはいえ、彼らが狙うのはオリンピック関係者に限ったことではなく、この種の強盗は組織的なチームによるもので、彼らは、まず空港で、ターゲットを絞り込み、狙いを定めて、この顧客情報(ターゲットの服装や空港から乗った車についての情報など)を仲間に連絡します。つまり、空港についた瞬間から、狙われているのです。空港では、警備が厳しく、たとえ強奪したとしても検挙される可能性が高いために、彼らは、空港を出た車を狙うのです。そして、彼らはその車を追跡し、その車が渋滞などで、速度を落としている瞬間を狙って、車を襲撃するのです。彼らはバイクでやってくるので、渋滞している車の脇を抜けて近付き、徒歩(たいていは二人組なので、そのうちの一人)、またはバイクに乗ったまま、車の隣に立って、側窓を割り、車内の座席の上にあるバッグなどの金品を奪います。まず、車に乗っていて、車の窓を割られた時点で人々はパニックに陥ります。窓を割ってしまえばドアのロックを解除することも難しいことではありません。

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/rikamama/2023/11/cdg.php

 

続きを読む

22件のコメント

海外で日本勢が無双した結果、「想像の斜め上すぎる事態」が現実化しそうになっている模様

1:名無しさん


米大リーグに「日本人枠」が設けられるとの衝撃予測 大谷翔平ら優良助っ人に抱く畏怖の念

将来的に米大リーグに「日本人枠」が設定される…という耳を疑うような情報がメジャー関係者の間で流れている。ドジャースは大谷翔平選手(31)の投打「二刀流」での大活躍に加え、山本由伸投手(27)、佐々木朗希投手(23)が投手陣の中心となってナ・リーグを2年連続で制覇。さらに、カブスの鈴木誠也外野手(31)や今永昇太投手(32)、パドレスのダルビッシュ有投手(39)らがチームの主力としてプレーしており、日本人選手の活躍は米大リーグにも脅威を与えているようだ。

巨人・岡本もメジャーへ

今オフにはヤクルトの村上宗隆内野手(25)、巨人の岡本和真内野手(29)がともに球団からポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦を容認され、西武では高橋光成(こうな)投手(28)、今井達也投手(27)のダブルエース、阪神の才木浩人投手(26)も同システムでのメジャー挑戦の可能性が高くなっている。今オフ、5選手が一気に海を渡ることになれば、日本球界では過去最多の人数になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9c7f643c4efdeab78911735e45fa59c30d6c21

 

続きを読む

40件のコメント

「そっちは泥舟よ…」と与党離脱で落ち目の公明党に怪しげな誘いが殺到、労働者の代表なら別姓以外にやることあるでしょうに

1:名無しさん


連合芳野氏、選択的夫婦別姓めぐり公明に期待 「一緒にできたら」

 連合の芳野友子会長は23日の記者会見で、高市早苗首相が旧姓使用の拡大を重視し、選択的夫婦別姓の導入に否定的な見解を示していることについて「連合とは少し違った考え方」とした上で、自民党との連立政権から離脱した公明党について「同じような考え方を持っているので一緒に行動できたらいい」と期待を示した。

 自民と日本維新の会の連立合意書では「旧姓の通称使用法制化」を掲げている。芳野氏は4月、選択的夫婦別姓制度の導入に前向きな公明の党本部を訪問して斉藤鉄夫代表に制度の実現を要請していた。

https://mainichi.jp/articles/20251024/k00/00m/010/031000c

 

続きを読む

54件のコメント

「すっかり野党仕草が板についてきたな」と斎藤代表の対応に有権者が呆れ、高市総理の所信表明演説に反発した挙げ句……

1:名無しさん


「独裁ではないか」連立離脱の公明・斉藤代表が高市総理の所信表明演説に反発

24日に行われた高市総理の所信表明演説について公明党の斉藤代表は、一部の内容を取り上げ、「独裁ではないか」と反発しました。

高市総理の所信表明演説の後、記者団に受け止めを聞かれた公明党の斉藤代表は、連立を離脱した理由の1つである企業・団体献金の禁止の取り扱いについて、「言及が一言もなかったことにびっくりした」と批判しました。

さらに、斉藤氏は、高市総理が演説の冒頭、「政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案をお受けし、柔軟に真摯に議論してまいる」と話した部分について次のように反発しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9c7f643c4efdeab78911735e45fa59c30d6c21

 

続きを読む

21件のコメント

「いいな」と思って高市首相のバッグを調べた人、「私あんこ食べられへんねん」と困惑しまくってしまう……

1:名無しさん




グレース ディライトトートA4収納 トートバッグ カジュアルバッグ

毎日持つバッグはシンプルかつエレガントに
行動派のための上質バッグ

人気の秘密は、エレガントさとアクティブさを美しいバランスでまとめ上げたデザイン。
そして、オールレザーにもかかわらず、わずか700gという軽さ。
シルエットと機能性にとことんこだわった、キャリア派女性たちの願いに答えたトートバッグです。

【お詫び】
10月24日現在、各種SNS、ニュースサイトなどで第104代首相が、
当社バッグをお持ちの写真が取り上げられております。
ディライトトートは注文が集中しており、工場の1カ月分の生産量を
直近2日間でご注文頂いている状況です。
その結果現在1月末の出荷予定となっております。
お問い合わせその他対応に、少しお時間を頂く事をお詫び申し上げます。

https://shop.hamanobag.com/fs/hamano/gd34

 

続きを読む

85件のコメント

高市首相の所信表明演説を野党議員が妨害、その行動が有権者の怒りを買った結果……

1:名無しさん




水沼 秀幸(みずぬま ひでゆき、1990年〈平成2年〉6月28日 – )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。

来歴

千葉県船橋市高根台で生まれ育ち、小学6年生のとき地元選出の国会議員である野田佳彦に質問したことを機に政治家への興味を持つ。

私立江戸川学園取手中学校・高等学校卒業後、早稲田大学商学部在学中に、政治サークル早大鵬志会にてインターンの形で野田の事務所の手伝いを行う。大学卒業後は東京海上日動火災保険にて2023年6月まで勤務。

2022年に成立した改正公職選挙法により、野田が地盤とした船橋市は西側が千葉4区、東側が千葉14区と分けられることになった。2023年5月16日、野田は14区から立候補し、残る4区の後継として水沼を指名すると発表した。これを受けて、第50回衆議院議員総選挙に立憲民主党公認で千葉4区から立候補。2024年10月27日の投開票の結果、自民党元職の木村哲也ら4人を破り、当選した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%B2%BC%E7%A7%80%E5%B9%B8

 

続きを読む

57件のコメント

フランス自慢のミシュランガイドの権威が絶賛崩壊中、「やっぱりやってたか……」と納得する人が続出

1:名無しさん


ミシュラン星評価は金で買ったのか…「韓国など各国観光庁と巨額協力」

世界最高の「美食ガイド」として知られるミシュランガイドが、飲食店評価基準をめぐる論争に巻き込まれた。

21日、英・デイリーメール紙が、ミシュランガイドは収益源の拡大化で、各国の観光局と提携し巨額金額の授受があったと報じた。<中略>

報道によると、ミシュランガイドは各国の観光当局から数百万ドルを受け取り、ブランド契約を結んだ飲食店を優先して掲載したとされ批判が強まっている。

観光産業の振興と経済活性化を目的に、タイ、シンガポール、マレーシアからイスラエル、米国各州といった複数の観光局がミシュランガイド側へガイドブックの発行を働きかけてきた。韓国観光公社も2016年からの4年間で総額100万ドル(約14億ウォン)をミシュラン側に支払っていた。

2025年にミシュランの星を獲得した韓国の飲食店はソウルに37店、釜山に3店の計40店存在する。CNNによると、タイ観光庁も2017年に440万ドル(約64億ウォン)をミシュランへ支払い、当時17の飲食店がミシュランガイドに掲載され星を獲得していた。

観光当局から金銭を受け取る姿勢は、ミシュランガイドの独立性と信頼性に傷をつけかねない。

デンティンUCL経営大学院研究員「政府機関や当局と依存関係になれば、信頼性だけでなくそれ以外にも様々な疑念を招きかねない」と英ザ・タイムズ紙に語った。

ミシュランガイドは観光庁との協力が「星」を保証するものではないと言い「パートナーは我々が提示する価値を信頼し、独立性を守らなければならない」とコメントした。

https://n.news.naver.com/mnews/ranking/article/421/0008555928

 

続きを読む

82件のコメント

高市政権を支持する世論に社会学者が大いに不満を持っている模様、この陣容を支持する有権者が日本にはそんなにたくさん……

1:名無しさん




 共同通信社は21、22両日、高市内閣発足を受けて全国緊急電話世論調査を実施した。内閣支持率は64.4%で、発足時では石破内閣の50.7%、岸田内閣の55.7%を上回った。自民党派閥裏金事件で元秘書が略式起訴された萩生田光一氏を要職の幹事長代行に起用した人事は「適切ではない」が70.2%に上った。日本初の女性首相誕生が、女性活躍の後押しになると歓迎したのは「どちらかといえば」を合わせ76.5%に達した。

 高市内閣の不支持率は23.2%。石破内閣支持率は直近の9月が34.5%、不支持率は51.4%で、自民にとっては首相交代効果が表れた形だ。支持率は菅義偉内閣発足時の66.4%にわずかに届かなかった。

 自民と日本維新の会の連立政権発足を「よかった」としたのは「どちらかといえば」と合わせ64.4%。公明党の自民との連立政権離脱の判断は「評価する」が66.2%となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/61cff206a30e8f75ae0d9b2b56e8031fc2aaede1

 

続きを読む

50件のコメント

「これは画期的なんじゃないか?」と自民党広報の優秀さに有権者騒然、野党議員の流布したガセ情報に対して……

1:名無しさん




▶▶▶ 異議あり🖐️◀◀◀
事実に則した投稿を求めます
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

他党所属議員の投稿で、

衆議院本会議での首班指名選挙の際に麻生代議士に対し自民党内から拍手が起こった、と。
そして、それは「高市政権が、麻生傀儡政権であることの証左であるかのような拍手」と書かれておりました。

本会議場にいた者として、事実関係をお伝えさせていただきます。

札入れを終えられた高市総裁が議場の自席に戻られる際、総裁が通られた通路脇に座っていた議員たちが労いと期待の意味を込めて高市総裁に拍手を送っておりました。

もう一度書きます、自席に戻られる高市総裁に対して拍手を送っていました。

それがたまたま、麻生代議士の札入れのタイミングだっただけです。

高市総裁へ、自然発生的に送られた2度の拍手は「高市政権が新たな歴史を刻まれたことの証左」であるかと。

悲しきかな、事実と異なる投稿をリポストし拡散された議員の皆さんもいます。
SNSが当たり前のいまこそ、党派会派を超えてSNSリテラシーに則りSNSのポジティブな部分を活用していこうじゃありませんか。

https://x.com/_SuzukiTakako_/status/1981551635290821013

 

続きを読む

63件のコメント

高市首相の就任に不満タラタラの習近平指導部、あまりにも”わかりやすい態度”を見せつけてきてしまい……

1:名無しさん




習近平国家主席から高市総理への祝電 いまだ“未発表” 歴代総理には就任当日に… 中国では「保守派の代表格」と警戒も

高市総理の就任にあたり、中国の習近平国家主席が祝電を送ったかどうか発表されない異例の事態となっています。

習近平氏は国家主席に就任した2013年以降、歴代の総理に対し、就任したその日に祝電を送り、中国政府がその内容を公表してきました。

しかし、高市総理については就任から2日が経った23日時点で、祝電を送ったかどうか発表されない異例の事態となっています。

中国外務省の郭嘉昆報道官は23日、「すでに外交の慣例に基づき、適切な手配を行った」と述べるにとどめました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea697c7e67a64dd45d7537c97eb92ae36685129e

 

続きを読む

35件のコメント

「財務省の従来のやり方が通じない相手だ」と片山財務相の襲来に衝撃を受ける人が続出、これ本当に官僚にとって恐ろしい事なんだけど……

1:名無しさん


 

続きを読む

47件のコメント

「会社の上層部にアレな感性の持ち主がおるんやろな」と某爆死アニメの比較画像に視聴者嘆息、オリジナルアニメならいいけど原作付きでやるのは……

1:名無しさん




宮崎駿監督作『となりのトトロ』(88)や『魔女の宅急便』(89)のラインプロデューサーを務めた田中栄子が主宰するクリエイティブ集団STUDIO4°Cは、ハイクオリティな映像と独特な世界観で世界中に多くのファンを抱えてきた。本作では絵を1枚1枚描く⼿描きアニメーションにこだわり、圧倒的な作画量と美しい背景美術が、世界の映画祭でも高く評価されている。

このキャラクターデザインが、アニメーション制作の面でもプラスに働いたそうで、通常のアニメーションでは作中に登場するキャラクターの頭身のバランスを統一させるところ、本作ではその常識を取っ払い“動き”に注力した。結果、一般的なアニメ映画の作画枚数が約3万〜4万と言われているところ、本作の総作画枚数はなんと10万枚超えに!

個性的なキャラクター造形に動きが加わることで、ステファンとチャオ以外のキャラクターもとても生き生きと輝いている。青木康浩監督は、「世の中、どんな人でも自分が主役だと思って生きていると思うんです。僕らからすると脇役に見えるような人でも、その人にはその人の人生がありますから。みんなが同じ時間を生きていて、街中ではいろいろ人生が交差している。そのなかでちょっとした偶然から恋が生まれることもある。そんな些細な“奇跡”を描いてみたかったんです」と回顧している。

https://press.moviewalker.jp/news/article/1285639/

 

続きを読む

55件のコメント

連合が高市政権と全面的に対決する姿勢を明らかに、連合・芳野氏から「看過できない」との声明が……

1:名無しさん




連合会長、労働時間規制緩和「看過できず」

 高市早苗首相が政府内で「労働時間規制の緩和検討」を指示したことについて、連合の芳野友子会長は23日の記者会見で「長時間労働是正の取り組みに逆行するもので、看過できない」と述べた。

https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1218018.html

 

続きを読む

54件のコメント

「これは虚弱体質のカメラマンが撮ったのか?」とNHKの高市報道に視聴者からツッコミ殺到、わざとじゃないなら普段どんな仕事してんの?

1:名無しさん




 高市早苗首相は臨時国会で実施する初の所信表明演説で、国家安全保障戦略など安保関連3文書について、2026年末までの改定を目指す方針を表明する調整に入った。防衛費を27年度に国内総生産(GDP)比2%に増額する目標に関しては、25年度中に前倒しして措置を講ずると表明する検討を進めている。関係者が22日明らかにした。

 自民党と日本維新の会との連立政権の合意文書には、3文書を前倒しで改定すると明記した。3文書は、今後およそ10年間を想定して22年末に策定された。改定時期を前倒しすることで、防衛力を抜本的に強化する姿勢を示す狙いがあるとみられる。防衛費水準を定めた3文書の改定に連動させる形で、GDP比2%目標の実現時期の前倒しも打ち出す見通しだ。

https://mainichi.jp/articles/20251022/k00/00m/010/373000c

 

続きを読む

41件のコメント

石破内閣の閣僚留任を求めたアメリカ、だがそれを断った高市首相が任命したのは……

1:名無しさん




片山さつき財務相は24日午前の閣議後会見で、ベセント米財務長官と電話する予定だと明らかにした。日時は公表しなかった。

片山氏は来週訪日する見通しのベセント氏と会う予定か問われ、「そもそも電話をすることになっている」と説明。「G7(主要7カ国)の財務長官の中では一番最初に電話をするのが通例」と述べた。電話会談はあいさつ程度になるとした上で、「来日した際にはそういう(会談の)可能性もあろうかと思う」と語った。

ガソリン税の暫定税率廃止の議論で代替財源の一つに金融所得課税が挙がっていることについて「政府として予断をもって答えられない」と述べた。一般論と断ったうえで「税負担の公平性、貯蓄から投資への流れを引き続き推進し、一般の投資家が投資しやすい環境を損なわないようにするということが重要」と指摘。それらを総合的に考えていくことではないかと語った。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/ANEI52ULORISPEH2VISQEX4K3A-2025-10-24/

 

続きを読む

37件のコメント

「見てる方がゾワゾワ恥ずかしくなる映像なのに……」と高市・石丸対談の動画に視聴者唖然、高市氏の皮肉にも気づいた様子はない……

1:名無しさん




 「再生の道」前代表の石丸伸二氏(43)が21日配信の政治系YouTubeチャンネル「リハック」にリモート生出演。高市早苗新首相との対談を熱望する場面があった。

 今回の生配信のテーマは高市早苗新首相。石丸氏は同チャンネル主宰の元テレビ東京の高橋弘樹氏に対し、画面越しに「さすがに高橋さんにお願いをしたいのが1個あって」と切り出した。

 続けて「高市さん、総理になったじゃないですか。リハックで対談しますよね?」と投げかけた上で「僕に対談させてくださいよ」と直訴した。

 理由を聞かれた石丸氏は「だって、そこそこ多分、MC的な働きはこの前やったし。何より、高市さんと組み合わせ、相性は悪くない。何かのタイミングで高市さんと対談させていただければ」と主張した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86af8c7b96a91843744b409015117dce9bc3c5b

 

続きを読む

24件のコメント

ドイツ連邦軍とドイツ警察が交戦する事件が発生、実弾射撃によって負傷者が出てしまっている模様

1:名無しさん




ドイツ連邦軍が南部バイエルン州エルディング市で大規模演習を実施中、兵士1人が警察に銃撃されたと当局が水曜日に明らかにした。

ドイツ連邦軍作戦司令部の報道官はドイツメディアに対し、演習に参加していた部隊と地元住民が通報した警察との間で誤解が生じ、発砲事件が起きたと語った。

報道官と地元警察によれば、兵士は軽傷の治療を受けた病院から退院したという。

なぜドイツ警察は軍隊に発砲したのか?

ドイツ連邦軍は現在、「マーシャル・パワー」と呼ばれる演習の一環として、約500人の憲兵と警察、消防、救助隊の救急隊員数百人が参加する演習を実施している。

NATO加盟国への攻撃を想定した訓練は、エルディングを含むミュンヘン北部のバイエルン州の12の町や都市の公共の場で実施されている。

バイエルン州警察は、武器を所持している男がいるとの通報に対応し、水曜夕方早くにエルディング南東にヘリコプターを含む複数の部隊を派遣したと発表した。

ドイツの日刊紙ビルトによると、軍警察は軍事演習の一環だと信じ、到着した警察官らに向けて練習弾を発射した。

その後、警察官らは実弾で反撃し、兵士の一人を撃ったと伝えられている。

「現場での誤解により、発砲が起きた」とバイエルン州警察は声明で述べた。

全文はこちら
https://www.dw.com/en/german-police-mistakenly-shoot-soldier-on-training-exercise/a-74465052

 

続きを読む

11件のコメント

消息不明だった「山崎製パンの少女」、7年前にアメリカで会って当時のことを聞いた人が現れて……

1:名無しさん




日本は米で有名だが、世界最大のパン製造会社、山崎製パンの本拠地でもある。1948年に日本で設立された同社は、1955年にパンの大量生産を開始し、1966年には青い目と金髪の少女を宣伝イメージに起用してマーケティングを強化した。その少女は、1942年にアメリカのパン製造会社サンビームが起用した少女と驚くほど似ていた 。

ヤマザキガールが日本に初めて登場してから55年が経ちますが、彼女のイメージは今でも同社で広く使用されており、特に配送トラックの側面に使用されています。彼女は同社とあまりにも強く結びついているため、最近では顧客が彼女に二度見することはほとんどありませんでしたが、最近ヤマザキが彼女が実はスージーという実在の少女であり、もうどこにいるのかわからないと明かしたことで、ブランドの顔である彼女は注目の的となっています。

山崎氏によると、スージーは同社のために写真を撮影した当時、東京に住んでいた3歳の女の子だったという。それ以来、スージーとは一切連絡を取っておらず、インターネット上でそのことが知れ渡ると、世界中の人々がスージーを探し始めた。スージーは現在58歳くらいだろう。

ネット上の探偵たちは、少女の正体に関する手がかりをいくつか発見しました。中には、彼女のフルネームは「スージー・ポーマン」ではないかという説もありました。カタカナ表記から「Suzy Poorman」と発音は分かりますが、正しい英語の綴りは分かりません。しかし、Twitterユーザーの @nikbrainbusterは、「 Suzy Paumen」と表記できると指摘しています。

謎のポスターガールに「スージー・ポーマン」という名前が付けられたのは、2006年にTBSラジオのウェブサイトに掲載された記事がきっかけでした。記事には、この少女が「行方不明」になったという情報が寄せられていました。少女は撮影当時、父親の仕事の関係で東京に住んでいましたが、撮影から12年後の1978年に家族と共にミネソタ州に戻ったとされています。

しかし、報道には矛盾があり、スジは写真撮影当時4歳(会社側が引用した3歳ではなく)だったと主張しているほか、彼女は姉とともに東京の玩具メーカー、アサヒ玩具の有名な子供用玩具「ママレンジ」のCMに出演していたとも主張している。

全文はこちら
https://soranews24.com/2021/02/09/japan-searches-for-the-yamazaki-pan-girl-who-lived-in-tokyo-when-she-was-three-years-old/

 

続きを読む

67件のコメント

野党転落で自分たちの意見が通らなくなった公明党、自維合意に激怒して本音を漏らしまくってしまい……

1:名無しさん


公明・斉藤鉄夫氏、防衛装備品の輸出緩和と憲法9条改正に懸念 自維合意

公明党の斉藤鉄夫代表は23日の中央幹事会で、自民党と日本維新の会が合意した防衛装備品輸出の目的を制限する「5類型」の撤廃に言及した。「自公政権下で長い時間をかけて積み上げてきた国のあり方を大きく変える方向性で、深く危惧する」と語った。

自民党と維新が合意した憲法9条改正に関する条文起草協議会設置についても懸念を示した。「国会論戦を通じて公明党の考えを国民に提示していきたい」と強調した。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_news/trend/itmedia_news-20251023_108

 

続きを読む

29件のコメント

日本企業が輸出した高性能な民生品、ロシア軍の防衛システムに無断転用されていた事実が発覚して……

1:名無しさん


 共同通信などは10月23日、NECが2018年にキプロスの企業へ輸出した海底通信ケーブルが、ロシア軍によって軍事転用された疑いがあると報じた。核ミサイルを搭載した原子力潜水艦の防衛を目的に、北極圏バレンツ海の海中監視網「ハーモニー」に使用された可能性があるという。

 報道によると、NECはロシア国防省と関係が深いとされるキプロス企業「モストレロ・コマーシャル」に対し、18年に全長750kmの海底ケーブルを販売したとしている。この事実は、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が入手した関係文書に基づく、共同通信や米ワシントン・ポスト、南ドイツ新聞など計10社による共同取材で判明したという。NECは事実関係を認めている。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_news/trend/itmedia_news-20251023_108

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク