うんこミュージアムに行ってきた。これまで周りの子供達がうんこうんことはしゃごうと「うんこなんて全然興味ない」みたいな顔して生きてきた娘が棒に刺さったうんこを掲げて大声でうんこを叫ぶ姿が見られて感慨深かった
— ス太郎 (@nonnonn0505) August 12, 2025
うんこミュージアムは、うんこをテーマとしたミュージアム(エンターテインメント施設)。運営はアカツキライブエンターテインメント、企画制作は面白法人カヤックが行っている。
面白法人カヤックと後述のアソビルを運営するアカツキライブエンターテインメントの共同企画で、「究極のウンターテイメント」をコンセプトに、うんこだけをテーマにした日本初のミュージアム(エンターテインメント施設)。
第一弾は「うんこミュージアム YOKOHAMA」として2019年3月より神奈川県横浜市西区の体験型複合娯楽施設「アソビル」内に期間限定開設。その後、第二弾は「うんこミュージアム TOKYO」として同年8月に東京都江東区(お台場)の複合商業施設「ダイバーシティ東京 プラザ」内に開設された。訪日外国人の来訪が多かったことから、初の海外進出として、第三弾「うんこミュージアム in SHANGHAI(便便駕到 UNKO MUSEUM)」が中華人民共和国上海市で2019年10月19日~2020年1月3日に開催された。
2025年からサッカーJ3のFC琉球のスポンサーとなり、ユニフォームの背面に「UNKO MUSEUM」のロゴが大きく入っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%93%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0
魂の解放や
— ゆりだー🌸手洗 うがい Nice guy (@yuri_karaage) August 12, 2025
アラレちゃんやないか
— ɐɔı̣dSpica (@NoNarneMonster) August 12, 2025
リアルアラレちゃんか…。
— 千内府(せんの・ないふ)@名誉騎士 (@sennonaifu) August 13, 2025
んちゃ!
— 黄色い猿 (@KizaruYamauchi) August 13, 2025
ガッチャンもぉ〜
— AKMHMR (@2dx417) August 13, 2025
アラレちゃんじゃないか!
— Takashi_sie(人民・貧民) (@TTakasie) August 13, 2025
ここすごく行きたいけど男1人だとディズニー並にハードル高い……俺もうんこに囲まれたい
— 四畳半の阿闍梨 (@omoro8901) August 13, 2025
うんこー‼️って全力で叫んでるのマジ楽園ですよね。
— うだつ伍 (@udatsu0375) August 13, 2025
入りのうんこ捻り出すとことか凝っててびっくりした。
怖い。
普段から覚醒状態のうちの子らが行ったら
どうなってしまうんだろう。
— 人面モフモフ (@jinmenmofu) August 12, 2025
1000人1人くらいの更なる覚醒へ、、
— 🐾うくけすく🐾 (@KALUPISU_F151) August 13, 2025
逆に耐性あるから日常として受け入れられるはず
— mymom19@5y (@mymom191) August 13, 2025
東京ドームシティでもやってたやつかな?
— こうやまP提督㌠フレンズトレーナー (@benjyama) August 13, 2025
理解のある親のもとに生まれて幸運な子だな
— 井上用水路 (@TwV6SKJY0M26747) August 13, 2025
幸運な子
こううんなこ…
略してうん
鳥山明先生の功績のひとつです。
— 👀 (@gyoniku_meshi) August 13, 2025
形、色、棒に刺さっていて持ち歩ける
子どもを熱狂させ、大人を笑顔にするうんこ
鳥山明先生……🥲
— densan44 (@densan444) August 12, 2025
解放された瞬間の成長って、なんだか微笑ましいですね。
— 神谷レン (@oyerai23) August 13, 2025
Neoアラレちゃん爆誕w
— haru🦍おはよう (@ht0327tommy) August 13, 2025
はしゃいでいい場所ではしゃぐ。なんとも良い子ではないですか
— ☔︎片喰ユウキ (@Tc4EeinhhH93j5F) August 13, 2025