自民党 党議決定するには総務会の全員一致が必要です。人事権は執行部にある。反対の場合、席を立つのがルール、役員会で解任できるので妨害を続けられない。決定に反する行動は処罰の対象で除名される。除名されたら、無所属になるか、新党を作る形になる。
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) October 12, 2025
自民党の船田元・元経済企画庁長官は12日、公明党の連立離脱に関し、10日の自公党首会談の高市早苗総裁の対応に問題があったとの認識を示した。「高市氏の対応が十分でなく、連立解消が告げられた。企業・団体献金の受け皿制限を先送りし、公明が怒るのも当然だ」と自身のフェイスブックに投稿した。
政治とカネの問題を巡り「自民がのらりくらりと引き延ばし、不記載議員の一人を要職に就け、堪忍袋の緒が切れたのだろう」と指摘。首相と総裁が異なる「総・総分離」で国会を当面動かす案や、高市氏が辞任し総裁選をやり直す案に言及した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc630eaeefb7bc90d3a747ded1a89b10d325f1c1
