今日、給食ワゴンの到着が15分遅れた
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) July 7, 2025
放課後、調理員さんが職員室を訪れて謝罪された際「給食室の空調が壊れて熱中症で2人倒れ、調理が遅れた」と地獄のような報告
修理には一週間かかるが、食材は発注済のため給食前の下校は不可、よって空調無しで給食を作る判断を下した教委
テメェらが作りに来い
これは、その日のうちに修理しなくてはだめです。
— マサ🌾 (@u3p6p) July 7, 2025
1週間は長いです。
— ゆゆ (@atuatuminmi) July 7, 2025
この時期 空調無しなんて命に関わります。
現に2人倒れてますよね。
残りの人達にも何かあったら教育委員会は責任取れるのでしょうか。
お気の毒です…。
これに限らず、現場の惨状かどんなのか1度体験しに来い!!
— かみなぎ (@__kaminagi__) July 7, 2025
ただ、それだけです
修理までの間、気休め程度でもスポットクーラーやアイスベスト等で何とか暑さを凌げるよう配慮してあげて欲しい。今日は七夕、調理員の皆さんが修理まで無事乗り切れますよう、短冊に書いてお祈りいたします。
— tomato (@AtarasiiTomato) July 7, 2025
発注先に事情を説明すれば発送を止める事ができると思うんですけどねぇ
— ひさぼう (@TpPNXtITRSphgW4) July 7, 2025
ブラック!
— 籐花 (@zhen_xiao12049) July 7, 2025
真っ黒!
子どもが通っている小学校も給食室に空調はないそうです。
— ひー🌸2026Y週テ🌸 (@yamasaumare) July 7, 2025
この暑さの中、更に調理で湯気だらけの中働かせるなんて信じられません。
しかも栄養教諭がそれを自慢気に語っててドン引きしました。
1人も犠牲者が出ないことを祈るばかりです。
場所的にスポットクーラーは難しいでしょうが、大型の扇風機とサーキュレータをレンタルするとか、役所もやれることはあるでしょう❗少しでも風が抜けるようにできれば、体感温度も下がると思いますよ。
— キューポラ読書会 (@cupola_book2023) July 7, 2025
通達大好き教育委員会
— たまごろちゃ (@zvZHAmSUJhaftSS) July 7, 2025
近隣校で助けられないのだろうか。
— くまくま (@kDoAJhZGFjdBw1q) July 7, 2025
その調整をすることこそが教育委員会の仕事では?
— くまくま (@kDoAJhZGFjdBw1q) July 7, 2025
なんで、この辺って
— 雨竜璃紅 (@Uryu_Riku101) July 7, 2025
現場知らない人間ばかり上にいけるのかな
そんな状態での調理で食材に危険は無いのか?
— ぱんだりん (@2456tsg) July 7, 2025
これが事実なら報道されるべき
— samurai 搬逸屋(おさむらい) (@samurai75376961) July 7, 2025
教委がありえない
本当にどこの教育委員会も保護者の顔色伺いばかりですね
— 八頭司(やとうじ) (@yatouji7020) July 7, 2025
だから人が来ない職業になってんのに
熱中症の人が出た時点で中止にすべき。それを作るという判断をした教育委員会は鬼畜。だいたい、熱中症の責任は誰がとるのか?国だけでなく、そんなとこまで無責任なのか?
— mk4family (@m3k4family) July 7, 2025
大量調理マニュアルに沿ってないので、それはダメだと思いますが。
— もちもちおかき (@H_I_G_E_piyo) July 7, 2025
公立の総合病院に長年勤めていましたがその辺めちゃくちゃ厳しかったですよ
気温下がらないので終業後毎日エアコンつけて帰っていくらいです