静岡県は山梨県のような「富士山レンジャー制度」がないからこの手の輩が入り込みやすいのでしょうが、しかし、テント泊とは言語道断。巨額の罰金を請求しないと舐められる。
— 野口健 (@kennoguchi0821) July 4, 2025
「富士登山は3回目」サンダル履きのアメリカ人男性を救助 新七合目付近でテント宿泊して体調不良に https://t.co/X5PDvNxuHv
救助されたのは、アメリカ国籍の67歳の男性です。警察によりますと、男性は6月26日から富士山に入山し、富士宮口の新七合目付近でテント宿泊していたところ、7月4日に体調不良となり、他の登山者に助けを求めました。登山者が「外国人がテントから助けてと言っている」と119番通報しました。
警察からの依頼で、山小屋関係者が男性を重機で搬送し、富士宮口五合目で警察と消防隊員に引き継いだ後、7日正午頃に救急車で富士宮市内の病院に運ばれたということです。
男性は1人で登山していました。搬送時、男性は会話ができる状態でした。防寒着は着ていたものの、サンダル履きで、症状から低体温症になっていたとみられます。男性は富士登山は3回目だと話しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6387eedc8eacedafe91ec03f5792411b3e92dc6f
ちなみにフランスのモンブラン峰ホテルホテルの部屋などを予約せずに登頂を試みた場合、禁錮2年や罰金30万ユーロ(約3630万円)を科すことも有り得る新たな条例を施行した。の部屋などを予約せずに登頂を試みた場合、禁錮2年や罰金30万ユーロ(約3630万円)を科すことも有り得る新たな条例を施行した。は山小屋の予約せずに入山した場合、禁錮2年や罰金30万ユーロ(約3630万円)也。富士山はもはやインバウンドの山。無法地帯になりつつある。トイレを占拠し仮眠に使われたり。あれなんかは国によっては逮捕案件ではないか。いずれにせよ、こと富士山に至っては性善説は通用しない。静岡県も山梨県同様に「富士山レンジャー」制度を立ち上げるべき。静岡県の石川知事(当時)に富士山レンジャー設立の必要性について直訴したのですが、何故に山梨県のように実現されなかったのか。今からでも遅くはない。来年の設立に向けて動いて頂きたい。
ちなみにフランスのモンブラン峰ホテルホテルの部屋などを予約せずに登頂を試みた場合、禁錮2年や罰金30万ユーロ(約3630万円)を科すことも有り得る新たな条例を施行した。の部屋などを予約せずに登頂を試みた場合、禁錮2年や罰金30万ユーロ(約3630万円)を科すことも有り得る新たな条…
— 野口健 (@kennoguchi0821) July 4, 2025
「サンダル履」きって、裏庭にでも出たつもり?
— 舳倉(へぐら):ヘッダーは地震前の「白米千枚田」 (@nomikai1988) July 4, 2025
山梨と歩調合わせないからこうなる事を懸念していたら案の定ですね…
— 634`’ (@XsaquyYctD70288) July 4, 2025
静岡の議会は鈴木知事に説明と追求しないとですね…
富士山登山を
— コダァ~(旧姓p課長)@山崎高崎工場クロワッサンライン職人٩( ᐛ )وパァ (@3K9cdrCnPS9hEFB) July 4, 2025
高尾山のハイキング程度にしか考えていないんだろうね・・・
って、高尾だって本格的に登ろうと思ったら
それなりの準備(装備)必要よね❓
登山の事1㎜も知らんけど
by 我が子の小学校就学旅行
日光戦場ヶ原ハイキングの付き添いで目を回した原液DJ
軽装登山者に装備不備を指摘して改善が無かったら救助は要らないって承諾書を書いてもらうとか?
— 轟 (@factory510) July 4, 2025
’他の登山者に助けを求め’ たらしいけど、
— kei2 (@fromkei2_) July 4, 2025
その登山者は ’登山計画を出し認められた’登山者?
当人は富士山登山3回目ということだけど、
閉山中って知ってたんだよね?
静岡県も足並み揃えないと意味ないよね
— うさLOVE🍀 (@usalove315) July 4, 2025
と県民は思ってる人多いかと
行政が動けないんですよね…
国も支援すると言ってたのに
スピード感大事
早く強化して欲しい
富士山は気軽に登山できる山ではないにも関わらず、なぜ軽装で登るのか理解できません。
— sugataka (@nayuta_little) July 4, 2025
罰則をしっかり定める、と同時にレンジャーなど、関係者の権限を強くするべきと考えます。
静岡県ね〜🤔
— 明日の風 (@1VAxlrYYhAnpPda) July 4, 2025
静岡県知事、前の川勝は本当に何もしなかった人で野放図状態でしたね。
— 日富美 (@0rdVoVVEdMRTYF5) July 4, 2025
現鈴木知事もろくに対策を取ろうとしていません。
こんなでは、恥ずかしいです。
こんなん救助すなよって思います
— よっちゃん (@r9RCPq4nsMq6uvc) July 4, 2025
5000万ぐらい請求した方がいいですね
こんなのは救助費用+罰金を取る制度にしなければダメですね!
— TOSH@たま~に山歩き (@TOSH_NG319DG) July 4, 2025
さあ、静岡県!
— yuizu (@yuizu262089) July 4, 2025
救助費用請求から始めましょう!
救助は有料
— 本登録君 (@karitouroku1818) July 4, 2025
払わないと逮捕
軽装な奴は倍額で
本当に体調不良なのかな?
— 萌㌠ (@nyaanyaa56) July 4, 2025
降りるの面倒くさいから
タクシー代わりに
レスキュー使ったのでは?
野口さんがおっしゃるように 外国の厳格なルールが必要
— coron&93 (@93Coron) July 4, 2025
なんでいまだな行政がしっかりしたルールを作らないのですか?県境だとか、私有地、国有地の関係が障害なんですかね?
— 正義ラブ (@segi_Love) July 4, 2025