人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

56件のコメント

「もう無理この国」とイタリア移住した人が空き巣に荒らされた自宅に絶望、昨今の治安悪化のよって夫の心が折れてしまい……

1:名無しさん



・参考

 20代で日本に移住したヴァルテルさんは、それまで住んでいたイタリアとの違いに驚くことがたくさんあったという。

「日本に来て驚いたのは、待ち時間がとにかく少ないことやね。あらゆる作業が速いし、簡単でびっくりしたんよ。イタリアでは役所も会社もとにかく待たされるけれど、日本では全部がスピーディー。あとは、日本はやっぱりキャラクターの国だから、マンガやアニメの広告が大きく掲示されているのはもちろん、電車とかバスにもその乗り物をモチーフにしたキャラクターがいて広告になっていたりするよね。こういうことはヨーロッパでは珍しいかな」

 また、移住を決断した理由の1つには、日本の治安の良さがあったという。

「日本は本当に治安が良いよね。僕がイタリアで住んでいたトリノは、イタリアの中では治安の良い場所だったんやけれど、日本はもっと平和。だからなのか、日本では夜道で歩いていると、時々人が酔って倒れているよね。あれにはびっくりした。イタリアでは見たことがなかったから」

https://encount.press/archives/678377/

 

続きを読む

23件のコメント

過去に『どんぐり撒き』をしていた市民団体、今回の知床のクマに餌を与えていた件にコメントした結果……

1:名無しさん




知床半島のヒグマを研究している北海道大学大学院獣医学研究院の下鶴倫人准教授は、知床半島では、観光客などの人と接する機会が増えることで、一部のヒグマの行動に影響を及ぼしていると指摘します。

下鶴准教授は「ヒグマは本来は人と遭遇しても自分から立ち去ることが多いが、観光客が多い知床半島では、ヒグマが人を見慣れることで、立ち去らないようになる個体が一部にいる」と話しています。

また、男性が行方不明になった登山道の周辺では、登山者の至近距離でヒグマの目撃情報が相次いでいたことについて「人との接触を繰り返すことで、ヒグマの行動がエスカレートしていった可能性がある」と指摘します。

その上で、下鶴准教授は「至近距離での目撃情報が相次いでいた中で、今回の事案を防ぐことができなかったのは、非常に残念だ。人に接近するヒグマが目撃されるような地域では、そのエリアを立ち入り禁止にするなどの対策をとることが必要だ」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250815/7000077970.html

 

続きを読む

20件のコメント

コミケに参加しようとした地方勢、ダイナミックプライシング制の罠にハマってしまった結果……

1:名無しさん




上場ビジネス・シティホテル「客室単価・稼働率」調査

 インバウンド(訪日旅行客)需要に支えられ、ホテル業界は好調が続いている。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2025年3月期の客室単価は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に前年同期を上回り、稼働率も前年同期並で高水準を維持している。

 日本政府観光局によると、2025年上半期の訪日外国人数は、2,151万8,100人(前年同期比21.0%増)だった。6カ月間で2,000万人を突破するのは、過去最速となる。右肩上がりのインバウンド増加に対し、ホテル業界が対応しきれるかが課題となっている。  

 ホテル運営の上場13社のうち、2025年3月期の客室単価が判明した15ブランド(13社)の平均客室単価は、1万6,679円(前年同期比12.6%増)だった。15ブランドすべてで前年同期の客室単価を上回った。コロナ禍で最安値だった2021年同期の平均客室単価は7,755円で、114.5%増と2倍以上に上昇している。2025年3月期の稼働率は、15ブランドすべてで70%を超え、このうち、9ブランドは80%以上の稼働率と好調だった。

https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201602_1527.html

 

続きを読む

18件のコメント

「信じられないぐらい美味い、今までの人生で口にした弁当の中で一番美味かった」とコミケ帰りが騒然、クソ美味そうな弁当見かけて即買いしたら……

1:名無しさん




ハンバーグ&若鶏のチキン南蛮弁当
黒トリュフタルタルソース

¥1,200(税込)

※店舗によって販売価格が異なる場合がございます。

九州産黒毛和牛と宮崎のブランド豚“まるみ豚”を使用した「ハンバーグ」に、塚田農場一番人気「若鶏のチキン南蛮」の豪華な組み合わせ。
芳醇な香りをまとった黒トリュフタルタルソースは、チキン南蛮はもちろん、ハンバーグとも相性抜群。
たっぷりと付けてお召し上がり下さい。

お品書き
ハンバーグ、若鶏のチキン南蛮、塚だまトリュフタルタルソース、塚だま玉子焼き、高菜明太、ご飯

※仕入れ状況により、容器・副菜の内容が変わる場合がございます。

https://obento.tsukadanojo.jp/shop/menu/item08.html

 

続きを読む

22件のコメント

一世を風靡した超有名ゲームの開発スタッフ、上層部に「〈そんなもん〉に、これ以上の予算は出せねえな」と言われ……

1:名無しさん




『サクラ大戦』(サクラたいせん)は、1996年9月27日にセガ・エンタープライゼスよりセガサターン用ソフトとして発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム。後にゲームのみならず、アニメや舞台などのメディアミックス作品として発展することとなったサクラ大戦シリーズのナンバリングタイトル第1作目で、『サクラ大戦1』とも称される。CESA大賞’96 年間作品部門 大賞受賞。

後にWindows用とドリームキャスト用として移植され、PlayStation 2では『サクラ大戦 〜熱き血潮に〜』のタイトルでリメイク版が発売されている。また、PlayStation Portableでは『サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜』とのカップリング移植版が発売された。原作者の広井王子が、叔母の水品美加が所属していた松竹歌劇団に着想を得て発案した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E5%A4%A7%E6%88%A6

 

続きを読む

45件のコメント

暑さが不安で休んだ部員を『舐めてんの!?』と顧問が失笑、だが部員が熱中症で倒れてしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

有名漫画家が「野菜の名前を7つしか答えられない」状況に陥った模様、ベッドからトイレまで車椅子で移動し……

1:名無しさん


人間の尊厳とは?

個室に移ったら、トイレがついてる。
やったー!もうシビンでやんなくていいんだと思い、就寝時間を待って、点滴を持って、トイレに入ろうとしたら、突然、看護師2人が部屋に入って来た!
自分で歩いちゃダメだと言う。
車椅子に乗せて、連れて行くと言う。
ベッドからトイレまでたった2メートル、歩いて5歩だ。それを車椅子で移動とは!

わしは脚は麻痺してない。
平然と立って歩けるのに、看護師を呼ばなきゃならない?
勝手に歩くと、監視カメラで発見して、2名で静止に来るのである!

脳内が血栓だらけだから、今度破裂したら、脳卒中で死ぬか、全身麻痺かもしれない。
それで歩かせてもらえない。

わしはもう人間として終わってるのかもしれない。
尊厳死を考える時が来たようだ。
男にとって最も名誉な死は腹上死だろう。
美人の介錯役がいないものか?


脳のリハビリ、、

脳のリハビリが始まったが、野菜の名前を7つしか言えなかった。
普段から料理をしないからだと言い訳してほしい。

自宅の住所も言えなかった。
普段から覚えようとしてないからだと言い訳して欲しい。

簡単な数字の計算も出来なかった。
普段から、小銭入れを秘書に渡して勘定してもらってるからだと伝えて欲しい。

https://yoshinori-kobayashi.com/30098/
https://yoshinori-kobayashi.com/30100/

 

続きを読む

61件のコメント

女子バレー韓日戦で審判が思いっきりやらかした模様、韓国代表チームすら気まずい表情に……

1:名無しさん


「誤審が韓国にばかり有利」 女子バレー韓日戦で4年ぶり勝利も韓国ネットで批判殺到

約4年ぶりに韓日戦で勝利したのにもかかわらず、女子バレーボール韓国代表チームの試合結果に対する反応が冷ややかだ。

 フェルナンド・モラレス監督が率いる女子バレーボール韓国代表チームは16日、慶尚南道晋州市の晋州室内体育館で行われた「2025コリア・インビテーショナル晋州国際女子バレーボール大会」第4戦で、日本にセットスコア3-2(25-18、19-25、20-25、25-21、15-12)で勝った。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/08/18/2025081880026.html

 

続きを読む

19件のコメント

コミケで独自制作した国道路線図を配布したサークル、「おいおいまじかよ()」な事態に遭遇してしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

7時間ほど寝て起きたら頭痛が止まらず、「まさかこれだけ寝て寝不足なんて事は無いだろう」と思いながら念の為に布団に入ると……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

某人気アニメの全エピソードが「海外で日本アニメ史上最高の評価を受けている」と話題に、海外がどれだけ家庭環境が劣悪であるかが……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

上司から「コイツは将来的に管理職にする」って決め打ちされて育成された人、予定通りに組織を任されるようになった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

97件のコメント

小学生がパン屋にパンを買いに行ったら5円が不足、するとレジ担当が「買えないですね、じゃあこのパンは廃棄しまーす!」って目の前で欲しかったパンを……

1:名無しさん


子ども(小3)が近くのパン屋にパンを買いに行きました。
泣いて帰ってきたので理由を聞いてみると、、、

買いたいパンがあって、レジにパンを持って行ったら5円足りなかった模様💦

するとパン屋さんのレジ担当の方が
「買えないですね、じゃあこのパンは廃棄しまーす!」って目の前で欲しかったパンをゴミ箱に捨てたらしいです😱

それがショックだったみたいで、泣いて帰ってきたんだって・・・

私もそれ聞いて泣いちゃったよ😭

お客が触ったパン(トングは使ってたと思うけど)を廃棄するのはわかる(?)けど、子どもの目の前でしなくても😡

クレーム入れようかね💢となった日曜日の午前10時です。。。

 

 

続きを読む

51件のコメント

「これって車椅子乗るんですかね〜?」と障碍者スペースに駐車した車を目撃者が揶揄、「問題ない場合もある」と周囲からツッコミ殺到

1:名無しさん




優先駐車場の利用対象者について

国土交通省では、優先駐車場を利用できる対象者を「障害者、介護を必要とする高齢者、妊産婦、けがなどで歩行が困難と認められる人」と定めています。

一般的には「身体障害のある人専用」と思われがちですが、実際にはより幅広い人々が利用できるよう配慮されています。駐車スペースの表示マークも複数あり、それぞれの対象に応じて使い分けられています。さらに近年では「ダブルスペース」という方式も導入されています。

利用者の中には、車いすの乗降のために横幅の広い区画が必要な人もいれば、スペースの広さよりも施設の出入口に近い位置を希望する人もいます。こうしたニーズに対応するために、幅3.5m以上の広い区画と、出入口付近の通常幅(3.5m未満)の区画の両方を優先駐車場として整備する仕組みが「ダブルスペース」です。

https://mirairo-id.jp/blog-parking/

 

続きを読む

67件のコメント

「日本公開なら鬼滅を超える」と豪語する中国アニメ映画「浪浪山小妖怪」、日本アニメを超えたとお祭り状態だが……

1:名無しさん




8月2日に全国公開された中国アニメ映画『浪浪山小妖怪』が、先週(8月上旬)の興行収入ランキングで4.3億元(約86億円)を記録し、2位に輝いた。累計興行収入は5.68億元に達し、公開からわずか1週間余りで驚異的な成績を収めている。特に8月10日(日曜日)には、単日興行収入で『南京照相館』を抜き、初の単日首位を獲得した。この日の快挙に加え、先週の興行収入は公開初週比で231%増という大幅な伸びを見せ、市場での勢いを示している。

『浪浪山小妖怪』は、動画プラットフォームBilibiliで2023年初頭に配信されたアニメ短編集『中国奇谭』のスピンオフ作品である。『中国奇谭』は、豆瓣(中国のレビューサイト)で8.7という高評価を獲得し、2億3000万回以上の再生数を記録するなど大きな話題を呼んだ。同作の8つの短編のうち『小妖怪的夏天』を原案とする本作は、豆瓣で8.6の高評価を得ており、『南京照相館』と並ぶ好評を博している。

https://chinanews.jp/archives/26894

 

続きを読む

19件のコメント

コンビニの蒲焼さん太郎を大人買いし続けた人、コンビニとの長きにわたる根性比べの末に……

1:名無しさん




蒲焼さん太郎(かばやきさんたろう)は、株式会社菓道が製造・販売する駄菓子である。

原材料
パッケージにはうなぎの蒲焼のイメージ写真が印刷されているが、実際にはスケトウダラのすり身が原材料である。圧縮して焼き固められているため、非常に堅い食感となっている。

基本価格
小売店では製品の入った平板な赤い袋が1枚ずつ並べられており、1枚約10円で販売されている。小口の袋詰めされたものが60枚で1袋となっており、約600円で販売されているが、卸売用として設定されており、小売店で目にすることは少ない。60枚が入った袋は、透明なプラスチックのパックに、10段ずつ6列に並べられて格納されている。さらにこのパックをいくつか並べてダンボールに入れた、カートンという販売単位があるが、卸売市場関係者以外ではまず目にしない。但し、近年の駄菓子ブームにより、10枚から30枚程度入ったパッケージがスーパーやコンビニ等で販売されているようである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B2%E7%84%BC%E3%81%95%E3%82%93%E5%A4%AA%E9%83%8E

 

続きを読む

40件のコメント

映画「国宝」を観に映画館へ行ったタレント、隣席の男がポップコーンをモリモリ食べるのに苛立ち……

1:名無しさん


有吉弘行、映画館でイラッ!隣の客のマナー違反に舌打ち連発「チッ、チッ、チッ…って」

 お笑いタレント・有吉弘行(51)が17日にパーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に出演。

 映画「国宝」を観に行くも、隣の客のマナー違反に舌打ちを連発したと語る場面があった。

 夏休みを利用し、ようやく「国宝」を観に映画館へと向かったという有吉。満員だったといい、隣に誰が座ってくるか心配だったというが「右隣は30~40代ぐらいの女性で。汗くさい俺みたいおじさんじゃなくて安心して。左側は始まっても来ないからラッキーって思ってたのよ」と胸をなでおろしたという。

 しかし「5分後ぐらいにバカなカップルが来てさ」といい「その店で一番大きなジュースとポップコーン持ってきて。そしたら、まずはケータイを光らせて。俺は舌打ちねチッ、チッ、チッ…って」とイラッとしたそう。

 「まあ、それぐらいはいいや」と思っていたが、ラブシーンが始まるとなぜか隣の男性がポップコーンを爆食い。

 「興奮してるのか、モリモリ食うんだよ。シーンとしてるなか、クチャクチャってさ…女も“うるさいよ”って言えばいいのにさ。腹立つわ~!」とボヤキが止まらなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc88d5f3c256abad0b191a4d4ad0ecfca55a7f2

 

続きを読む

14件のコメント

歯科医院の中の人が「あずきバー愛好家に起きた悲劇」を警告、今月だけでも二人もあずきバーを齧って……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

2013年前後からコンビニバイトを続けていた人、「いや、本当今っていい時代ですよ…」と状況の劇的な変化を指摘

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

西成の外れにある綺麗に改装された安ホテル、「立地の割に値段が安い」とインバウンド客に好評だったので3泊したら……

1:名無しさん




インバウンド(訪日客)の拡大に足並みをそろえるかのようにホテル客室でトコジラミ(南京虫)の発生が急増している。駆除サービスを展開するダスキンでは、2023年度の駆除事業の売り上げが過去最高だった20年度の約1・6倍になっており、「ホテルなど宿泊を伴う施設からの相談や駆除依頼が増えている」と明かす。

ホテル客室のベッドなどで大発生しているトコジラミは「南京虫」の別名でも知られ、カメムシの一種。独特の臭いがあり、刺されると人によっては耐えきれないほどのかゆみを生じる。繁殖力は強く、卵から孵化(ふか)して約1カ月で成虫になる。メスの成虫は1日に5~6個産卵し、約1年間の生涯で200~500の卵を産むとされている。

知らない間に数えきれないほど増えるため、新型コロナウイルス禍前の訪日需要が活況だった時期には休業する宿や、泊まった宿から自宅へ持ち帰る客もいて被害は深刻化していた。その〝悪夢〟が再燃している。

https://www.sankei.com/article/20250208-SOZJBNVUO5PS7DVDPQTPIJJ4QQ/

 

続きを読む

1 4 5 6 7 8 699

最近の投稿

スポンサードリンク