部員『暑さが不安なので休みます』
— 高校英語教師 (@high_school_JTE) August 17, 2025
↓
顧問『舐めてんの!?』と失笑
↓
部員熱中症で倒れる
↓
保護者
『屋外炎天下でのスポーツは日本ではもう無理だと思います。夏休みの部活は国が中止にして欲しい。体調が不安で休もうと思っても、顧問が怖くて休めない。休んだら馬鹿にされる…』#教師のバトン
熱中症警戒アラートが出ているのに活動してますよね 残念ながら死亡事故が起きるまで、しっかりとした対策は打たず活動は続くんでしょうね
— 祥 (@YokkatsuShow) August 17, 2025
そもそも部活は「生徒の自主的、自発的な参加により行われるもの」なので、その顧問の反応自体おかしいかと。
— ネギラー油 (@oq1eAfrsjpGoTEa) August 17, 2025
むしろよく危険を考え、自己判断したと褒めたいくらいです。
茹で卵が生卵に戻らない様に重度の熱中症になると健康体には戻れませんが学校側は保証をしてくれるのでしょうかね?
— 渡辺・大きい母 (@Watanabe023) August 17, 2025
これ、顧問に治療費顧問のマネーから全額出させればいいんで無いか?
— はやとちん (@hayatochin) August 18, 2025
全額自費で
逆に「今の暑さ舐めてんの!?」って失笑したくなりますね!
— カモミール (@m4gGSxZcv6EdZmB) August 18, 2025
暑さ関係なく、部活強制参加させるような環境をやめればよくね?😀
— クラリス (@HybuiGNI5Mm2gJ5) August 18, 2025
中学の部活で、息子が熱中症で学校で吐いたにも関わらず、30分の道のりを1人で歩いて帰らされた
— ちゃちゃまる (@mOI6xFDOIbNd7cu) August 18, 2025
次の日も回復せず、顧問に話をしたら謝罪もなく
「保健室に行けば良かったのに」と言われた
息子によると保健室はカギがかかっていて、顧問は吐いた時から放ったらかしだったそう
学校は無法地帯の様相を呈していますね。
— いつまでも若いばーば (@ritti3939) August 18, 2025
万が一なくなっても障害を負っても、誰も責任を取ってくれないような気がします。
インドネシアより熱い(暑い)と言われる日本で、夏の屋外での部活はやってはいけない時代になったと思います。
甲子園の球児達は、人間扱いされていないのかもしれません。
学校管理職は、「熱中症アラートが出た日は…」とかいうが、いざ、夏休み中に生徒が登校してきて『集合→アラート→中止→解散』とはできないもんで、屋外部活の部員は室内トレーニングと称して校舎内の階段昇降や腹筋背筋など筋トレを蒸し風呂状態のところでやらせている。
— uso800 (@uso800new) August 17, 2025
夏休みは部活中止一択だよ
この顧問
— 研砥石 (@knglcube) August 17, 2025
生徒と一緒に動いてみろ
クソ暑い7月8月に大会があるから練習するしかない
— TaYa (@ya10268012688) August 18, 2025
暑い地域の運動部文化部の大会は、11月から開催すれば
夏休みは完全オフに出来るのに📴
何かが起きないと何も対策もされないんですね
— みーすう (@mii_suugakuzuki) August 17, 2025
部活で軽度の熱中症と思しき症状が
1年で数十回出ました!(多分20~30回ぐらい)
これではインパクト弱いですよね
何もしてくれないのかな…
ちゃんと判断できてる人が間違ってるみたいな感じになってますね
顧問の反応に違和感しかないです
危険な暑さで、外のスポーツなど控えましょうと言いながら、
— 世直し奉行 (@yonaosibugyo) August 17, 2025
酷暑の甲子園では、
野球をやっている。
その背景には、高校生を使って、儲けている新聞社と高野連がいる。
甲子園に出る為に、
暴力上等、理不尽なことは、何でも揉み消す学校や指導者がいるのを忘れてはならん。
なんでも他に頼るのは今の親たちの風潮かな?
— あつこ (@kotsuashiyabako) August 18, 2025
自分たちで何とかしようとは、まず考えない様に思うが…!? 1人で立ち向かうのは無理なのは承知の上だが、同じ思いは多いのではないかな?
生徒の言い分が妥当なのか、たるんでいるのか、見極めは難しい。認めてばかりいると欠席者が増えるだけ。だから顧問は怖い存在でなければならない。スポーツ部は特に。ただし問題が生じたらそこまで。一気に生徒の主張が優先される。同然ズル休みも増える。授業でも昨今の不登校の増加は目に余る。
— 山中勉 (@beinspirenext) August 17, 2025
サボってるかもしれない可能性もちょっと怖いけど
— 森林木/も・り・はーき (@DcnHNsGfDpBy3o4) August 18, 2025
命の方が大事だと思う