1ヶ月のレッチェ帰省から帰ってみたら家が空き巣にやられてた
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 17, 2025
もう無理この国
・参考
20代で日本に移住したヴァルテルさんは、それまで住んでいたイタリアとの違いに驚くことがたくさんあったという。
「日本に来て驚いたのは、待ち時間がとにかく少ないことやね。あらゆる作業が速いし、簡単でびっくりしたんよ。イタリアでは役所も会社もとにかく待たされるけれど、日本では全部がスピーディー。あとは、日本はやっぱりキャラクターの国だから、マンガやアニメの広告が大きく掲示されているのはもちろん、電車とかバスにもその乗り物をモチーフにしたキャラクターがいて広告になっていたりするよね。こういうことはヨーロッパでは珍しいかな」
また、移住を決断した理由の1つには、日本の治安の良さがあったという。
「日本は本当に治安が良いよね。僕がイタリアで住んでいたトリノは、イタリアの中では治安の良い場所だったんやけれど、日本はもっと平和。だからなのか、日本では夜道で歩いていると、時々人が酔って倒れているよね。あれにはびっくりした。イタリアでは見たことがなかったから」
https://encount.press/archives/678377/
幸いそこまで悪質な空き巣犯ではなかったようでMacBookや日本のクレカ類は無事でした…ジュエリー系は根こそぎ持って行かれた。婚約指輪も祖母からの形見のサファイアの指輪も。
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 17, 2025
何より元々神経質な私にとって汚い移民が私の聖域に勝手に土足で上がり込んできたことへの精神的ショックが大きい
金銭もそうですがメンタル的にキツいっすね…。また来るのでは?とか思うと心から安心して暮らせないですよね…。
— satom (@EfPnv) August 18, 2025
正に仰る通りで…鍵を変えたとしてもまた来るんじゃないかという恐怖心は一生消えません😔
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 18, 2025
私も5年くらい前に空き巣にやられました。額は全然違いますが、アクセサリー類、MacBook proもやられ、あの時の喪失感ったらなかったです。
— SASAKAWA Chika🇮🇹 (@Jackilion) August 18, 2025
精神的に本当に消耗されたかと思いますが、悪いことのあとにはメガトン級の良い事が絶対待ってます‼️応援してます‼️
Chikaさんも空き巣被害に!
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 18, 2025
MacBook Pro もやられると本当に厄介ですよね😫
一番安心できる場が赤の他人に押し入らてめちゃくちゃに掻き回されるショックは半端ないですね、本当に。。
ありがとうございます。今年はもうこれ以上悪いことは怒らないように祈っています😭
なんと…ホッとするはずの我が家が…😢
— のんこん.hu🇭🇺 (@nonkon8o8) August 17, 2025
イタリアに住んでいる以上、我が家ですらホッとできないことを嫌でも思い知らされました。もうウンザリです😩
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 17, 2025
😭😭😭
— Yurie@プーリアのオリーブオイル農家🇮🇹 (@YurieAdachi) August 17, 2025
休暇後でほっとするはずがダメージ大きいですね…😣
既に疲れて帰ってきた所へトドメとなりました🫠
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 17, 2025
ショックですね😭😭😭
— Aoi@ボローニャ🇮🇹イタリア料理×社会人留学×在伊 (@ciao_AoiAurora) August 18, 2025
リミニの義妹の家も先日、同じようにジュエリー系だけごっそり(300g分)持って行かれたようで😭おばあちゃんからのもの、、許せないですよね。
警察は何もしてくれないから、届出するだけで無駄なもので、、本当に嫌になりますね。
玄関からまた何者かが入ってくるんじゃないかと耳をすませているうちに朝になってしまった…
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 18, 2025
一睡もできなかった
辛かったね…😭
— Akiko Kayano (@baroncia) August 18, 2025
ホッと出来る家が知らない人に踏み躙られて、思い出も根こそぎ持って行かれて、精神的なダメージが大きいよね…
自分の家に赤の他人が押し入って大事なものを片っ端からベタベタ触って物色されていた状況を想像してしまい…まだ心拍数が下がりません😭
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 18, 2025
実はイタリアからUAEに移住します。
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 18, 2025
渋々イタリアに住んでいた私はさておき、夫の決断を後押ししたのはここ一年で著しく悪化した町の治安。
学校に行かずに夜な夜なたむろしていた北アフリカ系移民の2世達が、ついに去年から店のショーウィンドウに石を投げつけて窃盗を繰り返すようになり→
犯罪はどんどん組織化してエスカレート。空き巣被害も報告され始め、今年春には治安が良かった我が家周辺でも空き巣被害が。移民同士の暴力事件も頻発。目の前で血まみれの刺傷現場を目撃してしまった若い女の子達が心療治療を受けた。
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 18, 2025
2ヶ月ほど前には電車内でついに移民同士の刺殺事件。
学生が多く乗り合わせていて、現場を見てしまった子達は大きな心的ショックを受けたらしい。
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 18, 2025
空き巣に狙われていたのは戸建てばかりだったけどついにこの夏のバカンス期にコンドミニアムまで狙われるようになったらしく、住民用WhatsApp では被害報告が相次いでいる
住民達の怒りと不安は大きく、去年から市に防犯カメラの設置などの対策を求めているけど一向に進まず警察も動かず。住民達で自警団を結成してパトロールを始めたものの全く追いつかない。
— Lui🇮🇹育児inイタリア奮闘中@4y (@luiitalia_tusca) August 18, 2025
平和で綺麗だった町の今の惨状に夫もようやく移住を決断し、引越準備を始めようとした矢先の空き巣被害でした…
トスカーナ州でそんな状態なのか、酷いな
— 8ta96🌙 (@8ta96) August 18, 2025
初めまして
— ハリー💎 (@ccc37072968) August 18, 2025
トスカーナは留学先なので思い入れがあるのですが、そんなとこにまで移民が増えているのですか
都心部だけの問題だと思っていたのでショックです