人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

42件のコメント

「すみませんが、皆さんの使ってる塩は呪われています」と驚きの真実が告げられる、ソースが確かすぎて反論の余地がない模様

1:名無しさん




古から続く敦賀地方の塩は「角鹿の塩」と呼ばれ、日本書紀に角鹿の塩だけが呪われていない特別な塩であり、天皇の御食 (みけ)になっていると記されています。 由緒ある「角鹿の塩」をご賞味ください。

 

続きを読む

17件のコメント

食中毒で営業停止にされたミシュラン掲載店、もう大丈夫だと高をくくって営業再開した結果……

1:名無しさん


大阪府は2日、同府河内長野市の日本料理店「喜一」で2月にノロウイルスによる食中毒が2回発生したと発表した。1回目は上旬から中旬にかけて発生し、富田林保健所が2日間の営業停止処分を命令。だが、再開直後の下旬にも再び客に食中毒症状が出て、ノロウイルスが検出された。同保健所は2日、喜一を営業禁止処分とした。期限はなく、施設の改善状況を慎重に調査する。患者は全員快方に向かっている。

府によると、2回の食中毒による患者の総数は7~89歳の男女56人。1回目は、同月8日と13日に同店を利用した客からノロウイルスが検出された。保健所は15、16の両日、店を営業停止処分に。店は17日夜から21日まで営業を自粛した。

2回目は、自粛明け直後の22日~24日に店を利用した客が食中毒症状を訴えた。府などによると、同店はミシュランガイドに掲載されたことがある。

https://www.sankei.com/article/20250302-WJG3IRRJ5ZNOPDG5HQ3WIMT52U/

 

続きを読む

4件のコメント

「ポケモン列車」に1.5m級の落石が直撃、いわおとしはカイリューにこうかばつぐんだったが……

1:名無しさん




2日朝、えちぜん鉄道の勝山永平寺線の比島駅付近で、電車が落石と衝突し脱線する事故がありました。乗客や運転士にけがはなく、一部の区間で運休しています。   

事故があったのは、勝山市にあるえちぜん鉄道の比島駅付近です。2日午前5時26分頃、勝山発福井方面行きの2両編成の電車が、線路横にあった縦横1.5メートルの大きな落石に衝突。その衝撃で先頭車両の窓ガラスにひびが入り、脱線しました。車内にいた乗客2人と運転士1人にけがはありませんでした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eedf050e4286bcdafff2c4d5d6b74a2c58fe7d01

 

続きを読む

30件のコメント

朝一番の手術の患者が「今日の手術に勝つんや!」とカツ丼を早朝に完食、だが術前は安全のため絶飲食だったため……

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

香川の居酒屋が「刺盛1人前でこれ」と訪れた客が騒然、冗談かと思ったwwwと笑うも……

1:名無しさん




名物のお刺身は鮮度と厚切りがウリ
旨味が凝縮した一夜干しの魚、その日の仕入れで変わる刺身、名物のブイヤベースなど、新鮮な魚介類をふんだんに使用したメニューをご提供。魚介の持つ美味しさが引き出された品々を、当店セレクトのお酒と共にお楽しみください。

絶品メニュー
シーフードアヒージョ・海鮮丼・本マグロの水餃子などなど全てのメニューを食べて頂きたい。季節ごとにメニューも進化する為、お気軽に最新メニューはお尋ねください♪

https://izakaya-eight.gorp.jp/

 

続きを読む

22件のコメント

横柄顧問の部活が宿泊したホテルに迷惑をかけまくった挙げ句に返金要求、その半年後に当該部活からホテルに電話があり……

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

今回の米宇会談の結末が「日本のSF作家によって半世紀前に予言されていた」と判明、あまりに長い間アメリカにぶらさがりすぎた……

1:名無しさん


 

続きを読む

8件のコメント

先週まで売れていたグラタンが今週さっぱり売れず、「ほんの2、3度の気温の変化も敏感に肌で感じているのか」と少々落ち込んでいたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

90件のコメント

東芝・三菱・日立の不買を宣言したコラムニスト、だが当該3社の関わっている分野が広すぎた結果……

1:名無しさん




三菱重工業は15日、2023年のガスタービン(GT)世界市場でシェア1位を獲得したと発表した。 米調査会社マッコイ・パワー・レポートによると、受注台数の出力ベースでシェア36%を占めた。 三菱重工がGT世界シェア首位に輝いたのは2年連続。 実績と信頼性で高評価を得ている。

 三菱重工によると、2位は米GEベルノバで27%、3位は独シーメンス・エナジーで25%だった。23年のGT世界市場は4310万キロワットで、三菱重工は約1550万キロワットを受注した。

 出力30万キロワット以上のGTに限ると、三菱重工のシェアは56%に高まる。2位はGEベルノバの23%、3位はシーメンス・エナジーの19%と続く。世界の大型GTの2台に1台が三菱重工製となる。

全文はこちら
https://www.denkishimbun.com/sp/360804

 

続きを読む

32件のコメント

改修工事された名古屋市営地下鉄の駅、凄まじい仕組みを採用した案内にユーザーたちが賛否両論に

1:名無しさん




上前津駅リニューアル工事のお知らせ

 交通局では、お客さまに明るく清潔感のある快適・便利な駅空間を提供できるよう、上前津駅のリニューアル工事を実施しております。
 本工事はホーム階やコンコース階、出入り口、通路などの壁、床、天井の仕上げ工事や照明器具の改修を行います。
 工期について、令和4年6月20日(月曜日)から令和7年2月末までを予定しておりましたが工事の進捗により、令和7年3月21日(金曜日)まで延長となりました。
 工事期間中は、ご利用されるお客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

全文はこちら
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/SUBWAY/TRP0004529.htm/

 

続きを読む

17件のコメント

知識ゼロなのに不動産経営をしたいと思ったタレント、母親の反対を押し切って借金して中古アパートを買った結果……

1:名無しさん


ピン芸人のコウメ太夫が、2月26日放送のニッポン放送『SBI FXトレードpresents 田崎さくらのStep Up!My LIFE』(※崎=たつざき)(後9:00)に出演した。

 人気お笑い番組「エンタの神様」で大ブレイクしたコウメは、2009年からアパート経営を開始。田崎から「アパート経営を始めたきっかけ」について聞かれると、「徐々に仕事がなくなったこともあり、マネジャーから、当時借りていたマンションを出て、母親が暮らす実家に戻ったらどうか。実家を半分にして、片方に母親が住み、もう片方に僕らが住んではどうか」と提案されたという。

 「ただ、母親は大反対。でも、それをきっかけに家族の間で自分たちで物件を購入して、アパート経営をしてはどうかという話し合いになり、実際に購入することになった」と明かした。コウメ自身には不動産の知識はなかったが、母親がアパート経営をしていたことも後押ししたという。

 コウメが購入したアパートは「土地付き2階建て6部屋」の物件。駅近で人通りが多く、周りに公園や商店街もあり、何度か足を運ぶうちに気に入って1棟買いしたそうだが、田崎から「いきなりの1棟買い。莫大な購入資金はどうしたんですか」との質問に「エンタでブレイクした時の貯金です。ローンも組みました」と、散財しなかったことが功を奏したと話した。

 番組パートナーの馬渕磨理子から「毎月の家賃収入」について聞かれたコウメは「満室だと毎月35万円くらい。ローンの返済もあるので、毎月20万円ほどですね」と現状を話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4588f37c6b37e5e23d2674bb5fdd14bc34a0a1

 

続きを読む

42件のコメント

女性が多い部署に女性上司を配置、すると今までほぼ女性がいなかった深夜監視業務に女性シフトをガンガン入れて……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

本が全然売れずに赤字を出しまくる出版社、文庫本の利益で損失を埋め合わせてきたが最近は……

1:名無しさん


文庫本が売れない。というより、文庫本も売れない。出版科学研究所によると、2014年以降、毎年5~6%の販売減が続いていて、8574点だった文庫新刊が22年には6484点と25%も減った。売れないから出版点数を絞る。点数が減れば販売部数も減り、さらに点数を絞るというという悪循環になっている。

文庫本の人気は「安くてポケットに入るコンパクトさ」だったが、いまや安くもコンパクトでもなくなった。2022年の出回り平均価格は711円で、消費税込みで800円近い。10年間で86円、約14%上がった。

価格が上がっているのは、用紙代、印刷代、配送費などのコストが上がっているからで、1冊1000円を超えるものも珍しくない。読書家からは、「ハードカバーから文庫落ちを待って買っていたのに、最近はたいして安くならないので意味がありません」という声が上がる。

コンパクトでもなくなった。どんどん厚くなって、以前は1.5センチ程度だったが、最近は2センチ以上が多くなっている。出版社の文庫担当者は「書籍の読者層の中心は中高年ですが、それに合わせて活字を大きくしたり、文字組みをゆったりしたりしています。その分、1ページに入る字数は少なくなり、ページ数が増えて厚くなるんです」

文庫本の販売減の直撃を受けているのは文芸系の出版社である。文芸誌は赤字、単行本で黒字になるのは数冊に1冊という苦戦を、文庫本でカバーしているのだが、その文庫本が売れなくなっていよいよ厳しい。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2025/03/01501994.html

 

続きを読む

39件のコメント

早稲田に落ちて無事9浪が確定した浪人生、「9浪大逆転合格プラン」を策定するも勉強する気があきらかに……

1:名無しさん






☆9浪大逆転合格プラン☆

<第一志望〉本命
<第二志望絶対リベンジ
東京大学文科一類 早稲田大学法学部

☆A1ヶ月の目標☆Better late than never.

3月~7月 基礎固め完結編
9月~11月 応用始動編
12月~1月 最終章・追い込み決戦編

☆自分ルール☆

最後まで絶対に諦めない!!!
→気持ちでも負けたらライバル達には勝てない。

定期的に模試を受けて実力を証明!!!
→点数が下がっていたら即浪人生引退。

毎日8時間以上勉強!!!
→できて当たり前。

以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/135769.html

 

続きを読む

20件のコメント

フジテレビ就職面接に赴いた元フィギュア日本代表、『何かスポーツやられてたんですか』と聞かれてしまい……

1:名無しさん


「何かスポーツやられてたんですか?」 元フィギュア日本代表「中野友加里」がフジテレビ就職面接で体験した“選手時代とのギャップ”

フジ面接では「受かったら入社しますか?」

「一応メガネをかけたり、マスクをしたりと軽い変装的なことはしていったんですが、一緒に受けている人たちにはまったく気づかれませんでした。面接を待っているときに他の志望者に『何かスポーツやられてたんですか』と聞かれて『フィギュアスケートです』って答えたら、『へえ〜! それっぽいですね!』って言われてほっとしました(笑)。面接では『受かったら本当に入社しますか?』ということをかなり何度も聞かれました。『解説にも呼ばれるかもしれないし、タレントだってできるじゃないですか』と。私としては大学院卒業のタイミングで絶対に競技をやめようと思っていたので、それを繰り返し伝えました。ドラマでも、おなかいっぱい見るよりも『もうちょっとこの先まで見ていたかった』という、視聴者の方が想像をかき立てられるようなところで終わるドラマがいいドラマだと個人的に思っていて、そういう作りのほうが多いですよね。『私もそういうところでやめたいと思っています』とドラマに例えて答えたりしていました」

 大学院2年の4月には内定も出て、最後のシーズンはバンクーバーオリンピックを目指す。一方で修士論文に取り組むという、相変わらず多忙な生活を送った。最後の全日本選手権では2位以上に入らないとオリンピックの代表になれない。ショートプログラムでは2位で発進したものの、総合では2位の鈴木明子にわずか0.17点及ばず3位となり、オリンピックの道が絶たれた。

全文はこちら
https://dot.asahi.com/articles/-/251302?page=1

 

続きを読む

26件のコメント

2度値上げしても客離れしなかった某外食チェーン、調子に乗って3度目の値上げを敢行した結果……

1:名無しさん


■ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ

カレー専門チェーン「カレーハウスCoCo壱番屋(以下、ココイチ)」から客足が遠のいている。ココイチを展開する壱番屋によると2024年9月以降、既存店の客数が5カ月連続で前年同月を下回り、同期間の累計で約5%減った。

 24年8月、原材料や光熱費、人件費などの上昇を理由にベースとなるカレーなどで平均10.5%の値上げを実施したことが一因と見られる。壱番屋の担当者は「持ち帰りやデリバリーの注文が減少したことが大きな理由」としながらも、「(価格改定の影響は)ゼロではない」と認める。

 同社は新型コロナウイルス禍からの業績立て直しに向け、22年6月と同12月に立て続けに値上げした。主力商品の一つであるポークカレーは2度の値上げを経て、514円から591円(東京都、神奈川県、大阪府の販売価格)になったが、それに伴う大きな客数減は起こらず、来店客に受け入れられてきた。

 ところが、24年8月に三たび値上げをした途端、客入りが急激に鈍ったのだ。地域別価格を廃止し、東京など3都府県とその他地域で価格を統一。ポークカレーは、その他地域で76円の値上げとなる646円とした。

 ココイチではベースとなるカレーに好みのトッピングを追加する客が多く、トッピングの値上げも客足に影響したようだ。24年8月の値上げ率を見ると、トッピングが平均13.5%とベースカレー(10.5%)を上回った。この結果、ポークカレーにロースカツを追加すると998円。さらにチーズも加えると1262円と軽く千円超えとなる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc525d0c36da81ba557e5feb87bfa1f2f622b70

 

続きを読む

6件のコメント

野球球場で大量の風船を飛ばすセレモニー、現地の風向きが悪すぎたせいでとんでもないことになった模様

1:名無しさん




巨人の2軍新球場が開業 東京都稲城市に―プロ野球

 巨人が主に2軍戦で使用する東京都稲城市の新球場「ジャイアンツタウンスタジアム」の開業セレモニーが、1日に行われた。式には阿部慎之助監督や山口寿一オーナーら球団関係者の他、小池百合子都知事や近隣の市長も出席。その後、巨人とヤクルトが2軍の練習試合を行った。チケットは完売し、観衆は2604人だった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030100533&g=spo

 

続きを読む

53件のコメント

士業の人に「○○さん」と呼んだらムスッとされて徹底的に無視される、後で一緒にいた人に原因を聞いたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

貼られまくった『謎のメモ付きガムテープ』に目撃者が騒然、通報しても面倒なことになると苦慮する人が続出

1:名無しさん


 

ガムテープで車に物を貼り付け、車両を汚破損する行為は器物損壊罪に問われる可能性があります。

【器物損壊罪の該当する行為】
車のガラスやボディなどに跡が残るような張り紙をする
簡単に張り紙が取れないようにする
他人の物を隠す
【器物損壊罪の範囲】
物の外観を損なう行為、機能を低下させる行為、 使用価値を減少させる行為。
【器物損壊罪の罰則】
器物損壊罪の法定刑は3年以下の懲役または30万円以下の罰金です。

 

続きを読む

11件のコメント

港区キラキラオフィスに美人ばかりを高給で集めた有名IT企業、さぞ儲かってると思いきや創業以来ずっと……

1:名無しさん




「未来の仲間のリストアップに力を貸してほしい」

1月中旬、クラウド会計ソフトのマネーフォワードで採用を担当する川口恵司(33)は、各事業部から集まった約10人の同僚に呼びかけた。同社は急成長に伴い年数百人規模の中途採用を続ける。ウェブデザイナーなどの専門職獲得の切り札と位置づけるのが、現役社員の紹介を通じた採用だ。

採用予定部門などの社員に、前職の知人や大学の友人から候補を挙げてもらい、有望な人…

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87021420X20C25A2EA1000/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク