首長さん、署長さんへ。
— へっぽこ町火消しニャン (@heppokohikeshi) February 27, 2025
何度でも言います。緊急消防援助隊の出発式は不要です。
街が焼かれてるのに訓示とかしてる場合じゃないでしょ。
訓示終わってから緊急走行?
管轄内の火災で署長訓示の後に出場とかしませんよね?他所の管轄だから演出を優先するの?
特に「映える写真」とかマジいらん。 pic.twitter.com/dKiQD439Cl
岩手県大船渡市で26日に発生した大規模山林火災で、茨城県の緊急消防援助隊が応援のため27日に出動し、同日深夜から現地で消火活動を開始した。水戸やつくば、日立市など16市町と7広域消防本部から計44隊、178人が当面、活動する。
県消防安全課によると、27日午前に消防庁長官から出動要請があり、各消防隊が常磐道の中郷サービスエリアに集合。発隊式後、現地へ向かい、同日午後…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/388891