95年間一切改修されてない横浜の駅 pic.twitter.com/uZ0ja6g9nc
— のぶりん (@nobunobunobune) May 19, 2025
国道駅(こくどうえき)は、神奈川県横浜市鶴見区生麦五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)鶴見線の駅である。駅番号はJI 02。
駅名の由来
鶴見線と京浜国道との交点にあることから命名された。京浜国道とは駅開業当時の国道1号のことで、現在の国道15号(第一京浜国道)の前身にあたる。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する高架駅。無人駅であり、簡易Suica改札機が設置されている。ホームがカーブしており、電車との間に隙間が発生する為に電車の進入時に警報音が鳴る。トイレは男女共用の水洗式の和式で、改札外コンコースに設置されている。エレベーターやエスカレーター、身体障害者用トイレ等のバリアフリー設備は未設置である。
駅構内は1930年の開業以来、改札口の位置に手直しが行なわれた以外大きな改築はなされておらず、高架下は開業当時を思い起こさせる独特の雰囲気を醸し出している。JRの特定都区市内制度における「横浜市内」の駅である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93%E9%A7%85
まぁココしかないなら問題だろうけれど(・ω・)他にも出入り口はあるのだろうから残せる限りは残したらええんやないかな
— ヌルポ (@0X01t) May 19, 2025
53秒あたりの映像の乱れにびびった
— ひろろ♂ (@xhirolox) May 19, 2025
火垂るの墓実写版を撮るなら、三宮駅で母親に再会するシーンとかここでいけそうw
— ゚飛出しちゃん (@luminariekobe) May 19, 2025
弾痕があるんだよなこの駅、、
— たいしょ!🚶♂️(人生とはリハビリニキ) (@taisyouuuuuu) May 19, 2025
いいねぇー
— ポンタ (@karaoketyuudoku) May 19, 2025
行きたいな
— とみちゃん (@3031__mim) May 19, 2025
『国道』駅ですか、夜中に行くとなかなかの雰囲気です。
— マスクド71 (@guofufangg73943) May 19, 2025
ガチ好み
— 旧ちゃん (@jimin1126_kazu) May 19, 2025
こんな所があるんだ。95年変わってないのすご
— ザ・はんちゃん (@HYoshi517) May 19, 2025
和式ええやろがい。和式あったら喜んでそっち使うぞ。
— るぱん🐒 (@Lupin_D800E) May 19, 2025
ちょっと外れたところには入りたくないな。
— おっさん (@kenichi10123390) May 19, 2025
普通に通りにある飲み屋は昭和レトロ感、いい感じ。
鶴見いいところだったよ。なんか治安悪いって言われていたけど、川崎が隣なのにそんなことなかった。
— 猫又お福🇯🇵 (@nekomataotsuki) May 19, 2025
95年もそのまま…タイムカプセルみたいだね!歴史感じる駅は貴重すぎる。
— StrawHatLover (@LazzatEJunoon) May 19, 2025
五分五分
行きます!行きます!
— 木村政義 (@edo1600bakufu) May 19, 2025
こういう感じの処は好きです w
昼なら「ネズミ」も出ないでしょう
確か・・この辺は「類の酒場放浪記」でも紹介してたはずの界隈
次回の東京圏巡回の時に寄りますわ
家から自転車で横浜みなとみらいに向かうと、必ず国道駅の脇を通るので気になってたのよね。
— あ〜やん (@a_yan_nya) May 19, 2025
また横浜に行く事があれば降りて散策してみようかな。
今月行った時には近くのハンコ屋さんの写真は撮ってた。
今回の旅の目的の一つは、新子安のトマトケチャップ発祥の地の碑の写真を撮る事でした。 https://t.co/kpZUyHiWxw pic.twitter.com/OyGrL6G3D5
軍艦島と国道駅と野毛は死ぬまでに絶対に行くZO https://t.co/EzMfNkQQp2
— タコよりイカが好きだよ (@Dokihamunemune) May 19, 2025
数年利用してたが、大通り沿いに普通の入り口ある。こっちの激狭入り口の存在は知らなかった。ちなみに鶴見線はほぼ無人駅です。
— すみ (@kz0_h0) May 19, 2025
DASH海岸がこの沿線にあるよ。 https://t.co/R4paf4HHIO
現役の駅舎とは思えんよね https://t.co/W1r9f2WLw6
— まめ太@アンギラゴンの中身 (@kabonsu8mameta) May 19, 2025