これが「勝ってる側」の市民の声 pic.twitter.com/qW7DMPwbkW
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 19, 2025
イスラエル軍は18日、パレスチナ自治区ガザ北部と南部で大規模な地上作戦を開始したと発表した。ガザ保健当局によると、18日までの1週間に少なくとも464人が死亡、17日夜からの攻撃では130人が死亡したという。
双方の関係者によると、カタールで再開した停戦協議に進展は見られない。
イスラエル首相府は協議について、停戦と人質解放のほか、ハマス戦闘員の追放とガザの非武装化と引き換えに戦争を終結させる案が含まれていると述べた。ハマスはこれまで、こうした条件を拒否している。
ハマス側は戦争の終結、イスラエル軍の撤退、ガザ封鎖の解除、パレスチナ囚人の釈放と引き換えに、イスラエル人人質の解放を提案しているとした。
イスラエル軍は公開した映像で、新たな地上作戦「ギデオンの戦車」について説明。「人質の返還」と「ハマス指導部の解体」を目的として、過去1週間で数百カ所のハマスの拠点に対し、攻撃を実施したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce02cea42e95c19318ff512ae47add8998c3357c
これは「負けている側」の市民の声 pic.twitter.com/DlB5WwFenk
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 19, 2025
正直もうイスラエルもガザのハマスもどっちもどっちなんだよな、誰のせいとか言われたらもうイギリス引っ張ってこなくちゃいけないし
— ダックス (@N410Ygpsz960327) May 19, 2025
パレスチナ問題はイギリスの3枚舌外交のせいと言われますが、3枚舌外交が無くてもユダヤ人は(時間はかかるかもしれませんが)いずれパレスチナの地にイスラエルを建国したでしょう。
— ダモクレスの猫 (@neco_1968) May 19, 2025
「だって聖書に書いてあるもん!」
せめて勝つ側でいられるように努力しないとね
— じゃめす (@VT_Lover_James) May 19, 2025
「テロと戦う」を文字通りにやるとこうなるか…
— シャチ好き (@Bns7X) May 19, 2025
アハトアハトで敵戦車を撃破するのが好きそうなお姉さんやな
— ズゴちゃん (@puraemomn) May 19, 2025
さもありなん
— ROXY (@8S74lMK9HvnmSP0) May 19, 2025
わざわざ双眼鏡で爆撃されてる所を見に来ておいて心苦しいはちょっと無理があるんじゃないすかね〜
— いーさん (@tamatamakiwami) May 19, 2025
「勝ってる戦争はカッコいいぞ」と表現していた漫画を思い出す…
— ツイッターの隅っこ (@hanagoedesu_g) May 19, 2025
(念のためですが、勝っても負けても戦争はカッコよくはないです。悲しいだけです。)
現実の戦争はただただキツい…
これが負け戦になれば、「爆弾の音を聞いて悲しいです」になるのかぁ・・・
— わいえいと (@waieight) May 19, 2025
定期イベでそんな盛り上がれるなんて幸せだな
— え、麻原? (@easaharasyoukou) May 19, 2025
イスラエル人にしたら越境して大規模テロした挙句に多数の国民を拉致していった連中なんだよ
— えぞた (@ezotas_1) May 19, 2025
ただミスリードしてはいけないのは、彼らはテロリストであるハマスに対する攻撃を喜んでるだけ
どの国も変わらんな🙄
— 田舎暮らし (@Inakasuki2) May 19, 2025
戦争は無くならないわ
— 柏③太 (@kashiwa3ta) May 19, 2025
マジで他国が攻めてこないベースの憲法とか考え直さなくちゃいけない
直接のきっかけは勝てる見込みゼロなのにイスラエルに正面から喧嘩吹っかけたハマス。
— トモ@奏章IVクリア (@FGO28641171) May 19, 2025
遠因はブリカスで、更にいうと過去1000年の欧州各国でのユダヤ人迫害も遠因。
イスラエルもやり過ぎだと思うが、こればっかりはもう無理だよ。根が深すぎる。
これ普通でしょう?
— 台灣人@日本在住 (@Taiwanese_9999) May 19, 2025
スポーツと同じ、自分が支持してるチームが勝ってると同じ感情です。それとも勝ってるのに相手チームに同情し悲しくなる?
聖人をするな