人気ページ

スポンサードリンク

検索

45件のコメント

「これが「勝ってる側」の市民の声、ガザ大規模作戦に対する市民の本音コメントの格差が話題に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzcyOTM2M

    攻撃を喜んでいると言うよりも、獣が駆除されて喜んでるんだよな
    テロリストと呼ぶのもあほくさい集団誘拐犯の扱いなんてそんなんで十分

  • 2 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:Mzc3NTAwM

    唯一神信仰がどれだけ害悪かよくわかるな
    必ず自分たちが優越するから、本質的に異文化に敬意を払えなくなるんだよ
    だからまともな戦争もできない
    最低限の敬意を払えないと害虫駆除になっちゃうからね

  • 3 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDQ2NzE3O

    宗教戦争だろ
    神様のために犠牲になる事を誇りに思えよ
    それが信者だろうが

  • 4 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NTc0NTI4O

    他所の武装勢力に自分達の全てを委ねてしまうと、ただの資源として他人の都合で消費されるだけになってしまう

  • 5 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzgwNjQzN

    日本も北朝鮮に対してこれくらいやるべき

  • 6 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTk2OTQ0N

    三枚舌外交っていうけど、イギリス以外の当事国が皆無欲で平和的であり、針の穴を通すような精緻な外交工程を完遂することが出来れば、この世のパラダイスみたいな地域が出来上がるハズだったって言うのがイギリスの言い分だから、イギリスは恥じたり反省したりすることは無いのよ

  • 7 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTg5NzIzN

    ナチスドイツ>罪のないユダヤ人は居ない。
    欧州諸国民>せやせや。
    ゲシュタポにユダヤ人引き渡したのは普通の欧州の人々。

  • 8 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDg5OTYwO

    聖書の神罰はこういう時に必要な訳だが
    実際には嘘っぱち(実際には只の隕石落下とかの偶然)なのでそんな事は起こらないんだよな

  • 9 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDI2NTQ0O

    コイツらのいう唯一神とやらが本当に存在しているんだとすれば、
    今頃天上で大爆笑だろうよ。

    イスラエル自らラビンを暗殺した段階で全て終わった話だよ。
    もう知らん、好きにしろ、としか俺には言えんわ。
    最終的にはどちらも地上から消え失せるだろう。
    パレスチナが先で、イスラエルが後になるとは思うけど。

  • 10 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:Njk5MzUzM

    ハマスの被害者ムーブは飽き飽き
    せめて自分のやったことは反省してくれ

  • 11 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NzAzOTQzN

    やっぱ戦争ってのは完全に根切りしないとだめだよな。
    今回、イスラエルは根性据えてやり切って欲しい。

  • 12 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTkyMTQwM

    でもロケット弾撃ち込んでは燥いでたし奇襲で人質確保した時はお祭りだったじゃない

  • 13 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDQ3OTI4M

    ナチラエル

  • 14 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzY1NDY3N

    自国民を誘拐されて自国でテロも行われた
    イスラエル側の気持ちはよく判る!

  • 15 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:Mjg4NzQ4M

    ハマスが人狩りとかしなきゃキレなかっただろ自業自得や。
    日頃どんだけヘイト溜まってたかって話やろ

  • 16 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:Mzc5MTEzM

    もう人質関係なくどれだけ非難受けようがガザからパレスチナ人を追い出すことに決めた模様。本気で止めるならアメリカからの武器の供給をストップするしかないけど、さて。

  • 17 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDQ5NDYyM

    ハマスに協力したのが発覚したときにUNRWAの職員とその関係者をイスラエルに引き渡してればイスラエルを止めれたかもね。
    アレで国連は仲裁する立場を放棄した。

  • 18 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTkyMzUxM

    >戦争は無くならないわ

    いやいや
    戦争をなくすためにテロリストがいなくなるか全面降伏して武装解除するまでやってんだよ。
    テロリストに与するなよ。

  • 19 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzI5NDU4N

    でもテレビって、予め決められたストーリーに合う撮りたい画を選んでインタビューするし
    言ってることと全然違う字幕入れたりした前科もあるからなぁ

  • 20 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NjkzOTQ2M

    本心から旧約のユダヤ人の神を信じるなら、ユダヤ人がドイツに迫害されたのもハマスに襲撃拉致されたのも、かつてのバビロン捕囚と同じく堕落したユダヤ人に怒った神がユダヤ人を罰するためそれを許したから起きたのだ、という理解になるはず

    実際、ヒトラー出現前のワイマールドイツではユダヤ人のナイトクラブにゲイが集まりソドムとゴモラのように繁栄してたし、ユダヤ人精神科医は中年男達に性転換手術を薦めて女にする事になぜか熱心だった

  • 21 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NTc1NDE5N

    つーか、イスラエルの要求は至極当然だし、そもそもそうなってないのがおかしい筈なんだよな
    まあ大体国連が仕事をしなかったせいだが

  • 22 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzM5OTczO

    煙の形がまるでポコチンじゃん
    イスラエルさすがやな

  • 23 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTk0MTk5O

    戦争の途中でどれだけ優勢でも
    それは「勝利」とは言わない。
    勝利とは戦争を終わらせて始めて
    宣言出来るものだ。

  • 24 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDg5MzQ0N

    憎しみを利用して金儲けの為に
    テロ組織を作ってるヤツが一番悪いと思うけど。

  • 25 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzM5ODIzM

    自治区と国家が対立すれば、普通なら自治区側が敗北するから、本来なら自治区側に条件など出せないのだが、国連の支援が自治区側に敗北を受け入れ無い状況にさせている。
    過去の歴史でも敗北側は、自国民の犠牲に折れて条件を受け入れる選択に向かう。
    だが他から支援が来る為に、敗北側の指導者達は下手に耐えてしまい、結果的に戦闘が継続して行く事に。
    国家では無い支援を受ける自治区だから、講和の条件を厳守する確証も無く、支援する国連も自治区に指導力を行使出来ないから、国家側は完全制圧しか道が無い、残したら再び同じ事を始めるのだからな。

  • 26 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTkxNzQ3O

    真珠湾以前の時代が、ガザ・ヨルダン川西岸、満洲~チベット、
    ロシア内、に未だに存在している
    一昔前はPLOがテロ組織と呼ばれていたけどハマスが消えたら
    新しく別の組織が誕生するだけなのだろうな

  • 27 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:Mzg1NzM0O

    にわか知識しかないけど、
    何千年も続く因縁やらなにやらに利権やら何やらも絡まっててそれこそ人類の歴史が続く限りはずっとやってそうだな・・・

  • 28 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTkxNzQ3O

    ネタニヤフも本来のユダヤ教徒とは肌の色が全く違う別人種だしw

  • 29 名前:  2025/05/19(月) ID:MzY4NjAzN

    どんだけやろうが大規模な多国籍の人間を拉致ったってのがもう考えうる中で最悪の手段の1つだろ
    これで優位に進みむなら世界的にテロ組織の拉致が横行することになるんだしイスラエル非難はあるだろうけどガザ擁護は無理

  • 30 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzM5NzE0M

    >米20
    ユダヤ人精神科医は中年男達に性転換手術を薦めて女にする事になぜか熱心だった


    11人いる! より
    男女比1対5が1番いいんだってさ、平和を保つに。

  • 31 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTU3NTYwN

    まぁそうなんだよ
    日本でも「戦争は苦しかったですつらかったです」の記憶を語らせるけど、その間のアメリカ一般市民たぶんそんな苦しくなかったから
    戦争は悲しい苦しいから良くない論は、それだめなのは戦争じゃなくて敗戦だよねになってしまう

  • 32 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDI2NTcwN

    WW2当時の日本を眺めるアメリカもこんな感じだったんだろうね
    ジャップのイエローモンキーぶっ殺せーとか

  • 33 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTU5MTc1M

    意外と無慈悲なコメントばかりでひくわ。イスラエル人も日本人も変わらねーな。

  • 34 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDEyNTYyM

    ※33
    ハマスに同情する余地が1mmもないからなテロして人さらってったうえに、同族の女子供を盾にするような奴らのどこがいいの?

  • 35 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDEzMTIyO

    だってテロリストに慈悲は不要じゃん
    日本国内の各種テロリストもいるし

  • 36 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzY1NDI4O

    越境攻撃しなきゃ良かったね(笑)とかしか言いようがないだろ…

  • 37 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzM5ODE3N

    もちろんハマスが悪いんだけど、わざわざ入植地でコンサートをやってハマス連中を挑発、刺激する必要もなかったよな

  • 38 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDg5ODY4N

    言うて侵略者はイスラエルやし

  • 39 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NjkzOTUyM

    この件の最大の問題は「ハマスに政治的当事者能力がないこと」
    なんだよ。なんとか均衡が保たれて微妙に平和的移行が
    始まりかけてた時にハマスが暴走した。

    その前のそもそも論は置いておくとしてなんとか均衡が構築
    できてたのに事態を破壊する方向でしかハマスが機能しなかった
    のが今回の件の全てだからテロ集団に政治的、統治能力はないと
    明確に理解できた戦争だった。

  • 40 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDQ3OTI4M

    ※33
    安心しろ
    イスラエルの工作員だよ

  • 41 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:Mzg0NDk2N

    人権人権言ってる連合国もUNRWAと言う最大規模の利権を守りたいだけ
     
    1日万単位十万単位で37564にしても平気で過ごしてきた連合国が
    1日百人程度で目くじら立てている
     
    手前等の利権が絡んだだけでこうも簡単に態度を変える
    その欺瞞極まりない態度には嫌悪の情しか抱かないね

  • 42 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MTQyODI5O

    だってやられてる側も有利になったら喜ぶ側に回るからな。
    宗教を笠に着た単なる領土紛争だし、日本もこうなりたくなかったら一切隙なんて見せたらだめ。
    中国行ってゴマすって帰ってくる外務大臣とか論外だよ。

  • 43 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MzU3NzAyN

    イスラエルにしちゃ聖地奪還のチャンスだからな。
    なんとしてでもガザ地区占領してパレスチナ人を叩き出すだろ。

  • 44 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NzM1ODM0O

    ※34
    一応時系列的には、イスラエルが難民キャンプ攻撃した結果、ハマスが武装勢力化してテロ始めたって流れが存在してるんだがな。ハマスという組織だけで見れば先に手を出してるのはイスラエルだ
    まぁハマス以前からパレスチナ人はテロしてたわけだが

  • 45 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NDQxNTAyN

    ※33
    お前が赤軍系の極左シンパとかイスラム原理主義者でテロリストに肩入れしてるなら是非聞いてみたいわ
    ハマスのテロが許されてイスラエルの攻撃が許されないと考える理由はなんだ?
    ハマスのテロを正当化する論理はイスラエルの攻撃擁護に援用できるやろ

    世の中からテロによる悲劇をなくす手順を教えてくれよ
    イスラム教がある限りテロはなくならないぜ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク