【お知らせ】
— ナウル共和国政府観光局(公式) (@nauru_japan) May 20, 2025
大阪万博ナウル共和国パビリオンに威力業務妨害を示唆するような声明がありました。当館には女性スタッフも多いことから本国政府と協議の結果、大阪府警察万博対策本部会場警察隊並びに公益社団法人2025年日本国際博覧会協会に本件を通報し、警備強化を依頼させていただくこととします。
ナウル共和国政府観光局の公式X(旧Twitter)は、5月18日に投稿を更新。スタッフに謹慎処分を下したことを報告しました。
■「日本語に不慣れな職員さんの投稿も楽しみにしてる」
「お知らせ」と題し、「日本語担当のX担当職員が不祥事で三日間の謹慎処分となったため、以降三日間は日本語の作文が難しい職員によるナウル語のみでのポストとなります」と報告した同アカウント。「大変、申し訳ありませんが、ご理解いただければ幸いです」と結んでいます。
コメントでは、「何したねん!!!」「政治家も含めた日本の人々を幸せにしようとした本心は伝わっております」「あんな誠実なナウルX担当者さまが不祥事なんて信じられない冤罪です」「日本語に不慣れな職員さんの投稿も楽しみにしてる」「なにがあったのか気になる…」「国の機関判断なので厳粛に受け止めますが、内容が不明であればフォロワーとしての判断ができません」「やりすぎでは…?」など、さまざまな声が上がりました。
全文はこちら
https://news.goo.ne.jp/article/allaboutnews/life/allaboutnews-127555.html
俺がナウルを守る
— エビレ (@abura_fighter) May 20, 2025
襲撃を諦めていないようです。
— マツダ鉄心 (@3rdtoy) May 20, 2025
本当にお気をつけて。 pic.twitter.com/85xGNrDI5q
適切な対応です
— グンヴァルト@M^5P^3 (@Luftseilbahn) May 20, 2025
ご安全に🥺
素敵なスタッフさん達いらっしゃいましたね😆
— agultあぐ (@agult) May 20, 2025
混んでてゆっくり見れなかったので、あとで行けたら見に行きます♪ pic.twitter.com/PnzyTRMaJG
なんなら情報開示も依頼したほうが。
— かず〜や@KAZN (@Kazooya44) May 20, 2025
懸命な判断かと思います。
— 73式@求職中オジサン (@shieldbearer09) May 20, 2025
現場スタッフの皆様の安全をお祈りしておきます🙏
開示請求して台座に結果を置いといてくれればあるいは…😋
— だいおー@1000円以上お買い上げの方限定 (@ZK000Reg1g1gAS) May 20, 2025
スタッフそして歓迎されるすべての皆さんの安全を願っています。
— TAKEOFF@死ぬまでに始球式やってみたい。 (@XXXXX19880812) May 20, 2025
なんたること。
— まみふくて花@実務翻訳者/テクニカルライター/双極症 Type II (@mamifukute) May 20, 2025
毅然とした態度で対応し、警備は手厚く備えてください。
みなさまのご無事をお祈りいたします。
なにごともありませんように…
— 笠原千弥🖇 (@star5stay) May 20, 2025
素敵なスタッフさんでした。
— けい (@WE89202) May 20, 2025
どうかお気をつけて下さい。
素晴らしい
— オクトパス@万博通期パス勢 (@os_octopus) May 20, 2025
それで良い
法に触れるような声明には、警察などを通して毅然と対処されるのが望ましいと思います。事態が沈静化することを願っています💪
— 紫音(shion) (@shionfukamachi) May 20, 2025
賢明な判断だと思います
— テクパン・クリエイト (@TPGOutsider666) May 20, 2025
スタッフの皆様の安全を第一に
男性スタッフも護って下さいねw
— カボリン(公式)kaborin☆彡 (@kabojun0628) May 20, 2025
万博の入場料はお高めだから敷居高いはず⋯って言いたいけど危ない人は何するかわからないから怖いですね
実際の襲撃はないものと思いますが、それでもスタッフの皆様にはお気を付けの程お願いいたします。日本人の一人として失礼をお詫びします。 pic.twitter.com/IG2qa9Mfk8
— ペドロ遠藤 (@PedoroEndou) May 20, 2025