「このペンを1万円で私に売ってください」って実際にあったけど、その時に渡されたのがモンブランの6〜7万円のヤツで、これ1万で売ったら市場が壊れるな…と思って売らずに頂戴した。
— うきた乳業🍼🐮❄️ (@UkitaMilk) May 19, 2025
面接には受かったけどそのペンは今も自分のバッグに入ってる。
きっと逃したくない人に粋なプレゼントだ、、、!
— たぬきち (@Tanukichi_mingo) May 19, 2025
その会社には行かなかったので普通に借りパクしたような形になりましたね…
— うきた乳業🍼🐮❄️ (@UkitaMilk) May 19, 2025
あ、、
— たぬきち (@Tanukichi_mingo) May 19, 2025
6〜7万のペンを面接で来た人にスッと出せるその企業何者…?
— poco (@pocotan_0515) May 19, 2025
面白過ぎる。元から採用が決まっていた人用の問題なのか
— 式零負 (@nullzwai) May 20, 2025
たぶん就職祝いに親にもらったペンとかで価値わかってないんだろうなと思ったが
— . (@periodkotobuki) May 20, 2025
そんなプレゼントをパクったことになるね
そんなパターンがあるのか🤔🧐???受かった?受かった???
— 🇺🇦🇵🇸KKNSSU@平和(ボケでもディストピアでもない方)の作り方|📍🦗 (@kikensisooou1) May 20, 2025
ボールペンならマイスターシュテュックよりも良い物の可能性😅
— トーマス (@NonFWHa2Xj41055) May 20, 2025
ちょっと面白すぎる https://t.co/LCLC8lan70
— こつじきआनन्द (@deathkumarakko) May 19, 2025
このペンを一万円で売れるよう量産しなさいときう難題…! https://t.co/rtYA6PZ7mC
— ほげきゃっつ🪲 (@hogecats2) May 20, 2025
貰い物のペンだから、相場を知らないで使ってたんやないかな。
— 伊吹 巡 (@zonko) May 20, 2025
親戚から就職祝いにもろたとかあるある。
ワシも海外の高い時計、ウッカリトイレに流した。 https://t.co/uBnVoNIyhF
モンブランのペン…わかる…あれはいい…ほしい https://t.co/uUdV1UXJOf
— カンペキパンプキン (@hashiy911) May 20, 2025
中学生の時、引っ越しの大型トラックで来たお兄ちゃんたちが「100万円で売ってあげるよ〜」と冗談で言ってたのだが、がちで現金100万円で買い取ればよかったと、いまでも思っている。
— 武庫川散歩 (@mukogawa_sanpo) May 20, 2025
あの大型ウイング車なら中古でも500万は下らんな・・・。 https://t.co/ZOyOgBoi7V
さすがに創作ですよね?(面接官の持ち物なので) https://t.co/bJyjPechvw
— しのひょう (@shinohyo) May 19, 2025
受かったのに返してないのすごい。人事の人かわいそう https://t.co/BfGEQVCuut
— まんりき (@manriki) May 19, 2025
こういう肉を切らせて骨を断つ話で得しかしてないの初めて見たな https://t.co/7OviJ8FJki
— 肢原アウタ (@Fq77TeLg2V5Sh6f) May 20, 2025
え?この話って、それほど高価なペンを返さずにそのまま持っていって、渡した方も返してくださいとも言わなかったってこと?ちょっと意味がわからない…。たとえ創作だとしてもまったく納得感がないのでどちらにしても意味がわからない… https://t.co/8FDVKaWQf8
— よっしーᕦ(ò_óˇ)ᕤ (@arkriser) May 20, 2025