人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

35件のコメント

劇的に縮小した米国のCD市場で韓国勢が売上ランキング上位を独占、販売枚数が少なすぎて日本側の失笑をかう

1:名無しさん


【ソウル聯合ニュース】昨年の米国の音楽市場におけるCDアルバムの売り上げランキングで、韓国アーティストの作品がトップ10に7作品入ったことが分かった

米ビルボードと調査会社のルミネート(旧ニールセン)が11日(現地時間)に共同で発表した報告書で分かった。

 韓国勢トップはBTS(防弾少年団)が昨年6月にリリースしたアルバム「Proof」が41万3000枚で2位だった。

 TOMORROW X TOGETHER(TXT、トゥモロー・バイ・トゥギャザー)の4枚目のミニアルバム「minisode 2:Thursday's Child」が22万7000枚で3位だった。

全文はこちら
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230112004600882

 

続きを読む

63件のコメント

韓国軍が百発百中なのにコストは200円な「韓国産レーザー対空砲」を開発、前線配備も間近だとメディアが伝える

1:名無しさん


北朝鮮の無人機撃墜などに使用する韓国産レーザー対空砲の研究開発がほぼ完成した。防衛事業庁によると、昨年開発した「レーザー対空兵器ブロックI」が現在、運用試験評価(OT)を受けている。

「レーザー対空兵器」は光ファイバーから生成された光源レーザーを標的に撃って無力化させる兵器システムだ。このレーザー砲は最近まで約10回余り実施した運用試験評価迎撃試験で命中率100%を達成したという。

特に、レーダーなどと連動した時は10キロ以上離れた鳥類サイズの物体を探知することができ、数キロの距離内では迎撃が可能だったという。

「レーザー対空兵器ブロック-I」は早ければ来月中に最終評価を経て、前方部隊に実戦配置するなど戦力化が可能だという。

レーザー砲は、別途の弾がなくても電気さえ供給すれば運用できる。ミサイル・機関砲とは異なり、着弾による安全事故の懸念も少ない。特にレーザー砲は1回当たりの発射費用が2000ウォン(約212円)程度と安く、騒音がないという長所もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dec1d609a51b1b6e098655ceca4525f93ca7d826

 

続きを読む

36件のコメント

韓国でテスラ車が炎上して内部で連鎖爆発が発生、近くの一般市民たちがハンマーで窓を粉砕して救出

1:名無しさん


【動画】



 (アンカー)

 電気自動車テスラが中央分離帯に衝突した後、炎に包まれて運転していた人が重傷を負いました。何度も爆発が続く中、車のドアが開かず、ドライバーは閉じ込められましたが、近くにいた一般市民たちがガラス窓を割ってドライバーを救助しました。

 キム・ダルホ記者がお伝えします。

 (記者リポート)

 走行中の車が中央分離帯に衝突した後、爆発しました。

 車の破片が飛び散り、何度も閃光(せんこう)が走ります。

 炎が上がって連鎖爆発も起こりうる危険な状況。車のドアが開かなかったため、駆け付けた市民がガラス窓を割り、ドライバーを救助しました。

 (目撃者)

 「炎がものすごい勢いで上がっているのに、5人が駆け寄ってハンマーで(窓を)割って…爆発音が3回以上聞こえました」

 昨夜10時20分ごろ、世宗市内で30代のAさんが運転していた電気自動車テスラが中央分離帯に衝突した後、対向車線の車ともぶつかって爆発し、炎に包まれました。

 爆発の衝撃で電気自動車のリチウム電池が100メートルほど離れた場所まで飛んできました。

 出動した消防当局は電気自動車火災専用浸水槽を設置し、1時間20分で火を消しました。

 (アン・テヒョン /世宗市鳥致院消防署消防長)

 「放水をした時は電気自動車内のバッテリーに水が直接届きませんでした。水を入れるとその中のバッテリーが水に浸るので…」

 ドライバーのAさんは重傷を負いましたが、命には別条がないことが確認されました。

 警察はAさんの血液を採取し、飲酒運転をしていなかったかどうかなど、詳しい事故の経緯を調べています。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/11/2023011180087.html

 

続きを読む

33件のコメント

サムスン製スマートフォンのスペック詐欺の件で米国で集団訴訟が提起される、不要なアプリを削除できない仕様にした

1:名無しさん


サムスンのスマートフォンの保存容量が、商品説明に記載されたものより実際は少ないとして、米国で集団訴訟が提起されている。

10日、集団訴訟サイト「ClassAction.com」やニューヨーク南部地方裁判所によると、サムスン電子の「Galaxy S21 ultra 5G」128GBモデルを購入した消費者ティファニー・マクドゥガール氏は去る8日(現地時間)、サムスン電子を相手に裁判所に集団訴訟を提起した。表記されたストレージスペースの約80%使用可能で、これは消費者詐欺法違反だと主張している。

128GBのうち26.6GBはスマートフォンのOSとプリインストールされたアプリケーションプログラムが占めており、実使用可能な容量は101.4GBにと留まる。プリインストールされたアプリは消費者が直接削除することもできない。

マクドゥガール氏は、サムスン電子が消費者に、製品に関する正しい情報を提供できなかったことを問題にした。「使用可能なメモリ」あるいは「事前インストールされたアプリ」などの案内なしに128GBのストレージスペースをすべて活用できるかのようにマーケティングを行い、販売過程で虚偽・誤解の余地が多分にあったという主張だ。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23011004/

 

続きを読む

32件のコメント

15年前に韓国の薔薇色の未来を予測したゴールドマンサックス、去年12月に無慈悲すぎる新予測を出してしまう

1:名無しさん


世界的な投資銀行ゴールドマンサックスは昨年12月、50年後の世界を予想する報告書を発表した。現在12位の韓国経済は2075年にはマレーシア、ナイジェリアに後れを取り、世界15位圏外に転落すると予測した。2040年を過ぎると実質国内総生産(実質GDP)成長率が0.8%にとどまり、主要国では日本(0.7%)と並ぶ最下位圏に転落するという。2060年代には主要国で唯一マイナス成長すると予想した。最悪のシナリオだ。

 その15年前、ゴールドマンサックスは違っていた。韓国の未来は輝かしいと言っていた。2007年の報告書は「韓国は2050年に米国に次ぐ世界2位の富裕国になる」と予想している。韓国は07年時点でGDPベースで世界11位だが、2025年には9位に浮上、2050年には1人当たり国民所得8万1000ドルとなり、日本、ドイツを抜き、米国に次ぐ世界2位になると予想したのだ。11の新興経済大国の中で韓国は最高だとした。

 ところが話が180度変わった。韓国は各国を追い抜く存在から追い抜かれる国へと立場が変わった。ゴールドマンサックス関係者は「韓国の1人当たり国民所得は引き続き高い水準を維持すると予測した。急転直下を予想したわけではない」と語ったが、戸惑うばかりだ。

 可能性は二つに一つだ。ゴールドマンサックスの見通しはでたらめかもしれない。さもなくば、何が間違っているのか考えなければならない。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/06/2023010680102.html

 

続きを読む

36件のコメント

韓国の宅配専門チキン店の衛生状態がゴミ捨て場のような有様だと判明、食器には黒い油汚れがいっぱい付いている

1:名無しさん




韓国でゴミ捨て場を連想させるある配達専門チキン店の衛生状態が撮られた写真がオンラインに載り、衝撃を与えている。

10日、SNSなどでは、ある配達専門チキン店の写真1枚が広く拡散している。

当該写真には、あらゆる小物が片付けられていないキッチンでチキンを揚げている事業主の姿が見えている。食器には黒い油汚れがいっぱいついており、キッチンの下にも油汚れが流れている。使った後のボックスとあらゆる什器がキッチンに転がり、床を埋めている。

当該食堂に対する具体的な情報は知らされていないが、配達を専門とするチキン店なのだという。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0111/10378872.html

 

続きを読む

35件のコメント

就職に失敗すると人生が詰む韓国で「テスラ株投資」に熱中する人が激増中、株価が暴落しても買いまくっている模様

1:名無しさん


■「財閥系企業とそれ以外」の格差はかなり大きい

 世界的に株価が下落する中、韓国では多くの個人投資家がテスラ株に投資を行っているという。韓国の多くのテスラ株投資家に共通するのは、人生の“起死回生”を狙うことだろう。韓国の若者の中では、「大学を卒業しサムスン電子など財閥系大手企業に就職できれば、良い暮らしができる」と考える人が多いようだ。しかし、実際に財閥系企業に就職できるのはほんの一部で、それ以外の学生は待遇がいいとは言えない企業に就職せざるを得ない。その所得格差はかなり大きいといわれている。

 一方、ソウル近郊の住宅価格は高騰し、借り入れに頼って住む場所を確保しなければならなくなる人も多い。苦しい生活環境から抜け出すために、リスクの高い資産に資金を投じる人は増えたと考えられる。それは韓国経済にとって無視できないリスク要因だ。長期的にみれば、家計部門の不良債権は増え、韓国の経済と金融市場にかなりのストレスがかかる懸念がある。

 今後、世界経済が減速すると、韓国経済の牽引役である輸出にはより強いブレーキがかかるだろう。中国経済の高成長の終焉(しゅうえん)、メモリなど半導体市況の軟化、利上げによる米国の個人消費の減少などのマイナス要因がある。その状況下で世界的に株価が下落すれば、韓国家計の債務リスクは一段と高まり、金融システムの不安定化懸念も上昇するだろう。<中略>

■テスラ株に人生の逆転をかけている?

 特に、テスラ株の上昇は間違いないと先行きを強気に考える韓国の個人投資家は依然として多い。2021年11月末、連邦準備制度理事会(FRB)は“物価上昇は一時的”という認識の誤りを認めた。それ以降、米金利は上昇し、テスラの株は下落した。2022年12月下旬の株価はピークの半値以下だ。金利上昇以外にも、中国での販売減少懸念、イーロン・マスク氏がツイッターを買収しテスラの経営が不安定化するのではないかといった不安の高まりなどもテスラの株価を下押しした。

 それでも、2022年12月時点で韓国個人投資家のテスラ株上昇期待は大きく低下していないようだ。サムスン電子の株式を売却する個人投資家は増えているようだが、テスラに関しては下落局面で買い向かう投資家が多いとみられる。<中略>

 一方、中国経済の景気後退懸念の高まりなどによって、韓国の輸出は減少し始めている。所得の増加はこれまでに増して期待しづらくなるだろう。生活の苦しさが追加的に高まる家計は増えると予想される。先行きの不透明感高まる状況にあっても、2022年12月の月初以降、テスラ株を買い越す韓国の個人投資家は増えたようだ。

 中には、投資資金を借り入れ(レバレッジをかけ)て、自己資金以上のお金をリスク資産に投じ、より多くの利得確保を狙った個人投資家もいる。それほど韓国の個人、家計を取り巻く経済環境の厳しさは増しているようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/080351092c8535d5bff3411f5286897e191c8037?page=1

 

続きを読む

12件のコメント

過去最大の利益を上げている韓国銀行業で希望退職者が相次いでいる模様、「条件が良い間に去ろう」と3000人以上が職場を去る

1:名無しさん


過去最大の利益を上げている韓国銀行業界では「条件が良い間に去ろう」という希望退職者が相次いでいる。第二の人生を設計しようとする社会的ムードもあり、先月から今月末までKB国民、新韓、ハナ、ウリィ、NH農協の大手5行だけで3000人以上が職場を去ると予想されている。

 金融業界によると、KB国民銀行では今月初めまでに730人余りが希望退職を申請した。昨年(674人)を上回る水準だ。特別退職金(月平均給与最大3-5カ月分)と教育資金(1学期当たり350万ウォン=37万2000円=ずつ最大8学期)などの条件が昨年とほぼ同水準だったにもかかわらず、予想より多くの応募があった。

 10日までに希望退職を受け付けている新韓銀行も申請者が急増するとみている。昨年とは異なり、今年は対象を副支店長以下まで、年齢を満44歳にまで拡大したためだ。先月希望退職募集を終えたNH農協銀行の場合、2021年(427人)より60人以上多い493人が退職した。満40歳まで対象年齢を拡大したウリィ銀行でも希望退職者が増えると予想される。金融業界は今年、大手5行の希望退職者が昨年(2244人)を1000人近く上回ると見込んでいる。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/10/2023011080012.html

 

続きを読む

42件のコメント

「サムスン電子を望む発注元は多い」とサムスン電子が「No減産」を宣言、同業他社が減産に入るもサムスンはマイウェイ

1:名無しさん


在庫が貯まり売っても利益が残らないため世界の主要半導体メーカーは一斉に減産に出た。米マイクロンは今年メモリー半導体生産を20%減らし設備投資は30%以上縮小する。人材も10%以上減らす予定だ。SKハイニックスも今年設備投資を50%減らし収益性の低い製品を中心に減産する計画だ。米インテルとクアルコムなども設備投資だけでなく生産縮小、整理解雇に出る。

各社が減産に入る時「No減産」「マイウェイ」を叫ぶ所がある。サムスン電子だ。昨年10月に米カリフォルニア州シリコンバレーで開かれた「サムスンテックデー2022」でサムスン電子メモリー事業部のハン・ジンマン副社長は「現在では(減産)議論はない。人為的減産はないという基調」と明らかにした。

サムスン電子のマイウェイが「1位の自信」という見方もある。メモリー半導体全体の注文量は減ってもサムスン電子を望む発注元は多いということだ。注文量が依然として多いか、在庫が多少増えてもすぐに減らせると分析される。

全文はこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673059397/

 

続きを読む

30件のコメント

イラン外務省が韓国の凍結資金返還約束履行を待っていると明らかに、凍結資金の解除は両国の別の懸案と関係のない問題

1:名無しさん


イラン外務省が9日(現地時間)、韓国政府の凍結資金返還約束履行を待っていると明らかにした。

この日、イラン外務省のナセル・カンアニ報道官は定例記者会見で「韓国内の凍結資金問題はイランの真摯な要求の一つ」とし「我々は依然として韓国政府がこれに関する約束を履行することを待っている」と述べた。続いて「凍結資金の解除は両国の別の懸案と関係のない問題であり、イラン政府は資金の凍結を解くために多角的に努力してきた」と話した。

韓国には現在70億ドル(約9230億円)ほどのイランの資金が韓国ウォンで凍結している。米国のトランプ政権が2018年にイラン核合意(JCPOA、包括的共同行動計画)を離脱して対イラン制裁を復元し、イランの石油販売代金口座が凍結したが、これはイランの海外凍結資産のうち最大規模という。凍結資金問題は数年前から韓国-イラン関係の最大の障害物となってきた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299717?servcode=200&sectcode=210

 

続きを読む

49件のコメント

韓国のカフェが爆発的な増大ぶりを示して関係者騒然、国民的産業であったチキン専門店を完全に凌駕した

1:名無しさん


韓国国内で、カフェやドリンクなどの飲料店がここ4年で2倍以上に増え、昨年には10万店に迫ったことが9日までに分かった。コーヒーの輸入額は初めて10億ドルを突破した。

 韓国農水産食品流通公社の食品産業統計情報システムによると、昨年末時点でコーヒー及び飲料店業の店舗数は前年末に比べ17.4%増の9万9000店で、過去最多を記録した。コーヒー・飲料店は2018年末時点では4万9000店だったが、4年で2倍以上に増えた。飲食店業全体でみると、韓国料理店(36万2000店)に次いで2位だった。

 コーヒー・飲料店は18年末時点ではチキン専門店(6万1000店)より少なかったが、21年には8万4000店でチキン専門店(7万6000店)を上回り、昨年にはチキン専門店(8万1000店)との差を1万8000店に広げた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/811cead6c316660809ad0d0c6036e8cd7f68f589

 

続きを読む

23件のコメント

韓国・現代自動車が米国で最も多くの自動車をリコールした海外系メーカーだと判明、ホンダの10倍超の台数をリコールした

1:名無しさん


昨年、米国で最も多くの自動車をリコール(回収)したのはどこのメーカーだろうか?

米運輸省のデータベース(DOT DataHub)によると、昨年、最も多くの自動車をリコールした現地メーカーはフォードだったことが分かった。海外系メーカーで最も多かったのは韓国の現代自動車グループだった。<中略>

現代・起亜車は計290万台(46件)のリコールを行っている。代表的なものとしては、昨年2月にABSモジュールの異常による出火懸念により48万台がリコールされた例がある。

海外系自動車メーカーで次に多かったのは日産の約159万台(15件)だった。ドイツ系3社(メルセデスベンツ、フォルスワーゲン、BMW)もそれぞれ約100万台をリコールしている。トヨタは約80万台(13件)、ホンダは約25万件(7件)のリコール台数となっている。

近年、現代・起亜車は米国で売上を伸ばしており、2021年時点で約10%のシェアを占め、ホンダを抑え5位に浮上する一方、リコール台数も増えていた。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23010903/

 

続きを読む

31件のコメント

韓国の中小企業が14兆円のボリビア・リチウム租鉱権を獲得したと発表、ボリビア側に即時否定されてしまった模様

1:名無しさん


「韓国企業が14兆円契約」のはずが…「ボリビアのリチウムミステリー」の結末は?

 韓国のある中小企業が、130兆ウォン(約13兆7000億円)の価値があるボリビアのリチウム租鉱権(他人の鉱区で鉱物を採掘できる権利)を取得したと発表した。リチウムは二次電池の製造に用いられる重要な鉱物で、電気自動車(EV)の生産増加によって、ここ2~3年間で価格が急騰している。一部メディアが先を争ってこの内容を報道し、会社の株価は急騰した。

 ボリビア側はこれに対しすぐに強く否定した。

全文はこちら
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/45584.html

 

続きを読む

28件のコメント

韓国のテスラ・サービスセンターでモデルXが炎上、消防車27台が出動するも2時間48分も消し止められず

1:名無しさん


▲ソウル市城東区のテスラ・サービスセンター火災現場。7日撮影。/城東消防署提供
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/01/09/2023010980036_0.jpg

 今月7日、ソウル市城東区聖水洞のテスラ・サービスセンターで駐車中のモデルXに火災が発生し、車体の半分が消失した。通報を受けた消防署は消防官65人と消防車27台を出動させたが、火が完全に消し止められたのは2時間48分後だった。いわゆる「熱暴走」と呼ばれるバッテリー異常のため消化作業は困難を極めたようだ。

 車の所有者は当時火災現場にいたことから、テスラ・オーナーたちのネット掲示板に火災の様子をリアルタイムでアップしていた。この所有者は「消防官は車の前のボンネットを開けることができなかったのでエンジニアを呼ぶよう要請した。しかしサービスセンターは週末は休みのため、レッカー車を呼んで車を移動するしかなかった」などと問題点を指摘した。

 火災が発生した車は午後1時30分ごろ京畿道南楊州市内を走行中、「電力減少」「走行不可」のメッセージが突然点灯しエンジンが止まった。所有者が保険会社を通じて直接レッカー車を呼び車が聖水洞のサービスセンターに到着したのは午後4時18分ごろだが、サービスセンターは休日には営業しないため担当者や作業員などは誰もいなかった。午後4時50分に車の中と外から高温で水が沸騰するかのような音が聞こえるようになり、4時57分ごろには車体の下から火花が飛び散り始めた。直後に1回目の金属爆発音が聞こえ、所有者は午後5時2分に自ら119番通報を行った。午後5時20分に警察と消防車が到着した直後に2回目の爆発音が聞こえた。

 出動した消防官らは対応に困難を極めた。テスラは通常の内燃車とは異なり、車のバッテリーが入っていない状態ではトランク(ボンネット)を開けるのが非常に難しい。ネットには「前輪内側にあるホイールハウスのトリムを開けてワイヤーを引っ張る」「外気取り入れ口横のポートを開けてワイヤーを引く」などボンネットを開ける方法が掲載されている。しかし車で火災が発生するという緊急事態でテスラを運転したことのない消防官がマニュアル通り対応するのは不可能だ。そのため消防官らはテスラのエンジニアを呼ぶことと、車体を建物から遠ざけるためレッカー車の出動も要請した。また消火のため窓ガラスを割ることも試みたという。消防官らが車体の温度を下げたので現場はしばらく落ち着いたように見えたが、午後5時55分ごろに3回目の爆発音と同時に車体全体が激しい炎に包まれた。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023010980039

 

続きを読む

58件のコメント

「LG製テレビは他の全てのテレビを恥ずかしがらせる」と世界最大の家電見本市が絶賛、今年CESで見た全ての製品のうち最もすばらしく革新的

1:名無しさん


LGエレクトロニクスは8日、無線有機ELテレビ「LGシグネチャーOLED M」が世界最大の家電IT見本市CES2023の公式アワードで最高製品に選ばれたと明らかにした。

LGシグネチャーOLED MはCES公式アワードパートナーのエンガジェットが選定したホームシアター部門の最高賞を受けた。

この製品は現存最大サイズである97型有機ELテレビに世界で初めて4K・120Hz無線伝送ソリューションを搭載した。画面周辺から電源を除くすべての線をなくしたのが特徴だ。

エンガジェットは「テレビと約10メートル離れたところでも高画質の映像と音声を安定的に伝達する無線伝送技術が印象的」と評価した。

そのほか米国のITメディア、トムズガイドは「今年CESで見たすべての製品のうち最もすばらしく革新的な製品」とし、IT専門メディアのCNETは「他のすべてのテレビを恥ずかしがらせる革新的超大型無線テレビ」と紹介した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299670

 

続きを読む

24件のコメント

貿易黒字の激減に苦しむ韓国がベトナムに活路を見出す、隠れた功臣「K三銃士」が黒字を確保してくれた

1:名無しさん


ベトナムのハンバーガー市場1位、ベーカリー市場1位、蒸留酒市場1位、製菓パイ市場1位――。韓国の食品・流通企業が昨年ベトナムで収めた成績だ。

産業通商資源部が8日に明らかにしたところによると、昨年韓国の対ベトナム貿易収支は342億5000万ドルの黒字だった。主要輸出品目は半導体、薄型ディスプレー、石油製品だが、食品、ファッション、ビューティー、フランチャイズも輸出の柱の役割を担う「隠れた功臣」に挙げられる。

ロッテリアはベトナムだけで270店舗を運営しハンバーガー系ファーストフード部門で1位に上がっている。昨年の売り上げはコロナ禍前の2019年の業績を上回り推定で1000億ウォンを突破した。ベトナムで38店舗を運営するCJフードビルのトゥレジュルも現地のベーカリー事業者で1位だ。主要交通手段である自転車とバイクの無料バレーパーキングサービスも大きな人気を呼び、現地の有名レストランチェーンなどがまね始めた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299667

 

続きを読む

24件のコメント

入社1か月で結婚した韓国人社員、会社の全ての職員から祝儀をもらったあとに意気揚々と退職

1:名無しさん


韓国で、入社1か月後に結婚式を挙げたある新入社員が祝儀をもらって新婚旅行に行き、すぐに退職したという話が伝えられた。

最近、オンラインコミュニティなどでは、‘結婚式4週間前に入社して新婚旅行後に退職した職員’というタイトルの文章が広がっている。

作成者のA氏は「会社に入社して1か月しか経っていない職員が結婚式を挙げた。職員なので取引先からは花輪が送られ、会社のすべての職員が祝儀を出した」と述べ始めた。

ところが当該社員は新婚旅行から帰ってきた日、会社に‘退職’を通知した。

A氏は「(新入社員は)月給よりさらに多くの祝儀を受け取った。年齢も30代なのに、このようなやり方で退職したならメールや会社のグループチャットに辞職人事、あるいは状況説明後に『申し訳ない』という言葉でも述べなければならないのではないか」と主張した。<中略>

一方、結婚情報会社デュオが昨年、20~30代の未婚男女300人を対象にしたアンケート調査で適正祝儀金額は5万ウォン(約5265円)48%、10万ウォン(約1万530円)40%などが多数を占め、平均‘7万9000ウォン(約8319円)’と調査された。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0108/10378637.html

 

続きを読む

53件のコメント

日米台の圧倒的すぎる投資速度に韓国側が衝撃を受けている模様、一方でサムスンはアーニングショック

1:名無しさん


2023年は韓国半導体産業が変曲点に直面する年だ。半導体のヘゲモニーをめぐる競争が激しくなってだ。これまで半導体市場の主力だったメモリーチップの独走が止まり、システム半導体が重視されている。これに伴いサムスン電子のようにメモリーチップに集中してきた総合半導体企業の主導権が、委託生産に長けたファウンドリー企業に分散している。

6~8日の米消費者家電ショー(CES)で確認されたように、第4次産業革命がスピードを出すのも半導体市場の地殻変動を促進する。ビッグデータに基づいた人工知能(AI)と自動運転車に必要とされるAI半導体、イメージセンサーも新しい機能の半導体需要を掘り起こしている。この巨大な変化は米国が推進している韓米日台の半導体サプライチェーン協議体「チップ4」を中心になされている。米国は「CHIPS法」で総額2800億ドルを投資し、日本と台湾は半導体工場新設に拍車をかけている。

米国がチップ4を通じて中国の追撃にブレーキをかけ、韓国としては半導体技術だけは時間を稼いだという意味がある。だがチップ4内部の競争は挑戦であり危機になっている。中国が半導体技術の確保まで狙ったことを契機に日米などの「眠れる半導体の獅子」が目覚めてだ。台湾はファウンドリーを前面に出して半導体領土を広げている。問題はこれら3カ国が死活をかけて半導体投資に出て韓国の位置づけが狭まっている点だ。<中略> 

◇台湾、農業用水まで半導体工場用水路に回す

台湾は言うまでもない。水が不足すると農業用水を半導体工場の用水路に回したため亀の甲羅のようにひび割れた水田の写真がニューヨーク・タイムズの1面を飾った。こうして死活をかけた結果、台湾は中国から抜け出し米国と日本にも半導体工場を持つことになった。中国の台湾侵攻説が出ているが、台湾の半導体生産能力がそのまま「アイアンドーム(鉄の盾)」という分析が出ている理由だ。TSMCは今年欧州にも進出し、ドイツのドレスデンに工場を作ることを検討しているとフィナンシャル・タイムズが報道した。半導体は「産業のコメ」を超え、なくてはならない「産業の火」に格上げされている。

韓国には弱り目にたたり目で不況まで重なり半導体業況が悪化している。サムスン電子の昨年10-12月期の営業利益は4兆3000億ウォンで前年同期より69%減少した。韓国もK-CHIPS法を出したが、「大企業特恵」という慢性的反企業論理に企画財政部まで同調し、従来の6%から今年は25%まで引き上げようとしていた半導体投資税額控除率は8%にとどまった。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が支援拡大を促し企画財政部が25%案を出したが、1年間の一時的支援という条件を付けた。これでは伝統的な製造強国が腕をまくって飛び込んだチップ4内部競争で韓国の立場は危うくなりかねない。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299654

 

続きを読む

32件のコメント

韓国最新にして最大級の火力発電所で大爆発が発生、今年の電力不足に拍車をかける展開に

1:名無しさん


2023年01月08日08:46、『韓国西部発電』管轄下の泰安火力発電所で爆発が起こり、火事になっているという報告が入りました。以下は本件を報じた『KBSニュース』の映像です。



↑YouTube『KBSニュース』チャンネル

09:42 大きく火炎が上がる
11:32 鎮火

となりました。爆発して火事となったのは石炭ガス化複合発電プラント(IGCC)と見られています。この設備は2016年08月に竣工しており、とても「老朽化が……」などの要因とは考えられません。

幸いなことに現場周辺にいた作業員12人は全員避難して死傷者は出ていない模様ですが、火力発電所が火事になりました――というのは全くシャレになりません。酷寒なので電力供給の安定は非常に重要です。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/97329

 

続きを読む

35件のコメント

「韓国はアメリカを信じることができるのか?」と韓国人専門家が米国側に問いかけ、答えは米当局者が時々いらついたように発する「イエス」

1:名無しさん


米韓同盟は確実な基盤の上にある。それにもかかわらず、両国の専門家による私的な会話や会議で相次ぐ質問がある。韓国はアメリカを信じることができるのか?

 それに対する確固たる答えは、米国当局者が時々いらついたように発する「イエス」 だ。しかし、ソウルとワシントンが70年間の同盟は鉄のようなものだと公式に再確認しているにもかかわらず、韓国側には米国の決議に疑問が残っている。

 不安の中心には2つの問題がある。第一にインフレ抑制法(IRA)の小さな条項のせいで、米国外で生産された電気自動車(EV)が最大7500ドル(約97万円)の税制優遇を受けられなかったことだ。現代自動車や他の韓国の半導体・EVメーカーが最近、米国に数十億ドルを投資したにもかかわらず、法案で韓国メーカーが排除された。韓国企業が米国の製造業に数十億ドルを投資すると約束した後、韓国人は当然「背中から刺された」と感じた。

 第二に、自国の限られた核能力に対し、韓国が感じる挫折感だ。 今年北朝鮮の核・ミサイルによる脅威が急速に高まり、米国の安全保障拡大を願う思いは韓国人にとってより切実になった。 先月開かれた韓米の国防相による安保協議(SCM)は、韓国の懸念を一部でも和らげた。2万8500人の在韓米軍と家族、韓米連合司令部の優れた通常兵器の性能は、米国の安全保障面での公約を今も想起させてくれる。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/06/2023010680101.html

 

続きを読む

スポンサードリンク