投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

アメリカの眼医者の$84.9の請求に$100紙幣と$5紙幣を出す、すると頑なに$5紙幣を受け取ろうとしなかったため……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

雅楽の楽器をドイツの空港に持ち込んだ日本人、「マシンガン」と勘違いされてガチ詰めされた結果……

1:名無しさん




鳳笙

 鳳笙は17本の竹を束ねたような魅力的な形で、その姿は伝説の鳥・ 鳳凰 ほうおう が翼を立てて休んでいる姿を表現していると言われています。

吹き口より息を入れたり吸ったりすることでリードが振動して音となります。合奏では主に和音を奏で、手移りという運指法と気替えという息づかいによって、主旋律を奏する篳篥に正確な音程を知らせ、全体の曲の流れをリードする役割があります。

優雅で透き通ったその音色は「天から差し込む光」を表しています。

https://www.hongwanji-kagoshima.or.jp/gayuukai/gagakki.html

 

続きを読む

34件のコメント

備蓄米の食べ比べレポを料理系Youtuberが実施、すると参加したスタッフから意外なコメントが……

1:名無しさん




 料理研究家のリュウジさんが4日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、店頭販売が開始された備蓄米の「古古米」を手に入れたことを報告した。

 リュウジさんは「政府備蓄米、古古米手に入れました」と伝え、「和一善」とプリントされた米袋を手にした姿をアップ。「めちゃくちゃ荒れそうですが忖度(そんたく)無しでレビューします」とつづった。

 さらに連続投稿で「これに対して味の問題じゃない!!とか怒り散らしてる人は料理研究家に何を求めてんだろ」とネットの声に言及。「農家さんが丹精込めて作った米が時間が経つとどれだけの変化があるか知りたい方の為に実直に現状を伝えようと思ってんだけどな 美味(おい)しかったらなんか不都合があんだろうか」とつづっていた。

https://hochi.news/articles/20250604-OHT1T51111.html?page=1

 

続きを読む

27件のコメント

生鶏チャーシューの食中毒で物議を醸したラーメン屋、被害者らから保健所に通報されてしまうも……

1:名無しさん


神戸市健康局は7日、8人に下痢や発熱などの症状を確認したとして、神戸市中央区三宮町の「METRO RAMEN」を3日間の営業停止にしたと発表しました。

 市健康局は、この店で提供された、鶏チャーシューがのった鴨出汁ラーメンなどについて「加熱不十分」だったとしています。

 健康局によりますと6日、市健康局に対し「先月31日に同僚4人で利用したところ、3人が下痢・発熱などの症状を呈している」との届け出が寄せられました。

 調査の結果、「METRO RAMEN」を利用した8グループ16人から届け出が寄せられていて、うち調査のできた7グループ8人が、先月28日から下痢・発熱・頭痛・関節痛などの症状を訴えていることがわかりました。

 この店で提供された食事以外に共通点がないことや、患者の発症状況が類似し、さらに診察した医師から食中毒の届け出があったことから、市保健所長は、この店で提供された食事を原因とする食中毒と断定。

 7日から9日までの3日間、営業停止を命じました。

 8人の患者は全員、快方に向かっているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4df21e1166664b453aa88797dba7ef39ac6bc0ff
画像 「METRO RAMEN」の鶏チャーシューがのった商品
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df21e1166664b453aa88797dba7ef39ac6bc0ff/images/000

 

続きを読む

18件のコメント

超高級住宅地に建てられた贅沢なデザイナーズ住宅、だが一般的な間取りをガン無視した結果……

1:名無しさん




◇夙川公園まで徒歩3分の静かな住環境
◆令和6年3月築
◇デザイナーズ住宅
・中庭とリビング上部のドーム状の空間が生む包容感が魅力の建築家設計住宅。家の中でも自然や四季、時間の移ろいを感じることができます。
・構造材には高知県産の土佐材を使用。
・2階洋室の収納は可動式収納棚となっており、部屋割りの変更に対応可能です。
・キッチンにミーレ食洗機設置
・宅配ボックスあり
・玄関前と中庭に自動散水機設置
・第1種換気システム採用
・アプローチから玄関土間にかけて錆御影石を乱張り
・器具自体の存在感を感じさせない照明計画

https://suumo.jp/chukoikkodate/hyogo/sc_nishinomiya/nc_77692919/?suit=nsuusbsp20121129001

 

続きを読む

10件のコメント

友人の結婚式で「それではここで新婦の叔父様より歌のプレゼントです」とアナウンス、「うわー、今どきこんなパターンかよ」と思っていたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

店長「マグロ解凍できてるか!!!?」、高校生自分「(前日解凍遅れて怒られたので事前にやってた)はい!!!」と返答したら……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

小学校運動会で競争中にコースに入り込んだ幼稚園児、観覧席最前列にいた親に注意しに行ったら……

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

値上げしまくった東京ディスニーリゾート、猛烈な勢いで客離れが進んでしまった結果……

1:名無しさん


オリエンタルランドの高橋渉社長(67)は6日、千葉県浦安市で運営する東京ディズニーリゾートのチケット価格について「見直すことも考えている」と述べた。「物価が上がって所得が追い付いていかない状況に対し、どのように手を打っていくかだ」と理由を説明した。需要予測に応じて変動させている価格の幅を調整し、最安値を引き下げるといったことが検討対象となりそうだ。

チケット価格は曜日や時期によって異なり、例えば大人1人の1日券は現在7900~1万900円となっている。チケット価格の見直しを巡り、高橋氏は「国民の生活をしっかり見極める」とし、単なる値上げは考えていないと説明した。休止扱いとなっている年間パスポートに関連し「熱心なファンにどうすれば来てもらえるかということも考える」とも語った。

東京ディスニーリゾートでは、2024年6月に東京ディズニーシーのエリア「ファンタジースプリングス」がオープン。同リゾートの24年度の来園客数は約2756万人で前年度とほぼ横ばいだったが、1人当たりの売上高は伸びた。

https://www.sanspo.com/article/20250606-AYIBWPQO3NOJFLVFXXGVTVZO7E/

 

続きを読む

18件のコメント

去年タイヤ3000本をスズメバチ退治の爺さんに燃やされた人、今度はホイール泥棒を特攻で捕縛して……

1:名無しさん




 6日午後4時半頃、栃木県日光市沢又の資材置き場から出火し、タイヤ約2000本のほか、乗用車など計4台を焼いた。火は約14時間半後に消し止められ、けが人はいなかった。

 県警今市署によると、資材置き場を所有する男性が「近隣住民が火を使ってハチを駆除していた」などと話しているといい、同署は駆除作業の火がタイヤなどに燃え移った可能性があるとみて、出火原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240907-OYT1T50184/

以前の事件はこちら
https://you1news.com/archives/120615.html

 

続きを読む

42件のコメント

割高な銘柄米の在庫を抱えた業者が大損をしている模様、業者間相場の価格は僅か2週間で……

1:名無しさん


コメ卸売業者の間で銘柄米を取引する「スポット市場」が急落している。農林水産省が随意契約方式による政府備蓄米の売り渡しを開始したことで、割高な銘柄米の人気低下を見込んだ業者が一斉に買いを停止。これにより、5月21日の小泉進次郎農水相就任の直前に比べ、主要銘柄は2割近く値を下げた。昨秋から高騰していた業者間相場の沈静化が、小売価格の低下につながるかが注目されている。

 政府は3月以降、3回の競争入札で計31万トンの備蓄米を放出。一方、スポット市場では、新潟県産コシヒカリ(一般)の60キロ当たりの価格が1月下旬から4万円台後半を維持し、5月には約5万円に上昇した。これは前年同時期の約2倍の水準だ。

 そこで、小泉氏は競争入札を中止し、随意契約への切り替えを決定。スーパーなどに直接引き渡すことで、小売価格は5キロ当たり2000円程度と、5000円を超えることも珍しくない銘柄米に比べて大幅に安い水準となり、消費者が殺到して完売が相次いだ。

 安い備蓄米が行き渡れば、高いコメの購買意欲は鈍る。「これまではスポット市場で買い手だった有力卸ですら、2024年産米を手放すようになった」(流通業界幹部)といい、相場の雰囲気は一変。小泉農水相の登場から約2週間で新潟コシヒカリの業者間相場は4万1000円前後まで下落した。

 「聖域なく、あらゆることを考えて、コメの価格安定を実現していく」とする小泉氏は、緊急輸入の可能性にまで言及。スポット相場にはさらなる下落圧力がかかる。

 ただ、これまでに高値で仕入れた卸業者には、直ちに値下げしにくい事情もある。農水省によると、5月19~25日の備蓄米も含めたコメの全国平均店頭価格は4260円。「当面は下落してもせいぜい数百円」(米穀商団体)との見方が依然として根強い。い

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025060601145&g=eco#goog_rewarded

 

続きを読む

31件のコメント

むかつく客に堪忍袋の緒が切れたうどん屋の店員、その客に対する報復をこっそりと実行してしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

新宿にある限界集落が「侘しすぎる光景」を晒している!と話題に、若い人を拒否して新陳代謝が滞った結果……

1:名無しさん




隣人が孤独死「普通の状態に」

約3000世帯が入居する東京都新宿区の都営集合住宅「戸山ハイツ」。地下鉄の駅から徒歩10分ほどの好立地だが、高齢化率が5割を超える「限界集落」の団地で、集合住宅の部屋に1人で暮らす高齢者も多い。12日午後に取材に訪ねると、買い物や病院に出かける高齢者の姿が目についた。

「近頃見ないなあと思っていたら、亡くなっていた。死後3日くらいして親戚が見つけたと聞いた。そういう状態が普通になっている」

住民の男性(84)は4年前に1人暮らしの隣人が亡くなったときの状況をこう語り、危機感をにじませた。若い住民の少なさに不安を感じているという。ハイツは空室が1割近くに上るため、「新しい住民を入れればいいのに」と話した。

居場所づくりや社会参加を

現状に対する焦燥感からか、住民たちの結びつきは強い。50年以上住んでいる女性(76)は夫と2人暮らし。「配偶者が亡くなって1人で暮らす高齢者も多い。お茶会などで交流し、できるだけ声をかけるようにしている」。単身の住民が孤独を感じないように気を配っているという。

「1人で暮らしているが、近くに子供がいて時々見に来てくれるので不安はない」と話す住民の女性(82)もいた。

https://www.sankei.com/article/20240412-LRKEBVXDXNIYFAJ65QSLRC3YSQ/

 

続きを読む

15件のコメント

漫画賞に応募するも連絡がなく落選を確信、コンビニのジャンプに「初の大賞出る!」って書いてあったので確認したら……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

生産性でトヨタに完敗したBYDの生産力をメディアが大絶賛、日産の故事を忘れて自動化を持ち上げまくるも……

1:名無しさん




中国BYDに潜入、テスラ超えた競争力 全工程の8割自動化

中国自動車大手・比亜迪(BYD)が2025年1〜3月の電気自動車(EV)販売で米テスラを上回り世界首位となった。25年の世界販売台数は500万台規模に達し、米ビッグ3の一角を崩す可能性もある。他社を圧倒する高い価格競争力はどう生み出しているのか。秘密を探るべく、記者は中国にあるBYDの生産現場を訪れた。

完全自動のレーザー溶接ロボット

4月下旬、上海の中心部から高速鉄道と車で約1時間半。田園風…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC284VE0Y5A420C2000000/

 

続きを読む

74件のコメント

新幹線の指定席をインバウンド客の荷物が占領、切符を見せてもNOの一点張りで車掌に訴えるも……

1:名無しさん




・参考

スーツケースを何個も持ち込む外国人観光客

 座れないこともツラいのだが、片岡さんがキツいなと感じるのは訪日外国人観光客たちの「荷物によるトラブル」だという。

「1人で大きなスーツケースを2つも3つも持ってくる観光客もいる。そうなると自分の上の荷棚には当然乗りきらないわけで、座席や通路に置くことになります。3人掛けの窓側に座ろうものなら、トイレに行くのも一苦労。一度、隣に欧米系の家族が座ったときは本当に地獄でしたね。窓際に私、中央にお父さんとスーツケース、そして赤ちゃんを抱っこ。通路側にはお母さんで足下にはベビーカー。私のスーツケースが荷棚にあり、さらに前後の観光客のスーツケースもあり、彼らは荷棚にスーツケースやベビーカーが置けなかったんです」

 その客は足下にスーツケースやベビーカーを置いていたため、当然足がはみ出し、片岡さんの膝には父親の足がずっと当たっている状態だったようだ。

「少し時間が経ったあたりで、赤ちゃんがギャン泣き……。でも、通路もパンパンで母親が連結部分に連れてってあやすこともできない。そういうときに限って腹の調子が悪くなるんですよね(苦笑)。もう、席から通路に出るのも一苦労だし、トイレに行くまでにもう一苦労。静岡辺りでトイレに行ったんですが、席に戻る頃には三河安城通過のアナウンスが聞こえました(笑)」

https://news.yahoo.co.jp/articles/073ca62558700c99d7e7a259776e85cafef7e66d

 

続きを読む

4件のコメント

ふざけてSwitch2の転売っぽいことした人、うっかりガチで売れてしまいとんでもない状況に……

1:名無しさん




高額転売に批判の目が向けられる中、あるXユーザーがひときわ悪質な転売ヤーへの注意喚起を、Xで呼びかけて話題を呼んでいる。

《話題のSwitch2転売ですが、これはすごい悪質だ… 実際の商品の“写真“を送りつけるなんて… フリマアプリでの購入には注意してください》

このユーザーがあわせて投稿した写真を見ると、「Switch 2」の箱の写真とともに《Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)》と商品名が掲載され、価格は6万5000円と設定されている。また商品の説明には、《コンビニ払い不可》や《返品不可》などお決まりの文言が並んでおり、一般的な転売と思いきや……。

しかし、説明をよく読むと最後の方に《素敵な写真を発送いたします》と書かれているのだ。どうやら、6万5000円を支払って届くのは“箱の写真だけ”ということのようだ。

高額転売に留まらず、実際の商品を送りすらしないという悪質な手法にXでも批判が殺到した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eecaa50519bd90488ce976daf1327fd2e85b70ba

 

続きを読む

36件のコメント

クレーンを搭載したトラックが住宅街で白昼堂々と車を窃盗、だが警察に相談すると驚きの対応が……

1:名無しさん


自分の車を持ち去られたと訴える男性。防犯カメラには男性が話すように白昼堂々と住宅街でクレーンを搭載したトラックが車を積んで運んでいく様子が残されています。

「真っ昼間から車を積み込んでいくというのは自分でも驚きました」

自宅にトラックに乗ってやってきたのは男女2人組。車の持ち主が不在だったため対応したのは父親(90代)で、認知症を抱えています。

状況を理解しないまま父親が1万円を受け取ると、2人組は車をトラックに載せて運んでいきました。

帰宅後、車がなくなっていることに気付いた持ち主の男性は警察に相談。ところが「窃盗事件として被害届の受理はできない」と説明されたといいます。

父親が売買として成り立つやり取りをしているというのです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000430128.html?display=full

 

続きを読む

30件のコメント

メルカリで楽天カードを不正利用された被害者、メルカリ側が照会依頼に真面目に応じなかった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

馴染みの店に行ったら顔見知りばかりで安心した元芸能人、高級時計を外してうっかり放置した結果……

1:名無しさん


元「雨上がり決死隊」の宮迫博之(55)が5日に自身のYouTubeチャンネルを更新。「ウン千万」すると語っていた高級時計「ウルベルク UR-100」を盗まれたとする動画をアップしたが、ネット上では注意が足りないと、批判の声が上がっている。

宮迫は先日、馴染みの店に行ったといい「(客は)みんな顔見知りで」と回顧。そこで料理を振る舞うため「時計をカウンターの端にポンと置いてしまった」と明かす。「店から出て“忘れた!”と思って帰ったら、時計がもうなかったんです。一番悲しいのが、常連さんの中に犯人がいるという。持ち物検査をさせてもらえばよかったんですけど、そこは言い出せなくて…」と複雑な表情をみせた。

“怒らへんし、こっそり返してくれ”って全員にLINEしてもらったんですけど、もちろん出てくることはなく。そこからだいぶ経って、警察の方に被害届を出しに行こうということになりまして。防犯カメラで映ってる“もしかしたら”って思われる人に、取り調べをしていただいたみたいなんですけど。結果として“難しいんじゃないですかね”という話を聞きまして」とし、泣き寝入り状態だとしていた。

なお、時計の置き忘れはこれまでにも何度かあったといい「“どこにいった?”ってあせった記憶があったはずなのに、またやらかしてしまって…自業自得です。情けないです」と反省していた。

ネット上では「普通の神経なら置かないでしょ」「他人を信じちゃだめだよ。常に警戒心を持たないとね」「何回も同じミスしてるなら、いずれ無くす運命だったのでは?」「この報告動画いる?店の人が見たらショックだろうな」「この内容を公開して、友人、お店に対して何も思わないんですね」といったコメントが寄せられていた。

https://news.livedoor.com/article/detail/28908786/

 

続きを読む

スポンサードリンク