2日ぐらい前に、家の前の道路のマンホール横が若干凹んでるのを俺の足の裏が検知して、八潮の件も記憶に新しいし念のため連休明けの今日、区の土木事務所に連絡した(区道なので)(私は出張だったので妻から連絡してもらった)ら、緊急工事になってまだ重機がドガガガいってる
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
下水道管破損で土壌が流出してデカい空洞ができてたとのことで、規模は小さいながらも八潮と同じパターン。アスファルトだけで耐えてたらしい。あぶねえあぶねえ
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
工事の皆さん遅くまで緊急対応ほんとありがとうございます pic.twitter.com/q2pA5eftGx
みなさまにおかれましても!足の裏の感覚を研ぎ澄ませ!
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
道路の異常は、緊急性の高いものは国土交通省の緊急ダイヤル #9910 で。
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
そこまで緊急性の高くなさそうなやつは、うちの場合は区の地図閲覧サービスで道路台帳見る→区道と判明→区役所のweb見て土木事務所に連絡 ってやったら話が早かったです。
休憩中のおっちゃん曰く
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
・早めに気付いてよかったねえ
・凹み始めるとそっから早いから、あと何回か車通ってたら踏み抜いてたんじゃない
・この時期暑くてアスファルトもやらかくなってるし
とのことでした。大事に至らず良かった
通知止まらんw
— jyoshise (@jyoshise) July 23, 2025
「足の裏が検知して」ってのは感覚的には本当で、踏んだ時に「あれ?」って思ったんですよ。ぱっと見わからないんだけど、何往復かしてみて、やっぱこれ凹んでるよな、昨日はこんなじゃなかったよな、と。でよく見るとその凹みの周辺のアスファルトにちょっとヒビみたいなのが入ってて
あとそういやうちの道路際の土が謎に減っていくという現象も数年前から観測されていて、もしやこれは、と思ったのが的中したんですよね。
— jyoshise (@jyoshise) July 23, 2025
なので、人間の感覚的な違和感ってのはわりと信用してもいいんじゃないかと思いました
対応めちゃくちゃはやい。
— ぬっきーさん (@poponuki) July 22, 2025
ありがてえありがてえ
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
社会貢献すぎる GJです、、!
— さっちん (Satoshi Ohmori) (@scn21) July 22, 2025
まあ私は通報しただけで工事中は酒飲んでるので、真のGJは行政と作業員の皆さまですな!
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
こんな時間に。。。
— Tsukasa@GitLab APAC – Elevate Your Business (@GL_Tsukasa) July 22, 2025
これから管交換して埋め戻して仮舗装までやるそうなので、夜通しやる感じですねw たいへんだー
— jyoshise (@jyoshise) July 22, 2025
うちの近所も、最近マンホールの周りが窪み出したトコがあったけど、すぐに穴掘ってアスファルト敷き直して復帰していた。いきなり穴あいたりしたら怖いよな。
— ロクゴオォ♪ (@rokugou555) July 22, 2025
足の裏すごいし連絡えらいしすぐ来てくれて優しし
— すん (@YFWFiilwPTFkK0x) July 23, 2025
失礼します
— こめつぶ丸(再) (@ssss_neocometub) July 23, 2025
えらい!足の裏!!
素晴らしいサーチ能力
— トトラ(琥珀)☆花火の街 (@tagaini) July 23, 2025
未然に防ぐ形ですね!
他にも同じようなところありそうですが、何か未然に防ぐ方法あればいいですね。
都道府県道沿い歩道の凸凹は都道府県土木事務所に言えば良いのかなぁ?(´・ω・`)?
— PIECE OF MY WISH (@pice_of_my_wish) July 23, 2025
道路側は車で走行した感じ凸凹無いけど…歩道がなんなん?コレ状態だったので…💦
しっかり連絡するの社会貢献すぎるし、工事関係者の方々そんなに早く対応してくれるんだと尊敬超えてもはやビビってる。凄すぎ
— 真白 (@komugimashiro) July 22, 2025
この場合、どこの道路か分からなくても、近場の役所に連絡するのが良いと思います
— 羽州秋田住 (@uB1ZPd16D9urnFB) July 23, 2025
ただ、ちゃんと調べて連絡されるのはすごく道路管理者は超ありがたい
でも、分からなくても役所に連絡すると管内の道路の情報全部持ってますから、わからないけど連絡はありっす
足の感覚でわかるのは超すごいっす
うちのマンションの前の道路から水が湧き出ていて、やっぱり埼玉のニュースがあったから調べて水道局に連絡したら2、3日でキレイに補修してくれました!インフラ支えてくれる皆さんの仕事の早さに驚きました!通報も大事!
— かとぅ (@inomeLw2jawo5Jh) July 23, 2025
うちは上水道
— nicoluci (@nicoluci1) July 23, 2025
46時中水を使っているような音が響いていて、家の元水栓を閉めても変わらない。
それで水道局に連絡した。
結果家の門の真ん前を掘り起こしたら、やはり土壌が水と一緒に流されていて空洞になっていた。上水道管には数10ヶ所の穴。
別件だけど
— カパラボ Kappa_Lub へそ曲り研究所CEO【自称】🖖🖖✌👆 (@kappa_koubou) July 22, 2025
関門橋の九州=和布刈めかり橋台側
和布刈公園 に数年前行ったとき
腕はいるほどのヒビが高さ2Mほどから
桁下まで伸びてて
写真添付してNEXCOの問い合わせ窓口にメール。
数日後緊急補修工事してた。
国土交通省のLINEアカウントから、道路の穴ボコ・落下物・動物の礫死体とかを報告できます。ヤバ道等発見した方はぜひに。
— みぃさん (@dieter20200101) July 22, 2025
私が報告した際は、翌々日には穴が塞がってました。
しかしその翌々日にはまた穴が開いていて…最近大規模工事になりました… pic.twitter.com/CLmp472CKx
国土交通省の公式LINEで通報できるようになってるのでぜひ活用して欲しい。各自治体にも大体公式LINEある
— うさ (@Splatoon2_usagi) July 22, 2025
️⭕️
通報は道路の写真とGoogleマップのスクショとかで大丈夫って職員さんが言ってた https://t.co/VQFQbMpdMN pic.twitter.com/rT9kz8TNt7
道路関係、連絡するとすぐ対応してもらえるんだよね。
— みんとす🍉 (@chanmocchan66) July 23, 2025
以前、横断歩道の白線が消え掛かってて
雨の夜だとほとんど見えなくて危ないから市に連絡したら1週間後には塗り直されてた。
しかしそんな即時対応もいつまでできるんだろうか。国の豊かさは道路に表れるからね… https://t.co/pOE2OMdhBz