昨晩、大谷資料館駐車場にゴミが不法投棄されていました。駐車場には監視カメラが設置されています。夜中にトヨタのアクアでゴミを捨てていかれた方は、今後このようなことが二度とないようにお願いいたします。
— 大谷資料館【公式】 (@oyashiryokan) August 20, 2025
#大谷資料館 pic.twitter.com/9iK1cUdOcA
大谷資料館(おおやしりょうかん、英: Ōya History Museum)は、栃木県宇都宮市大谷町にある、大谷石採石場跡に関する博物館。
主な展示内容
・大谷の地質
・大谷石の採掘方法と採掘形態
・大谷石地下採掘場跡(巨大地下空間)
・石搬出、輸送の移り変わり
大谷石および地下採掘場の沿革
古墳時代には石棺の材料として加工が容易な大谷石が用いられている。8世紀には下野国分寺・下野国分尼寺の礎石、地覆石、羽目石に大谷石が使用された。 宇都宮市・大谷寺の本尊千手観音をはじめとする磨崖仏は平安時代の制作である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8
ひどい。
— koko (@momonga1) August 20, 2025
もしこれで、自分の車の中はきれいにしてるとしたら、さらに許せない。
ナンバーも見えてますよね😖
— あんこ好きなクルーたまにヘルムスマン、稀にスキッパー(そして、ひな、キキちゃんの下僕) (@XC60Rd__) August 20, 2025
あり得ないですね。
— 海闊天空 (@shingo82057143) August 20, 2025
絶対、あり得ないです。
汚さないでほしいです。
私は三重県在住ですが、母の地元が宇都宮で、大谷資料館には、子供の頃に2度、成人してから2度行った事があります。
遠くてなかなか行けないですが、またあの空間を感じてみたいですね。
これからも資料館を守って頂きたいです。
ナンバーから調べて着払いで送るといい。
— とうきび茶 (@gEKeafDseTCtsUA) August 21, 2025
アクアか。
— ヒロポン(減税と規制緩和を求める!) (@hiropon411208) August 20, 2025
大体想像が付く犯人像。
不法投棄で通報でいいんじゃないですかね。
— ごっつ (@TG_Gotz) August 20, 2025
夜中にわざわざ資料館の駐車場で?
— Rintsut Ai (@rintsut21062) August 21, 2025
地元のイキった人間ですかね?
私の地元にもレジ袋ごと道端に捨てる輩が居ますよ💢
しかも、空缶(酒類)も入ってたり
本当に迷惑です
メイドインアビスのイベント楽しかったです(約3年前?)
良い思い出✨🐰んなぁ! pic.twitter.com/eUQmm0Eiub
最近はおしゃれなカフェもでき 観光客が多くなった。同僚が地元民がビックリする程おしゃれになり観光ツアーに入ってて人が多いと おとつい聞いたとこ…
— ローズ (@rosegarden5555) August 20, 2025
賑わうのは良いけど 駐車場はゴミ箱やないぞ😤
画像晒したら良いと思います
— あじさいなつこ (@ajisainatsuko07) August 21, 2025
そうすると「プライバシーが〜」と言ってくる連中居ます彼らの仲間もしくは同類です
将来自分が同じ事をした時に晒し者になりたく無い為の布石なので無視でいいです
まともな人間はそもそもしないので問題ありません
他でもやりますよ
二次被害を防ぐ為にも是非
熊や野生動物が出る要因
— 谷本千鶴 (@09086927547tan) August 21, 2025
いい車乗ってるかもしれないけど、やってる事は、ダサいねぇ…
— かぼす (@caLLot_mIKe2) August 21, 2025
のりしなにドア付近のものが風ででも飛んじゃったのかな、うちもたまにあるなー
— ☆。.:*・゜にゃにゃにゃ☆。.:*・゜ (@yoshimikazu) August 21, 2025
あーあ、いっちゃった、って思ったらそんな程度じゃなくてひどい💦💦
コンビニ行くんだから、その時に捨てればいいのに。駐車場はゴミ箱じゃない。
— MASACCIO (@m_kim03) August 21, 2025
まぁ、監視映像を晒せとは言わないけど、ゴミの不法投棄は犯罪ですから警察へ提出しては如何でしょうか。
— 毒吐き自転車好き I love Fukushima (@LOVEJITENSHA) August 20, 2025
仮にここが熊の生息域だとする
— 焼きそば弁当 (@yakisoba_umaiii) August 20, 2025
…どうなるか…
このゴミを見つけ食べる
すると、熊の中ではここの場所に来たらエサが置いてあると認識し、次第に人間も襲う可能性が出てくる
熊じゃなくても他の野生動物が来る
そういう危険性を背負った方がいいよ
隣市の今市署が頻繁にツキノワの出没情報出してるし、宇都宮IC付近でも年に数回程度の目撃情報。用心に越したことはありませんね。日光市は猿猪は駅前でもなければいちいち情報出ない。宇都宮市は住宅街に猿でたらメールとかでお知らせくる。
— じぶじぶ (@jibjib_s) August 21, 2025