万博で働く外国人スタッフが『日本ってすごいよな。コーヒー頼んだだけで、水もタダでくれるし、手を拭くタオルもくれる』と言ってたので『名古屋に行け。コーヒー頼むとゆで卵、サラダ、トースト、お菓子を無料でくれる』と教えたら『そんなアホな』と信じてくれなかった。うん、私も夢と思ってる。 pic.twitter.com/sRWtqitsHR
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) July 24, 2025
名古屋の食文化の象徴のひとつ、モーニングサービス。朝の時間帯に喫茶店に入ると、ドリンクにトーストやゆで玉子が無料でついてきます。
これが当たり前になっている名古屋では、「モーニング」が飲食店のお得なおまけサービスを指す言葉として拡大解釈されているほど。「一日中モーニング」「夜モーニング」など意味不明な使い方をする店も見つかります(笑)。
そして、モーニングを出すのは喫茶店だけにとどまりません。様々なジャンルでモーニングを取り入れる店が増えているのです。ここではそんな“喫茶店じゃない”モーニングの数々をご紹介します。
「和食麺処サガミ」は地元の人にとってはちょっとアッパーな和ファミレスというポジション。平均客単価は1700円台と安さがウリのチェーンではありません。500円~のモーニングは果たしてうまみがあるのでしょうか?
「モーニングだけで利益を出そうとは考えていません。モーニングのお客様はくり返しご来店くださるロイヤルリピーターとしてお店を支えてくれる存在。『いつもの』でご注文が通る関係性を築くことができ、こちらからもお声がけしやすいので、お中元やお歳暮などギフト購入にもつながる確率が高いのです」(朝比さん)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a755ff06f8c54e81a8b1906e2ed0a8c928e07383
ドリンクお高めだけど、岐阜のモーニングもすごいよ
— ナンシー@ぺいゆ付けるの忘れてる (@HARUpin_u) July 24, 2025
トーストとは別に、食べきれないフルーツ盛りと、デザート、甘味噌ダレのお団子まで付いてくる pic.twitter.com/dhH0UPxwFj
岐阜の珈琲です
— 名前はまだない (@overflags01) July 24, 2025
モーニングは名古屋よりも岐阜へ、お願いします! pic.twitter.com/22vrmO3cmI
全部が全部こんなサービスじゃないですけど割とガッツリお腹いっぱいになれますね名古屋ならw pic.twitter.com/lUH1TpeSPM
— こよみっくす (@koyomixAmerica) July 24, 2025
気をつけてください。
— ゔぁいお@マイクラ (@vaio758_mc) July 24, 2025
名古屋にはコーヒーを頼んだらカツ丼定食が出てきた日本人でも「夢かな?」って思う狂った店もあったりしますのでwww
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
— 小撒旦 (@xiaosadan888) July 24, 2025
「おれは 名古屋の茶店でコーヒーを注文したと思ったら いつのまにかトーストが配膳されていた…
個人経営の喫茶店だとコーヒー頼んだだけでも問答無用で出してきたりします。
— 緋桜 (@laeva_mnk14) July 24, 2025
ご厚意だから朝ごはん食べてきたけどモーニングも食べ切った!はち切れるかと思った!
パン食べ放題のところもあるし、一日中モーニングしてるとこもあります
— 灰色 熊雄 (@graybear_namo) July 24, 2025
名古屋と岐阜でモーニングがバグってるんですね。了解しました。
— 詫磨一紫(タクマイッシ) (@isshitakuma) July 24, 2025
それに加えてバナナ、ヨーグルト、なぜか茶碗蒸しも出て来てビックリしたことあります(笑)名古屋モーニングすごい!
— 紫音(shion) (@shionfukamachi) July 24, 2025
うどんやおにぎり、みそしるがついてきて、モーニングなのに1日中やってるとかありますからね。
— ☪当方全敗☪ (@katana5622) July 24, 2025
ちなみに愛知だけでなく岐阜や三重にもありますので東海の文化としたほうが良いかもしれませぬ。
写真はケーキセット(ドリンクに➕500円)です pic.twitter.com/G2KQjAe1ZE
どっちかって言うと、名古屋市よりも、岐阜市や大垣市でモーニング食べたほうがびっくりするね。
— 水野たん@京都🇺🇦 (@mizunotan_0115) July 24, 2025
「モーニング」なのに、一日中食べられる店もあるよ。
関西にいても「コメダ珈琲店」に行けば体験できる、とお伝えください(朝の時間帯)
— FUJI, T (@takeyaf) July 24, 2025
福岡でも朝、体験できます! pic.twitter.com/nrKH2NFu1g
— KEIKO先生🌹ラジオパーソナリティで宅建家庭教師 (@keikococostyle) July 24, 2025
11時までのとこが多いけど
— ぽち (@rhachu_05) July 24, 2025
お菓子はいつでもくれる
日本人の私も、初めて名古屋でモーニング頼んだ時「これ頼んでません」って言いました☺️
— S@chiko (@Schiko8) July 24, 2025
せっかく大阪にいらっしゃるので
— おおた(オリ専) (@0cCZOYysa47dRKU) July 24, 2025
喫茶Yのモーニングにチャレンジして欲しいですね😄
岐阜とか一宮とかやばいですよ。
— 範子 (@hamnoriko) July 24, 2025
名古屋より地方に行くと土地持ち家族経営の喫茶店が多いので「無茶しやがって…」ってモーニングがザクザク出てくる。https://t.co/JC0COYIgCF
ホテルで朝食(ブッフェでおなか一杯)食べて、新幹線まで時間があるからって喫茶店に入ったらトーストとかゆで卵が出てきて、おなか一杯がさらに一杯でした
— かめさん (@kamesan0519) July 24, 2025