おきさやかさんに質問ですが
— 樽屋 (@yddy_yssm) February 8, 2025
あなたはスポーツをされてますか?
そのスポーツの大会にあなたがでたいと思ったとき同じ大会にトランス自認生物学的男性が参加したらあなたに勝率はあるのでしょうか?
私がちゃんとスポーツをしていたら勝率はあると思います。
— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) February 8, 2025
おきさやかさんに質問ですが
— 樽屋 (@yddy_yssm) February 8, 2025
あなたはスポーツをされてますか?
そのスポーツの大会にあなたがでたいと思ったとき同じ大会にトランス自認生物学的男性が参加したらあなたに勝率はあるのでしょうか?
私がちゃんとスポーツをしていたら勝率はあると思います。
— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) February 8, 2025
コレの実現のためにハードディスクから新規に開発し、持ち運び機器にHDDを搭載するための防振機構や放熱対策にハゲを作りながら残業した東芝の技術者は、時を前後して登場したiPodを分解して、1.8インチのHDDがスポンジで支えて突っ込んであったのを見て膝から崩れ落ちたと聞く(謎) https://t.co/IpNIJ99ng0
— だんなさん (@dannna_o) February 9, 2025
国内初(*1)のHDDを搭載した「au LISTEN MOBILE SERVICE」対応携帯電話「MUSIC-HDD W41T」の製品化について
新製品は、当社製の世界最小*1 0.85インチ・4GB*3のHDDを業界で初めて携帯電話に搭載しており、音楽約2,000曲(アルバムCD約200枚分)*2の保存を実現しました。EZ「着うたフル(R)」をダウンロードしたり、au携帯電話とパソコンで音楽の共有が可能な音楽管理ソフト「au Music Port」*4によって音楽CDをパソコンに取り込んで転送したり、PC配信で購入した楽曲*5をパソコンから転送し、音楽を楽しむことができます。また、閉じたままで曲の再生、曲送りなどを操作できる上に、サラウンド・イコライザ、FMチューナー、サイドステレオスピーカーの搭載など、ミュージックプレーヤーとして多彩な機能を持ち合わせています。さらに、USBケーブル、USB接続機能付クレードルなど、パソコンに接続するために必要なキットを付属しているので、買ってすぐに楽しむことができます。
https://www.global.toshiba/jp/news/corporate/2006/01/pr1902.html
もう時効だと思うので….
— 浅野浩延 (@Hironobu_Asano) February 7, 2025
2007年当時、Panasonicは「2009年度には世界一セキュリティに厳しい会社に」との目標を立てて、その一環で、
本社情報システム部門の一部担当者が、「ノートPCの利用を禁止しよう」と言い出した。
私はその時、P社の子会社に所属しており、その関係で呼ばれたのですが https://t.co/kEREtuYcF6
ゲーム業界でポリコレを押し付けていた、悪名高い「Sweet Baby Inc」がUSAIDから融資という名の資金提供を受けていたと判明して、かねてから囁かれていた陰謀論がマジで本当だと判明してしまった超展開。
— ken (@ken17585319) February 9, 2025
事実は小説よりも奇なり https://t.co/hV3BZTYINB
Sweet Baby Inc.は、モントリオールを拠点とするカナダのナラティブ開発およびコンサルティングスタジオです。脚本家のキム・ベレアやプロダクトマネージャーのデビッド・ベダールなど、元ユービーアイソフト開発者によって設立された同社は、開発中のビデオゲームのナラティブに関するコンサルティングを行い、ゲームナラティブとスタジオ内での多様性、公平性、インクルージョンを促進しています。Sweet Babyは、 Sable、God of War Ragnarök、Alan Wake 2など、いくつかの開発者やゲームのコンサルティングを行ってきました。2023年、このスタジオは「目覚めたアジェンダ」を推進していると主張するオンラインユーザーの標的になりました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Sweet_Baby_Inc.
東海道新幹線、雪でもお構い無くぶっ飛ばしてるし、上りは異次元の列車間隔だし、カオス pic.twitter.com/mY7Xw8o0QJ
— ねむーいっーーーー2 (@Nemui_ni) February 8, 2025
今シーズン一番の強い寒気により、8日、東海道・山陽新幹線では徐行運転を行っています。この影響により、ほぼ全線でダイヤは大幅に乱れ、最大で約2時間の大幅な遅れが生じています。
JR東海などによりますと、三河安城駅から新大阪駅の間、広島駅から小倉駅の間は雪の影響により、速度を落として運転を行っているほか、豊橋駅・名古屋駅・新大阪駅で車体に付着した雪を落とす作業を実施しているため、到着と発車に通常よりも時間を要するということです。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2025020809529217
適当なおたまを入れるだけで、箱をテーブルの外側に置くことができるわけですね pic.twitter.com/qvCUnEYeQZ
— た ぬ (@thumb_tani) February 8, 2025
「体の半分が地面に埋まっている」「ちょっとだけ宙に浮いている」「乗れないはずの場所に乗っている」――ゲームをしていると、時々そんな「座標のバグ」に遭遇する。
それが、現実世界でも目撃された。
https://j-town.net/2023/05/12345447.html?p=all
現在、中国製品への関税は、中国本土または香港で生産された製品にのみ適用され、香港経由で出荷される製品には適用されていませんでしたが、今後は香港経由で米国に出荷される製品にも関税が課されます。
これにより中国の輸出業者が、米国の関税を回避する為に香港を積み替えの抜け穴として利用する事が阻止されました。
https://rfa.org/english/china/2025/02/06/china-hong-kong-tariffs-separate-status/
トランプは今週の相互関税発表に向けてか、一時的に中国への10%関税を停止しましたが、これについてホワイトハウスが金曜日出した「中華人民共和国の合成オピオイド供給チェーンに対処する為の関税の見直し」という新たな大統領令を見ると、米商務長官が「関税収入を十分かつ迅速に処理し徴収する為の適切なシステムが整った」と判断するまでの間、中国からの輸入品への関税措置を一時停止するとしています。システムが整い次第関税再開。
https://whitehouse.gov/presidential-actions/2025/02/amendment-to-duties-addressing-the-synthetic-opioid-supply-chain-in-the-peoples-republic-of-china/
いずれにしても香港経由の迂回輸出は規制される流れです。
現在、中国製品への関税は、中国本土または香港で生産された製品にのみ適用され、香港経由で出荷される製品には適用されていませんでしたが、今後は香港経由で米国に出荷される製品にも関税が課されます。… pic.twitter.com/potrRjIbX9
— mei (@2022meimei3) February 9, 2025
前職のとき、資料をチェックする直属の上司がとても遅い上に適当にOK出してくることが多く、ちゃんと見てくださいと言ったら『歴が違うから俺は細部まで手早く見れる』とのこと。
— (@ib_kiri) February 8, 2025
試しにパワポの文章に2箇所に『うんこ』の文字を忍ばせてみたところ『これでOK』と来たのでそのまま入稿した。
孫正義から投資を受けなかった理由をUberのファウンダーが暴露。「マサ・マシーン」の仕組みとは? いやー、これだからスタートアップとそれを取り巻くVCの世界って怖いんだよね。特に日本のVCはシリコンバレーのスタートアップから情報を抜き取りがちだし。 pic.twitter.com/oJFL2fZpWh
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) February 8, 2025
そろそろ真実を明らかにしようか
私はマサ(孫正義)からお金を受け取っていない
彼は何年も私に投資を受けるように懇願してきたけどね
しかし私たちは受け取らなかった
なぜなら彼は……彼は……
なんて言えばいいだろう?
彼は「気まぐれな投資家」だからだ
彼が一度投資するとたいてい投資先の情報を使い
競合他社にも投資することになる
少なくとも過去の例から見ればそうしてきた
だから私は彼のもとへ行かなかったんだ
新潟で車放置してくと除雪されちゃうから気をつけなはれや!! pic.twitter.com/R6hMN9qJeA
— コイケ (@3553S2K) February 8, 2025
今冬一番の寒気の影響で、新潟県内では2月7日から8日にかけ、雪が降り続いた。7日に「顕著な大雪に関する気象情報」が発表された新潟市などでは、最大6時間降雪量が観測史上最大値を更新した。大雪のため災害救助法が適用された阿賀町では、8日も業者や住民による除雪作業が続いた。
新潟地方気象台によると、7日午前0時から8日午前5時までの最大6時間降雪量は、新潟市中央区で44センチ(7日午後5時〜11時)、新潟市東区で40センチ(7日午後3時〜9時)、佐渡市相川で30センチ(7日午後4時〜10時)を観測した。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/552806
すげーなアメリカの電気の安全基準⚡️💀 pic.twitter.com/hd4co24K5M
— ツシアーの自動車整備士を救いたい ブラック待遇をぶっ潰ーす (@seibisisukui) February 8, 2025
圧着工具
圧着工具はケーブルの心線とケーブル端子を接続する工具です。ケーブルの心線を端子のスリーブ内に入れ込み、圧着工具で圧着接合します。小サイズのものが接合できる端子は1.25mmから5.5mmまで、大サイズが接合できる端子は14mmから38mm。圧着工具には裸端子専用や絶縁端子専用のものもあります。圧着工具の種類は、一般のケーブル端子を接続するもののほか、F端子やモジューラーなどの通信ケーブル端子を接続できる種類と、さまざまです。圧着工具には圧着する工具の他、圧着端子やスリーブ、端子の正確な位置決めを行うロケーターなどのオプション品がいろいろとあります。
https://www.monotaro.com/s/c-27081/
フジテレビの港浩一前社長が、かつてバラエティ番組で起きた事故の隠蔽に関わっていたことがわかった。ジャーナリストの中川一徳氏が『文藝春秋』(2025年3月号)に寄稿した「日枝久フジサンケイグループ代表への引退勧告」で、入手した内部文書をもとに詳しく記している。
火渡りをした男性が重篤な火傷で多臓器不全
問題の番組は2004年1月19日深夜に放送された「退屈貴族」だ。退屈な表情を装うタレントに刺激的な映像を見せ、表情を変えたものは画面から消えるという内容。この日は、74歳の男性が多摩川の河川敷で、灯油をまいて火をつけた段ボールの上を歩く映像が放送された。
ロケは2003年12月4日夕方に行われた。スタッフが見守るなか、男性は10歩ほどで激痛に我慢できず、燃え盛る段ボールから離れたが、大火傷を負った。ところが、スタッフは病院に連れていくことなく、タクシーに乗せて自宅に送っていっただけだった。その後、男性の容体は悪化し、隣に住む兄が発見して、救急車で病院に搬送した。足裏から太ももにかけて重篤な火傷を負っており、12月20日には呼吸が一時停止、多臓器不全に陥った。
だがフジテレビは男性が深刻な状況に陥っていることに気づかぬまま番組を放送。 放送翌日、視聴者から「老人の火渡り」はやり過ぎだという声が寄せられたことで、ロケの存在に気が付いたという。その後、当時制作2部長だった港氏と「退屈貴族」の社員プロデューサーらが謝罪のため、男性の兄夫婦を訪問している。
謝罪はしたものの、事故を公表しなかった
港氏らは訪問が遅れたこと、収録後の措置に落ち度があったことなどを謝罪した。だが、社内調査で番組担当者へのヒアリングを行ったのは、彼らが所属している編成制作局の幹部。事実認定を、本人と管理責任を負う立場の者だけで済ませていた。
最大の問題は事故を公表しなかったことだ。港氏ら管理責任者、制作担当者の懲戒処分は一切なされず、それどころか港氏は半年後、バラエティ制作センター室長というポストに出世している。
大火傷による腎機能の低下で男性は死亡
男性は手術を繰り返し、自宅に帰ることは叶わなかった。そして2007年、腎不全で死亡した。腎機能の低下は大火傷によるものだった。
その数年後、中川氏が『週刊文春』(2012年3月8日号)でこの事件を報じると、取締役に出世していた港氏らが男性の兄夫婦宅に駆け付けたという。
全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/76743
5人に1人は「寒さを感じない」突然変異を起こしていたhttps://t.co/REZGejFC0v
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) February 8, 2025
妙に寒さに強いやついるなあと感じることはないでしょうか?実はある遺伝子が変異すると人は「耐寒性」を獲得できると報告する研究があります。
さらに世界の5人に1人がこの変異遺伝子を持っているという。 pic.twitter.com/eTZrOuG66p
研究の結果、ACTN3遺伝子が変異している参加者の69%が冷水にさらされた後も、体温を35.5℃以上に保つことができました。
対して、変異していないACTN3遺伝子をもつ参加者の中で体温を35.5℃以上に維持できたのは30%だけでした。
ACTN3遺伝子が変異している人は、体温維持に優れていたのです。
これは速筋繊維のエネルギー効率が関係していると考えられます。
α-アクチニン3タンパク質をもつ人は、爆発的な筋収縮によって体温を上昇させますが、その分エネルギー効率も悪くなります。
対して遺伝子変異によりα-アクチニン3タンパク質が無い人は、爆発的な筋肉収縮も少ないため、わずかなエネルギーで無駄なく体温を維持できるのです。
全文はこちら
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/83397/2
女性なら誰でもマネージャーに上げる、中途採用も女性限定、みたいな最もDEIに積極的だったアクセンチュアが真っ先に廃止するのギャグですかね
— ウルフパッカー (@ActivismWolf) February 8, 2025
アクセンチュア自身が歪みを感じていたのでしょうか
中にいる優秀な男性は辞めまくっていたと聞きます https://t.co/N5TaZqTkfN
【ニューヨーク=佐藤璃子】コンサルティング会社大手のアクセンチュアが世界でDEI(多様性、公平性、包摂性)推進方針を見直すことが明らかになった。多様性を高めるための採用目標や従業員の評価を中止する。同社は「社内方針や慣行の評価に加え、順守すべき最近の大統領令を含む米国の状況変化を踏まえた結果」だとしている。
同社の会長兼最高経営責任者(CEO)のジュリー・スウィート氏が6日、全社員向けに送付したメモで通知した。日本経済新聞が確認した社内メモによると「(同社が掲げてきた)目標は既にほぼ達成されている」とし、多様性確保の目標の中止や、従業員を評価する際に目標を使用することをやめると記した。
特定の属性グループに入る従業員向けのキャリア開発プログラムも中止し、代わりに社内全体のプログラムへの投資を強化するとしている。また多様性に関する外部調査への今後の参加の必要性も、検討していくという。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07EBZ0X00C25A2000000/
小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました。
Fortniteの競技・YouTubeの両方を本気でやりながら充分な睡眠・運動・学習の時間を確保できる生活にするために、一年かけて親子と学校で話し合った結果です。 たろうチャンネルで、初質問コーナー兼今後の進路についての動画を撮りたいので、リプに質問なんでもお願いします🙏
小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました。
— Tarou (@fn_taro) February 8, 2025
Fortniteの競技・YouTubeの両方を本気でやりながら充分な睡眠・運動・学習の時間を確保できる生活にするために、一年かけて親子と学校で話し合った結果です。…
「いまだに御三家とはおこがましい」と話すのはかつて東大合格者数トップ10の常連だった武蔵中学・高校の関係者。開成や麻布とともに、私立男子校の代表格として60年以上前から御三家と称されてきた。「実態に見合わなくなっている」と大手学習塾の幹部がいうように、他の2校とは大きく差が開いている。東大合格者数は1999年(7位67人)を最後にトップ10から名前が消えた。
「武蔵はどうしてしまったのかとOBから心配する声が立て続けに寄せられる」と学校法人「武蔵学園」の評議員の一人は苦渋の顔を見せる。かつての栄光を知る卒業生たちは歯がゆい思いを募らせているのだ。
「進学校としては麻布や開成より格上だった」と証言するのは塾幹部。生徒数は麻布300人、開成400人(うち100人は高校から)に対し、約170人。少数精鋭を実践し、大学進学でも高い実績を挙げてきた。その前身はさらに凄い。戦前は国内で最難関の名門だったのである。
■戦前は東大コースが約束されたが…<中略>
「武蔵では東大に行くのが当たり前といった空気が戦後もしばらく続き、放っておいても自然と優秀な生徒が集まってきた。しかし、そうした状況にあぐらをかき、生徒集めの努力に欠けていた」と評議員は振り返る。「近年は学習塾とのつきあいも大切になっている」と麻布の元教員は話すが、武蔵はそうしたアプローチをことさら避けてきた。「塾のようなところとくみするべきではないという校長が続き、長期低落傾向に歯止めがかからなくなった」と評議員。「優秀な生徒を集めるには私たち大手塾との情報交換が不可欠」(前出の塾幹部)という時代なのだ。
そうした中でショッキングな事態が起こったのは11年前。東大受験で圧倒的な実績を残してきた学習塾「鉄緑会」が武蔵を指定校から外したのだ。筑駒、開成、麻布、桜蔭などの指定校は中学入学時に手続きすればテストなしに入塾できる。いわば進学校上位校の証しだが、「塾内の成績が伸びなかった」と元講師は武蔵外しの理由を明かす。
巻き返しを図るべく、19年春に校長に招いたのが埼玉県立浦和高校で校長を務めた武蔵OBの杉山剛士氏。これまで良しとしてこなかった受験のための詰め込み教育も辞さない構えで取り組んでいる。杉山校長体制になってからの東大合格者は21、28、19、21、26人。目覚ましい成果を上げているとは言い難いが、「彼が就任してから入ってきた生徒が今年初めて卒業する。本当の勝負はこれから」と評議員は期待を込めて語る。かつての超名門が復活できるかどうか、正念場である。
全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-1117323
資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
全国各地で大規模な建設工事がストップするケースが相次いでいる。資材価格高騰のほか、長時間労働の上限規制による「2024年問題」で人件費が上昇していることが要因だ。市民生活に影響の大きい施設が建設中止になるケースもあり、行政は対応に苦慮している。(松下聖)
「どうして数か月で900億円も足りなくなるのか」。昨年12月5日、東京都中野区議会の建設委員会。傍聴席を埋め尽くす区民が見守る中、複合施設「中野サンプラザ」(2023年7月閉館)跡地の再開発事業を巡って区議が事業者に詰め寄った。
様々なアーティストのライブが開かれてきた中野サンプラザは老朽化で解体が決定。29年度には、7000人を収容可能なホールのほか、住宅、オフィスを備えた高さ262メートルの施設に生まれ変わる計画だった。区が選定した野村不動産を中心とする再開発事業者は昨年7月、着工に必要な認可を都に申請した。
だが、そのわずか3か月後、工事費が想定していた2639億円を900億円以上も上回ることが判明。都への申請が取り下げられる異例の事態となった。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/64774afad97094aa56b7769d82cadd10928be8af
手芸に新しくハマった方。
— studio R(スタジオアール) (@studiorhandmade) February 8, 2025
多分ブックオフなどの古書店で本を買う機会があると思いますが、雄鶏社という出版社の本で気に入った本は迷わず購入してください。
雄鶏社は現在閉業しており、正規では手に入りませんが名著が多いです。
よろしくお願い申し上げます。
「実は2年連続三冠」“ドラマのフジテレビ”に崩壊の足音、主演撤退に広告白紙の深刻未来
近年はバラエティーより“ドラマのフジテレビ”と言われていた同局も、近頃は見る影もなくなっている。
「フジテレビは2022年、2023年と2年連続で『年間AVOD三冠』に輝いています。この“AVOD”は『Advertising Video On Demand(アドバタイジング・ビデオ・オン・デマンド)』の略称で、『広告掲載型の動画配信サービス』を指します。そして“三冠”とは、再生数、UB(ユニークブラウザ)数、総視聴時間の3つの指標で民放1位となったことを示す称号。民放は目下、日本テレビとテレビ朝日が熾烈な視聴率争いを繰り広げていますが、フジは配信広告収入の面ではかなり好調なのです」(スポーツ紙記者、以下同)
難航するドラマ制作
配信で優位を保ってきたフジテレビの原動力の1つが、木曜劇場『silent』などを始めとするヒットドラマにあったのだが……。
「中居正広さんの女性スキャンダルに対して、ドラマをスポンサードしていたナショナルクライアントが敬遠し続々と撤退しているばかりか、関係各所からのロケ協力が得られなくなっているのです。2月3日放送の月9ドラマ『119 エマージェンシーコール』の第3話からは、撮影協力していた『横浜市消防局』『横浜市会』のクレジットがエンドロールから削除されました」
その余波はこれから新たに撮らなければならないドラマにも影響している。
「『週刊女性』の報道で、7月クールに嵐の松本潤さんが水曜ドラマに主演する方向で調整中とされていました。松本さんが警察官を演じるサスペンスドラマのようですが、これが決まれば彼にとってNHK大河ドラマ『どうする家康』以来2年ぶり、フジは2014年放送の『失恋ショコラティエ』以来実に11年ぶりとなる朗報。
ところがSTARTO ENTERTAINMENTからすでに独立し、個人で活動している松本さんからの色よい返事がなければ、これも白紙に戻る可能性もある」(芸能ジャーナリスト、以下同)
さらには一部ネットメディアからも、未確定ながら続々と制作難航の“情報”が……。
「4月クールの月9は小泉今日子さん主演の『最後から二番目の恋』シリーズの続編が内定しているとも言われていますが、同作の舞台は神奈川県鎌倉市。かつては同市の“全面協力”で撮られたわけですが、難色を示さされれば舞台そのものを変えざるを得ません。続く7月クールの月9も航空会社とのタイアップで撮られるドラマだったようですが、これも制作がストップしたとの話も聞こえてきますね」
また松本のように、俳優からも出演NGを食らっている可能性もあるという。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d123c0396c2c8f28d94ed3a3dfc50cdf8927ab87