女性なら誰でもマネージャーに上げる、中途採用も女性限定、みたいな最もDEIに積極的だったアクセンチュアが真っ先に廃止するのギャグですかね
— ウルフパッカー (@ActivismWolf) February 8, 2025
アクセンチュア自身が歪みを感じていたのでしょうか
中にいる優秀な男性は辞めまくっていたと聞きます https://t.co/N5TaZqTkfN
【ニューヨーク=佐藤璃子】コンサルティング会社大手のアクセンチュアが世界でDEI(多様性、公平性、包摂性)推進方針を見直すことが明らかになった。多様性を高めるための採用目標や従業員の評価を中止する。同社は「社内方針や慣行の評価に加え、順守すべき最近の大統領令を含む米国の状況変化を踏まえた結果」だとしている。
同社の会長兼最高経営責任者(CEO)のジュリー・スウィート氏が6日、全社員向けに送付したメモで通知した。日本経済新聞が確認した社内メモによると「(同社が掲げてきた)目標は既にほぼ達成されている」とし、多様性確保の目標の中止や、従業員を評価する際に目標を使用することをやめると記した。
特定の属性グループに入る従業員向けのキャリア開発プログラムも中止し、代わりに社内全体のプログラムへの投資を強化するとしている。また多様性に関する外部調査への今後の参加の必要性も、検討していくという。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07EBZ0X00C25A2000000/
その通りです。
— 南国太郎 (@i2K4ch1m2OU7ESV) February 8, 2025
採用プロセスではフェルミ推定もといフェミ推定を課してたくらいなのに
— SKY DUO 3.0 (@SKYDUOEnglish) February 8, 2025
ここ数年のチュアは男性と女性で採用レベルの基準がS評価とD評価だったらしいからとんでもない差だよ https://t.co/N0K1aqomFK
— ْ (@Nyuion_n) February 8, 2025
Accenture Strategy辞めた〜って人2人知ってる
— まるみ (@senpuuukl) February 8, 2025
うち一人はPJメンバー全員女性で、ろくに働かないからウンザリしてた https://t.co/ZldF9Fp8IY
うちもやめてくれ。。。クッソ無能なおばさんが上司でマジでストレスだから https://t.co/P7XXWS4a7v
— R㌃@ぼっち社会人 (@a_lonely_R) February 8, 2025
なんせ入った女性自身の口から男なら絶対に入れなかったと聞いているからなw https://t.co/tibzpvoc1q
— けい@中立者 (@kei_0611_) February 8, 2025
元アクセンチュアでプロモーションしなかった女さん
— 激務の神様 オッス!オラ損5億! (@gekimsamurai) February 8, 2025
大抵使い物にならない https://t.co/gQDfynhb8G
>中にいる優秀な男性は辞めまくっていたと聞きます
— Leclerc (@3adam15) February 8, 2025
これかなぁ https://t.co/RmS5IGTIL6
あれだけ規模のデカい会社でそれやったら確かに退職する人多くなりそう https://t.co/vBYUJyleCf
— whodares (@whodareswinn) February 8, 2025
男女関わらず優秀な方が正当に評価されないDEIなんてクソ喰らえということですね https://t.co/4PzZ5EzEKg
— 柊咲あいす | 昼職ホスト×元プロ⚽️選手 (@ice_hisaki) February 8, 2025
メチャクチャしてたから弊社のような企業からすると自滅してくれていて助かったのですが、昔のアクセンチュアに戻るのですね。強敵です。 https://t.co/mphQWiVHV3
— 山本悠介 | 株式会社renue 代表取締役 (@Yamamo_Yusuke) February 8, 2025
女性を優遇してMに上げてたりしたから、今後それで上がった人とか大変な事になりそうね
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) February 8, 2025
アクセンチュア、世界でDEI見直し 「米国の変化反映」 – 日本経済新聞 https://t.co/GI0ocF7Bg7
さすがに、やりすぎの反動が、、、
— (@Primergy001) February 8, 2025
コンサルは実力以外でプロモーションしたらあかんでしょな話。
ほんそれすぎる
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) February 8, 2025
みんな世の流れで仕方なくやってた側面はあったんだろうしね、やはり…
— ゆるりょこ (@yuru2ryoko) February 8, 2025
実力ないのに上げられた側も可哀想な気もするわね
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) February 8, 2025
元から離職率高めだし、いいのでは?
— 猫と玉葱。 (@nekototamanegi) February 8, 2025
上がった本人苦労するやろうなと…
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) February 8, 2025
チュアだけじゃないすよねー、この数年は酷かった。そしてこれだけじゃないにしろコンサルの評判も下がった
— ワイズマン (@warashi_big) February 8, 2025
元会社もアクセンチュアと同じく女性優遇
— さいてえた (@zeroo136923601) February 8, 2025
キラキラ業務管理職の大半が女性
中堅男性社員の退職が増加傾向らしい