デンソーが1994年に開発したQRコードは、日本でぜんぜん普及しないのに中国はじめ世界中で普及した。消費者目線で、明らかに優れた技術で低コストだから。消費者目線ゼロで経団連中心のパターナリズムジャパンでは見向きもされず。経産省が大好きな「技術で勝ってビジネスで負ける」ジャパンの象徴。 https://t.co/NPn42Ia9iT
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) June 12, 2024
デンソーが1994年に開発したQRコードは、日本でぜんぜん普及しないのに中国はじめ世界中で普及した。消費者目線で、明らかに優れた技術で低コストだから。消費者目線ゼロで経団連中心のパターナリズムジャパンでは見向きもされず。経産省が大好きな「技術で勝ってビジネスで負ける」ジャパンの象徴。 https://t.co/NPn42Ia9iT
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) June 12, 2024
百合子のブレーン死ぬほど有能やなw
— Betteroff (@Betteroff2525) June 13, 2024
AIゆりこの発表で
・自分の都政実績
・最新技術を都政に持ち込めること
を同時に知らしめてテック系の候補者を一掃してる
つまりこの時点で都知事選におけるAIの訴求は無力化されたということ
競合の潰し方がうまい
百合子のブレーンは相当優秀だぞ https://t.co/DF9T8JrFIk
【ニュース】「日本のゲームはデータ圧縮がうまくサイズ控えめ」として海外ゲームと比較される。それでも最近はボリューム増加傾向もhttps://t.co/Zc7jOOgrMk pic.twitter.com/A28FN09jKs
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) June 11, 2024
そして海外SNS上ではこのトピックをもとにして“データ量が巨大なゲーム”との対比に、日本の開発元が手がけるゲームを挙げるユーザーも複数みられる。日本のゲームはしっかりとデータが圧縮されていることなどから海外のゲームよりもサイズが控えめ、といった認識が一部のユーザーにあるようだ。
たとえばあるユーザーはTango Gameworksが手がけ2022年に発売された『Ghostwire: Tokyo』を例示。同作はオープンワールドゲームながら、データ量はプラットフォームによって多少異なるものの20GB程度。また同じオープンワールドゲームの例としてフロム・ソフトウェアが手がけ同年に発売された『エルデンリング』を挙げるユーザーもみられ、同作のサイズは50GB弱となっている。
全文はこちら
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240611-297389/
検査車両「ドクターイエロー」引退へ 老朽化などで 2027年めどhttps://t.co/DcTooykfsM #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) June 12, 2024
検査車両「ドクターイエロー」引退へ 老朽化などで 2027年めど
黄色の車体から「ドクターイエロー」の愛称で親しまれている新幹線の検査専用車両が、老朽化などを理由に2027年をめどに運行を終え、引退する見通しとなったことが関係者への取材で分かりました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240613/k10014479381000.html
一昨日、介護の緊急通報装置で交信できなくなり、担当者と口論になった。
— Aya Nishitani 西谷史 (@ayanakajima3) June 12, 2024
早速、NTTが来てくれた。しかし、なかなか原因が特定できず、室内回線、屋外回線、ついには地域のケーブルまで取り換え、NTTの交換機まで調査してもらう騒ぎになった。 pic.twitter.com/QbxiorLvU5
ヒョンデがコンパクトEV「インスター」のティザーイメージを公開。価格は2万1500ドルを下回ることを目標にされており、EVとしてはリーズナブルな設定となる。ヒョンデは、6月下旬に韓国で開催される釜山モビリティショーでの発表に先立ち、同社初のAセグメントのサブコンパクト電気自動車、インスターのティザーイメージを初公開した。
インスターは、韓国専売モデルであるキャスパーをベースに開発されたモデル。韓国では「キャスパー エレクトリック」というバッジがつけられるが、世界市場ではインスターの名称が与えられる。ヒュンダイによると、この名前は「親密」と「革新的」に由来しており、「走行距離、テクノロジー、安全機能の面で新しい基準を満たし、このセグメントの購入者が期待するものを再定義する」と語っている。
エクステリアは、全体的な形状の多くがベースとなったキャスパーと共有されている。フロントエンドには円形のLEDデイタイムランニングライトを装備。ピクセルグラフィックの方向指示器も目を引き、ボディはキャスパーよりもわずかに大きいようにも見える。<中略>
注目の価格だが、ヒョンデは2万1500ドル(約338万円)未満に抑えることを目標としており、同ブランドで最も安価なEVになることは間違いない。日本での発売は未定だが、円高が進めば300万円以下も期待できるかもしれない。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6905ba8e8900e30c343ec69de87d740b535f73cb
2024年5月28日放送の「カズレーザーと学ぶ。」(日本テレビ系)で紹介された子どもの虫歯をめぐる内容の説明が不十分ではないかとして、SNSで指摘が相次いでいる。
番組では歯学の専門家が「2歳半までに虫歯の原因菌(ミュータンスレンサ球菌)に感染しなければ生涯虫歯にならない」などと説明したが、日本口腔衛生学会は、2歳半前よりも前に感染した事例があることや、ミュータンスレンサ球菌以外にも原因菌があることを指摘している。日本テレビは、2歳半までに感染しないことは「至難の業」だと説明したことを強調する一方、「年齢の区切りが強調されすぎていたかもしれません」ともコメントした。
「感染の窓」の時期に感染しなければ虫歯にならないと説明
28日放送回のテーマは、「虫歯&口臭改善SP」。歯や口臭を専門にする大学教授が3人登場し、口腔トラブルとその解決方法を解説するといった内容だった。出演した大学教授の一人、広島大学大学院医系科学研究科の二川浩樹教授は、虫歯の原因菌であるミュータンスレンサ球菌は生まれたときには持っておらず、1歳半から2歳半の「感染の窓」と呼ばれる時期に感染すると説明した。
番組にゲスト出演した俳優の土屋太鳳さんは、自身の子どもに「けっこう気にせずチュッチュチュッチュしてる」、食べこぼしを「自分でちょっと食べてからもう一回掬ってあげちゃったり」とし、「そういうときに危険性が?」と問いかける。二川教授は「ありますね」と応じた。離乳食を口移しであげたり、フーフー冷ますときに唾液が飛散したりすることが伝播の主な原因になると話した。
その一方、「感染の窓」の時期に感染しなければ虫歯にならないとし、「一生のためにその時期を全力で子育てしていただければ」と呼びかけた。ゲストの矢田亜希子さんが「本当に一生ならないんですか?」と問うと、二川教授は「基本的にはそういわれている」と答えた。
ナレーションも改めて「口内細菌のバランスは2歳半前後に決まるため、そこまでに虫歯菌に感染しなければ、生涯一般的な虫歯にはならないと言われている」と案内。「基本的には」「一般的な」としているものの、2歳半までに感染しなければ生涯虫歯にならないことが強調されている。
ナレーションは続けて、「それは至難の業。多くの人はミュータンス菌が酸で歯を溶かす虫歯と一生戦っていかなければならない」とつなげ、虫歯菌が口内の別の菌と「悪魔合体」し、虫歯の進行スピードを早める現象について説明した。
「感染の窓」の期間より前、1歳半未満で虫歯菌に感染する可能性については特に言及されなかった。
日本口腔衛生学会の声明との矛盾が指摘される
https://www.j-cast.com/2024/06/11485746.html?p=all
異なる矢じりの貫通率を比較してみた動画。「いや絶対これでしょ」と思う矢じりが意外にも当たりが弱く、「絶対これは無い」と言うものが見事貫通。矢じりのデザインも奥が深いものだ。https://t.co/heCz4H5yE8 pic.twitter.com/1Y2drBUs2g
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) June 11, 2024
この間、病院で気が付かずに採血したところから血液を床に数滴たらしてしまった方がいて、受付の方が手ばやくコピー用紙で覆ってテープで固定し、十数分後に清掃の方が来てタイルカーペットごと剥がして廃棄用の容器(?)に詰めていた。医療機関ではこれぐらいの扱いをするのだなあ、と改めて思った。
— Tsuyoshi HASEGAWA™ (@thasega) June 10, 2024
VisaカードなんだからVisa加盟店だろうねぇ。サブスクリプションの課金だと思うけどユーザーには確認しようないわけで、こういう情報ゼロの制限かけるのやめてほしい… 違うカード使うようにしよっと pic.twitter.com/miJSiITqPS
— Kazuho Oku (@kazuho) June 10, 2024
クチコミの返信をAIに書かせるのはまだしも、それを指示文ごとコピペして投稿してしまう素晴らしい渋谷のメンタルクリニック pic.twitter.com/L2IhARSYFp
— pho (@ohp_pho) June 10, 2024
字が読めねぇ…日本の国立大学は、PDFもうまく画像化できないくらい貧乏になっちまったんか…。 https://t.co/hIGv7TqqNr
— 初台さん@大学財務ウォッチャー (@daigakuzaimu) June 10, 2024
6月10日20時現在、ニコニコでは被害状況の調査と並行して、サイバー攻撃の影響を受けずにシステム全体を再構築するための準備をしております。
— ニコニコ公式 (@nico_nico_info) June 10, 2024
皆様にはご心配とご不便をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
現時点でお伝えできる情報を更新いたしました。https://t.co/lqzI8e1TNu
いつもご愛顧いただきありがとうございます。ニコニコ運営チームです。
現在、大規模なサイバー攻撃の影響により、6月8日早朝からニコニコをご利用いただけない状態が続いております。 ご不便をおかけしており、心からお詫び申し上げます。
6月10日18時現在、被害状況の全容を把握するための調査と並行して、サイバー攻撃の影響を受けずにニコニコのシステム全体を再構築をするための対応を進めています。 みなさまより、「サービス停止期間中のプレミアム会員費・有料チャンネル会員費は請求されるのか」「生放送のタイムシフト期限はどうなるのか」などのお声を多数いただいております。現時点では影響の調査を行っている段階のためお答えすることはできませんが、誠実に対応させていただきますので続報をお待ちください。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html
すべての書店員はご存じだと思いますが、KADOKAWA本体のサイトも動いておらず、全ての発注関係が出来ない状態です。先週売れたものの補充や近々出る新刊に合わせた補充なども全部できない状態。本当に大変かと思いますが、KADOKAWA運営のみなさまも頑張ってください……!
— 塚本浩司(PRINCE R.I.P) (@DJ_PRINCE_) June 9, 2024
#がんばれニコニコ運営
出版大手KADOKAWAで8日未明から、外部からの不正アクセスにより、複数のウェブサイトが利用できない状態が続いている。グループの動画配信サイト「ニコニコ動画」も「大規模なサイバー攻撃」を受けたとして、サービスを停止しており、10日朝の時点で復旧していない。
障害が発生したのはニコニコ動画や「ニコニコ生放送」のほか、KADOKAWAの公式サイト、通販サイト「エビテン」など。クレジットカード情報の漏洩(ろうえい)は確認されていないという。
ITジャーナリストの三上洋氏は「外部から大量のデータを送りつけるDDoS(ディードス)攻撃やランサムウェアによるウイルス感染などが考えられるが、 復旧に長時間かかっていることから後者の可能性も高く、金銭目的とも考えられる」と推測する。
https://www.zakzak.co.jp/article/20240610-FCYUKAI2B5LEJLDKXYSX7CTAVA/