ほんと、ホテルニュージャパンってとんでもねぇ形してるよなぁ……。三叉路の先に三叉路… pic.twitter.com/6jh312VU8f
— 咲来さん@ (@sakkurusan) February 16, 2025
ホテルニュージャパン火災(ホテルニュージャパンかさい)は、1982年(昭和57年)2月8日未明に東京都千代田区永田町2丁目のホテルニュージャパン(株式会社ホテルニユージャパン経営、地下2階、地上10階建、延床面積4万6,697平方メートル)で発生した火災。
直接の原因は宿泊客の寝タバコの不始末だったが、同ホテルの内部構造上の問題に加え、当時同ホテルのオーナー兼社長だった横井英樹が行った利益優先主義に基づく経営や杜撰な防火管理体制なども被害拡大の要因となった。後に横井は、杜撰な防火管理体制の下に経営を行い、防火および消火設備の維持管理や従業員に対する指導を怠り、被害を拡大させたとして刑事責任を問われ、業務上過失致死傷罪により禁錮3年の実刑判決を受けている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E7%81%AB%E7%81%BD
スターフォックス64のアンドルフ倒した後やん・・・
— 涼奈/🆔maora@5G📶🔺💉8回目/インフル24Done✴📉 (@maora) February 16, 2025
グラディウスのボスにいそうなフォルム
— 咲来さん@ (@sakkurusan) February 16, 2025
それぞれ階段はあるけど、確か、使えなかったんですよね。
— jima (@jima0111) February 16, 2025
シャッターもまともに使えず
— 咲来さん@ (@sakkurusan) February 16, 2025
昔の北里大学病院がまさにこれで自分の入院している病棟がわからず迷う。ただし患者の出入りを見守るには最強だったりする。
— 都落ち親父 (@hakata_oyaji) February 16, 2025
あのホテルニュージャパンのフロア図をあらためて見ると、ホラーゲームか戦闘ゲームのダンジョン的なイジワルな通路配置ですね💦
— トワイライトexp. (@mWleeLYURuuEFhv) February 16, 2025
コレでは、火災で煙が発生すると、逃げ場を失いますよ💦
スプリンクラーは見せかけ、壁貫通孔は紙スリーブ&防火剤非充填でしたっけ?(うろ覚え、他と混同してるかも?)
— ネワノ (@One_of_Engineer) February 16, 2025
昔のプロジェクトXで取り上げられてたけど
— つつもたせ闇市の孫🎸 (@hotfruitsponch) February 16, 2025
消防士が立ち入り検査したらこの三叉路のせいで方向感覚失うし
あと、異様に乾燥してたって指摘されていたそうで…
「スターハウス」と言われる建物をつないだような建物ですね。https://t.co/f8dAAj6rjE
— 小杉のおにいさん (@dametotoimizu) February 16, 2025
マトモな管理をしていた人の時代はこれでも大丈夫だったんでしょうけど、あの男が買い取った事で……….。
— あきやすみ💎 (@yukasyukarika) February 16, 2025
親父が会社関係で宿泊施設として利用。通路の電気が暗かった。迷路みたい作り。寝ていたら隣部屋から会話が丸聞こえ。そののち火災発生。あの時積雪の為があって泊まりがあった場合再度宿泊施設となっていたかも
— びっと (@pps43) February 16, 2025
NHKで「煙が充満しているホテルで非常口にたどりつけるか?」というテストがありました
— はむいち@さっぽろ (@kazukitano) February 16, 2025
視界を1m以下にさせて治験者を歩かせるテストでしたが
全員駄目でした
更に壁には穴開きコンクリブロック+コンパネ
— 田嶋 主計 (@X0gtRQOw9Dioxoz) February 16, 2025
スプリンクラーなど消火設備が使用不能とかもう
綾辻行人の「時計館の殺人」に登場する物件よりはマシですけれども・・・ pic.twitter.com/9CmXeE2hZC
— mrTangent (@mrTangentHT) February 16, 2025
そもそも見映えだけで安全面の考慮ゼロなのが分かる館内図ですね…。
— 灰色の住人 (@9J6OPSMh5FmToUX) February 16, 2025
確か、低層階は三角形だったから、ハシゴ車から伸ばした梯子が、要救助者まで届かなかったんです。
— たけっぱち@冒険者(闇の魔王) (@takecha05485540) February 16, 2025
ホテル紫苑(盛岡)でさえ客室フロアから非常階段までほぼ一本道で(エレベーターに間違って乗らなければ)行けると言うのに…
— まさきドン (@terasawa7masaki) February 16, 2025
しかも通路のほとんどが外壁に面してない行き止まり。
— JP (@j_and_pter) February 16, 2025
斜め道って方向感覚狂わせるんでしたっけ。
— 1み9ぞ8う5:C100欠席します(土)東ヒ-11a (@tRZizB5YAntK9yz) February 16, 2025
おまけに煙と(火災による)停電で視界不良。
創業時に入っていた警備会社が
— 携帯無線機2号提督勤務陸軍軍曹 (@yamasannsou) February 16, 2025
「この現場はヤバい!」
と契約切って逃げた位やったらしい
(契約切って半年後に火災事故) https://t.co/BYAylYG07e
火災報知設備も改善や修理を要求しても全く聞く耳もたず、とうとうお手上げで契約斬ったと聞いた。
— 銀髪の狸さん (@tanukesan) February 17, 2025
火災の第一報が通りすがりのタクシー運転手というのも中々に糞な話
— クマクマ (@kkuummaa198807) February 16, 2025