先日、体調不良でしんどすぎるが〆切がやばい……という時に、藁をもすがる思いでChatGPTに「◯◯をテーマにした2000文字の随筆を書いて、塩谷舞の文体で」と依頼した。結果嘔吐しそうな自己陶酔長文ポエムが送られてきて「私の文体はこれほど醜悪ではない」という怒りから2000文字を一気に書き上げた
— 塩谷 舞 mai shiotani (@ciotan) February 9, 2025
バズってるので宣伝ですが、自力で書いた過去の文章を置いておきます 自己陶酔長文ポエム、ではないことを願う
— 塩谷 舞 mai shiotani (@ciotan) February 10, 2025
古く美しい暮らしは、なぜ消えた?https://t.co/8szJRTWBgq
ChatGPT「計画通り」
— Garnet (@01Garnet02) February 10, 2025
ChatGPTなら、きっと「藁をもすがる」なんて言わなかったのに…🥺
— IM-MIRORI (@IM_mirori) February 10, 2025
実はそこまで読んでのAIの作戦かもしれません……😲
— ホイミン (@hoimin538162663) February 9, 2025
ChatGPT「わ、わざとです。
— Haru(* ´ ∀`*)精神科→脳内科提案中 (@HARE_3_) February 10, 2025
舞さんの元気を出させるために、あえて、その……
_i⊂(´・◡・,⊂ )うう…
元気になぁれ」
似たような話が
— ブルネレスキ遠近法 (@aoihana_sato) February 10, 2025
島本和彦の吼えろペンであったな…
「こんなの私の文体じゃない!」という怒りで〆切を突破するの、めちゃくちゃ創作者っぽい。
— ƒ(x) (@drahfa) February 10, 2025
予想外の方向から発破をかけられたんですね…笑
— KAM (@kam15408942) February 10, 2025
自カプ小説書かせたら逆カプ書いて来たのが許せず怒りで1作書き上げた、みたいな話は見たけど随筆でも応用利くんだ。
— 佐野勇斗 (@DouZuo90558) February 10, 2025
明日この方法で明後日までにやらなければならないことを完成させたい所存 https://t.co/9ZSs33d3Iz
— マッコウゴジラ (@Dae0e4eX) February 10, 2025
実際、これと似た使い方をしてみました。やはり、「自分はそう書きたいんじゃない」という思いがこみ上げてきて、筆が進みました。結果として生成AIに感謝する一幕でした。 https://t.co/iko96Y9a9x
— 竹田圭助 TAKEDA Keisuke (@Keisuke_Takeda_) February 10, 2025
これこれまじでこれ有効なのおすすめすぎる レポやばいときとか何も思いつかないときChatGPTに投げて、返ってきたものにこんなクソみてえなことワシ書かんから‼️ざけんな‼️て1回キレるとまぁ進むわ進むわ 怒りという感情にフランクにアクセスできるかつそれが行動の原動力になるタイプの人間の力技 https://t.co/NlYGcLmYCX
— ぴえん山延暦寺 (@nekoha_tot) February 10, 2025