人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

55件のコメント

中国BYD製の新型PHVを自動車評論家が大絶賛、だが数字上のトリックがあっさりとバレてしまった模様

1:名無しさん


北京自動車ショーでヴェールを脱いだBYDの新型プラグイン・ハイブリッド「秦L」が、1か月も待たずに発売された。このクルマ、なんと理論航続距離が2100kmもあって、価格が220万円からというのだ。日本車ははたして付いていけるのだろうか?

■元の秦PLUSですら十分すごかったのに!

 まず秦Lの立ち位置から。BYDの本国の乗用車ラインナップは、中国王朝の象徴ともいえる龍をモチーフにした「王朝」シリーズと、海洋生物の伸びやかさをモチーフとした「海洋」シリーズに分けられる。

 秦Lは前者の王朝シリーズに属する中型セダン「秦」に追加されたロングホイールベースバージョンだ。

 ボディサイズは全長4830mm、全幅1900mm、全高1495mmだから、車格的にはトヨタのカムリとほぼ同等。ホイールベースは2790mmと思ったほど長くはないが、ベース車の秦が2718mmだから78mm延びたことになる。

 すごいのはこっからだ。もともと秦には「秦PLUS DM-i耀版」と呼ばれるプラグイン・ハイブリッドがあり、こいつの1.5Lエンジンは熱効率43%という信じられないスペックを誇った。日本が誇る高効率エンジン、トヨタのダイナミックフォース2.5Lが41%なのだから、そのスゴさが分かるだろう。

 さらに秦PLUSはこのエンジンにハイブリッドユニットを組み合わせ、満タンで1000km超も走る優れた経済性を誇った。しかもあきれるのが価格だ。ベースグレードは、たったの180万円なのだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ce705debc7474ba7bc24c82a2a8d77fc1175dd

 

続きを読む

10件のコメント

廃棄品から金を回収精錬してインゴットを製作した超人が現る、環境汚染の問題を指摘する人もあり

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

東京駅大丸で「美しすぎる馬」を発見、興奮気味に撮影していたらスタッフが園児を見るような目で……

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

世界最高峰で米国に供与する水準だった日本の技術、裁判所のアホ判断で開発途絶にまで追い込まれる

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

欧米が提唱する環境基準が「日本の自然環境に一切配慮していない」と指摘される、日本の高温多湿でカビの生えやすい環境では……

1:名無しさん




最近は、プラスチック製のストローやお皿の代わりに、紙ストローや紙皿を利用したりすることも多くなりました。ですが、紙はプラスチックと違って、湿気を吸ってしまいます。下手すると、長期間の保存中にカビが生えてしまったりします。押し入れに入れておいた昔の取扱説明書にカビが生えてしまった経験など皆さんもあるのではないでしょうか。

私は、必要以上に自然環境に負荷をかける必要はないと思いますし、例えば、プラスチックを野生動物が誤飲していることなどは、できるだけなくしていきたいということに異存はありません。

一方で、そもそも気候的に乾燥した国や地域に住まわれている方が提唱する、プラスチックを使わない生活の難易度と、日本のように高温多湿でジメジメしたカビの生えやすい(そして、他の微生物も繁殖しやすい)地域に住んでいる人々にとっての廃プラスチック社会実現の難易度を、同じにして考えるのは無理があると考えています。

全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/756733?page=4

 

続きを読む

59件のコメント

マスコミが提唱したAIに置き換わる仕事、「マスコミ関係者の願望」が露骨に反映されまくっていてツッコミ殺到

1:名無しさん




 

続きを読む

56件のコメント

自動車大手5社の「不正改造」問題、『斜め上方向に闇が深い案件』だったとわかって頭を抱える人が続出

1:名無しさん




自動車大手5社が、自動車の大量生産に必要な「型式指定」の認証申請に関し不正があったと国土交通省に報告した問題で、トヨタ自動車、マツダ、ホンダは3日、不正に関して記者会見で説明する。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240603-HOHBB6JDXBI6DGC7P3VO23MKMY/

 

続きを読む

46件のコメント

クーラーボックスを破壊した人が『中身の正体』に仰天、SNSで報告するも周囲からツッコミの嵐を食らう

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

ドラム式洗濯乾燥機を分解清掃した人、元通りに組み直そうとして『不可解なバグ』に困惑……

1:名無しさん




 

続きを読む

11件のコメント

NY証券取引所のバグで「米国株が99%下落して」関係者が唖然、チャンスと思ってSBIユーザーが成買注文を入れるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

カスハラの対応を学習したAI、「コレジャナイ的な進化」を遂げてしまいツッコミが殺到中

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

外資系ベンダの「見栄えの良い提案」を鵜呑みにした日本企業、国内ベンダと同じ感覚で契約した結果……

1:名無しさん


ユニ・チャームは5月16日、一部商品について注文集中による出荷が遅延している旨をアナウンスしていたが、27日付「日経クロステック」記事によれば、ゴールデンウイークに実施した基幹システムの更新で新基幹システムと物流システムの接続でデータ連係に不具合が生じたという。

 システム障害による出荷トラブルといえば、江崎グリコも4月初めに障害が発生し、大半のチルド食品の出荷再開時期がいまだに未定という事態が続いている。グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切り替えを行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。

外資系のプロポーザルは見栄えが良い

 なぜデロイトが主幹事ベンダを務めるプロジェクトで相次いで問題が起きているのか。

「企業が開発案件で主幹事ベンダを選ぶ際は、コンペで複数社から提案を受けるが、国内ベンダに比べて外資系のプロポーザルは非常に見栄えが良く、『ウチに発注すればこんなに素晴らしいシステムと業務フローができますよ』と理想的な完成像が描かれるので、特にITノウハウの低い企業だとコロッと信じ込まされてしまう。だが、各部門の実際の業務フローはかなり複雑になっていたりするので、画にかいたとおりにはいかない。業務フローの見直しは発注元企業側のタスクで、実際のシステム開発作業は別の開発会社のタスクなので、プロジェクト全体がうまくいかないというケースは生じる。

 実際にグリコとユニ・チャームで何が起きていたのかは分からないが、外から見ている限りは典型的なプロジェクト失敗例のように感じる。もっとも、こうした失敗例はデロイトなど外資系ベンダに限らず、国内ベンダでも多く起きるものなので、デロイトだけが特段に何か問題を抱えているというわけではないだろう。システム開発は規模が大きくなればなるほど携わる会社や部署、人間の数は多くなるので、大小含めてトラブルや障害は絶対に起こるもの。さすがにグリコのように多くの商品が数カ月にわたって出荷停止になるというのは異例だが、一定程度、業務に支障が生じる事態は避けられない。もっとも、今回の2社の事例を受けて『デロイトに任せて大丈夫なのか』という評価が広まり、発注に二の足を踏む動きは企業の間で出てくると予想され、それなりにデロイトは影響を受けるのは避けられない」(大手SIer社員)

国内ベンダと外資系ベンダの違い

 外資系ベンダを利用する際には、発注元にも一定水準のITに関するノウハウが求められるという。

「国内ベンダと異なり、一般的に外資系コンサルは自社のやり方でどんどんプロジェクトを進めて、顧客と交わした契約で定めた自社の担当範囲だけに専念する傾向があるため、システム構築の実作業を担う開発会社を含むプロジェクト全体の細かい部分まで、きちんと目配せができていなかった可能性も考えられます」(森井昌克氏/神戸大学大学院工学研究科 特命教授/5月4日付当サイト記事より)

 また、金融機関のシステム部門管理職はいう。

「国内ベンダの場合、契約うんぬんに関係なく、顧客側のタスクであっても気になる点や懸念点などがあると『これって大丈夫ですかね』などと言ってくるケースが多い。それがベンダと発注元の役割分担や責任の線引きを曖昧にしてしまったり、契約で定めた以上のボリュームの作業をベンダがやらされてしまうというマイナス面を生むことがある一方、結果的に“穴を埋めて”トラブル回避につながるという面もある。一方、外資系ベンダ・コンサルは『自分たちの担当範囲はここまで』とドライに線引きをしてくるし、顧客側の事情で問題が生じた場合は『ではプロジェクトを中止します』『追加費用がかかります』と言ってくるので、発注する側の企業にもそれ相応の高いスキルが必要となる。

 今回の件でいえば、あくまで推察だが、デロイト側は『この作業はグリコ側・開発会社側の担当』と考え、グリコ側は『これはデロイト側がやってくれているはず』と考えて“作業の漏れ”が数多く発生した結果、プロジェクトがうまく回っていなかったのではないか」

全文はこちら
https://biz-journal.jp/company/post_381357.html

 

続きを読む

47件のコメント

中国メーカーのとある部品の分解調査をやった人、日本基準で開発をやってきた身からするとありえん品質で……

1:名無しさん


 

続きを読む

68件のコメント

「永久機関を造る」と出資を集めた田舎の社長さん、億単位の金を集めて実際に思い込みで永久機関を造った結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

Kodakを騙った「海外産の再生フィルム」が国内写真屋に持ち込まれる例が急増、知らずに現像しようとすると大変なことに……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

令和に現存するとは思えない「立体構造の迷宮ビル」がSNSで話題に、「夢で見た事ある場所だ」とのコメントが複数ある模様

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

25年間も三菱しか製造できなかった独占製品がSNSで話題に、世界中どこ探しても三菱電機しか持ってない技術

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

NHKが開発した『謎機材』が「凄まじい代物すぎて」視聴者を仰天させてしまう、皆様の受信料が変わり果てた姿に……

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

格安で販売中のTORQUEが「絶体絶命の窮地から奇跡の生還を遂げた逸品」で目撃者騒然、紛争地域から生還した貫禄があるな

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

知人の若者から「最近買った車のエアコンが全く効かない」と連絡を受けた人、撮って貰った画像を確認すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク