F1のエンジンが載ってるベンツのスーパーカー(約4億円)ですが、ハイブリッドだから電気でも走れるけどエンジンかけたら五月蝿すぎて草pic.twitter.com/NgmEejqi4W
— cool cars (@coolcars_kirei) November 1, 2024
F1のエンジンが載ってるベンツのスーパーカー(約4億円)ですが、ハイブリッドだから電気でも走れるけどエンジンかけたら五月蝿すぎて草pic.twitter.com/NgmEejqi4W
— cool cars (@coolcars_kirei) November 1, 2024
病院のGoogleマップのクチコミを本当になんとかして欲しい。
— 精神科医 Dr.B (@bakuekimed) November 7, 2024
時間外以外に機器の修理をいつやるのか?
何もアナウンスがないまま実際に来院して検査できなかったならまだ分からなくもないが、電話でのアナウンスの段階でしょ?
こういうクチコミ書く奴は即出禁でいい。 pic.twitter.com/8eYPPL5ffz
原発の制御室、凄いよ。
— 沢田弘樹@市民メディア放送局 (@shimin_kokoro) November 5, 2024
70年代の機器が並んでるよ。
Windows95よりずっと前のね。
50年前の代物だよ。
部品を手に入れるだけで大変。 https://t.co/sGiD6hgzCO pic.twitter.com/KvOlwotx1u
岩松川に現れたジンベエザメ死ぬ 10月まで海遊館で飼育の「海くん」と判明(南海放送)
きのう愛媛県宇和島市津島町の岩松川で泳いでいるのが見つかった、ジンベエザメと見られる大型の魚。
つい先ほど、川の中で死んでいるのが確認されました。
確認した大阪海遊館のスタッフによると、死んでいたのは今年10月まで海遊館で飼育・展示していたジンベエザメ「海(かい)くん」だということです。
海くんは体長5.9メートルのオスのジンベエザメで、展示を終えた翌日の今年10月3日に、高知県土佐清水市の大阪海遊館 海洋生物研究所以布利センターから太平洋に放流されていました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b82635887aa168fc5372504e6096d3cd05b6b21
Windows 11 ってデフォルトで更新日時維持してコピーできないの???困る・・・
— Torishima / INTP (@izutorishima) November 5, 2024
Windows11で更新日時を維持したままファイルサーバーのファイルをコピーする方法 | 株式会社アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ(AIBS) https://t.co/Z6P88VofBt
デトロイトビカムヒューマンの製作者インタビューで「日本人はアンドロイドを人間扱いする選択肢を選ぶ割合が他の国に比べてかなり高い。テクノロジーが発展している国故だね」みたいなこと言ってたの思い出した
— ゆるさん (@nya_nya_nyanko5) November 4, 2024
多分幼い頃からドラえもんとかでロボも友達だと刷り込まれてるからだと思います…… https://t.co/GV8D9Gjp1Q
「物理ボタンの再導入」https://t.co/QNXMXoPr27
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) November 3, 2024
クルマやキッチンのコンロなどタッチパネル操作が全盛だけどさすがに行き過ぎた感があって物理的なスイッチに戻そうとする動き。
とはいえ今のメカは機能がやたら多くて(全部物理ボタンにできない)UI設計の基本から考え直す必要ある的な話
小2のむすこが「パパの誕生日っていつだっけ?」と聞いてくるので答えたら、次は
— ぺんたぶ (@pentabutabu) November 3, 2024
「あ、ママのもいつだっけ?」と。
「急にどうしたの?」
「別に。なんでもないけど」
数秒後、ゲームの時間制限を設定してるアプリから【間違った暗証番号が2回入力されました】の通知が届いてむすこの意図に気づく。
この縄が冬の巣材に最適だという噂が、
— 神戸市立王子動物園(公式) (@kobeojizoo) November 4, 2024
どうやらリスの森で広まっているらしい🕵
みんなここから持っていくんです…#神戸 #王子動物園 #ニホンリス🐿 pic.twitter.com/HLAeb5KigE
残念ながら、VHSデッキが時代設定と合ってない。
— たそ (@tas66dc) November 4, 2024
ブラウン管テレビの上に、直置きしてるのも違和感(ビデオデッキ置くための棚が必要) pic.twitter.com/tQTDwDalAe
安楽死ポッドで死ぬはずの人が、開けてみたら死んでなかったんで、安楽死会社の社長が絞め殺したらしいって……https://t.co/QCDdliW8yN
— Hiroo Yamagata (@hiyori13) November 3, 2024
この事件を担当するスイスの主任検察官ペーター・スティッヒャー氏は、この女性の死因は全く違ったものだった可能性があり、女性が「故意の殺人」で絞殺されたのではないかとの疑惑が浮上していると、オランダの新聞「フォルクスクラント」が報じている。
同紙によると、女性がポッドの閉まり具合をテストするために、ポッドは数回開閉された後、作動を開始するボタンを押したという。
現場にいた法医学者は法廷で、女性は首などに重傷を負っていたと述べた。
ニュースメディアによると、イベント中ずっと女性の横に立っていた同社の社長が、ビデオ通話でポッドの設計者に「彼女はまだ生きているよ、フィリップ」と話しているのが聞こえたという。
このコメントは、ユーザーが自らの命を絶つボタンを押してから6分半後に投稿された。
https://www.lbc.co.uk/news/shes-still-alive-sarco-suicide-pod-user-found-strangulation-marks-boss-custody/
去年か一昨年に施工したお宅が既に床がヤバイ事になってて依頼。
— 親方×oki (@oki_oyakata) November 4, 2024
参ったな意外にも早く床がたわんでいるし。さて、これは何が原因かわかるかな? pic.twitter.com/GR8k1edNfF
H3ロケット4号機の発射タイミングに、ANA搭乗中に幸運にも乗り合わせました!!天まで届けー!#H3 pic.twitter.com/ttUrf4umV0
— Shigex⊿ (@shigex_) November 4, 2024
【拡散希望】
— じょーきど (@kidojo) November 3, 2024
(1/3)本日、モバイルバッテリー付きのヘッドストラップのバッテリーが爆発し、危うく火事になるところでした。
今日の1時頃までVRChatをしており、そこから充電したまま寝ました。4時40分頃だと思うのですが、爆発音が鳴り目が覚めました。#VR #HMD
→ pic.twitter.com/7ZFt9kb9SV
いろは坂上りで4時間拘束されて
— 釜焼き (@KAMAYAKI_GR1618) November 3, 2024
足が死にましたそして
故障車はホンダのハイブリット!!
写真はfitですがヴェゼル等々止まってるのは全部ホンダ
疲れました(まだいろは坂に居ます)
俺のは壊れて無いです() pic.twitter.com/pgRqJOb9zE
いろは坂
日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ観光道路。下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂の二つの坂を合計すると48か所もの急カーブがあることから「いろは48文字」にたとえてこの名がつきました。
https://www.nikko-kankou.org/spot/9
これを見にきたんだ、見にきて本当によかった。
— ムシぴ muship @11/23 ボーマスB26 (@muship_64) November 2, 2024
耳に痛みを感じるほどの爆音で物凄い迫力。「ミュージックサイレン」というもので、国内現役のものは3台を残すのみ。発音機構のシャッターが開くと圧縮空気が放出されてメロディを奏でるという、「本当に演奏する時報装置」なのだ…。 pic.twitter.com/TghWxIyMTk
この世の全てのものぐさの民よ、無印に行くのだ。#無印良品 pic.twitter.com/8p3ehwlowz
— ヒロシ_マルとちのの親父 (@maru_chino_papa) November 2, 2024
求人への応募で、「全てのHTMLタグを理解している」という表現が複数の応募者から見られて、とても不思議なのですが、どこかにそういうテンプレでもあるのでしょうか…?
— さとうあまみ👾CTO@necco (@PentaPROgram) November 1, 2024
私は「全てのHTMLタグを理解している」とはとても恐ろしくて言えないです。
知り合いから電話があり3日前に大工さんに付けてもらった吊戸棚が落ちて、大工さんに連絡したら下地べニアだし、インパクトで締めてガガガッて音してたから効いてる筈だ!重いの乗せた?と逆に疑われたらしい
— 篠田@雑工 (@e_mado_takara) November 2, 2024
ビス短いし…
下穴あけないで直接ビス打ってるので
吊戸の補強にビスが効いてるだけです… pic.twitter.com/qaxocnK8pO