人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

30件のコメント

ルイジアナ州の保険代理店が韓国車オーナーとの取引を停止、「アメリカ最大の損害保険」がブラックリストを開示

1:名無しさん


アメリカの主要な自動車保険会社が、起亜自動車や現代自動車(ヒョンデ)の自動車の一部で、保険の新規申し込みを停止していることが報じられました。背景には、これらのメーカーの特定の車種に防犯装置が装備されていないため、盗難の危険性が高い問題があります。

ルイジアナ州ニューオーリンズを拠点とするテレビ局のWWL-TVが2023年2月2日に、ルイジアナ州の保険代理店では、1月25日から起亜やヒョンデが製造している合計105車種のオーナーと取引しないことになったと報じました。

「アメリカ最大の損害保険」と呼ばれているState Farm Insuranceの保険代理店の従業員がWWL-TVに提供した、取引停止対象の車両リストが以下。表には2015年~2021年モデルの幅広い車種が記載されているほか、その上の文章には従業員がエンジンイモビライザーの存在を確認しない限りは対象外とする旨が書かれています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20230214-car-insurance-kia/

 

続きを読む

41件のコメント

韓国からトルコに送られた大量の缶詰が現地で厄介者に、駐韓トルコ大使館は食料品寄付の受け付けを停止

1:名無しさん


2023年2月20日、ノーカットニュースなど複数の韓国メディアは、大地震により4万6000人を超える死者が発生したトルコ・シリアに世界各国からの支援物資が続々と到着する中、韓国国民が大量に送る「スパム」が“厄介者”として問題になっていると伝えた。

記事によると、駐韓トルコ大使館は「トルコ人の多くは豚肉を食べないが、韓国から送られてくる缶詰のほとんどに豚肉が使われているため現地で大量に余っている」と説明した。こうした状況を受け大使館側は、個人からの食料品寄付の受け付けを停止することを決めたという。

トルコの人口の90%以上がイスラム教徒で、豚肉だけでなくハムやベーコンなど豚肉の加工品を食べることも禁止されている。韓国の「国民的お菓子」であるチョコパイも、豚皮から抽出したゼラチン成分が入っているため食べられないという。

トルコのある救護活動家は、支援物資として送られてきた大量のスパム缶を見て「また韓国から送られてきた。気持ちはありがたいが、私たちが本当に必要としているのは別のもの」と話したという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b909534-s39-c30-d0191.html

 

続きを読む

55件のコメント

「韓国が日本のようになるには時間が足りなかった」と記者が指摘、10ヶ月連続の貿易赤字が確定してしまう

1:名無しさん


韓国の関税庁が「2023年01月」の輸出入のデータが確定したとしてプレスリリースを出しました。先にご紹介した暫定版と大きくは異なりませんが、最悪な結果ですので再度確認しておきます。

以下をご覧ください。



2023年01月 確定値
輸出:462億7,600万ドル(-16.6%)
輸入:589億2,700万ドル(-2.8%)
貿易収支(輸出 ? 輸入):-126億5,100万ドル

2023年初月なので累計も同上

※( )内は対前年同期比の増減

⇒参照・引用元:『韓国 関税庁』公式サイト「2023年1月月間輸出入の現況 [確定値]」

確定値になってもやはり単月としては過去最悪の結果です。これで通関ベースの貿易赤字は、2022年04月~2023年01月の10カ月連続※。<中略>

先にご紹介したとおり「韓国は貿易より配当で食べるようになった」なんて記事を韓国メディア『ハンギョレ』が出していますが、貿易収支の大きな赤字を帳消しにできるほど、第1次所得収支(外国から得た所得が計上されます)が大きいわけではありません。

日本のようになるには、韓国は時間が足りませんでした。「日本のおかげで近代化したのに……惜しかったね」となりそうです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/100129

 

続きを読む

27件のコメント

安全基準を緩和して建築された韓国の集合住宅、壁は垂直ではなく床は水平でない欠陥建築である可能性が浮上

1:名無しさん


韓国京畿道(キョンギド)楊州(ヤンジュ)市のあるタウンハウス(集合住宅)が「便法分譲」騒動に巻き込まれている。安全施設規制が厳しい住宅法の代わりに建築法が適用されるために、1つの団地を5つに分けて建築許可を受けたためだ。

問題になっているのは、楊州市・玉井新都市のラピネット・ザ・テラス。188世帯のブロック型一戸建て住宅だ。大韓総合建設の施工で分譲価格は6億5000万ウォン(約6736万円)~7億3000万ウォン(約7565万円)。昨年12月の竣工・入居が予定されていた。

ここは2021年4月、一つの団地ではなく50世帯未満の5区画に分けて建築許可を受けた。50世帯未満の団地は建築法が適用されることになり、この場合、地方自治体の品質検収や事前予備点検、消防施設設置などさまざまな義務点検対象から除外される。

入居予定者は安全について非常に懸念している。住宅法により施工されれば屋内消火栓、スプリンクラー、水噴霧消火設備など消火用水設備が必須だが、建築法の適用を受けたため基本的な消防施設が必要なくなるためだ。

欠陥があることも不満だ。入居予定者たちは昨年12月、事前点検で公開された家の状態を見て驚いた。部屋のドアが電灯に引っかかったり、洗濯室には蛇口と排水口さえなかった。壁は垂直ではなく床は水平でない。2階の居間の窓には手すりも設置されておらず、ドアを開けると2階から転落する可能性さえあった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31550046e28cf40c45c89aad892ec557d89237c

 

続きを読む

39件のコメント

フォード製EVの生産中止で「フォードが不必要に事を荒立てている」と韓国SK社内に不満が広がる、フォードの無理押しで生産体制に問題が出た

1:名無しさん


米自動車大手フォードと提携先である韓国電池大手SKオンの間に微妙な緊張感が漂っている。

 フォードは今月初め、人気の電動ピックアップトラック「F150ライトニング」の生産を急きょ中止し、最近になって原因が電池火災にあると詳細を公表した。フォードは15日、「今月4日、完成車の品質検査中に火災が発生し、隣の車に延焼した」とし、自社が立てた対策を電池生産工程に適用するのに数週間かかる可能性があると説明した。バッテリー供給元であるSKオンに責任を転嫁するようなニュアンスだ。これに対し、SKオンは「個別の問題であり、原因究明を完了し、再発防止策も立てた」と表明したが、社内では「フォードが不必要に事を荒立てている」との不満が広がっているという。

 2日後の17日にも同モデルで電池の別の問題が一歩遅れて公表され、ムードはさらに悪化している。米経済専門局CNBCはフォードの広報担当者の話として、フォードが先月27日にもF150ライトニング約100台の電池性能低下を防ぐために部品交換を行ったと報じた。これも電池品質の問題がフォードの足を引っ張っていると訴えるように受け取れる。<中略>

 昨年9月に韓国を訪れたフォードのジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)がSKオンなど韓国の電池メーカーを訪問し、収率が期待に及ばないと強く抗議したとのうわさもある。電池業界にはフォードが供給量を増やすよう無理な要求を行い、SKオンが増産を急いだところ、さまざまな事故が起きたとの見方もある。SKオンは「両社の関係に大きな問題はない」とコメントしている。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/02/20/2023022080074_2.html

 

続きを読む

26件のコメント

日本球団と4連戦したサムスン、伝説の「33-4」を越える大記録を打ち立てて日本側も驚きを隠せず

1:名無しさん


阪神10点快勝!井上広大満弾、佐藤輝明とドラ1森下翔太適時打 呉昇桓も来た/サムスン戦詳細

<練習試合:阪神10-0サムスン>◇19日◇沖縄・宜野座

阪神と韓国・サムスンの練習試合が行われ、10-0で阪神が勝利した。

阪神先発の岩貞祐太投手(31)は今季初の実戦登板。岩貞は「試したいのはチェンジアップなど抜き球」と、先発向けに増やした球種を試す。佐藤輝明内野手(23)と大山悠輔内野手(28)は2試合ぶりに試合に出場。ドラフト1位の森下翔太外野手(22=中大)は途中出場。また、サムスンに在籍し、元阪神の呉昇桓投手(40)も宜野座に姿を現した。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202302190000322.html

2月09日 ●サムスン 0-3 日本ハム
2月11日 ●サムスン 1-18 中日
2月12日 ●サムスン 0-7 中日
2月19日 ●サムスン 0-10 阪神

 

続きを読む

56件のコメント

純国産を謳う韓国製戦闘機「KF-21 ポラメ」、中核部品が海外依存な上に自力開発する気もないと判明

1:名無しさん


韓国は現在試験飛行中の戦闘機「KF-21 ポラメ」を「純国産」と言ったりしますが、全然そんなことはありません。

そもそもエンジンが造れません(開発できません)。どこが純国産なんだという話なのですが、この「純国産」願望、純国産呼称は今に始まったことではありません。

かつて韓国が半導体製造に乗り出したときには、純国産といいながら「設計以外は全部韓国製です」という注がパンフレットに入っていたことがあります(本当です!:室谷克実先生が著書で書いていらっしゃいます)。<中略>

KF-21に採用されたエンジンの国産化レベルを「40%程度に留まっている」と書いていますが、これも自己申告で40%なのであって、本当にそこまで高いのかは疑問です。

記事にもあるとおり「『ハンファ・エアロスペース』は、組み立てと生産を行う」企業でしかないからです。

また、じゃあ自力で開発するのかといえば「合衆国から技術移転を受けることもほぼ不可能だ」と移転してもらうのが前提で大笑いですし、「関連技術を『GE』から移転させるのは難しいだろう」などと上から目線で書いているに至っては呆れるしかありません。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/99994

 

続きを読む

60件のコメント

韓国ソウル大学が80年かけて収集した数百点の「宝物」、管理責任者が誰もいなかったのでカビ天国になっていた模様

1:名無しさん


ソウル大学生命科学部が70~80年間かけて集めた動物標本数百点が2021年に標本室を襲ったかびのためすべて廃棄されていた事実が明らかになった。ソウル大学生命科学部のイム・ヨンウン教授はこの事件を題材にした『標本室真菌大災害:多くの動物の痕跡を消したわずか1週間』という論文を昨年12月に微生物学会誌に収録した。

イム教授とソウル大学真菌生態系統学研究室などが19日に明らかにしたところによると、標本は2007年にソウル大学自然科学部が位置する24棟の地下室に移された後、担当教授を通じて管理されてきた。しかし2021年2月に担当教授が引退して問題が発生した。教授の引退により研究員までいなくなり、だれも温度調節器の異常に気づけなかったためだ。

通常23度、湿度約20%で維持された標本室の温度と湿度は、2021年8月10日の発見当時には摂氏30度、湿度70%を超えていた。高い温度と湿度のため、放置された標本室にはかびが大発生していた。イム教授は中央日報との通話で「標本室のドアを開けるとかび臭さが強く感じられた。大型の剥製とプラスチック瓶が積み上げてあったがすべて黒や白のかびに覆われていた。湿度が高くじめじめしていた」と当時の状況を伝えた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/301166

 

続きを読む

33件のコメント

日本由来の印鑑を廃止しようとした韓国、印鑑が便利すぎて廃止が遅々として進んでいない模様

1:名無しさん


政府がきたる2028年までに本人署名事実確認書発行手数料を免除する方案を推進する。日帝残滓である印鑑証明の使用を減らすためだ。

17日当局によると、行政安全部は「本人署名事実の確認などに関する法律施行令」改正案を立法予告し27日まで各界意見収束に入った。この改正案は本人署名事実確認書発行手数料を2028年まで一時的に無料化し、発行機関と手数料免除対象を拡大するのが骨子だ。本人署名事実確認書は、」日帝残滓である偽造・盗用リスクのある印鑑の代替手段として、2012年に導入された。

しかし、印鑑が日帝強占期の時から100年以上使用され慣れたうえ、行政機関の無関心で本人署名事実確認書の発給・利用が活性化できなかった。

去る2020年末印鑑申告件数は4014万3799件で史上初の4000万件を突破したのに続き2021年にはさらに増えて4051万1760件に達する。毎年発行される印鑑証明書だけでも2100万余件になる。一方、去る2021年本人署名事実確認書発行件数は217万6772件で印鑑証明書のわずか10%水準だ。

全文(韓国語)はこちら
https://mobile.newsis.com/view.html?ar_id=NISX20230216_0002195460#_enliple

 

続きを読む

45件のコメント

韓国高官と面談したIMF財政局長が「前政権の無責任さ」を糾弾、このままでは厳しい内容のレポートを出さざるをえない

1:名無しさん


1997年のアジア通貨危機で事実上破綻し、財閥が解体されるなどのひどい目に遭ったので、韓国メディアは時に『IMF』International Monetary Fundの略:国際通貨基金)のことを「死神」と呼びます。

「死神との話し合い」というのは毎年のことですが、2022年の大統領交代までは現在『韓国銀行』の総裁になっている李昌鏞(イ・チャンヨン)さんがアジア太平洋局長としてよく韓国政府と会っていました。

死神は「財政の健全化に取り組まないと危ないよ」
2023年02月16日、Vitor Gaspar(ビクター・ガスパー)財政局長が企画財政部第2次官と面談を行いました。<中略>

何もしなかった前政権の無責任さを、今回『IMF』は突いているのです。

もし法制化できなければ、恐らく『IMF』は韓国について厳しいリポートを出すでしょう。

そうなると、これが韓国が恐れる「信用格付け会社による格付け低下」につながる可能性が高まります。そのため、韓国はとりあえず死神の言うことを聞くしかないのです。

ガスパー局長は「韓国の財政準則法制化の動向に持続的な関心を持って見守りたい」と述べていますが、これも脅しに他なりません。「やらないなら……分かってるよね」です。

「ほら、消えるよ……消えるよ……」
韓国経済は難しいところにきていますが、尹錫悦(ユン・ソギョル)政権が全てを正すことはできません。また、先にご紹介したとおり、韓国の場合にはMMT的財政の実験場になっても良かったでしょう。左派・進歩系政権なら「後先考えずに」突っ走れたかもしれません。

仮に李在明(イ・ジェミョン)さんが大統領になっていたら、公約だった「利払いなしの永久債」を発行していたかもしれません。これなど、大きな経済学的実験になったはずです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/99982

 

続きを読む

65件のコメント

川勝知事の知事直轄組織が「韓国の若者との交流会」を開催、日本の中心に位置する静岡県として韓国の中央と交流する

1:名無しさん


静岡県の川勝知事の知事直轄組織である地域外交局地域外交課は、日韓4県道(静岡県・山梨県・忠清南道・忠清北道)の広域交流の第一歩として、大学生の交流会を2月18日に実施する。

静岡県では、国際的な広域交流により、活力と魅力のある地域づくりを目指す取組の一つとして、日本の中心に位置する静岡県、山梨県及びそれぞれの友好提携先であり韓国の中央で隣接する忠清南道、忠清北道の大学生によるオンライン交流会を初めて実施することとなった。

全文はこちら
https://portal-worlds.com/news/asean/30079

 

続きを読む

40件のコメント

ハングルの起源について問われたChatGPT、正しい回答を返してしまい韓国人を動揺させてしまう

1:名無しさん


マネートゥデイによるとChatGPTはこの質問に対し「訓民正音は、15世紀の中国のイ・ファンが作ったハングルの原理を説明する書籍だ」などと返したという。また、訓民正音について別の形で質問すると今度は「訓民正音は中国古代語彙」と返してきたことが分かった。質問はいずれも韓国語でなされた。

マネートゥデイはこの件について「特にデータが足りない韓国語サービスでは、このようなエラーがより頻繁に現れることがある」とし、朝鮮半島の他の歴史的人物の質問に対しても正確ではない返答があったという。一方、英語で同じ質問をした時は正解を語ったとのこと。

専門家たちはこのようなエラーを減らすためにChatGPTが外部ソースから情報を検索できるようすることや、ChatGPTが参照・引用したソースを明らかにして透明性を高める案もあると伝えた。

一方、本紙編集部が日本語でChatGPTに「訓民正音は誰が作った?」と尋ねたところ、訓民正音は、日本の政府機関である国立国語研究所によって作られました」という、これまた予想外な返答があった。

本紙がChatGPTに行った質問回答キャプション
質問の形を「訓民正音とは何か?」に変えたところ、今度は「訓民正音とは、日本語の標準的な発音を示すものです。国立国語研究所が作成し、日本語の標準発音を確立することを目的としています。訓民正音は教育、マスコミ、放送などの場で使われることが多いです。また、訓民正音は日本語の外国人学習者にとっても参考になることが多いとされています」という返答だった。

話題沸騰中のChatGPTだが、歴史知識はまだ発展途上のようだ。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23021406/

 

続きを読む

34件のコメント

輸出増加が至上命題の韓国政府、緊急会議で面白すぎる結論が出てしまい衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


韓国の経済危機は、貿易収支の赤字化が経常収支の赤字化につながり、外貨の不足を外国からの融資で補うことが発端になります。これを償還できることができなくなってドボン騒動の引き金が引かれるのです。

ですから、この危なくなってきた状況を救うためには、どうあっても輸出を伸ばし、貿易黒字を大きくしなければなりません。

2023年02月16日、秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官が主催して「緊急経済大臣会合 兼 輸出投資対策会」が開催されました。

これは韓国の輸出をなんとか伸ばそうという会議で、注目は会議における秋慶鎬長官の発言です。前発言がまとめられてプレスリリースになっているのですが、注目ポイントを以下に和訳します。<中略>

貿易収支の改善こそ今取り組まなければいけないことであり、

エネルギー:エネルギー価格の高騰が「輸出–輸入」の「輸入金額」を拡大して黒字を圧迫している

半導体:大きなもうけをもたらす半導体の輸出が減少している

中国:これまで大きな黒字をもたらした中国貿易が赤字化している

この3つこそが最大の問題なのです。

その対策のために緊急会議を設けたのですが……実は3つとも会議を開いたからといって、特に解決できるような案が出るものではありません。

まず、エネルギー価格の高騰は韓国だけで解決できません。

半導体の低迷は、在庫が減少し、IT関連需要が戻るまでは回復できません。

対中国貿易は、中国市場の回復、また市場が「韓国製品」を欲しがるかにかかっています。もはや、中国市場においては韓国製品は「ほしいブランド」とは見なされておりません。

実際、この会議における「対策」では、以下のような本筋とは関係のない話でお茶を濁しています。

ㅇまず、政府は輸出有望品目の発掘、市場の多様化、サービス輸出力量の強化など、根本的な輸出構造改善のため、全省庁が責任感を持って総力を尽くします。

ㅇエネルギー輸入量削減のためには、汎国民的な協力が必要です。 エネルギー効率改善と節約インセンティブを強化する一方、強力な省エネ運動を積極的に推進していきます。

ㅇ政府は、K-POP、ドラマなどの韓流コンテンツブームとラーメン・海苔など韓国食品に対する世界的な関心の増加の機会を最大限に活用して輸出支援に全力を尽くします。

ㅇまた、中東などを中心にスマートファーム、農資機材など関連産業の需要が増加しているため、新市場への進出努力を強化します。

⇒参照・引用元:『韓国 企画財政部』公式サイト「緊急経済大臣会合兼輸出投資対策会議における経済副首相の全発言」

輸出品目を増やすために、有望な品目を発掘する――としています。また、世界的な韓流ブームをテコにして、ラーメン・海苔などの食品輸出を増加させるとのこと。<中略>

そもそも財務省に当たる機関の会議で、「うちの国の流行歌・ドラマが受けてるから、それに合わせて海苔をもっと売ろう」なんて真顔で話されるというのは……。

「いや、もっと他にこう……あるだろう」と思われないでしょうか。でも仕方がないんです。

手はないんですもの。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/99881

 

続きを読む

31件のコメント

現代自動車の「日本再攻略用の戦略車」に重大な欠陥が発覚、クルマが坂道を勝手に下っていく恐れあり

1:名無しさん


2023年02月15日、韓国の国土交通部が自動車のリコールを公表したのですが、その中に「!?」というものがあります。

今回公表されたのは、『現代自動車』『BMW』『アウディ』『フォルクスワーゲン』『ボルボ』『トヨタ』などのブランドなのですが、注目いただきたいのは『現代自動車』の「IONIQ5(アイオニック・ファイブ)」です。<中略>

Money1でもご紹介しているとおり、「IONIQ5」は日本再攻略用の戦略車としても選択されている電気自動車。2022年末には、韓国製自動車として初めて「日本カー・オブ・ザ・イヤー」(インポート・カー・オブ・ザ・イヤー)にも輝いた人気車です。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2022/11/sozai1231img.jpg
↑日本再攻略用の電気自動車「IONIQ5」。

今回、国土交通部が公表したのは、「ドアを開けた際にパーキングブレーキが解除される可能性がある」というソフトウエアエラーです。

坂道でクルマを停め、ドアを開けたときにこのようなエラーが発生すると……クルマが坂道を勝手に下っていく恐れがあります。

リコール対象となるのは、2021年01月~2023年02月に製作された5万1,471台です。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/99795

 

続きを読む

25件のコメント

韓国系の証券会社が抱える不動産PF、導火線に火がついて大爆発を起こす可能性が濃厚になってきた模様

1:名無しさん


ちょっと驚くような数字が出ました。

韓国経済を危機に陥れる可能性がある導火線、不動産PF(プロジェクトファイナンス)の件ですが、じわじわと危ない状況が進行しています。

『金融監督院』が尹暢賢(ユン・チャンヒョン)『国民の力』議員に提出した資料によると、2022年09月時点での「クレジットカード会社を除く全金融機関」の不動産PFの延滞残高が「1兆1,465億ウォン」となっています。

この数字がまず無茶苦茶で、Money1でもご紹介したことがありますが、2021年末時点では「4,838億ウォン」しかありませんでした。

約2.4倍に増加しています。<中略>

恐ろしいのは、一緒に出てきた以下の数字です。

延滞金額と延滞率
銀行:115億ウォン/延滞率 0.03%
相互金融:43億ウォン/延滞率 0.09%
キャピタル:2,902億ウォン/延滞率 1.2%
保険会社:1,767億ウォン/延滞率 0.39%
証券会社:3,638億ウォン/延滞率 8.2%

銀行は、そもそも不動産PFから足抜けを図ってきたため、金額も延滞率も小さく済んでいますが、ご注目いただきたいのは「証券会社」です。

金融関係の仕事をされている方なら「延滞率8.2%ってなんだ!」と驚かれるはずです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/99759

 

続きを読む

24件のコメント

韓国SKのバッテリーを採用したフォード製EVトラック、超絶的人気にも関わらず生産中断に追い込まれた模様

1:名無しさん


米自動車メーカーのフォードがバッテリーの問題から電気ピックアップトラック「F-150ライトニング」の生産を一時中断した。F-150ライトニングに使われるバッテリーはSKオンが全量供給しており、関連株価にも影響を及ぼした。

ウォール・ストリート・ジャーナルとブルームバーグなどが15日に報じたところによると、フォードは先週初めからF-150ライトニングを組み立てるミシガン州ディアボーン工場の稼動を中断した。フォードは声明を通じ「事前品質点検で潜在的なバッテリー品質問題が明らかになった。調査期間中は自動車生産を保留することにした」と明らかにした。続けて「現在技術者が解決策を探している」と付け加えた。

昨年4月に発売されたF-150ライトニングは待機顧客だけで20万人に達するほど人気を呼んでいる。フォードはF-150ライトニングの成功に押され昨年米国市場で電気自動車販売2位に上がりテスラを追撃している。現在F-150ライトニングにはSKオンのジョージア第1工場で生産したNCM9バッテリーが搭載されている。SKオンは米国法人であるSKバッテリー・アメリカを通じて総額26億ドルを投資してジョージア州に単独でバッテリー1・2工場を運営している。<中略> 

ただ業界ではSKオンが供給するバッテリーセルではなく、組み立て過程でシステムを制御する装置に問題が生じたものという分析も出ている。SKオン関係者は「現在米国工場は正常稼働しており一部ラインが運用上の問題で点検中。基本的な技術問題ではないためフォードとの協議を経て近く正常化する予定」と話した。ポスコ経営研究院のパク・ジェボム首席研究員は「車両が出庫される前に点検する過程で出た問題で実際に火災が発生してリコールにつながる場合よりは深刻性が軽そうだ」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c9d90dd282a51d2d6b676414556df6b6bbca1e

 

続きを読む

19件のコメント

韓国の輸出不振は他国よりもさらに深刻だと専門家が指摘、輸出量と単価が同時に減少したのが要因だ

1:名無しさん


貿易協会「輸出不振の原因診断と対応方向」
輸出減少幅、中国、日本、ドイツより大きく
半導体業況、下半期以降に改善の見通し

 輸出実績不振の流れが続いている。1月の輸出が昨年同月に比べて16.6%減少したのに続き、2月に入っても10日までの1日平均輸出額が昨年同期より14.5%も減少した。輸出の低迷は貿易赤字の累積につながり、韓国経済の最大懸案に浮上している。韓国政府は「最近の輸出不振は主要輸出国で現れている共通の現象」だと説明するが、韓国の輸出不振は他国よりもさらに深刻であることが分かった。

 韓国貿易協会は15日、ソウル江南区(カンナムグ)のCOEXで開催した「最近の輸出不振の原因の診断と対応方向」説明会で、「輸出減少幅を考慮すると、韓国の輸出不振が相対的に大きい状況」だと明らかにした。輸出上位6カ国のうち、韓国、中国、ドイツの輸出が昨年第4四半期から減少傾向に転じており、そのうち韓国の輸出減少幅が最も大きい。昨年第4四半期の韓国の輸出は、対前年同期比9.9%減少したのに比べ、米国は8.2%、イタリアは3.3%増加したことが明らかになった。中国(-6.9%)も減少傾向を示したが、韓国よりは幅が小さかった。日本とドイツはそれぞれ-4.6%、-1.9%を記録した。今年1月の輸出実績においても韓国は日本(-15.8%、1~20日基準)を下回った。<中略>

 昨年10月以降、輸出量と単価が同時に減少したことも輸出実績を引き下げた要因に挙げられた。輸出量が前年同期に比べて3カ月以上連続で減少したのは、コロナ禍の2020年4~8月以来初めてであるほど異例のことだ。貿易協会は、昨年第4四半期の輸出減少(-9.9%)を物量要因と単価要因に分解すると、物量要因が55%、単価要因が45%を占めると明らかにした。半導体の場合は、第4四半期の輸出額が25.8%減少した一方で輸出量は4.8%増えており、輸出減少額のかなりの部分が単価下落(約30%)によるものと分析された。

全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/45937.html

 

続きを読む

20件のコメント

韓国の主要な公共料金が凍結されて値上げ不可能に、尹錫悦大統領が政府と自治体に安定化を強く要請

1:名無しさん


韓国の尹錫悦大統領は15日、インフレ加速で既に国民の経済負担が増加しているとして、少なくとも今年上半期は主な公共料金を凍結する必要があると述べた。

大統領は、経済閣僚会合の冒頭、「中央政府に対し、道路や郵便などの公共サービス料金を、少なくとも上半期いっぱい凍結するよう要請する」と述べた。

また自治体に、公共料金を可能な限り安定させるための協力を要請した。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/southkorea-economy-inflation-yoon-idJPKBN2UP0A3

 

続きを読む

21件のコメント

「月給のほぼ半分が食事代に消える」と韓国人サラリーマンがランチ代の負担を告白、コンビニに行くと棚の商品が全て消えている

1:名無しさん


「月給のほぼ半分が食事代に消えるようです」。

13日昼、ソウル・北倉洞(プクチャンドン)で会った新人社会人のチョンさんは少し前からできるだけ弁当を作っていると話した。相次いで上がる会社近くの飲食店でのランチ代が負担になるからだ。弁当を準備できなかった日はのり巻きのような簡単なメニューで間に合わせる。チョンさんは「サンドイッチやのり巻き程度を除くと最近はこの近所で1万ウォン札1枚で昼食を食べられる飲食店は多くない。これまでは1本3500ウォンののり巻きもとても高く感じたが、他の食事代がとても上がったため最近はのり巻き程度ならむしろ悪くないと思うようになった」と話した。

京畿道(キョンギド)・板橋(パンギョ)テクノバレーのIT企業に勤めるイ・ソンエさん(28)も主にコンビニ弁当で昼食を解決する。イさんは「会社近くの飲食店のとんかつセットが1万2000ウォンから1万5000ウォンに上がり、カルビタンも1万6000ウォンで上司や同僚がおごってくれる時に食べるメニューになった」と話した。イさんは「昼食のためコンビニを訪れる会社員があまりにも多いため、少し遅く行くとおにぎりやサンドイッチがすべて売り切れてなくなっていることも多い」と付け加えた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/300960

 

続きを読む

38件のコメント

最悪の日照りが続いて渇水に苦しむ韓国光州市で浄水場が故障、数十万tの水が溢れ出て道路に浸水

1:名無しさん


韓国光州(クァンジュ)市で最悪の日照りが続いて、市民が節水に取り組んでいるなか、通信網のミスで浄水場のバルブが閉まり、家庭に届けられる水道水数万トン余りが溢れ出るという事故が起きた。

事故を収拾する過程では南区(ナムグ)と光山区(クァンサング)の一部地域で水が出なくなり、地域住民20万人余りが断水被害を受けたりもした。

12日午前3時30分ごろ、光州市南区(ナムグ)徳南(トクナム)浄水場の上水道送水管排水弁が故障しロックされた。バルブが閉まったせいで水が排水できず、ついに浄水場の外にあふれ出た。このため、周辺の片道1車線が浸水した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9c9c29ee62b66e8e1e46a2ec34f5ed6c599b9c

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク