1:名無しさん


ソウル大学生命科学部が70~80年間かけて集めた動物標本数百点が2021年に標本室を襲ったかびのためすべて廃棄されていた事実が明らかになった。ソウル大学生命科学部のイム・ヨンウン教授はこの事件を題材にした『標本室真菌大災害:多くの動物の痕跡を消したわずか1週間』という論文を昨年12月に微生物学会誌に収録した。

イム教授とソウル大学真菌生態系統学研究室などが19日に明らかにしたところによると、標本は2007年にソウル大学自然科学部が位置する24棟の地下室に移された後、担当教授を通じて管理されてきた。しかし2021年2月に担当教授が引退して問題が発生した。教授の引退により研究員までいなくなり、だれも温度調節器の異常に気づけなかったためだ。

通常23度、湿度約20%で維持された標本室の温度と湿度は、2021年8月10日の発見当時には摂氏30度、湿度70%を超えていた。高い温度と湿度のため、放置された標本室にはかびが大発生していた。イム教授は中央日報との通話で「標本室のドアを開けるとかび臭さが強く感じられた。大型の剥製とプラスチック瓶が積み上げてあったがすべて黒や白のかびに覆われていた。湿度が高くじめじめしていた」と当時の状況を伝えた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/301166

 

72:名無しさん


湿度が高く温度変化も大きな日本で1000年以上紙や布や鉄を保管できてたりするの結構凄いことなのかな
逆に難しいから保管技術が発達したってのもあるのかもしれないけど

 

73:名無しさん


未だにまともなビールを作れないのは、
温度管理が出来ないからな

 

18:名無しさん


100年も保存できないんだね
ごくごく僅かに存在したかも知れない文化財もダメにしたのだろう

 

24:名無しさん

>>18
保管庫の管理をイチ大学教授に任せてた自体がおかしいだろ
専任の職員を置いて管理するんじゃないかな

21:名無しさん


鑑定士 「これみんなガラクタだわw」

 

25:名無しさん


酢と塩でなんとかしろニダ。

 

26:名無しさん


カビの標本を収集すればいいじゃね

 

34:名無しさん

>>26
カビさせるには湿気が必要だから
水の中に放り込んでおけばいいニダね♪

たぶんこうなる

38:名無しさん


カビが致命的になるってわかってるのになんで湿気が多い地下室で管理するかな
こういう細かいことに気を配れないから韓国に貴重品がないんだよ
ソウル大学って旧帝大の流れをくむ韓国でも有数の大学じゃねえの
ソウル大学でさえこの程度なら他の大学なんてお察し

 

40:名無しさん


韓国に美術品を貸せない、理由のひとつだな。
保全管理が全くできない。

 

42:名無しさん


>偶然に動物の死体が発見されるまでは

大丈夫。韓国なら「偶然」は簡単に起きる。
クジラだって「偶然」網にかかるしな。

 

46:名無しさん


寒波襲来の時に水道凍結対策で朝まで風呂の湯を捨てず
窓を閉めてたら三日で天井や壁がカビだらけになった

 

48:名無しさん


憲法の原本や国璽の紛失など、韓国の杜撰な管理にまつわる話しは枚挙に暇がないほど。

 

50:名無しさん


わざわざ論文を書く程の難解な問題なのか?
どんな施設でも管理者が引退するときはちゃんと引き継ぎをするだけだろ?
だから文化財を何処の国も返したがらないんだよ。

 

61:名無しさん


>>1
さすがキログラム原器錆びさせた民族
剥製なんかよりよっぽど重要な原器ですらあの扱いなら納得の仕様

 

92:名無しさん


韓国には古いものを残す技量が無いんだから諦めたら。

 

102:名無しさん


費用を中抜きできるシステムであればこんなことにはならなかったかもしれませんね

 

107:名無しさん


やっちまったものはしょうがないとしてなんで室温湿度が異常になったのか?
そして異常を標本全部にカビが生えるまで放置してしまったのか?を検証しないとまた繰り返すぞ。

 

111:名無しさん


本当に八十年分だけなのか?日本統治時代のもあったんじゃ?