人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

57件のコメント

トランプ勝利で立ち直れない米国の名門大学の学生たち、大学当局から「幼稚園児レベルの扱い」を受けていると判明

528:名無しさん


ハーバード幼稚園に改名すべき

595 :名無しさん
名門大学の学生なのに、大学からは幼稚園児扱いされている・・・?

 

続きを読む

18件のコメント

インドの大学で1年働いた研究者、「晴天の真っ昼間からコレです」とデリーでの『真っ白すぎる生活』を告白

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

40年前にSONYが開発したノーパソ、「おしゃれだ」と欧米で話題になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

71件のコメント

伝説の映画「コマンドー」を初めて見た若い子、作中の描写にツッコミを入れまくるも最後には……

1:名無しさん


 

続きを読む

81件のコメント

石破首相が「安倍首相ができたから自分もできる」とトランプ会談に自信満々だった模様、スケジュールもそのために調整して……

1:名無しさん


「トランプ会談」仕切り直し 自信暗転、石破首相に痛手

 日本側がトランプ氏と就任前の会談を目指したのは、安倍政権時代の「成功体験」があったからだ。安倍晋三首相(当時)は2016年の大統領選後、各国首脳に先駆けてトランプ氏と会談。大統領選中に在日米軍撤退まで示唆していたトランプ氏といち早く親密な人間関係を築いた。

 その再現を狙った石破首相は7日の初の電話会談で、早期の対面会談を調整することを確認。南米からの帰途に米国に立ち寄り、会談に臨む日程を描いた。臨時国会の召集を25日から28日にずらしたのも帰国の遅延に備えたためだった。外務省幹部は「可能性は結構ある」と語っていた。

 しかし、調整は難航した。日程が決まらないまま、首相は14日に外遊に出発。首相周辺は「外遊中も調整を続ける」としていたが、米側から色よい返事はなかった。首相は16日、記者団に「給油のためにロサンゼルスに寄るが、その際に会談の予定はない」と表明せざるを得なかった。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111800851&g=pol

 

続きを読む

67件のコメント

各国首脳が挨拶回りする中で石破首相がコミュ障ぶりを発揮、向こうから挨拶に来てくれるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

保健福祉長官に任命された自然派ケネディ・ジュニア、ジャンクフード大好き上司にマクドとコカコーラを食べさせられて……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

森保ジャパンに大敗を喫したインドネシア代表、海外から招聘された監督・選手らの立場が大変なことに……

1:名無しさん


森保ジャパンにホームで大敗を喫したインドネシア代表で、韓国人の申台龍(シン・テヨン)監督(54)の解任運動がぼっ発した。

 インドネシアは15日に行われた北中米W杯アジア最終予選の日本代表戦でホームにもかかわらず0―4と惨敗した。現在3分け2敗の勝ち点3にとどまっており、最下位と低迷している。

 こうした状況を受けて、申監督を解任するよう求める機運が現地で高まっている。

 インドネシアメディア「ラダル・シトゥボンド」は「シン・テヨン監督を更迭すべきだという意見がSNSなどで出ている。ファンは帰化政策による戦力強化にもかかわらず、低迷していることに大きな不満を抱いている」と報道。ファンやサポーターの間で解任運動がぼっ発したことを伝えた。

 ただ、これに納得できないのが申監督の母国である韓国メディアだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a16700ee4715d124279df01e7295224269c1e2

 

続きを読む

49件のコメント

トランプ当選に不満を持つ富裕層向けの新商品、「まさにアメリカな感じの商魂逞しさ」で感銘を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

名作として有名なダークナイト・リターンズ、続編が「無自覚なテコンダー朴」になっていると読者騒然

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

国力が衰えまくったドイツ、「えー、どういうこと?」な理由で選挙が実施困難な状況になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

戦没者追悼でカナダ軍が「あまりにも不揃いな行進」をやらかして目撃者絶句、「新兵訓練か?」と猛批判を浴びている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

「これはさすがに冗談だろ?」と海外高級ブランドの商品に消費者困惑、どう見ても”あれ”にしか見えないんだが……

1:名無しさん




バレンシアガ(Balenciaga)は、バスク系スペイン人のクリストバル・バレンシアガによって1917年に設立されたファッションブランド。本店はフランス・パリ8区のジョルジュ・サンク大通り(ジョージ5世通り)10番地にある。現在はケリングに属する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%AC

 

続きを読む

56件のコメント

ロシアの物流網が限界に達してモスクワへの物資搬入が停止、鉄道網がモスクワへ極度に集約化されているのが致命的だな

1:名無しさん

 

ロシア鉄道は、モスクワ地域の主要コンテナターミナルの一つであるセリャチノへのコンテナの輸送を10日間停止したと、このターミナルで働く同社の従業員らが明らかにした。

ロシア鉄道の文書によると、この制限は11月12日から21日まで実施されており、ターミナルが混雑し、モスクワ鉄道が過積載になっていることが原因である。

もう一つの大きなターミナルであるエレクトロウグリでも状況は同様だ。コンテナを積んだ列車もそこへは到着できず、首都から約1000キロ離れたペルミとキーロフの間の地点で10日以上も停車している。

配送の遅れは甚大で、1か月は良い時期と考えられており、2か月はもはや珍しくない。極東から中央ロシアへの輸入ルートの主要駅は、機関車が切り離され、無期限に側線に放置されたままの放棄された列車で混雑していると荷送業者は言う。

ロシア鉄道はほとんどの場合、列車を運休させる必要がある理由を、車両と機関車の乗務員の不足であると運輸会社の従業員は説明する。ロシア鉄道のドミトリー・シャハノフ副総裁は、同社には運転手が2,500人不足していると述べた。

問題は非常に深刻で、11月初旬には複数の大手鉄道会社の代表がイゴール・レヴィチン大統領顧問にロシア鉄道について苦情を申し立てた。彼らは、顧客である荷送人がますます積載用の貨車不足に直面するようになっていると書いている。彼らの推定によると、10月中旬にはすでに、ロシア中央部への輸送予定の貨物の35~40%が西シベリア鉄道に積まれていなかった。


 

続きを読む

118件のコメント

米国の新しい司法長官、あっち系の人々に「誰もが思っているけど言わなかった本音」をぶっちゃけてしまう

1:名無しさん




 

続きを読む

24件のコメント

観光客が無邪気に絶賛するスカイランタンを飛ばす風習、実はメチャクチャ危険なものだったと発覚

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

日本占領時に帝国ホテルを接収して仏料理のコックに「ホットドックやハンバーガー」ばかり作らせたGHQ、ある日コックが集められて……

1:名無しさん


 

続きを読む

65件のコメント

950ドルまで見逃すCA州の例の法律、トランプ勝利によって速攻で廃止が決まった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

50件のコメント

トランプ新政権が石破首相の要求を正式に拒否したと判明、日米関係に早速暗雲が立ち込めてきた模様

1:名無しさん


トランプ氏側が石破首相との会談を見送る考え…正式に伝達

石破首相とアメリカのトランプ次期大統領との会談をめぐり、トランプ氏側が「会談要望が殺到していて今は難しい」と正式に会談を見送る考えを伝えてきたことがわかりました。

これは複数の日本政府関係者が明らかにしたものです。

日本側はこれまで石破首相の南米訪問にあわせ20日にフロリダ州のトランプ氏の自宅での会談を要請していました。

これに対してトランプ氏側から正式に「各国から会談要望が殺到していて今は難しい」「法律上も就任するまでは会談を行うのは厳しい」などとこのタイミングでの会談を見送る考えを伝えてきたことがわかりました。

石破政権の幹部は「日本だけでなく各国に対して断りを入れていると聞いている。トランプ氏も今は閣僚人事など国内基盤を固める時期なのだろう」と話しています。

別の外務省関係者は「トランプ氏側の準備が整えばいつでも会えるよう準備は続ける」と述べていて、政府は早期の会談実現に向けて引き続き調整を続けていく考えです。

https://news.ntv.co.jp/category/politics/bb2ef09a197143239c366b8f2b80016d

 

続きを読む

45件のコメント

APEC首脳会議の集合写真に石破首相がいない!と目撃者騒然、誰かスケジュール調整をする奴がいなかったのか?

1:名無しさん


APEC首脳会議 閉幕 多国間協力の重要性強調する首脳宣言採択
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/k10014640761000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/K10014640761_2411170538_1117073836_01_02.jpg

APEC Perú 2024@apecperu
📷 Official photo of the @APEC Economic Leaders caps off the year #APECPeru2024, which consolidates the commitment among the 21 economies of the Asia-Pacific region for the empowerment, inclusion and growth of all its citizens.
https://x.com/apecperu/status/1857853601638465718

 

続きを読む

スポンサードリンク