人事「一ヶ月前に入職した、ほぼ全盲の障害者雇用の方で相談が」
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 2, 2025
産業医「ほぼ全盲?」
人事「ええ、そのはずなんです。ただ最近、白杖を使わずにスタスタ歩いて郊外のモールで買い物をしている姿が何人かに目撃されまして。なんとかしてください」
やばいわ。その理論なら私も同じことされる。
— 理生🍮仕事決まらん (@NaranoLio3TJBr) July 3, 2025
手帳1級しっかり診断を受けた上で発行されてる人間なのに、なれた場所で杖を使わずにスタスタ歩いてるだけで障害詐称扱いとかやってられなさすぎる。
職場ではもっとできなさそうな雰囲気なのかしら?色々矛盾が出ると思うのだけど。
詐欺扱いではないですが、人事は報告を受けてどうすればトラブルを防げるのか悩んでいるようです。
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
そもそもトラブルはどこですか?それによって対策は変わると思います。
— 理生🍮仕事決まらん (@NaranoLio3TJBr) July 3, 2025
・障害者雇用の人が障害がないのに障害者のフリをしている
・ほぼ全盲の人が街で杖を使わずに歩いている
・社内の人がほぼ全盲の人が杖を使わずに歩いていることを問題視している
このポストからはそれがわかりません…
全て作り話ですが、通報した人が本当のことを言ったのかどうか、何を見たのか、などの事実確認から始まります。
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
おっ、お仲間ができるのか pic.twitter.com/aLXueQxYJH
— しゃの👹🐙六無斎 (@syanosyano6631) July 3, 2025
いましたね
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
もしかしてその男は月光❓😆 pic.twitter.com/gSdFspksO6
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) July 3, 2025
こんど、その人に目つぶししてみます
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
— ジョイリオ (@joyriochan) July 3, 2025
耳が大きいといいですよね
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
事業所的には障害者雇用の実績が積めるわけで、業務に支障がなければ様子を見るしかないですよね。
— 諸行無常のモハメド・アリ (@fumihiko5) July 3, 2025
って思うじゃないですか
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
なんか、聴覚でカバーできるみたいです。 pic.twitter.com/ddML5s2ljN
— とある専属産業医 (@lfdatBmzJP38514) July 3, 2025
なんとかしてくださいって言われてますので、産業医にできることって言ったら飛天御剣流奥義天翔龍閃を習得してくることぐらいしかないんですかね
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
外から失礼します。中二の時肺炎で入院したのですが、その時いた同部屋入院患者の全盲らしきおじさんが、退院した後部活での怪我で違う病院で会った時、横断歩道でない車道をスタスタ歩いてパチンコ屋に入っていくのを見てしまった事を思い出さしました。
— 砂党 (@sugar07101201) July 3, 2025
多分、目が良くなったのかもしれません。知らんけど
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
今は大学病院とかに送ったら眼科の検査機器の質が高いのでほぼ間違いなく詐病は見抜けますよ
— かず君PhD🤗 (@KazukunORTPhD) July 3, 2025
わい「マリオット盲点が見えることになっていませんか?」
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
大学「そういうこともあるでしょうね」
どう対応なさって真実がどうだったのかがとても気になります…
— くーちゃん (@tadao_ka) July 3, 2025
事実確認をしたところ、視野欠損があり…という完全な作り話です
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
ありがとうございます
— くーちゃん (@tadao_ka) July 3, 2025
実際にその方、視野欠損があったのですね
あったとか、なかったとか。とはいえ、なかなか周囲からの理解が得られず
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
視覚障害に限らずですが「障害」は様々でお困りのことが本当に人それぞれですから…
— くーちゃん (@tadao_ka) July 3, 2025
私も「障害」をお持ちの方と接する仕事をしていますが同じ疾患名、障害でも多種多様なんですよね
皆さんに人それぞれなんだよと知っていただきたいなと常々思っています
もちろん不正はいけませんけどね
本人にとって、全盲のふりして、障害者雇用になるメリットって何かあるんですかね??
— nasu🍆PPPMoPPPMe💉 (@nascheveningen) July 3, 2025
不正ならメリットはそれなりに…
— 名無しの産業医 (@774sangyoui) July 3, 2025
真面目な話、職場として何か動く必要ありますかね?
— AMAPSYMED (@AMApsymed) July 3, 2025
障害認定が不適切な可能性が高いものの、事業者側としてそれを指摘したり是正する義務があるかと言われると・・・?
明るさとか特定の条件下ではなんか見える人もいるらしいけどそれはそれで大変よな
— たわ (@_G_MY_0904) July 3, 2025