人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

40件のコメント

デザインがダサいことで有名なBMW、新型車が「違う、そうじゃない!」な方向に向かっていると話題に

1:名無しさん


BMW、新型「iX3」世界初公開 4つの「スーパーブレイン」を搭載する「ノイエ・クラッセ」テクノロジ初量産モデル

 独BMWグループは9月5日(現地時間)、新型「iX3」を世界初公開した。SAV(スポーツアクティビティビークル)タイプのEV(電気自動車)で、今後、ドイツ ミュンヘンで開催される「IAAモビリティ2025」で一般公開される。

 BMWグループにとって、新型「iX3」は、電動化、デジタル化、そして循環型社会の実現に向けて展開する「ノイエ・クラッセ」テクノロジを搭載する初の量産型モデルとなる。今後、同テクノロジーは2027年までに計40の新型車とモデルチェンジに搭載予定としている。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2045291.html

 

続きを読む

26件のコメント

無断欠勤する若い女子の代わりに残業させられた同僚、「どうして連絡できなかったの?」と問い質すと……

1:名無しさん


 

続きを読む

12件のコメント

「この商品好きすぎる」な手紙を森永製菓に送ったファン、すると衝撃的すぎる返答が来てしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

「保険証は大事。俺はこういう時に失くすんだぞ」と思いながらコンビニで保険証をコピー、だがコピー機を開くと保険証はなく……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

4年前に日本市場から撤退した「あの伝説的な車」、トランプ関税の余波で奇跡の復活を遂げてしまった模様

1:名無しさん




アメリカのトランプ政権による自動車などへの関税は15%に引き下げられることになりましたが、高い関税率であることに変わりはなく、自動車メーカー各社にとっては、大きな負担になります。こうした中、三菱自動車工業は国内市場での販売の強化に向け、かつて人気を集めた4輪駆動車「パジェロ」を来年12月に復活させる方針を固めました。

三菱自動車は15%の関税率を前提としたとしても、今年度1年間の営業利益が関税措置の影響で、420億円押し下げられるという見通しを公表しています。

こうした中、会社は国内市場での販売を強化する計画で、関係者によりますと、この一環としてかつて4輪駆動車ブームの火付け役として人気を集めた「パジェロ」を復活させ、来年12月に新型モデルを発売する方針を固めました。

新型モデルはタイの工場で生産し、日本には逆輸入して販売する計画です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250906/k10014914821000.html

 

続きを読む

22件のコメント

親友と映画に行くはずが2度の時間変更の後にドタキャン、その後で親友のインスタを確認すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

高速バスを苦しめる”相席ブロック”、「これはもう犯罪だろ!」と非常識すぎる領域にまでエスカレートしている模様

1:名無しさん




JRバス中国の担当者は、「相席ブロック(空予約)」について「詳細までは把握できていないが、被害があるのは事実」と話す。

「お客さまが実際に乗車された前後の席もまとめて予約し、乗車日直前でキャンセルされる事例など、乗務員からも報告を受けています」(担当者)

同社は、今年9月1日に行った一部の高速バスの運賃改定に伴い、払い戻し手数料も改定すると発表。

一部の便ではこれまで、乗車時刻まで片道100円の手数料のみで払い戻しが可能だった。しかし今後は、改定した一部の便で、出発時刻の2時間前までのキャンセルできっぷ券面記載額(運賃等)の50%、2時間前以降は100%を手数料として徴収する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b318a74bde38d9412969521516a8b1aa37e95cc1

 

続きを読む

59件のコメント

バブル期以前の漫画にあった『当たり前の描写』、「あれはガチだった」と当時の生活を体験した人が告白

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

新刊の原稿で「モンスターを討伐する」って書いた作家、『ある理由』で校閲担当から叱責されてしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

違法薬物の件で辞任したサントリーCEOにブーメランが直撃、かつての己の発言が全部自分に返ってきた模様

1:名無しさん


サントリー新浪剛史氏の辞任で「因果応報」旧ジャニファンから糾弾された過去の“ブーメラン発言”

 9月1日、違法薬物を含むサプリメントを購入した疑惑で、飲料大手サントリーホールディングスの新浪剛史会長兼最高経営責任者(CEO)が辞任した。

 新浪氏は海外の知人から大麻由来の物質を含む製品を受け取った疑いで、東京の自宅の家宅捜索を受けていた。

旧ジャニーズ事務所のファンから猛バッシング

 これを受けて、『特大ブーメラン』だと猛バッシングを浴びせているのがSTARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所。以下、SE社)のファンだ。

 新浪氏は、2023年に故・ジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、記者会見で、

「ジャニーズのタレントを起用することは、子どもへの虐待を認めることで国際的には非難の的になる」

「記者会見で謝罪があったが、現体制が児童虐待に対して真摯に反省しているのか、大変疑わしい」

「社名の継続についても、被害者の心境を真剣に考えるべきである」

 などと発言していた。

「サントリーは『被害者の救済策や再発防止策が十分であるとの納得いく説明があるまでは、ジャニーズ事務所との新たな契約を結ばない』とし、当時契約していた旧事務所所属タレントの契約を終了させました。サントリーが先陣を切った形で、テレビをはじめとする多くの媒体が同事務所のタレント起用を見合わせるきっかけとなっていました。

 そのため、SE社ファンは当時サントリー製品の不買運動をしただけでなく、現在でも旧事務所を潰した先導者として恨みを持っている人も多いのです。今回の新浪氏の辞任を受け、『特大ブーメラン』だとしてSE社ファンから非難の嵐が飛んでいます」(アイドル誌ライター。以下・同)

「特大ブーメランすぎる」
 X上では、SE社ファンから、

《トップがだめなら、社員も全員ダメと言い放ったのは新浪です。特大ブーメラン過ぎて草も生えん》

《サントリーは廃業、社名変更。社員は、移籍するか、退職。『社員全員本当は知ってた、加担してた』というレッテル背負って生きてくんでしょ?》

《『新浪は辞めたのでもう許してください!』じゃないよ?ジャニーは死んでたのに、お前ら袋叩きにして楽しんでたじゃないか、自業自得な!》

《マスゴミが納得するまで朝まで記者会見しろよ?先陣切って社会の代表みたいにジャニーズを叩き潰したように》

 と、過去の新浪氏の旧事務所への発言をそのまま今回の騒動に当てはめ猛批判。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b48ea47a900153d22b18aa24b1d7bda9b2e6d2cf

 

続きを読む

25件のコメント

日本で輝かしい成績を残したイタリア人騎手、「日本に戻るべきかどうか、今は自分でも判断がつきません」と米に拠点を移し……

1:名無しさん


46歳のデムーロ騎手は今夏、アメリカで新たな日々を楽しんでいる。“結果が伴わないジレンマ”、“負の連鎖”、日本を離れた理由と将来の決断を赤裸々に語ってくれた。

「自分は年寄りじゃありません。でも、もう若くもないんです」

ミルコ・デムーロ騎手が発した、その言葉には厳しい現実が込められている。46歳を迎えたイタリア人ジョッキーは、衰えたわけではないと必死に証明しようとしているが、周囲の認識は根強く、それを覆すのは簡単ではない。

彼はこの夏、南カリフォルニアのデルマー競馬場を拠点にリフレッシュと再起を図ってきた。先週末には同場の夏開催最大の目玉、G1・パシフィッククラシックが行われたばかりだった。

レースはデムーロより7歳年上の大ベテラン、ジョン・ヴェラスケス騎手が勝利。翌日にはサラトガでもG1を複数勝利し、まるで「46歳はまだ老いる歳ではない」という主張を証明してみせたかのような活躍を披露した。

もっとも、ヴェラスケスは北米競馬界の殿堂入りジョッキー。長年築き上げた実績と確固たる支持基盤があり、誰もが認める存在だ。一方のデムーロは、同様に築いてきたすべてを置き去りにして、新天地へとやってきた。アメリカ西海岸ではゼロからその基盤を作り上げなければならない。

デムーロがカリフォルニアに拠点を移したのは、JRAの通年免許を手にしてから11年目のシーズン途中だった。JRAではクラシック、ジャパンカップ、グランプリを含む通算1,329勝という輝かしい成績を残してきた。しかし、かつて競馬界の中心にいたその姿は、ここ数年で徐々に、そして確実に周縁へと追いやられていった。

「日本は世界で一番素晴らしい国です。清潔で、人々はとても親切で、敬意を払ってくれます。どこへ行っても愛されて、本当に文句なんて一つもありません。日本は最高です」

デムーロは心からそう語る。だが、その言葉の先には避けられない現実が続く。

「でも、僕はとにかく乗ることが大好きなんです。これが僕の人生です。馬に乗ることを愛しているし、何かを変えなければと思いました。家にこもって自分を責め続けるわけにはいきません。『後ろすぎた』『スタートがよくなかった』とか……そんな批判ばかりで、正直つらかったです」

「『最後まで追っていなかった』なんて次々と言われるようになって、疲れ果ててしまうんです」

現実と周囲の認識が混ざり合い、負の連鎖は進んでいく。そうデムーロは感じている。

https://idolhorse.com/ja/horse-racing-news/world/mirco-demuros-california-reset-people-ask-why-i-left-japan/

 

続きを読む

19件のコメント

美味しすぎるマーガリンのメーカーに絶賛メールを送付、すると業務用マーガリン1箱が送られてきたので寮の冷蔵庫に入れてたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

身内から作物を譲ってほしいと要請された農家、とんでもない条件を付けられてしまい意気消沈してしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

「NHKでもやっているのが衝撃でした」と字典編集者がNHK報道に唖然、縦書きをしなくなったためか最近はたまに見かけますが……

1:名無しさん




40年ぶりの成年式

皇室典範では天皇、皇太子、それに皇太子がいないときに皇位継承順位1位となる皇孫=天皇の孫について、18歳で成年とすると定めています。それ以外の皇族については民法の規定を適用していて、法改正後は18歳を成年としています。

「成年式」は男性皇族が成年を迎えたことを示すとともに、成年皇族としての自覚を深めるための節目の儀式です。

悠仁さまは去年9月6日、18歳の誕生日に成年を迎えましたが、当時は大学受験を控えられていたため、成年式は1年後に行われることになりました。

女性皇族の場合は、成年式ではなく、勲章の親授や祝賀といった「成年の行事」が行われます。直近では4年前に、天皇皇后両陛下の長女の愛子さまが行事に臨まれました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250905/k10014912391000.html

 

続きを読む

11件のコメント

2時間遅れると5000円返金になる新幹線、1時間53分遅れのギリギリのタイミングになった結果……

1:名無しさん




Q 新幹線や特急列車の到着時刻が予定より遅れた時は、払いもどしがあるのですか。
カテゴリー : トップカテゴリー > きっぷ・営業制度 > きっぷの購入・変更・払い戻し

A・新幹線や特急列車が到着時刻から2時間以上遅れた場合は、特急料金の全額を払いもどしをさせていただいております。なおこの場合、グリーン料金・グランクラス料金の払いもどしはありません。
・2時間以上の遅れに伴う払いもどしについては、遅れが発生した日の翌日から起算して1年以内に駅の窓口にご提出いただければ払いもどしいたします。
・おトクなきっぷや、旅行会社が発行したきっぷは、取扱いが異なる場合があります。

https://jreastfaq.jreast.co.jp/faq/show/1161?category_id=15&site_domain=default

 

続きを読む

10件のコメント

「あ… はい、えーと…… はは…」と美容院にきたコミュ障おれ、だがその数分後には信じられない展開に……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

ブラジルで日本人高校生の受けた“衝撃の質問”、その回答にブラジルの友人たちは天地がひっくり返ったような反応を見せて……

1:名無しさん


「日本人は夜、どんな音楽で踊るの?」――ブラジルでサッカーの練習に参加していた日本人高校生が現地で受けた“衝撃の質問”が、Xで話題を呼んでいます。

投稿者で小説家の森晶麿さん(@millionmaro)によると、「踊らない」と答えた息子の返答に、ブラジルの友人たちは天地がひっくり返ったような反応を見せたといいます。

日本ではあまりに馴染みのない質問内容に、投稿には「日本人は、朝はラジオ体操と言う踊りを踊るんだ」「強いて言うならラジオ体操で始まり蛍の光で終わります」など日本独自のラジオ体操文化を回答するコメントが多数寄せられました。

森さんの長男は、ブラジルのU18プロリーグ育成組織にトライアル参加中、現地の友人たちが毎晩踊っている光景を目の当たりにしました。ある日、「君の国ではどんな音楽で踊るんだ?」と聞かれ、日本では日常的に踊る文化がないと伝えたところ、友人たちは驚きを隠せない様子だったそうです。

「息子は、改めて二国間のギャップが面白可笑しく感じられたようです」

長男の話によると、基本的には現地での流行りのポップスに合わせて踊るようですが、たとえ異国の音楽でも、踊れそうな音楽なら何だってサーフィン感覚で乗りこなす感じなのだそう。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d5e30a5fe9d1d432c332e791c0ba06721904c9

 

続きを読む

26件のコメント

「男性ですが女性限定公募のせいで不利になった経験はない」と名大教授が断言、だが経歴を調べてみると信じられない事実が……

1:名無しさん




名古屋大学は2023年(令和5年)から工学部の学校推薦型選抜で女子枠を導入し、2025年(令和7年)入試からはエネルギー理工学科に加え、化学生命工学科、機械・航空宇宙工学科でも女子枠が導入されました。これは文部科学省が推奨する理工系分野における女子学生比率の向上を目的とした取り組みです。

https://univ-journal.jp/column/2024249156/

 

続きを読む

45件のコメント

部下から「帰れなくなるから帰らしてくれ」と言われた上司、全社確認を待たずに部下に緊急帰宅許可を出した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

72件のコメント

WBCの無料配信を記者に要求されたネトフリCEO、当然すぎる回答を叩きつけてきた模様

1:名無しさん


来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を獲得した米動画配信大手「ネットフリックス」のグレッグ・ピーターズ共同CEOが、4日に放送されたテレビ東京系「WBS」(月~木曜後10・00、土曜後11・00)の独占インタビューに応じ、WBCの独占放送権について言及した。

 日本語を2年間学習し、妻が日本人であることも明かしたピーターズ共同CEO。同社の日本法人設立に携わり、その後米国本社でアカウント共有の厳格化や広告付きプランの導入を主導した経歴などが紹介された。

 WBCの独占配信の狙いについて問われると「瞬間をつくり出す作業、同じものを見て会話する瞬間だ。非常に強力な取り組みだと確信している。日本でも同じ戦略を試せるイベントが何かないかと考えていたが、ちょうどWBCの放映権が話題になっていた。日本には熱心な野球ファンが多くいる。絶好の機会だ」と答えた。

 ネットフリックスは昨秋、プロボクシング元統一世界ヘビー級王者のマイク・タイソンの19年ぶりの公式戦を米国内で生放送。6500万世帯が視聴し、当時世界で最も視聴されたスポーツイベント配信となった。NFLカウボーイズの本拠に7万人以上を集め、タイソンはこの興行で30億円超の収入を得たとされる。

 独占取材した豊島晋作キャスターが「WBCの試合は会員しか見られないのか。他の配信方法も考えているのか」と質問。ピーターズ共同CEOは「試合はネットフリックス会員だけに提供される。それが複数の場所で追求してきたビジネスモデルだ」と答えた。

 日本のファンは無料放送で観戦することに慣れており、有料会員だけが見るスポーツ中継は広がるかと振られたが「それは分からない。しかし、高品質の体験を提供できるし、今の会員を満足させられる。有料の独占スポーツ配信は放送でも、ストリーミングサービスでも長年業界に存在した」と話した。

 ネットフリックスは現時点で初月無料などの加入特典などは設定していない。独占インタビュー終了後、豊島キャスターは「初月無料などの特別オプションをつくらないんですかと聞いたら“そういったことは現状では考えていない”ということでした」と補足した。

 今月1日に行われた日本野球機構(NPB)の理事会と実行委員会では、ネットフリックスの独占放送権獲得を獲得したことが報告され、大会主催者側へ無料配信などを働きかける意向を示している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9fd8abe4b5f56885e7385edc072c1e5c770c188

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク