格安スーパーの弁当で買った親子丼、卵と鶏肉が明らかに別に調理されたのを盛り付けている。だもんで味の馴染みが悪く「親子関係が冷え切った丼」という感じである。口にすると家庭環境の問題がいっぱいに広がる感じでなんか気まずい。電子レンジもこの関係は温めきれていない。他人丼より冷たい。
— MSX研究所長 (@yoshimatsuTUQ) May 25, 2025
どうやら鶏肉の量の偏りを防ぐためなんだろうけど、むしろ「親子なのに他人より距離が遠い丼」を作ってしまった感が…。嗚呼。
— MSX研究所長 (@yoshimatsuTUQ) May 25, 2025
ギョク付き牛丼は美味いのになあ…
— WarAtSea2 (@WarAtSea2) May 25, 2025
ほんとにこれなんだよなぁ。鶏肉がパサパサでとりあえず入れましたという感じの味。もう「親子の断絶丼」や「ネグレクト丼」とか呼んで欲しい
— 海 (@nttcocomo) May 25, 2025
大事なのは過ごしてきた時間(調理過程)
— 佐野 (@mitslia) May 25, 2025
父親の再婚による、継母・継子の関係なのかもしれません
— 友引 甲甲甲甲乙乙 (@tomobiki10) May 26, 2025
仮面親子丼
— ma08s@フォロー外からごめんなさい (@bygzam_ma08s) May 25, 2025
(寒い時代だ……)
鮭とイクラの「しょっぱい親子関係」は温めるわけにもいかないし…。
— Seri95 (@Seri951) May 26, 2025
そもそも子供が本物かどうかも怪しいと来たもんだ。
寄り添ってるように見えて、それぞれに家庭環境があるんですね。
養子縁組かも😅
— ひらかた2512 (@JN3___) May 26, 2025
「お母さん」と呼ぶことに抵抗ある中学生男子と
— オレンジショコラ (@orngchocolatte) May 26, 2025
母親と認められず寂しさを抱える継母
…ゆっくり馴染んでいけばええんやでw
山岡士郎と海原雄山だね
— えすてば@Teaたいむ (@aestivalisctru) May 26, 2025
格安スーパーのお弁当に多くを求めるなら、素材買って自分で調理したら良いのに。
— ハイネたん (@haine_2020other) May 26, 2025
あったら嫌だな
— ハヤブサ鷹男 (@tmd104) May 26, 2025
有精卵とそれを産んだ親鳥潰して作った親子丼
元々他人丼じゃねえか。
— kiyo (@kiyo880921) May 25, 2025
何処かで生まれた鶏がどこかの女が産んだ卵で綴じられるんだぜ…
托卵丼? https://t.co/WFiOty35Uw
温かな関係の親子を食うほうがつらいかもしれん https://t.co/rBv1YW1hWI
— イナバX❤ (@soonsoul) May 25, 2025
嫉妬すら覚える美しい文体。朝から良いものを見た。 https://t.co/3ZPTWFv9Jr
— からあげ重工㌠ (@ITEM87177) May 26, 2025
つまり他人丼は血縁関係なくても調理という過程を経て一つの家庭を成立させた美味しさということか… https://t.co/LSTQ1w441d
— おてつ (@guruado) May 25, 2025
表現があまりにも素晴らしいので
— なつき (@rfc_1149) May 26, 2025
最近すっかりアレになってしまった某なか🐇の親子丼も「親子関係が冷え切った丼」と思って食べようw
とても味わい深いものになるな。 https://t.co/h1StXoScqT