1:名無しさん


 東京大は23日、トランプ政権の留学生受け入れの認定取り消しによってハーバード大で学べなくなる日本人を含む留学生を、一時受け入れる方針を固めた。授業の聴講を許可し、同大に復学後、単位認定してもらうことを想定している。

 東大は2022年、ロシアのウクライナ侵略で避難民となった学生や研究者を受け入れ、授業の聴講や図書館利用を認めてきた。ハーバード大の留学生にも、この枠組みの適用を検討する。東大の林香里理事・副学長は、「意欲と才能ある若者が、学習を継続できるよう支援したい」と話している

https://news.yahoo.co.jp/articles/11d98ec82fc39fda2ef7312de2a83c206b9a6440

 

2:名無しさん


さすが1500万脅迫大学さん!

 

4:名無しさん


東大にも同じことしないと はよ

 

6:名無しさん


いや差し止めになっただろ

 

8:名無しさん


なんで?

 

10:名無しさん


ただしリベラル学生に限る

 

12:名無しさん


そんなのより野球がうまいやつ入れてくれ
六大学野球をみてると可哀想に思えてくる

 

13:名無しさん


ハーバードから東大来ても落胆しか無いだろ

 

39:名無しさん

>>13
円安で都市部にある大学というメリットだけは一応ある


16:名無しさん


東大ならハーバードの件が無くても随時恒久受け入れしてるでしょ
トランプが追い出したがるような留学生って

 

14:名無しさん


東大ただでさえ中国人留学生まみれなのにさらに増やすのか?

 

23:名無しさん


日本人でハーバード行ってる人いるでしょ

 

33:名無しさん


清華大学東夷分校だから仕方ない

 

36:名無しさん


清華大ってキンペーのアホが無試験で入れた三流大じゃねーかwwwwww

 

46:名無しさん


東大クラスだと全部英語なのかな?

 

52:名無しさん


研究費とか国から削減されちゃってるのに来るのかな?