1:名無しさん
職場の若い子の会話
— 忍田です プロフ画像逐次変更予定。何がいいかなあ… (@QRZ3ZgpVmL9336) May 24, 2025
『金使いすぎて料金払えないからカード会社の電話催促無視したわww』
『あれ6回までなら出なくて大丈夫らしいよ』
ほほえましい。ここで一句
大丈夫
じゃないよと言うのは
老害か?
大丈夫
— StarPlatinum I (@UM2D9MNnfK42461) May 24, 2025
その思い込みが
大惨事
多分この先ローン組めなくなったりするぞ~•••
— あるまじろ伍長 (@HeXQO7Qdq9Q6LWr) May 25, 2025
ほっといてやれ
— ガルム666【愚存▼舎弟】 (@you8_matsu) May 24, 2025
何事も経験やから
こわっ
— ない (@l_uxzf) May 24, 2025
たしかに大丈夫じゃないですね💦
— 桜川 航希 (@nightfullmoon) May 24, 2025
この先あるのは、再起不能のカード破産 pic.twitter.com/DC8DfIaC5o
— 大友カステラ巻 乙型 (@bo_wbsk) May 24, 2025
まぁローンとか組むつもりないなええんやない
— tatu2000 (@_tatu2000) May 24, 2025
引越しとかした時にことの重大さを思い知るやつでは
— きゅうり定食 (@1202memi0714) May 25, 2025
まぁ、こうなるな。 pic.twitter.com/bYVcoR4542
— ク〇スタ@むちむちぷりん (@cresta_credia) May 24, 2025
そんな話聞きつけたら昔なら職場のおせっかいジジババが説教してくれたけど
— すマンゴ🥭 (@MANGO_WOODs) May 25, 2025
今はセクハラパワハラうるさいのでわかってて無視
若者にはかなり厳しい時代だと思うよ
そのままほっときゃ、馬鹿が消えるから精神衛生上で良いと思う。かかわらんほうがええ。
— 黒25 (@YFHorv9mmAy5Q9B) May 24, 2025
つまり7回目で大丈夫じゃないがまとめてくると
— とほり (@Nagae193Tohorin) May 25, 2025
失礼ですがそれは若い子特有ではないです。ただそいつに問題あるかジョークです
— Matisa. sara (@Sora49205) May 24, 2025
全力で止めましょう ろくなことになりません
— 月読 (@tsukuyomi_allkm) May 24, 2025
まあ、自分で気付くから大丈夫でしょう。
— もやし(しいたけ) (@Moyashies_donko) May 25, 2025
ブラック入りしてることに。
放置しましょう。「なんで教えてくれないの?」には「オレに相談してきたことないじゃん」で黙りますよ。
— マイマイ(おじさん)🇯🇵 (@maimai770209) May 25, 2025
話し方からして素直に聞き入れるとは思えませんし、忠告だけだと「なぜ止めてくれなかった」と逆恨みされる可能性があります。
— ͏ (@_Tyesya_) May 25, 2025
相談してこない限り関わるべきではないかと……
貴方が困らないのなら「放置、スルー推奨」
— 超@備後 🎉 (@SgVnYDTilrYxxpm) May 25, 2025