・トイレで座ったまま死んでた
— 風倉@セールス的創作論 (@kazakura_22) June 28, 2025
・普通に退社して、そのまま寝て起きてこなかった
・腰をやったという報告後、次の報告が訃報だった
40代は体の貯金を払う年齢なのかしらんが、こういう報告を友人伝いに聞き続けて(同僚の葬式いってくるという報告と共に)、自然に姿勢に気を払うようになった……
・トイレで座ったまま死んでた
— 風倉@セールス的創作論 (@kazakura_22) June 28, 2025
・普通に退社して、そのまま寝て起きてこなかった
・腰をやったという報告後、次の報告が訃報だった
40代は体の貯金を払う年齢なのかしらんが、こういう報告を友人伝いに聞き続けて(同僚の葬式いってくるという報告と共に)、自然に姿勢に気を払うようになった……
ウマ娘 海外リリース
— ボストン (@BostonGame777) July 2, 2025
たったの数日でウマ娘におかしくされた海外ニキたち
自分でレース実況
ペンラで応援
モニター破壊
ダスカ怪文書 pic.twitter.com/nTH6piopco
・ダスカ怪文書
🏇ストリーム情報🏇
『ウマ娘』プリティーダービー おい、ダイワスカーレットの話はするなよ。蹄の音一つで大人の男を泣かせるほどの威厳のある牝馬の話をしているんだぞ。世間は彼女を「ただのホースガール」みたいに思っているようだが、実際は彼女は至高の優雅さ、荒々しい力強さ、そして完璧なツンデレさを体現した、まさに生きた証人だ。
ダイワスカーレットはレースを走るのではなく、その神々しい存在感で競馬場を彩る。ゲートを飛び出すと、時間そのものがゆっくりと流れ、その芸術的な歩みに見とれる。競技場全体が静まり返り、鳥たちは飛行の途中で立ち止まり、他のホースガールたちでさえ彼女の姿を見て人生の選択を改めて考える。ダイワスカーレットは風を通り過ぎることなく、忠実な従者として、風に従えと命じる。
彼女のたてがみがあなたの未来全体よりも明るく輝いているのが偶然だと思う? あるいは、彼女の決意が鉄骨を溶かすほどの力を持っていると思う? とんでもない。この牝馬は格が違う。彼女が「負けない」と言う時、それは悪口ではない。真実だ。それに、ウォッカとのライバル関係については、もう触れる気もない。まるでマイケル・ジャクソンとラリー・バードの壮絶な争いのように、些細な争いと敬意が入り混じり、大人の男たちが繰り広げる、殿堂入りすべき伝説的な駆け引きだ。
ダイワスカーレットは雨の中、マラソンを後ろ向きで走っても、調教の規律について説教しながら1位でゴールする。あらゆる記録を破り、レース中につまずいて謝罪しても、運命が彼女を負けさせるのを恐れているからこそ、10馬身差で勝利する。太陽は東から昇り、税金は存在し、ダイワスカーレットは馬界のレブロン・ジェームズだ。人生には、ある事実が隠されている。
さあ、あなたのお気に入りの子にチャンスがあると信じ続けてください。一方、本物の子は、ダイワスカーレット以前も、ダイワスカーレット以後もあることを知っています。そして、何もかもが以前と同じになることはないのです。
東部標準時間午後 17 時 |午後 14:00 PDT |午前6時(日本時間)
待合室:https://www.youtube.com/live/XZtadCFU5ec
https://x.com/axelsyrios/status/1940147228691374239
知人女子が超絶に甘い匂いさせてたんで、「香水?」って聞いたら、「違う。ドンキで安売りされてるバカでかい海外のボディソープ使ったらこうなった。そのせいで周りから私は『ドンキの子』と呼ばれバカにされている」って言い出して、新海誠作品みたいで良いなって思いました。
— みそしる (@sssgmiso) July 2, 2025
うちの兄、iPhoneの知恵袋のカテゴリマスターらしくて、なんでそんな詳しいのか聞いたら、iPhoneのバグの質問に対して全部「再起動してみてください」しか言ってないのに7割ベストアンサーらしくてワロタ。
— 社会のゴミ(24) (@gomimasami) July 2, 2025
言い過ぎだろ pic.twitter.com/LgS0yiPole
— 健康 (@leadtoky) July 2, 2025
「“責任を全うするためには仕事で返しなさい”“逃げ出すな”と支援者から言われている。いまの状況を投げ出し逃げだすようなことは言いたくない」
7月2日、“疑惑”を払拭すべく臨んだ釈明会見で、進退を問われて続投意思を示した静岡県伊東市・田久保眞紀市長(55)。自身の「学歴詐称」疑惑について、一貫して「私が経歴を詐称しているということは一切ない」と否定した。
5月25日の伊東市長選で14684票を獲得し、初当選したばかりの田久保市長が一転して“辞職”に追い込まれている。当選後の市の広報誌にも記載された「平成4年東洋大学法学部卒業」との最終学歴が、“虚偽”であると告発されたのだ。
本人も会見で認めたように、実際は「卒業」でも「中退」でもない「除籍」。つまり、自主的に大学を辞めたのではなく、なんらかの原因によって学校側から辞めさせられたのが真相。当然、一般的に「卒業証書」「卒業証明書」は発行されるはずもない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7615143dec3a3a4b87f57dc7238e276910a27dcd
授業中、黒板を向いた担任に消しゴムを投げ続けた小3男子
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) July 2, 2025
証拠としてタブレットで動画を撮り、それをもとに指導したら「プライバシーの侵害だ」と親が抗議して担任は懲戒処分を受けた
こうポストするといつも嘘松扱いされるが、日常的に起きてる学校があるのが現実
教室に監視カメラなんて無理だよ
「またJapanが変な萌えゲー出してるぞ!HA HA HA…おい。これレース部分ガチだぞ」
— ボストン (@BostonGame777) July 2, 2025
「ハルウララ泣ける」
「この娘たちの親ってうちの国出身なの?ちょっと調べてみよう」
「ちょっと競馬場行ってみようかな」
ウマ娘の海外リリースで4年前の日本と同じことが起きてるみたいで笑う。歴史は繰り返す。
日本版では新育成シナリオ「無人島へようこそ」がスタート。友人枠のタッカーブラインがSSR3凸以上必須なことが注目されたり、スピード5枚育成で簡単に全ステータスをカンスト付近まで盛れることが発覚したりと、味わいのある盛り上がり方をしているウマ娘。
そんな日本版はよそに、極めてピュアな盛り上がりを見せているのが、英語版ウマ娘だ! 実は協定世界時(UTC)で2025年6月26日にリリースされたばかり。
英語圏じゃ、日本の競馬シーンなんて1ミリもわからんとちゃう? と思ったが、絶賛とてもいい反応ばかり見せており、その姿はまるで4年前のまだ瞳が澄んでいたころの俺たちのよう。
https://rocketnews24.com/2025/06/30/2489129/
教授!!!!!!!!! pic.twitter.com/MdILk3dLbJ
— れおまる (@reomaru_1103) July 2, 2025
休講日: 2025/07/02(水) 時限
担当教員:
伝達事項: 早稲田に向かっている最中に脚からブチっと音が鳴り、歩行が困難になりました。補講を対面で行うか、他の方法で行うかについては、waseda Moodle などを通じて後ほど連絡いたします。
ギリギリどころかだいぶ悪口だろ pic.twitter.com/ZhNsZjZRtG
— 蜜柑餅 (@myu_fl) July 2, 2025
【スペースブロック上新庄】は、大阪市東淀川区に位置するデザイナーズマンションで、建築家ユニット「CAt(小嶋一浩氏+赤松佳珠子氏)」によって設計された意欲的な作品です。2000年に日本建築学会選集に入選し、2001年には英国のar+d AWARD、さらに2002年にはアジア建築家評議会による第6回ARCASIA建築賞で金賞を受賞するなど、国内外で高く評価されています。
本建築は、単なる賃貸住宅の枠を超えた「建築作品」としての存在感を持ち、大阪市内に数多くあるデザイナーズマンションの中でも異彩を放っています。
全体構成としては、住戸22室、店舗4室、事務所1室からなり、23タイプ・27室の多彩なプランが用意されています。各住戸はすべて異なる設計が施されており、例えばメゾネット構造や吹抜け、トップライト(天窓)、ルーフテラス、アイランドキッチン、さらにはコンクリート製のテーブルやベッドなど、各部屋が独自の空間体験を提供します。
https://e-katura.co.jp/
母親(もうそろ高齢者)、若い頃からムーとか怪奇番組とか好きだったゆえに耐性が強すぎて、陰謀論にハマるどころか「最近のネットで流行るデマや陰謀論は人間叩きばっかで酷いしつまらんし陰謀論としても創作としても詰めが甘い、ダヴィンチコードとか読んで出直せ」みたいなことずっと言ってて強い
— 離想宮 (@risoukyu) July 1, 2025
イギリス人の上司、バカな質問をしても「いい質問だね」、ミスしても「ナイストライ」、いい提案ができなくても「考えてくれてありがとう」と褒めてくれて、自己肯定感がめちゃくちゃ高まってたんだけど、ある時それが全部皮肉だということに気付いてしまい震えが止まりません。とてもいい上司ですね。
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) July 2, 2025
タコピーの原罪
— 藤原ゴンザレス@ドラさび⑤完結したよ (@hujigon) July 1, 2025
事前情報なしで見た海外ニキネキ阿鼻叫喚
↓
高評価入れまって新たな犠牲者を呼びこむ
↓
そんな子供向けアニメがあるのかとストリーマーが視聴
↓
阿鼻叫喚&高評価で新たな犠牲者が ← イマココ
ほぼ現代怪談で草
ハラスメント案件で国分太一(50)が無期限休業を発表してからわずか5日後の6月25日、彼が一員だった「TOKIO」が解散を発表した。TOKIOの代名詞だった「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)にも悪影響があるかと思われたが、視聴率はむしろ上昇。日テレ内部では、早くも国分の存在が忘れられつつあるというのだ。
広告代理店関係者が言う。
「日テレの会見があった6月20日、トヨタ自動車が電通経由でテレビ各局に、国分が出演していた番組ではスポットCMの出稿をしばらく差し控えるよう要請しました。スポットCMとは、テレビ局側の裁量で流す番組を決められるもの。大御所であるトヨタの判断には他のナショナルクライアントも追随するとみられたため、各局には直後、不安の色が広がりました」
ところが、である。国分の登場シーンをカットした上で放送された「鉄腕DASH」の視聴率が、そうした懸念を払拭させた。22日OA回は前週の9.3%から9.7%に上昇。「TOKIO」解散発表後初となる29日も9.5%で、依然として好調を保っている。
日テレ関係者が明かす。
「22日の回こそ一部クライアントが出稿を控え、空いた枠にACジャパンのCMが多く差し込まれたものの、29日の回はそこまでの事態には至りませんでした。22日の数字を見てのことでしょう、普段通りに企業のCMが戻ってきたのです」
「『鉄腕DASH』については当分の間、打ち切りなんてありえません」
と続けるのである。
「内村光良が司会役の『世界の果てまでイッテQ!』、村上信五とマツコ・デラックスがMCを務める『月曜から夜ふかし』、そして『鉄腕DASH』の三つは、日テレが最も重視する13~49歳を対象にしたコア視聴率で局制作番組の上位を占める稼ぎ頭。そもそもウチは“売れている番組は全力で守る”という方針なのです」
“国分は何をしてたんだっけ?”
浮かび上がるのは、もはや“国分抜き”で話は進み、平穏を維持する関係性も少なくないということだ。
日テレ内部では、早くも国分の存在は忘れられつつあるという。
「6月27日に開かれた親会社の日テレHDの株主総会でも彼に関する質問はわずかで、荒れることもなかった。それはそうでしょう。その日の日テレHDの株価は3290円。1年前の2343.5円から1000円弱も上昇しているのですから」(日テレ関係者)
全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/07021203/
「なぜ完成するまで気付かなかった!? 設計ミスで90度直角カーブの高架橋 インド」です。
— 東スポUMAデスク (@tospo_UMA) July 2, 2025
インド人もびっくり。https://t.co/t6aeLrXkGU
ボパールのアイシュバグ地区に建設された全長648メートルの高架橋は、鉄道踏切での長時間の遅延を解消し、毎日約30万人の通勤時間を短縮することを目的として、総工費2億ルピー(約3億3500万円)を投じられ、10年かけて完成した。
しかし、橋の途中に90度の直角カーブが設けられるという致命的欠陥があった。車が通ることが困難だ。<中略>
なぜ、こんなことになったのか。高さ制限区域だったり、地下鉄が通ることになったり、過去7年間で3回も設計が変更されたからだという。また、公共事業局と鉄道局の意見が対立。設計変更をその都度、図面にせず、現場が間違った場所、間違った条件で変更工事を行ったところ、こうなってしまったようだ。
全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/350525
今日あったヒヤッとした話
— 酸化カリウムウラン【現在051号室】 (@M32820510) July 2, 2025
化学専攻以外の大学院生はあまり知らないらしい…
みなさんは分かりますか? pic.twitter.com/cwYRqaklug
金属ナトリウムは危険な物質
金属ナトリウムは反応性が高く、水と激しく反応して水酸化ナトリウム水溶液になります。空気中の水蒸気ともすぐに反応してしまうほどです。こうした性質のある金属ナトリウムは灯油などの中に入れて保存します。
また、金属ナトリウムに素手で触れると、皮膚の水分と反応して水酸化ナトリウムができて火傷します。金属ナトリウムは危険な物質なので、理科の実験で扱う際は細心の注意を払わなければなりません。
全文はこちら
https://katekyo.mynavi.jp/juken/28036
NTT再編の1番の犠牲者はマジでNTTコミュニケーションズだろ
— カピおじ☀️ (@kapibara19190) July 1, 2025
名前もロゴも良かったのに、ドコモビジネスとかいうネタみたいな名前にされて、ロゴもダサくなった😭✋ pic.twitter.com/7sq3qW6Brf
NTTドコモグループのNTTコミュニケーションズは7月1日、社名を「NTTドコモビジネス」に変更した。同じくNTTドコモ傘下のNTTコムウェアも同日付で「NTTドコモソリューションズ」へと社名を改めた。
今回の社名変更は、NTTグループ全体で進められているコーポレートアイデンティティ(CI)刷新の一環だ。グループ全体で「NTT」ブランドへの統一が進んでおり、6月30日付けでNTTの正式社名も「日本電信電話株式会社」から「NTT株式会社」に変更された。
さらにNTTドコモのロゴにも、長年NTTブランドの象徴として親しまれてきた「ダイナミックループ」(通称:ぐるぐるマーク)が新たに採用されるなど、ビジュアル面でも一体感が強化されている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6bdca855744c17331929e1b8a0902d466595aa
初日から気まずい出来事あって幸先不安すぎる、、、
— にんげんやめたい (@n1y9m9t7i) July 1, 2025
面接で聞いてた条件と今日説明された条件が違いすぎて死ぬ
面接で聞いてたお給料と今日説明されたお給料が3万円くらい違くて、さすがにおかしいって思ってお金のことだから言いづらいけど頑張って話が違うんですけどって言ったらなんか気まずい雰囲気なって死ぬ
— にんげんやめたい (@n1y9m9t7i) July 1, 2025
日本の自動車製造メーカーのHonda(ホンダ)の先進安全開発責任者の大舘正太郎氏。特許出願251件、論文投稿9稿の実績あり。2015年からADASのプロジェクトリーダーを務め、私生活ではベンチプレスで170kgを5回持ち上げるフィジカルの持ち主でもある。
— 🐭cosmo🐭 (@rm86678921) July 1, 2025
本田技研工業にリアル鉄腕アトムが稼働していた。 pic.twitter.com/tcfEqYWkaE
HONDA
大舘 正太郎 Shotaro
本田技研工業株式会社
四輪事業本部 SDV事業開発統括部
チーフエンジニア
2003年入社。 同年9月からモーターシートベル トの開発及び、 非接触型バックルスイッチの開発に携わる。 2013年12月からオートパイロットに向けた乗員状態検知、 衝突後自動ブレーキの開発。 2015年1月からADASプロジェクトリーダーを務める。 業務における特許出願は実に 200件以上に及ぶ。 趣味はジム通い、クルマ、古 事記、百人一首。
先日、機会があってカンガルーの肉を初めて食ったのだけど、なんというか食用として育てられていない生き物の味がした pic.twitter.com/h86ZCNUt6q
— 真楠ヨウ『美食学者 朝倉の崇高なるレシピ』6/13発売 (@yomakusu) July 2, 2025
・参考
オーストラリアからカンガルー肉を輸入し「ルーミート」ブランドで販売するバセル社(東京・大田区)の長友隼人エリック氏に話を聞いた。
まず、DAIGOと鬼龍院がカンガルー肉と霜降り肉を間違えたことについては、
「カンガルーは低脂肪の赤身肉なので、霜降りのように口の中で溶けるっていうことはありえないんですよ」
と首を傾げるエリック氏。ではなぜ間違えたのか。
「薄く切って霜降りに近づけるような味つけをしたか、または旨味を強調するような味付けをしたのかもしれないですね。カンガルー肉は旨味が強いんです。もしかしたら、その旨味の強さが霜降り牛と間違えた理由かもしれません」
カンガルーはあっさりした肉質ながら濃い旨味があり「ステーキに使う部位なら、塩と胡椒だけで十分にうまいです」という。旨味を判断基準にして比較した結果、あのチョイスになったのでは?というわけだ。
全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/01220558/?all=1&page=2
6月30日、俳優のラサール石井が国会内で記者会見を開き、7月20日に投開票の参院選に社民党から出馬すると発表した。<中略>
しかし、X上ではこの出馬に懐疑的な声が噴出。というのも、ラサールは過去に度々Xで炎上騒ぎを巻き起こしているからだ。
「2024年1月に能登半島地震が発生した直後、岸田文雄首相が被災者に対してホテルや旅館への2次避難を呼びかけたことに対し、ラサールさんは
《被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ》
と批判しました。岸田元首相はこれに対し、
《二次避難について誤解を招きかねない、事実に基づかない投稿が散見されていますが、二次避難先は行政で手配しており、避難者の方にご負担いただくことはありません》
と反論を投稿。実際に政府や自治体は2次避難所としてホテルや旅館を借り上げており、無償利用が可能でした」(前出・記者)
ラサールは14日に謝罪コメントをポスト。
《正月以来政府の地震災害への対応に怒りを感じる連続だったので、二次避難の呟きにも即反応してしまい、ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました》 と“脊髄反射”だったことを明かし
《被災地の皆様にはただならぬご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びします》 と謝罪したが、投稿2時間後には約1000件以上の批判コメントが投稿される事態に発展してしまった。<中略>
さらに、過去の暴言ポストも発掘されて話題になっている。2011年5月1日に、フィギュアスケートのモスクワ世界選手権直後にツイートされたのが
《浅田真央ちゃんは早く彼氏を作るべき。エッチしなきゃミキティやキムヨナには勝てないよ。棒っ切れが滑ってるみたい。女になって表現力を身に付けて欲しい。オリンピックまでにガッツリとことん!これは大事》
これは当時も大炎上し、ラサールは即削除して謝罪。しかし、いまだにデジタルタトゥーとして残っている状況だ。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29082666/