人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

27件のコメント

銃に弾が込められていない状況で興奮状態のクマに襲われた『猟友会の80歳男性』、「怖いとかはない。どうにも退治せねばね」と銃に弾を込め……

1:名無しさん




襲われた猟友会の男性(80)
「車から降りたとき、銃持っていたけど弾も入っていないし、撃てる体勢ではないわけ」

遭遇したクマの様子については…

襲われた猟友会の男性
「興奮していた。クマはパニック状態。怖いとかはない。どうにも退治せねばねと、それだけ」

男性は傷を負いながらも銃に弾を込め、クマを駆除しました。

男性によりますと、クマは体長150センチほどの成獣とみられるということです。

襲われた猟友会男性の妻
「心臓がバクバクして言葉も出なかった。命にあれ(別状)がなくてよかった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad27f997e7419aa296b42e856b16e53036530a4

 

続きを読む

60件のコメント

ドヤ顔で高市首相を糾弾しようとした蓮舫議員、”高市首相のミス”に対して再確認を要求するも……

1:名無しさん





 もう一つはクイズ形式の質問について。自民党の地方支部数に関するやりとりでは、「地方支部とはなんですか!」とまるで高市首相の知識を試すように問いかけたり、自身が提示した資料の数字(7766支部)が正確な数字(7757支部)と異なっており、首相が正解だったことが判明。このミスに対し、「国会はクイズ大会じゃないんだよ」「もう芸風を変えるべき」といった厳しい意見が寄せられました。

 これらのやり取りは、過去の高市首相とのやりとり「マイナンバー論争」などを想起させ、その「既視感」が批判を増幅させています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b3862c5f95a34aeaa536af53daa34124af82bcb

 

続きを読む

13件のコメント

1年前に起きたユニクロまち針クレーム事件、あれが結局どうなったのか調べてみると……

1:名無しさん





1958(昭和33)年、東京都生れ。ジャーナリスト。新潮社「FOCUS」編集部を経て、日本テレビ報道局記者・解説委員。2014(平成26)年、『殺人犯はそこにいる――隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件』で新潮ドキュメント賞、日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞。同書は2016年に「文庫X」としても話題になる。著書に『桶川ストーカー殺人事件――遺言』(新潮文庫)、『騙されてたまるか――調査報道の裏側』(新潮新書)、『「南京事件」を調査せよ』(文藝春秋)がある。

https://www.shinchosha.co.jp/writer/1739/

 

続きを読む

26件のコメント

「辞めたいです」と漏らした看護師、「辞めるには1年前から言うルールです。看護部長との面談で許可が必要ですが……

1:名無しさん


 

続きを読む

73件のコメント

大爆死した『ChaO』に続く「独特な絵柄のアニメ映画」、視聴者の一般的嗜好にそっぽを向いた結果……

1:名無しさん




「上映263館に対して、初週にも関わらずランキング外。週末を含めた3日間の興行収入は推定2000万円強という寂しいスタートとなってしまいました。“クセ強”な作画だったことで客足が伸び悩んでいるようです」(映画配給会社関係者)

 今年公開された劇場版『「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が国内だけで375億円、『名探偵コナン 隻眼の残像』が146億円。劇場版『チェンソーマン レゼ篇』は83億円を突破している。

 一方で、STUDIO 4℃が7年間かけて制作した『ChaO』や『不思議の国でアリスと Dive in Wonderland』といったオリジナル劇場アニメ作品は大苦戦を強いられるなど、アニメ作品の二極化が進んでいる。

https://www.jprime.jp/articles/-/39171


『トリツカレ男』公式サイト
https://toritsukareotoko-movie.com/

宣伝素材
https://toritsukareotoko-movie.com/images/og3.png
https://lp.p.pia.jp/shared/materials/a3e99fb5-7836-441b-960d-b4f12b4e422b/origin.jpg


なお原作の表紙絵・挿し絵は早川純子氏が手がけてます。
https://hayakawajunko.com/wp-content/uploads/2025/09/202502027-2-1.jpeg
https://hayakawajunko.com/wp-content/uploads/2025/09/202502027-1-2.jpeg

 

続きを読む

25件のコメント

「まだこんな客いるの?」と新幹線の絶望的な光景に目撃者絶句、100歩譲って缶と弁当箱はいいとしても……

1:名無しさん




https://i.imgur.com/14BLwB1.jpeg
https://i.imgur.com/scTf5c3.jpeg

新幹線で「絶望した瞬間」に共感の声続々 座席のポケットに…「まだこんな客いるの?」

 俳優、タレントのうえむらちかが12日までにXを更新。新幹線で「絶望した瞬間」を公開し、大きな反響を呼んでいる。

 不快な気持ちになるのは間違いない。

 投稿には、座席の網目状ポケットに空き缶、弁当箱、ビニール袋、使用済みマスクなどが詰め込まれた写真が添えられていた。

 「新幹線に乗って、自分の座席を見つけて絶望した瞬間…」とつづり、続けて「これは流石に空いてる席に変えてもらっても良いです……よね?」と心情を吐露した。

 この投稿には多数の反響が。「これ、最悪と思いながら、まあ、100歩譲って、缶と弁当箱は捨ててあげるよ、と。マスクは勘弁して欲しいわ。人のマスクなんて触りたく無いよね」「これが真に嫌なのってこれをやった奴の存在じゃなく自分はやってないのに他の人にマナーが悪い奴だと勘違いされることにあるんだよな。マジで厄介」

 「新幹線はゴミ箱あるんだから自分のゴミは自分で捨てろや」「外国人が使ってた後ってこうなってることがよくある」「まだこんな客がいるんですか」などの声が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/185ded44e6f06d111e4c5c2c5e9a7fdaaac9869a

 

続きを読む

23件のコメント

医師から運転停止を指示されたてんかん患者、処方薬を服用せずに虚偽記載で免許を更新した結果……

1:名無しさん




判決文によれば、男は過去5年以内に持病の発作により意識を失ったことがあり、医師から車の運転を止めるよう言われていたにも関わらず、免許更新の際に提出が必要な質問票に記された「過去5年以内において、病気(表記の治療に伴う症状を含みます。)を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある」、「過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、一時的に思い通りに動かせなくなったことがある」、「病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている」との質問に対して、いずれも「いいえ」と虚偽の回答をしていたという。

11月11日の判決公判で、地裁浜松支部の来司直美 裁判長は「複数回医師から自動車の運転をしないよう助言を受けていたにもかかわらず、運転免許を取得し、発作の前兆が起これば直ちに運転を中止して休憩すればよいと軽々に判断し、てんかんの持病を申告せずに運転免許を更新して日常的に運転を続けていた上、医師から処方された薬を適切に服用していなかった」と指摘。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7766c93fdda5e94578bf3125c6f79f199783bd

 

続きを読む

24件のコメント

某女優の165キロをイジったTBSオールスター後夜祭、所属事務所が抗議してTBSを謝罪に追い込むも……

1:名無しさん




俳優の広末涼子さんが2025年4月に新東名で起こした追突事故をめぐり、静岡県警は同乗者の男性にケガをさせた疑いで、広末さんを11月13日にも書類送検する方針を固めたことが分かりました。

広末涼子さんは2025年4月、掛川市の新東名・上りの粟ヶ岳トンネルを走行中、大型トレーラーに追突する事故を起こし、その際、同乗者の男性がケガをしました。

捜査関係者によりますと広末さんの運転する車はトレーラーに追突後、壁に衝突し停車しましたが、現場に目立ったブレーキ痕はなかったということです。

また、事故を起こした際の走行速度は180km台に及んでいたとみられ、県警は7月に広末さん立会いのもと実況見分を行うなどこれまで捜査を重ねてきました。

その結果、スピード超過など本人の過失が認められると判断し、同乗者の男性にケガをさせた過失運転致傷の疑いで13日にも書類送検する方針を固めました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5cce38a4f438610bc46d4b11a48495a67dbbf165

 

続きを読む

58件のコメント

「ニトリの家具を買ってはいけない命トリだ」とニトリの本棚を利用者が糾弾?「本棚に本を並べないで下さい」と訴えるも……

1:名無しさん




本棚の「耐荷重」とは、各棚板や本棚全体が安全に支えられる重さのことを指します。これを把握しておくことで、本棚にどれほどの本や物を載せられるかを正確に判断できるようになります。

まず、棚板の耐荷重とは1枚の棚板が支えられる重量のことです。たとえば、1枚の棚板の耐荷重が20kgであれば、その棚には最大で20kgまでの物を置くことができます。

一方、本棚全体の耐荷重は、複数の棚板を合わせた際に本棚全体として安全に支えられる総重量を意味します。各棚板がそれぞれの耐荷重を守っていたとしても、全体の重量が本棚全体の耐荷重を超えてしまうと破損の原因になるため注意が必要です。

一般的な家庭用の木製本棚では、1段あたりの耐荷重はおおよそ20〜30kgが目安です。より堅牢な高品質の木製本棚になると、1段あたり50kg以上の重さに耐えられるものもあります。

https://perfect-floors.jp/blog/steel-rack/6335/

 

続きを読む

59件のコメント

「JFAさんこれはないでしょう……」とサッカー日本代表のアンバサダーに批判殺到、2002年の事は誰も忘れてないのよね

1:名無しさん




SAMURAI BLUEは、FIFAワールドカップ26の舞台で「最高の景色を」目指して戦います。

サッカーファン、サポーターのみなさんはもちろん、サッカー経験がない、普段はあまりサッカーを見ないというみなさんにも関心を持ってもらいSAMURAI BLUEと共闘して欲しいとJFAは考えています。なぜなら、FIFAワールドカップ過去22大会の中で、頂点に立ったチームはわずか8チーム。世界の頂は高く、チームの努力だけで簡単にたどり着ける場所ではないからです。「最高の景色」を見るためにはサッカーの楽しさ、奥深さ、素晴らしさを多くの皆さんと共有し、共に歩んでいくことが不可欠です。

今回、JO1・INIの2グループからサッカーをこよなく愛す12人の皆さんにアンバサダーに就任いただいたことを心強く思っています。

国民的オーディション番組の出身で、応援の力の強さ、尊さを誰よりも知っている彼らだからこそ、次は自らがその力を届ける存在として、日本中をひとつにしていく大きな原動力になってくださると信じています。

また、「最高の景色を」目指すサッカー日本代表の「最高の追い風」になってくれると期待しています。JI BLUEの力で「最高の景色を」目指す機運をさらに高め、日本中に応援の輪を広げていきたいと考えています。

https://www.jfa.jp/news/00035738/

 

続きを読む

50件のコメント

質問通告の件で批判を浴びた野党議員、モーレツ社員な雰囲気を出しながら仕事ができる風なアピールをするも……

1:名無しさん




 杉尾氏は「事務所への迷惑メールが止まらず、メールボックスが一杯になって業務に支障が出ています」と報告し、「今度は文面が質問通告に変わりました。完全な嫌がらせです。引き続き警察に相談します」と投稿した。高市早苗首相が7日の衆院予算委員会に備えて同日午前3時に出勤したことを巡り、野党側による質問の「事前通告」がやり玉に挙がっているが、杉尾氏は「前々日の正午が通告期限という申し合わせはありません」と説明している。

 杉尾氏の事務所にはこれまでにも「高市早苗さんや安倍昭恵さんを誹謗中傷するのはやめていただけないか」という内容のメールが1530通も届き、その後も日本維新の会に関する内容の迷惑メールも大量に届いているという。杉尾氏側は警察に相談していることを投稿で明かしている。

「今度は文面が質問通告に変わりました」立民議員、止まらぬ大量迷惑メールに憤慨「完全な嫌がらせ」「引き続き警察に相談」
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c6b589a09e62efb3cc1dc8731a0d7d70c304cd

 

続きを読む

25件のコメント

プペル西野が「頭の悪い後輩経営者」を叱責、赤字になったことをSNSで公開するようなまねをするなと……

1:名無しさん


西野亮廣「頭の悪い後輩経営者に説教した」と告白「“配慮”も大事だよって話」

 お笑いコンビ、キングコングの西野亮廣(45)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。後輩経営者に説教した話をつづった。

 西野は「【昨日、頭の悪い後輩経営者に説教したこと】」と書き出し「たとえば、フードフェスに出店した人が、自身の事業計画の甘さから赤字になってしまい、『フードフェスに出店したけど、赤字だー!』とSNSでネタにしたとします。一見、ユーモラスで誠実な“自虐ネタ(あるいは自分を反面教師にしたオープンな反省)”に見えるけれど、受け手からすれば『そのフェスは儲からない』『出ても意味がない』と感じてしまう」と続けた。

 そして「つまりそれは、本人の反省のつもりでも、結果的に“主催者やイベントへの風評被害”になっている場合がある。自虐ネタやオープンな反省は、【他人の信用を毀損しない範囲】でやるのがマナーです。本音を語ることと、誰かの信用を削ることは、まったく別。“透明性”と同じぐらい“配慮”も大事だよって話」としめくくった。

 この投稿に対し「全くそう思います。自分の投稿は独り言ではないと」「私も気をつけないと」「フェス側の人間の立場に立ったら至極真っ当な話です。想像力って大事だと思います」「なるほど!!」などとさまざまな声が寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f32fbee238009413f45293b6e02cdeb8d77bf56

 

続きを読む

28件のコメント

Suicaのペンギンが廃止される件、実は”例の企業”が関わっていた案件だからではないか?と話題に

1:名無しさん




Suicaのカードに描かれているあの愛らしいペンギンが、もともと絵本に登場していたキャラクターであることをご存じでしょうか。

Suicaのペンギンは、JR東日本のICカード「Suica」のイメージキャラクターとして多くの人に親しまれていますが、実はこのキャラクターはSuicaのために新しく描き下ろされたものではありません。もともとは、イラストレーターのさかざきちはる(坂崎千春)さんが手がけた絵本『ペンギンゴコロ』(文溪堂・1998年刊)に登場するペンギンが原型なのです。

Suicaのサービスが始まったのは2001年。では、どのような経緯で絵本のペンギンがSuicaの顔となったのでしょうか。実は、Suicaのペンギンが初めて登場したのは、サービス開始より少し前に制作された宣伝用ポスターでした。当初は正式なマスコットではなく、Suica導入を知らせる広告の中で偶然採用されたに過ぎません。しかし、そのポスターに登場したペンギンが「かわいい」と評判を呼び、カード本体のデザインにも採用されることになったのです。

ポスター制作の依頼を受けたさかざきさんが、絵本『ペンギンゴコロ』の世界からペンギンを描いたことが、この人気キャラクター誕生のきっかけでした。

ちなみに、さかざきちはるさんはSuicaのペンギン以外にも数多くの人気キャラクターを手がけています。千葉県のマスコット「チーバくん」や、ダイハツの軽自動車「ムーヴコンテ」のCMに登場した「カクカク・シカジカ」、そして雑誌『Ku:nel(クウネル)』のイメージキャラクター「クウネルくん」なども、彼女の作品として知られています。

https://pictbook.info/column/suica-penguin/

 

続きを読む

12件のコメント

キャパオーバーの上司を見かねた部下が残業してまで上司を支援、すると次の評価面談で……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

高市人気に便乗しようとした東京自民、葛飾区議選で大量の候補者を擁立してしまった結果……

1:名無しさん


自民党は東京都葛飾区議選(定数40)で、擁立した17人のうち7人が落選し、懸念の声が相次いだ。就任間もない高市早苗首相の内閣支持率は高いものの、追い風にならなかった。党内の一部には早期の衆院解散・総選挙を求める声もあるが、ベテラン議員は「今後の選挙が心配になる結果だ」と語った。

区選管によると、前回2021年の区議選で自民党から12人が当選したものの、今回は10人にとどまった。参政党候補がトップ当選で、無所属候補が続き、自民党で当選した最上位は4位だった。

政治団体「再生の道」の候補も当選したことを踏まえ、自民党関係者は「参政など新興政党の勢いがまだまだ続いている」と警戒感を強めた。自民党重鎮は「有権者の支持がなかなか自民党に戻ってこない状況だ」と指摘した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA108VJ0Q5A111C2000000/

 

続きを読む

24件のコメント

『このカネ儲けー!』『犬を殺した!』と深夜の動物病院で絶叫する声、偶々居合わせた患者が目撃したのは……

1:名無しさん


【独自】「このカネ儲けー!」デヴィ夫人が愛犬を亡くした深夜の動物病院で起こした“警察トラブル”

 何かとお騒がせのデヴィ夫人(85)が、今度は警察が出動する騒動を起こしていたことがわかった。

 事件が起きたのは10月28日深夜のこと。都内にある24時間の緊急外来が可能な動物病院でそれは起こった。

「病院のロビーで演説するかのように大声を上げている女性がいたのです。よく見たらデヴィ夫人だったので驚きましたよ」

 そう取材に対して話すのは、現場に居合わせた患者だ。デヴィ夫人は相当、興奮していたようで、

「デヴィ夫人はシックな紫のツーピースを着ていたんですが、暴れて激しく脚を踏み鳴らしていたからか、ハイヒールのヒールがすでに折れていました。複数の病院関係者や彼女の2人のマネージャーが止めようとしていましたが、ますます興奮されて、病院に対して『このカネ儲けー!』『犬を殺した!』なんて、怒鳴っていましたね」(居合わせた患者)と明かす。

 この騒動の翌29日にデヴィ夫人は自身のインスタグラムを更新し、愛犬の太郎が緊急入院の末に亡くなったことを発表した。そこには、

〈人間だって胃カメラを通すのに麻酔をかけます。あの小さな体に13.4センチの管を通すなんてさぞ痛く、苦しかった事でしょう。何の為だったのでしょうか。延命のため? ベッドには血痕が沢山残っていました〉

と最期の状況について明かしたうえで、

〈どうせ助からないのであれば病院などに行かせず暖かいママの腕の中で息を引き取ってもらいたかったです〉

と病院側への不満を口にしている。

 確かに愛犬の死は大きなショックだろう。とはいえ、病院の医療従事者相手に暴言を吐くことは許されることではない。

◆今年4月には女性スタッフへの暴行で書類送検

しばらくすると、病院が呼んだのか、警察官が駆け付けました。ですが、デヴィ夫人は警察が来たあとも怒りが収まらないようで、病院を出てからも路上で大声を上げていましたね。ロビーには10人ほどの飼い主さんがいましたが、どの方たちも、大切なペットがケガや病気になってしまい、やってきた人たちです。不安や心配な気持ちでいっぱいなのに、あんな大声でわめき散らかされたら、たまったものじゃないですよ」(前出・居合わせた患者)

 デヴィ夫人といえば、今年4月に自身の女性事務所スタッフへの暴行の疑いで書類送検されている。その影響なのか、夏の参院選出馬のために2月に設立した『12(ワンニャン)平和党』は、解散してしまった。

「書類送検された暴行の件では、いまだ女性スタッフとの和解は成立していないようです。今回の病院での騒動で何かしらの被害届が提出されたなら、防犯カメラや目撃者も多いですし、警察の捜査はそれほど難しくないでしょう。またも事件化されたなら、前回の暴行の件にも影響は出るでしょうし、何よりテレビ出演やCMなどは、ますます難しくなるでしょうね」(テレビ局関係者)

 そこで、デヴィ夫人の事務所に動物病院での一件の事実確認のためにメールで質問状を送付したところ、事務所から亡くなった愛犬・太郎の画像とともに、

〈ここに夫人の太郎を失った悲しみを表したインスタ、FBのコピーをお送り致します〉とのコメントが寄せられた。

 とはいえ、質問への回答になっていないため、あらためて電話で事務所に取材を申し込んだところ、事務所スタッフからの返答は「お答えすることはありません」とのことだった。

 デヴィ夫人が犬や猫などペットへの関心が高いのは誰もが知るところ。それだけに、愛するペットの最期を静かに迎えることはできなかったのだろうか……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0dedc2f25458b7375919126cd76b34437c055c

 

続きを読む

33件のコメント

「徳川慶喜家」が断絶することになった模様、5代目当主が「墓じまい」を宣言してしまい……

1:名無しさん


江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜(1837~1913年)の玄孫(やしゃご)にあたる主婦、山岸美喜さん(57)=名古屋市=が、明治期に創設された「徳川慶喜家」の5代目当主として、「墓じまい」と、慶喜の遺品を中心とした史料の寄贈先探しに取り組んでいる。

 8年前に病没した4代目当主の叔父から遺言で慶喜家の財産を全て引き継いだ。

 一般の墓や遺品とはケタ違いの規模で、個人が永続的に管理するのに限界を感じて、慶喜家を終わりにする決意をした。

 「最後の当主として多くの人に、より慶喜を知ってもらう形にしたい」と願いながら落ち着き先を模索している。

4代目である叔父から引き継ぎ
 慶喜は1867年、幕府から朝廷に政権を返還する「大政奉還」で第十五代の将軍職を辞した。

 明治に入ってから、徳川宗家(本家)の下、静岡や東京で隠居生活を送ったが、1902(明治35)年に、華族最高位の爵位「公爵」を授かった。この際、徳川慶喜家として宗家から分かれた。

 慶喜を初代当主として4代目の故慶朝(よしとも)さんまで男性が継いだ。慶朝さんは結婚歴はあったが離婚して独身となり、2017年に闘病の末、67歳で亡くなった。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20251110/k00/00m/040/269000c

 

続きを読む

20件のコメント

「元カレが職場に来るかも」と相談された警察、警官を事前配置して元カレを待ち受けいていた結果……

1:名無しさん




「元カレが職場に来るかも」

2025年11月9日、午後5時半頃。福津市の『イオンモール福津』に現れた若い男。偽名で“元カノ”の職場に予約を入れ、ナイフ3本を隠し持っていたのだ。

実は、前日の8日、「元カレが職場に来るかもしれない」と、現場となった店舗で働く女性から、警察に元交際相手の男について相談が寄せられていた。

女性は「“元カレ”の男が自身の携帯電話の番号から偽名を使って職場の店舗への来店を予約してきた」ことを重く受け止め、身の危険を感じていた。

刃物3本持って現れた“元カレ”

当日は、警察官2人が警戒していたところ、男が予約の時間に現れたため、警察官が声をかけたところ、突然「バッグの中に爆弾がある。押すぞ!」などと大声を上げ、刃渡り20センチのナイフを取り出した。

https://news.livedoor.com/article/detail/29961229/

 

続きを読む

28件のコメント

「大袈裟に言ってると思ってすまんかったw」とローソンに苦情を入れたタレントに賛同の声が殺到、よくこれ今まで炎上しなかったな

1:名無しさん


 お笑いコンビ・ナイツの塙宣之が11日、ニッポン放送のラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」で、コンビニエンスストアのローソンにクレームを入れた。

 塙は「これははっきり言います。僕はCMやってるわけじゃないんで。これは消費者の意見です。ローソンにちょっとクレームです」と切り出した。

 塙はローソンでコーヒーを購入したのだが、「まずコーヒーカップを自分で取ります。で、M(サイズ)を飲みたかったんです。で、Mの(置いてある)ところから取りました。Lって書いてあるんです」。

 塙は自分が間違えて「L、買っちゃった」と思い、セルフレジでLサイズの料金を支払ったという。「今度、その容器に(コーヒーを)入れました。ドドドドドドッ、あふれちゃったんですよ。で、よく見たら、ローソンの(L)」

 つまりローソンのLの文字がMサイズのカップにも書かれていたというわけ。「ローソンカフェとかローソンってフルで書いてあればいいのに、Lって書いてあんだよ。一文字で。で、その下にちっちゃい文字で『Mサイズ』って書いてあったの。これ絶対間違えるよね! もう間違えないけど、あれダメだよね」と納得がいかない様子だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/079a18db5c4a40acaf443853c87ffe8e80f3b664

 

続きを読む

53件のコメント

「Amazonの宅配業者、ふざけんなよ」と配達間違いされた利用者が激怒、置いた場所は隣の家で住所違う上に……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク