スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

49件のコメント

ミケランジェロの「ダビデ像」を児童に見せた校長が解雇される、伝達ミスで保護者への事前通告がなかった

1:名無しさん


ダビデ像を見せた米校長を解雇。一部の親が「ポルノ」と批判

16世紀のミケランジェロの作品「ダビデ像」を、6年生の児童に見せたアメリカ・フロリダ州のタラハシー・クラシカル・スクールの校長が解雇された。

地元の新聞タラハシー・デモクラットは3月23日、一部の親がダビデ像を「ポルノグラフィー」と呼んだと報じている。

一方、解雇された元校長のホープ・カラスキージャ氏は「状況はそれよりも少し複雑です」とハフポストUS版の取材で語った。

カラスキージャ氏によると、ダビデ像のような古典芸術作品を見せる時には、通常は事前に手紙で親に伝えている。しかし伝達ミスが生じて6年生の保護者に手紙が届かず、何人かが苦情を申し立てたという。

全文はこちら
https://www.huffingtonpost.jp/entry/principal-fired-michelangelos-david_jp_641ce5a6e4b0fef152496c3a

 

続きを読む

29件のコメント

50年間放置されて廃墟に変貌した廃ホテル、権利者不明のためにやむをえず税金で解体する羽目になった模様

1:名無しさん




和歌山市は23日、長年放置されている雑賀崎の廃旅館を解体して除去する最終手続きにはいったと公告した。所有者が名乗りでなければ5月22日以降すみやかに着手する。所有者は分からなくなっているため7千万円の税金をつかうことになりそうだ。

 和歌山市空家対策課によると、問題の廃旅館は「太公望」。鉄筋コンクリート造り一部木造の3階建てで延べ床面積は937平方メートルある。昭和初期には営業していて、1975年ごろから使われなくなった。2013年からは関係する法人・個人の破産手続きがはじまった。その後に所有者が亡くなったり相続人が相続を放棄したりしたため、いまは「所有者を確知できない」状態にあるという。

 廃旅館は崖地にあって倒壊の危険があるほか、イタリアの景勝地アマルフィに似ているということで売りだしている雑賀崎の風景の一角を占めていることから、まわりの住民は対応を長年もとめてきた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR3R6SF7R3RPXLB014.html?iref=comtop_7_04

 

続きを読む

21件のコメント

WBCの成功をNHL世界No.1選手が大絶賛、「これこそホッケーがここ10年近く失っていたものだ」と同種イベントの開催を熱望

1:名無しさん


エドモントン オイラーズのスーパースターであるコナー マクデイビッドは、プロとしてのキャリアの中で、ベスト オン ベストのホッケー トーナメントでカナダを代表したことはありません。

火曜日にメジャー リーグ ベースボールによって開催されたワールド ベースボール クラシックのフィナーレを見た後、マクデビッドは、ナショナル ホッケー リーグが同様のイベントを開催することへの希望を述べました。

「本当にクールだと思った」と、マクダビッドは水曜日に記者団に語った。 みんな野球の話をしていて、『大谷とトラウトの対決を見たか』と聞いてくるが、これこそホッケーがここ10年近く失っていたものだ。それこそが私たちが長い間ホッケーに求めてきたものです。ベスト オン ベストです。」

全文(英語)はこちら
https://www.tsn.ca/nhl/edmonton-oilers-connor-mcdavid-desires-a-best-on-best-hockey-event-1.1935139

 

続きを読む

37件のコメント

志位委員長がWBC米国主将トラウトの名前を間違える失礼アピール、まさに「興味ないね」な感じだった

1:名無しさん


共産党の志位和夫委員長は23日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表が米国代表を破って優勝したことに喜びをあらわにした。国会内で記者団に語った内容は次の通り。

――野球の日本代表「侍ジャパン」が優勝しました

「すごいドラマだなと思って、最後、みました。日米両チーム共にファインプレーだったのではないかなと。大谷(翔平)さんがああいう形で最後、(対決した打者は)クラウドさんと言いましたっけ?

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230323-GRYMLJVR4VNCLCL7XSC6RFX6DY/?outputType=theme_wbc2023

 

続きを読む

96件のコメント

WBC優勝を達成した栗山監督の采配を野球専門誌記者が猛批判、あまりに無理筋な難癖にツッコミ殺到

1:名無しさん


 だが、野球関係者の間では、その采配に疑問の声があがっているという。

「今回の戦いで、あらためてはっきりしたことがあります。それは、日本ラウンドと米国ラウンドでは大きな差があり、明らかに米国ラウンドに出場したチームのほうが、レベルが高かったことです。日本は、予選で大差で4連勝しましたが、栗山監督の采配には大きな疑問が残りました」(野球専門誌記者・以下同)

 それが顕著に出ていたのが、中国戦だったという。

日本は8対1で勝利し、一見、圧勝のように映りました。しかし、その戦いぶりはお粗末そのものでした。中国投手陣は日本打線を恐れ、被安打9に対し、与四死球はじつに16。日本は、中国投手陣が勝手に四球を出して塁を埋めさせてくれたにもかかわらず、ヒットを出せずに追加点をとることに苦労しました。だからこそ残塁が16にも上ったんです。この試合では、たとえば進塁打にするとか、盗塁やエンドランを絡めるといった工夫も皆無でした。初戦ということもあって打たせたい気持ちもわかりますが、これだけレベルの低い相手なら、強豪との戦いに備え、練習させる気持ちがあってよかったはず。少なくとも中国は、コールド勝ちしなければいけない相手でした。この試合の采配を見て、不安に思った報道陣は多かったんです。結局、予選ではこうした戦いに終始し、準々決勝、準決勝、決勝と、レベルの高い相手には苦労することになりました」

 ダルビッシュ有の使い方にも疑問が残ったという。

「ダルビッシュは宮崎合宿から参加しており、投手陣への精神的な影響力は絶大でした。しかし、本人の調子は、100%の状態からはほど遠かったです。速球はまずまずも、生命線の変化球のキレが明らかに悪かった。その証拠に、登板した韓国戦、イタリア戦、そして決勝の米国戦のいずれでも本塁打を浴びています。とくに米国戦は、1点を争う展開で登板しましたが、シュワーバーに一発を食らいました。じつはダルビッシュは、昨季のリーグ優勝決定戦でも、シュワーバーに本塁打を打たれており、苦手としていました。ツーツーまでいきましたが、あの場面では四球でもよかったはず。そうした“厳しい”指示を栗山監督が出していたとは思えません

 栗山監督の“甘さ”は、関係者の間で話題になっていた。

監督が選手を下の名で呼ぶのはもちろんのこと、愛称で呼ぶのはどうか、ということです。ヌートバーを『たっちゃん』、近藤健介を『こんちゃん』と呼ぶのは、いかにも監督としては軽すぎます。しかも自分から『(今回の侍ジャパンは)ダルビッシュジャパンと呼んでもいいのではないか』といったときには、驚きを通り越して、あきれました。また、先発投手を試合前日に発表し、相手にデータや対策の時間を与えたことにも、疑問が持たれていました」

全文はこちら
https://smart-flash.jp/sports/227280

 

続きを読む

8件のコメント

日本代表ロコ・ソラーレが韓国に勝利、連敗をストップして決勝トーナメント進出へ望みをつなぐ

1:名無しさん


<カーリング:世界選手権>◇23日◇スウェーデン・サンドビーケン◇1次リーグ

 女子日本代表のロコ・ソラーレ(3勝5敗)が韓国(4勝4敗)との1次リーグ(L)第9戦に臨み、7-4で勝利した。連敗を「3」でストップ。決勝トーナメント進出へ望みをつなぐ1勝となった。

 3連敗中と苦しんでいた日本が、中盤以降に突き放した。

 1-1で迎えた後攻の第5エンド(E)でフロントエンドからチャンスを整えると、ダブルテークアウトを狙った相手の第8投がスルー。すかさずスキップ藤沢五月(31)がドローショットを決め、3点を奪った。

 序盤は表情がこわばるシーンもあったが、後半からは笑顔も増え始めた。4-2の第7Eでも2点を追加。サード吉田知那美(31)がダブルテークアウトを3つ成功させるなど、相手に大量得点のチャンスを与えなかった。

 吉田は「4勝目を挙げるまでに長い時間がかかってしまったので、この1勝がとてつもなくうれしいです」と破顔した。

 今大会6日目にして9試合を消化。声をからすほど、1投1投に思いを込めている。「7年前(の世界選手権)でもさっちゃんが声をからしてしまったように、いろんなスキップやバイススキップが声を失っております」と笑い飛ばした。

 4勝5敗とした日本は、日本時間23日午後10時からカナダ(6勝3敗)との次戦に臨む。吉田は「エネルギーを持って氷に上がることだけに集中したい。どんな時も自信を手放さず、自分たちのパフォーマンスを出せば、必ずいい結果が出ると思う。気持ちの準備をしっかりして、次の試合に臨みたい」と誓った。

 出場13カ国による1次Lは全チーム総当たり方式で行われ、上位6チームが25日(日本時間)以降の決勝トーナメントへ進出する。

 すでに5敗を喫している日本は、負けられない戦いが続く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c090f4c73acaee0934266285b3b8595271ebe2e8

 

続きを読む

41件のコメント

MLB公式ルールなら「大谷VSトラウトの名勝負」が違反になっていた可能性が浮上、米国内でルール見直し議論が起きている

1:名無しさん


今季からメジャーリーグではいくつかの新ルールが導入された。そのなかで、“最も”と言っても過言ではないほど物議を醸したのが「ピッチクロック」だろう。

 投球間隔の時短を目指すために設けられたピッチクロックは、投手であれば、走者なしで15秒、走者ありで20秒以内に投球しないと1ボール。打者は8秒以内に打席に入って投球に備えなければ1ストライクを宣告されるというものだ。

 これまで野球界は「間」の使い方も駆け引きのひとつとされてきた。しかし、昨今の視聴者数の低下、Z世代のファン離れなどに対応するためにMLBは、この革新的なルールを設けた。だが、今春のオープン戦からメジャーリーグでも実施されると、慣れない選手や首脳陣から不満が噴出。いまだ賛否両論を呼んでいる。

 そうしたなかで、ピッチクロックの是非を問う議論がここにきて白熱している。

 キッカケとなったのは、現地3月21日に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝、3対2と日本代表がアメリカ代表をリードした最終回に実現した大谷翔平とマイク・トラウト(ともにロサンゼルス・エンジェルス)のマッチアップだった。

 球界を代表する両雄の対決は、世界中のファンを沸かせた。だが、この時に大谷が投球にかけた時間は全てが20秒以上。今回のWBCでは導入されていなかったが、仮にピッチクロックが設けられていれば、日本のエースは四球で出塁を許していた可能性があった。

 もっとも、あの間がなければ、球場全体が固唾を飲んで見守ったトラウトとの緊張感のある攻防戦は生まれなかったかもしれない。ゆえに一部の識者からは新ルールの見直しの声があがっている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/08c0941f3f22b846f14d05561f081b07455634f2

 

続きを読む

102件のコメント

「今回の日本の姿が本来の韓国野球だったようで残念」とWBC韓国代表選手がコメント、チームワークのようなものを再び作らなければならない

1:名無しさん


韓国プロ野球サムスンの投手元兌仁(ウォン・テイン)は23日、ソウル・高尺(コチョク)スカイドームで行われるのキウムとのオープン戦前のインタビューで、「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で感じた無念さは3年後の次の大会まで持ち続けたい」として初めて出場したWBCに対する心残りを語った。<中略>

元兌仁は「(決勝戦は)見た。すばらしかった。本当にただすばらしかった。認めなければならないようだ。すべての選手がメキシコ戦で逆転した時もそうで米国戦もそうで別の見方をすれば今回の日本の姿が本来の韓国野球だったようで残念だ。そんなチームワークのようなものを再び作らなければならない時期のようだ」として次の大会を期した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/302419

 

続きを読む

18件のコメント

市役所のトイレの殆どが使用不能になり天井から汚水が垂れ落ちる事件が発生、原因が不明なために早期解決は困難

1:名無しさん


 埼玉県久喜市役所本庁舎でトイレの詰まりや漏水が相次ぎ、ほとんどのトイレを使用中止にする非常事態に陥っている。市は急きょ仮設トイレを設置してしのいでいるが、原因を突き止めて修繕を終えるまで長期化しそうだ。

 市によると、3月1日に本庁舎2階西側の男性用、女性用両方のトイレが詰まり、1階の天井から汚水が漏れ出した。何らかの原因で排水管が詰まり、排水をスムーズにするため空気を送る「通気管」に逆流し、通気管の損傷していた部分から漏れ出したとみられるという。通気管を修理し、排水管を高圧洗浄していったん復旧したが、9日夜から10日朝にかけて再び詰まりと漏水が起きた。

 このため、市は1~5階西側のトイレをすべて使用中止にし、詰まりの原因を調べている。

17カ所中14カ所が使用中止

 本庁舎のトイレは全部で17カ所。このうち1階東側の男性用1カ所、女性用1カ所、6階のバリアフリートイレ1カ所を除く14カ所が使えない状態だ。本庁舎の西側通用口を出たところに男性用5基、女性用5基のくみ取り式の仮設トイレを設置したが、原因究明と修繕工事が長引く可能性があるため、仮設の水洗トイレ増設を検討している。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR3Q6GGDR3QUTNB012.html

 

続きを読む

63件のコメント

WBC優勝に沸く日本を皮肉るデーブにツッコミが殺到中、デーブのコメントには大いなる矛盾点が存在する

1:名無しさん


タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが、22日にツイッターを更新。WBC優勝に沸く日本の盛り上がりに対し、アメリカと比較してツッコミを入れたものの、その矛盾にネット上から指摘が集まっている。<中略>

 そんな中、デーブはツイッターで、「仮にアメリカが勝っても猫に小判。決勝戦でさえ地上波ではなくFOX系スポーツチャンネルで、ケーブルプランに加入してないと観られない」と、アメリカではWBCはさほど盛り上がっていないと受け取ることができるツイートを投稿。

 さらに、デーブは「日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、試合をゴールデンでリピートしたり、 情報番組全てやる現象はアメリカではありえない」と綴り、最後には「要するに日本の野球愛に脱帽」とフォローするようにコメントしていた。

 しかし、アメリカでのケーブルテレビ普及率は約70%。スポーツを有料チャンネルで視聴するのは野球以外でも当たり前で、日本ほど有料放送のハードルがあるわけではない。

 また、WBC終了直後、アメリカのツイッターのトレンドはWBC関連のワードが席巻。さらにアメリカのスポーツメディアによると、WBCが放送されたスポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高で、同時刻に地上波で放送されていたドラマの視聴率よりも高くなったという。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200028255

 

続きを読む

58件のコメント

ヌートバー選手により「日本と韓国」の意外な違いが急浮上、韓国でエドマン選手に待ち受けていた運命とは

1:名無しさん


 前述のようにヌートバー選手がすっかりチームに溶け込み、試合でもその本領を惜しみなく発揮しているのに対して、エドマン選手については「外国人の助っ人」的な扱いであり、やはり今回の予選敗退の結果も相まって他の選手同様に「戦犯」としての批判も向けられている。

 そんなエドマン選手は、今回の大会を振り返って「韓国代表としてWBCでプレーできたことはかけがえのない経験だった」と述べ、
また、チームメイトのヌートバーの活躍ぶりや日本での人気に羨ましさも覗かせていたという。その言葉からは満足行く結果を残せなかったことへの悔しさも感じられるようである。

「金」と「政治」

 韓国でも外国籍の選手や、韓国籍に帰化した海外出身の選手、今回のエドマン選手のようなケースもスポーツ界で徐々に増えている。

 しかし、このような選手達に対する理解や寛容性が日本と比較するとまだまだなのでかもしれない。

 スポーツなどに関して「期待はしていない」と言いながら、結果が思わしくなければこぞって批判をするのはよくあることであり、また、今回の韓国代表チームに関するニュースのコメント欄を見ていた気がついたことは、日本ならばないであろう本来のスポーツ観戦とはかけ離れた意見が実に多かったことである。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/51722f9105011008b49f7107b3928d3a0c6c263d

 

続きを読む

38件のコメント

WBC発表の「大会オールスター12」の人選に韓国メディアが激怒、予想通りとはいえ韓国人がゼロ……

1:名無しさん


 日本の14年ぶり3度目の優勝で幕を閉じたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。大会公式SNSは今大会で活躍した「ベストナイン+DH+優秀投手2名」を発表し、侍ジャパンの大谷翔平が投手&DH部門で、大会新記録となる13打点をマークした吉田正尚が野手・右翼手部門でそれぞれ選出された。

 これを受けて苦虫を噛んだのが韓国メディア『マイデイリー』だ。

 今大会で韓国代表は1次ラウンド敗退に終わったこともあり、オールスター12名に選出された選手はひとりもいなかったが、「予想通りとはいえ、WBCがセレクトしたオールスターに韓国人がゼロという屈辱……」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94f4a15b56fa72db08b6410eaec66e5d0883e414

 

続きを読む

41件のコメント

侍ジャパンが最後まで貫いた「紳士的行動」を米メディアが絶賛、戦い終えたベンチはゴミすらない綺麗な状態

1:名無しさん


侍J、最後まで貫いた“紳士行動”に米絶賛 喜び爆発しても「試合をリスペクト」

 野球日本代表「侍ジャパン」は、世界一の歓喜の中でも“敬意”を忘れなかった。21日(日本時間22日)に行われた第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝・米国戦に3-2で勝利。

 終了後はマウンドにナインの輪ができたが、すぐさま整列。最後の最後まで貫いた紳士プレーに、ファンからは「ベンチをリスペクト。試合もリスペクト。素晴らしい」と絶賛の声が上がった。

 野球を通じた対戦国同士のリスペクトや気持ちいいフェアプレーが大きな話題となった今大会。3大会ぶりに頂点にたった侍ジャパンは、真の王者らしい振る舞いで最後もやり切った。三本間にそって一列に並び、深々と一礼。戦い終えたベンチを見ると、ゴミすらない綺麗な状態だった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3549b958a1f3f00f43793a9c96a99d9a2a708890

 

続きを読む

33件のコメント

「プーさん」恐怖映画が封切り直前に突如上映中止に、理由は明らかにされていないが理由はわかる

1:名無しさん


 人気キャラクター「くまのプーさん」を題材にした英ホラー映画の上映が、香港で中止された。

 配給会社が21日、発表した。23日に封切りの予定だったが、中止の理由は明らかにされていない。

 香港では2021年に施行された検閲に関する法で、「国家の安全を脅かす可能性のある活動を宣伝、支援、美化する」映画の上映が禁じられた。プーさんは中国で、過去に習近平国家主席になぞらえてやゆする動きがインターネット上に広がったことから、検閲の対象となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1f5a81a85e1fdce7563589b2a00165755bfff77

 

続きを読む

9件のコメント

栗山英樹監督が侍ジャパンから退任へ、「明日から肩書のない人になる」と試合後の記者会見で明かす

1:名無しさん


侍ジャパン、栗山英樹監督が退任へ 「明日から肩書のない人に」

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」の栗山英樹監督が22日(日本時間21日)、試合後の会見で、「今日で監督、終わるので。明日からは本当にまったく何もない、肩書のない人になっちゃうので」と話した。

 この日の決勝でアメリカ代表に3―2で勝利し、2009年の第2回大会以来となる3大会ぶり3度目の優勝を達成した。世界一達成で花道を飾る。

 日本は東京ドームで行われた1次ラウンドを4戦全勝。イタリア代表との準々決勝で5大会連続の4強入りを決めると、準決勝のメキシコ戦ではサヨナラ勝ち。決勝では大会連覇を狙うアメリカ代表を下した。任期が切れる3月をもって、日本代表監督を退く。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf387819373ac19ac0bd0c1da6a9ac80980329d

 

続きを読む

18件のコメント

自分だけが結婚できずパチンコで憂さ晴らしした市職員、ウォシュレットを7連続破壊する珍記録を打ち立てる

1:名無しさん


相模原市の30代の男性職員が市内のパチンコ店のトイレで7回にわたり温水洗浄便座の機械を壊したとして、減給3カ月の懲戒処分を受けました。

相模原市によりますと、減給の処分を受けた環境経済局の34歳の男性職員は去年6月から7月に中央区のパチンコ店で、あわせて7台の
温水洗浄便座の操作パネルを足で踏み蹴り折ったということです。

パチンコ店からの被害届を受け捜査していた県警の警察官が、男性職員を店内で発見し発覚しました。

市の聞き取りに対し男性職員は「非常に申し訳なく情けないことをした」と行為を認め、「同僚や同期が結婚したり子どもを持ったりしている中で自分だけ独り身で上手くいっていないと感じ、うさ晴らしにパチンコをしていたら負けてしまいその腹いせにやってしまった」などと話しているということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05e071ef5ccc93225953eab0d0b73a63e2106ae

 

続きを読む

19件のコメント

大谷翔平投手が投げた帽子がものすごい勢いで飛んでいった模様、スピードが速すぎて何回見てもおもろい笑

1:名無しさん


 野球のWBC決勝「日本代表-アメリカ代表」(米国マイアミ)が行われ、日本が3-2で勝利し3大会ぶりの世界一に輝いた

 九回は大谷翔平投手がクローザーとして登板。無失点で試合を締め、世界一を決めた瞬間は、マウンドから三塁ベンチに向かいながら叫び声をあげて帽子を投げ、歓喜の輪に包まれた。

 ネット上では、ものすごい勢いで飛んでいった大谷の帽子も話題に。

 「速度えぐいw」「球速は何マイル出てたんやろw」「170km出てたらしい」「スピードが速すぎて何回見てもおもろい笑」「帽子の行方が気になる」「無事大谷選手へ戻ってほしい」「めっちゃ豪速球でやばいw」と反応する投稿が相次いでいる。

 大谷は歓喜の輪の中で、そのまま優勝用の帽子をかぶっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/446417af5278413541a1093fc3855a57e755bbd8

 

続きを読む

34件のコメント

WBC代表の敗北にアメリカ人ファンが激怒、「怒りでテレビを破壊した」と祖国代表の弱さに怒り狂う

1:名無しさん


 現地3月21日(日本時間22日)に開催されたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝で、日本代表がアメリカ代表と米マイアミのローンデポ・パークで対戦。3対2で勝利し、3大会ぶり3度目の優勝を飾った。<中略>

 日本が歓喜に沸くなか、怒りが収まらないのがアメリカのファンだ。SNS上では「いったい何が起こったんだ?」「アメリカは詐欺師」「まったくもって恥ずかしい」「怒りでテレビを破壊した」「まったく打てないじゃないか」「ひどい投手陣」「MLBって?」「トラウト、アウト!」「驚くほど弱かった」など厳しい声が続々と上がっている。

全文はこちら
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=66356

 

続きを読む

23件のコメント

連覇逃した米トラウト主将、「私たちにとってつらい夜だった」と失望の胸中を明かした模様

1:名無しさん


 野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は21日(日本時間22日)、米マイアミのローンデポ・パークで決勝が行われ、日本が米国を3-2で撃破した。前回王者との頂上決戦に臨み、2009年第2回大会以来14年ぶり3度目の世界一。9回2死からエンゼルス同僚の大谷翔平投手と対戦し、空振り三振で最後の打者となった米国代表マイク・トラウト外野手は「私たちにとってつらい夜だった」と振り返った。

 これ以上ない最高の場面だった。日本が3-2とリードした9回2死。大谷が迎えたのは同僚トラウト。日米球界を代表するスターの直接対決はフルカウントから空振り三振で決着した。大谷はグラブを投げ捨て歓喜を爆発させ、最後の打者となり連覇を逃したトラウトは落胆。明暗がくっきりと分かれた。主将として牽引したトラウトは試合後、「私たちにとってつらい夜だった」と失望の胸中を明かした。

 それでも「我々は戻ってくるよ」「この大会を本当に楽しんだ」と前を向いた。

https://the-ans.jp/wbc/311277/

 

続きを読む

16件のコメント

WBCアメリカ代表が想像の100倍くらい本気だった模様、日本代表の報酬に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク