人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

0

尿素水の品薄に苦しむ韓国消防署に予想外すぎる救いの手が差し伸べられるも、実際に使えるのか?

1:レインメーカー(愛媛県) [ニダ]:2021/11/08(月) 10:26:29.81 ID:8saqeo2I0 BE:135853815-PLT(13000)


「消防車が動けなくなれば大変」 全国の消防署に尿素水寄付相次ぐ

全国的に「尿素水の品薄」現象が起きている中、消防署には市民からの尿素水寄付が相次いでいる。

7日午前9時17分ごろ、慶尚南道金海(キョンサンナムド・キムヘ)消防署のジンレ119安全センター。身元の分からない一人の男性が忽然と現れ、センター前に10リットルの尿素水4本を置いて消えた。

これに先立って、午前8時半と10分頃には、別の男性がチャンユセンターとユルハセンターを訪れ、尿素水10リットル入り7本を置いて姿を消した。同日、慶尚南道金海消防署3カ所の安全センターには、身元不明の男性2人が10リットルの尿素水10本を寄付した。

前日、春川(チュンチョン)消防署フピョン119安全センターの職員らは、現場出動後に帰ってきて、センター前に置かれた箱を発見した。箱の中には尿素水3.5リットル入り2箱が入っていた。手紙やメモはなかった。

以下略
https://www.donga.com/jp/article/all/20211108/3030163/

 

続きを読む

12件のコメント

ワクチン開発に失敗したアンジェスの株価がストップ安になって年初来安値を記録してしまう

1:速報 ★:2021/11/08(月) 13:39:00.36 ID:5J50Paah9




アンジェスがS安ウリ気配、コロナワクチン開発で期待する効果得られず

 アンジェス<4563>がストップ安の407円水準でウリ気配となっている。前週末5日の取引終了後、開発中の新型コロナウイルスDNAワクチンについて、第1/2相臨床試験及び第2/3相臨床試験で主要指標である液性免疫において期待する効果が得られなかったと発表しており、これが嫌気されている。同社では今後、より有効性を高めるための取り組みとして、既に21年8月に開始している高用量製剤での臨床試験に注力するとしている。
https://kabutan.jp/stock/news?code=4563&b=n202111080320

 

続きを読む

62件のコメント

偽ワクチンの接種事件が意外すぎる結末を迎えてしまい医者側が完全勝利してしまった模様

1:速報 ★:2021/11/08(月) 09:10:37.95 ID:gtBmW2u39


ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→本物のワクチンを打っていたことが発覚
2021/11/07 21:30

賄賂を支払ってフェイクのワクチン
海外では新型コロナのワクチン証明を必要とする公共機関が増えており、不便を強いられたワクチン反対派が不正行為を働くケースが目立っています。

ギリシャでは反対派が賄賂を渡し、偽ワクチン(生理食塩水)を打って証明書を発行してもらう例が続出しているのだとか。

ところが医者たちは賄賂は受け取りながら、なんと本物のワクチンを接種していたことが発覚しました。

Greek anti-vaxxers bribe doctors to get fake “water vaccinations” only for doctors to give them the real vaccine and pocket their bribes : Reddit

ギリシャ全土の数十の接種センターで、フェイクの接種に応じていたことが明らかになりました。賄賂は400ユーロ(約5万2000円)で、2〜300人の医療従事者が関与していたことがわかっています。

ところが医者たちは賄賂はちゃっかり受け取った上で、後のトラブルを避けるために本物のワクチンを接種していたのです。

ちなみに本物のワクチンを打つことを建前とした医療行為なので、反対派が法的手段に訴えるのは難しいとのこと。警察もこの件を起訴する予定はないとのことです。
http://labaq.com/archives/51936020.html

 

続きを読む

30件のコメント

市場に出回る車が激減して中古車販売店が廃業同然の見た目になっていると関係者が嘆く

1:七波羅探題 ★:2021/11/08(月) 09:00:40.26 ID:tXDGTUSp9


下野新聞11/7 11:00
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/520348

世界的な半導体不足などによる新車の生産停滞が、栃木県内の中古車市場にも影響を及ぼしている。市場に出回る台数が減少し、価格が高騰している。先行きが見通せない状況に販売店や客からは困惑の声も聞かれる。

「隙間がありすぎて、閉店したのかと思われかねない」。宇都宮市台新田1丁目の中古車販売店「日昇自動車宇都宮店」の中山智晶(なかやまともあき)店長(38)は苦笑する。

10月下旬、約60台収容の展示場に並ぶのは半数足らずの27台。売約済みの客に納車までの間、展示を頼んでいる車両もある。インターネットの情報を頼りに青森県や静岡県からも客が足を運ぶという。「車を探すお客さんも必死。需要はあるのに売る車がない」と頭を抱える。

小山市東城南2丁目の東京オート小山店。10月下旬に店舗を訪れ、中古の軽自動車を探していた女性(50)は「コロナ禍で収入が減り、新車は諦めた。価格が上がれば中古車も手が届かなくなる」と嘆いた。

半導体不足やコロナ禍による東南アジアの工場での部品減産などが響き、新車は車種によっては納車まで1年かかるという。そのせいか、販売台数が鈍い。

日本自動車販売協会連合会県支部と県軽自動車協会によると、10月の県内新車販売状況は、軽自動車を除く自動車(登録車)が前年同月比32.5%減の3332台、軽自動車は36.0%減の1837台。登録車は2カ月連続、軽自動車は5カ月連続の前年割れ。

県内のトヨタ自動車系列店の担当者は「樹脂関係などあらゆる部品が供給不足で、メーカーに問い合わせても明確な納期が分からない。お客さまに迷惑を掛けている状態が続くと困る」とため息をついた。

新車も含め市場に出回る台数が減少していることから、メーカー系列の販売店での定価販売と異なる中古車市場では高騰が続く。

県中古自動車販売協会が開催するオークションでは、通常100万円程度の未使用の軽乗用車が150万円で落札される事例も珍しくない。大手業者が年末からの書き入れ時に向けて商品確保を急いでいるという。協会の担当者は「資金力のある大手以外は仕入れに苦しんでいる」と明かす。

東京オート小山店の五島直樹(ごとうなおき)店長(42)は「新車が入らず、どこも中古車の仕入れに躍起だ。新車の供給が戻らないと中古車市場は落ち着かない。この1、2年の話ではない」と、不透明な先行きを危惧する。

 

続きを読む

75件のコメント

COP26の二国間会談で韓国政府が尿素を売ってくれと尿素輸出国に泣訴したと判明して関係者に衝撃

1:荒波φ ★ :2021/11/08(月) 09:08:56.43 ID:CAP_USER


全国的に尿素水が品薄となる中、韓国政府が第26回気候変動条約締約国会議(COP26)でも中国とインドネシアに尿素輸出支援を要請したことが確認された。

2030年の国家温室効果ガス縮小目標(NDC)を達成するための各国との2国間会談の席でも尿素輸出国に「尿素を売ってほしい」と泣訴したのだ。

◇英国で会った中国とインドネシアに輸出要請

環境部が7日に明らかにしたところによると、環境部の韓貞愛(ハン・ジョンエ)長官は先月31日からCOP26に参加した主要国と国際機関代表13人と会い、気候・環境協力を強化することで合意した。

韓長官と2者面談した代表はフランス、インド、中国、米国、オーストラリアなど9カ国の長官・次官級10人と、グローバル・グリーン成長研究所、アジア開発銀行、国連ハビタットなどの国際機関の事務局長だ。

この席で韓長官は、中国とインドネシアの長官に尿素水輸出を再開してほしいと要請した。韓長官は4日に中国生態環境省の趙英民次官と会い、尿素輸出ができるよう中国側の積極的な協力を求めた。

これに先立ち3日にはインドネシア環境森林相と環境協力了解覚書を交わし、「最近台頭している尿素水供給不足を解消するため輸出量拡大など積極的な関心と支援を要請する」とした。インドネシアは中国に次いで2番目に多くの尿素を韓国に輸出する国だ。

◇「泣訴よりはすぐに対策まとめなければ」

ただ専門家らは「現実性が不足した海外への泣訴よりは海外からの直輸入など即時的な代案用意に集中しなければならない」とした。

大林(テリム)大学自動車学科のキム・ピルス教授は「自国でも供給が不足し輸出を禁止した中国やインドネシアはすぐには尿素水を韓国に売らないだろう。後進国型技術を維持できずいまになって確保しようと歩き回る格好だ」と批判した。

キム教授は「2~3カ月後にロシア産の尿素水がくるまでは高くても尿素水完成品を各国から輸入できるよう助けるのが現実的な政府の役割」と話した。

韓国化学研究院のホ・イルジョン環境資源研究センター長もやはり「いまは海外への要請よりは既存のインフラを使うことが重要だ。環境部は尿素水を使わないでもよい非尿素水技術の開発と国内生産再稼働を支援するなどの努力をする方が良い」とした。

一方、現在韓国政府は尿素水大乱の対応策をまとめるのに海外支援要請だけでなく別の方式でも総力を挙げている。環境部は4日、「産業用尿素水を車両用に転換できるようにしてほしい」という産業通商資源部の要請を受け安全性を検討している。

また、尿素水の買い占めと売り惜しみを禁止するための特別調査班を構成し、ガソリンスタンド協会などを通じて1台当たりの尿素水販売を10~30リットルずつに制限するという案をまとめた。輸入処多角化と国内生産再稼働案も議論中だ。

キム・ピルス教授は「政府が尿素水を要請して回る今回の事態は尿素水輸入を中国にだけ97%依存して発生した問題だ。今回の事態を契機にマグネシウムやリチウムなど産業必需品の在庫をあらかじめ増やしておかなければならない」と話している。


中央日報日本語版 2021.11.08 08:52
https://japanese.joins.com/JArticle/284574

 

続きを読む

62件のコメント

中国が全世界から石炭をかき集めて国土の9割で電力供給を正常化させたと公式に表明

1:少考さん ★:2021/11/08(月) 09:48:11.14 ID:ZqXAPcnd9


中国の電力需給、国土の約90%で正常化-国家電力網が表明と新華社
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-07/R27EEUT1UM0W01

Bloomberg News
2021年11月8日 1:29 JST

中国の国営電力配送会社である中国国家電網は、管轄地域における電力需給状況が正常に戻り、電力ギャップが大幅に縮小したと明らかにした。国営の新華社通信が報じた。

  新華社が同社広報担当者の話として伝えたところによると、管轄地域における発電用石炭(一般炭)の在庫は9930万トンに回復し、一般炭の利用可能日数は20日に増加した。

中国国家電網は国土面積の88%、11億人超に電力を供給しているとウェブサイトで説明。世界最大の電力会社だと付記している。

 

続きを読む

0

国際社会に約束しながら履行しないのは利害しがたい、と専門家が韓国政府の方針に驚きを隠せず

1:新種のホケモン ★:2021/11/08(月) 08:32:35.44 ID:CAP_USER


英グラスゴーで開催されている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で韓国政府が4日に「グローバル脱石炭声明」に公式署名した後の説明が論議を呼んでいる。政府が「脱石炭加速化という方向性に同意したのであって、合意事項にすべて従うというわけではない」と説明すると、専門家らは「国際社会に約束しておいて履行できないこともあるというのは理解しがたい」と指摘している。

これに先立ち韓国はCOP26で約40カ国と共に「主要経済国は遅くとも2039年までに石炭火力発電を中断する」という内容の脱石炭声明に参加した。政府代表で文勝ウク(ムン・スンウク)産業部長官が、地域単位では丘満燮(ク・マンソプ)済州道(チェジュド)道知事権限代行がそれぞれ署名した。

しかし中国・インド・オーストラリアなど世界最大の石炭消費国と2035年までに発電部門で脱石炭をするという米国、そして日本は参加しなかった。米経済専門誌フォーブスは韓国の署名について「驚く発表」とし「韓国は2030年代に石炭発電を完全に廃止する」と伝えた。

ソウル大のホン・ジョンホ環境大学院教授は「現在、韓国は新規石炭発電所7基を建設中で、このうち江原道高城(コソン)と忠清南道舒川(ソチョン)の2基は稼働を始めた」とし「新規発電所に関する具体的な代案なしに国際会議で脱石炭時期を大幅に操り上げる宣言に参加したのは一貫性がない」と指摘した。

西江大のイ・ドクファン化学科教授は「『国際声明に参加だけして合意事項は遵守しなくてもよい』という態度は国の格を落とす」とし「脱原発を推進しながら脱石炭時期を操り上げるというのは最初から不可能な約束」と話した。

現在、韓国の石炭発電比率は40.4%(2019年基準)で、米国(24%)・日本(32%)・ドイツ(30%)よりも高い。これを中断するには大規模な代替エネルギー源の確保が必須だ。

産業部の関係者は「声明には『主要経済国は2030年代までに、残りの国は2040年代までに脱石炭をする』となっている」とし「我々はすでに2050年までに石炭火力発電を廃止することにしたので(主要経済国でなく)2040年代に脱石炭をすることにしたその他の国に該当するとみている」と話した。声明で韓国を「2030年代に脱石炭をする国」と明示してはいないという釈明だ。そして「脱石炭の時期を2030年代に繰り上げることも、そのような計画もない」と明らかにした。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2021.11.08 08:07
https://s.japanese.joins.com/JArticle/284569?servcode=200&sectcode=210

 

続きを読む

36件のコメント

衆院選比例区で高齢者が想像以上の影響力を発揮していた現実が投票調査で証明されてしまう

1:マカダミア ★:2021/11/05(金) 19:02:42.76 ID:JMcQDaUL9


10月31日に投開票された衆議院選挙で、自民党は国会を安定的に運営できる「絶対安定多数」の261議席を確保しました。野党は立憲民主党が議席を減らす一方で、維新が躍進しました。朝日新聞社などが実施した

口調査で、比例区の投票先について年代別の傾向を分析すると、今回の選挙、ならではの傾向が見えてきました。(朝日新聞記者・植木映子)

-中略-

60歳以上が半数を超える立憲、共産

朝日新聞社などが投開票日に実施した出口調査で、比例区で各党に投票した人の年代別の内訳をみてみます。

     ◇

比例区で○○党 年代別にみると……(2021年10月31日調査)
自民=10代(2%)/20代(7%)/30代(10%)/40代(16%)/50代(17%)/60代(17%)/70歳以上(30%)
公明=10代(2%)/20代(6%)/30代(9%)/40代(16%)/50代(19%)/60代(20%)/70歳以上(29%)
立憲=10代(1%)/20代(5%)/30代(7%)/40代(14%)/50代(18%)/60代(21%)/70歳以上(35%)
共産=10代(1%)/20代(5%)/30代(7%)/40代(13%)/50代(16%)/60代(20%)/70歳以上(38%)

*調査は共同通信社など5社と合同で実施。計8670投票所を選び、投票を終えた有権者に回答してもらった。有効回答は41万1467人。四捨五入しているため、合計が100%にならないことがある。

     ◇

自民・公明・立憲・共産は、いずれも70歳以上が最も多い結果になりました。

中でも、立憲は60代21%、70歳以上35%を合わせた高齢層が56%と、5割を超えました。共産も、60代20%と70歳以上38%を足すと58%。立憲、共産ともに投票した人の高齢化が目立ちます。

自民は高齢層が47%。一方で、30代は10%、40代は16%と、それなりの割合を占めています。公明は高齢層が49%でした。

-中略-

有権者に占める高齢者の割合は年々高まっていて、しかも高齢者は若者よりも投票率が高い傾向があるので、若者の支持が厚い政党の方が有利だと単純には言えません。

ただ、今回の出口調査の結果からは、高齢層頼みの傾向が強い政党は、比例区で退潮傾向にあり、現役世代からの支持が厚めの政党は、議席を増やす傾向があったことがうかがえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a366cdcefa094880b45b180abcd47b1098c05b1c?page=1

 

続きを読む

0

立憲民主党の代表選候補者が二律背反する意見に悩まされるとんでもない状況に陥っている模様

1:マスク着用のお願い ★:2021/11/08(月) 05:21:18.37 ID:eA12BMza9


https://www.sankei.com/article/20211107-4XMOQV2INNPVPKUA5W3YUV45RE/
共産と共闘継続か、見直しか 立民代表選の争点に

立憲民主党の枝野幸男代表の辞任に伴う同党代表選で大きな争点となるのが、共産党との共闘路線の是非だ。党内には枝野氏が共産との「閣外協力」にまで合意して深く共闘したことが衆院選で議席を減らす結果を招いたとして、見直しを求める声がある一方、共産の支持を受けて衆院選で当選し、共闘継続を望む議員らもいる。代表選の候補者は、党内外の二律背反する意見にどう向き合うかが問われることになる。

(リンク先に続きあり)

2021/11/7 19:50
産経新聞

 

続きを読む

66件のコメント

新型コロナの新たな感染経路が明らかになり日本のマスク政策が正しかったことが証明されてしまう

1:膝十字固め(東京都) [US]:2021/11/07(日) 15:23:09.76 ID:J9O+L2Um0 BE:422186189-PLT(12015)


ドイツ人科学者による研究で、SARS-CoV-2コロナウイルスが目に侵入し、光受容体や網膜神経節細胞に感染することが明らかになった。科学者らは、コロナウイルス回復者の中に目の不調を訴える人がいるのはこれが一因ではないかと指摘している。この論文はプレプリントサーバーのbioRxiv.orgに掲載された。

科学者らは成熟した網膜オルガノイドをSARS-CoV-2に感染させ、その後のウイルスの活動と複製速度を一定期間観察した。その結果、網膜細胞がコロナウイルスに感染することがPCR検査で確認され、その後の研究で、網膜オルガノイドにSARS-CoV-2のNタンパク質(ヌクレオカプシドタンパク質)が存在することが明らかになった。

詳細な分析で視細胞と網膜神経節細胞にウイルスのプラークが見られた。これについて研究者らはウイルスの繁殖場所を示していると指摘している。またSARS-CoV-2は、網膜の炎症や光受容体の劣化を起こす、複数の炎症性遺伝子の発現を増加させることもわかった。

研究で、この眼の合併症の予防や治療には特別な薬剤は必要なく、ウイルスが細胞内に侵入する際に通過するACE2受容体を阻止する抗ウイルス剤やワクチンが適していることが分かった。

https://jp.sputniknews.com/20211015/8765663.html

 

続きを読む

43件のコメント

立憲支持層の70%が「野党に期待できないから」と回答して自民支持層よりも野党不信が激しいと判明

1:マカダミア ★:2021/11/07(日) 22:03:08.98 ID:p7SZn8xA9


朝日新聞社は6、7日に全国世論調査(電話)を実施した。10月の衆院選で、自民党が過半数を大きく超える議席を獲得したことは「よかった」が47%で、「よくなかった」34%を上回った。過半数超えの理由は「自公の連立政権が評価されたから」が19%で、「野党に期待できないから」が65%に達した。

 男性は70%が「野党に期待できない」と答え、女性の60%より高かった。支持政党別にみると、自民支持層の69%、立憲支持層の70%が「野党に期待できないから」と回答した。

 衆院選で維新が議席を増やし、自民、立憲に次ぐ第3党に躍進した理由について聞くと、「維新への期待から」が40%、「ほかの政党に期待できないから」が46%だった。年代別では中堅層で期待が高めで、40代の53%、50代の44%が「維新への期待」と答えた。

 衆院選では立憲や共産など野党5党が217選挙区で候補者の一本化を進めた。来夏の参院選で一本化を「進めるべきだ」は27%にとどまり、「そうは思わない」が51%だった。「進めるべきだ」は立憲支持層では47%と高めだったが、無党派層では21%と低かった。

 立憲と共産が安全保障政策などで主張の異なるまま、選挙協力することには「問題だ」が54%、「そうは思わない」31%。両党の支持層で温度差がみられ、立憲支持層では58%が「問題だ」と答えたのに対し、共産支持層は「そうは思わない」が「問題だ」より多かった。

 岸田文雄首相の経済政策に「…

https://www.asahi.com/articles/ASPC76TZGPC7UZPS001.html

 

続きを読む

26件のコメント

民民・玉木代表が立憲民主党との連携の可能性を否定して国対会談にも参加しない意向を表明

1:マカダミア ★:2021/11/07(日) 11:05:44.02 ID:p7SZn8xA9


国民民主党が野党の国会対策委員長の会談に参加しない方針を決めたことを受け、今後は法案審議などをめぐって野党間の対応が分かれる場面が増え、野党第一党の立憲民主党の影響力が低下することも予想されます。

国民民主党は今月4日、これまで法案審議への対応を決めてきた野党の国会対策委員長の会談に参加しない方針を決めました。

その理由について国民民主党の玉木代表は「われわれは『対決よりも解決』と言ってきたがこの枠組みだと『対決ばかりだ』と言われる。いったん離れ、是々非々、政策本位で判断したい」と述べました。

また、立憲民主党との連携についても「共産党とべったりということであればおつきあいが難しい」と指摘しました。

このため、今後は法案審議などをめぐって野党間の対応が分かれる場面が増え、野党第一党の立憲民主党の影響力が低下することも予想されます。

一方、国民民主党は政策本位であらゆる党とひとしく対応するとしていますが、野党内ではほかの野党とは一線を画す日本維新の会との連携を強めるのではないかという見方も出ています

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211107/k10013337401000.html

 

続きを読む

51件のコメント

人工甘味料を使用したゼロカロリー飲料がむしろ体に害しか与えない可能性を米研究者が発表

1:かわる ★:2021/11/07(日) 23:52:45.37 ID:jinLjcvO9


砂糖が入っていないのに甘い炭酸飲料と同じ味わいのダイエット飲料は、砂糖が大量に入った清涼飲料水より健康的な選択肢として認識されており、アメリカでは大人の40%が甘い物が食べたくなった時や減量のために人工甘味料を摂取しているといわれています。しかし、ダイエット飲料に入っている人工甘味料には「耐糖能異常を引き起こして糖尿病の原因になる危険性がある」など健康によくないという研究結果も報告されていることから、砂糖と人工甘味料のどちらが健康的なのかは専門家の間でも意見が一致していません。

人工甘味料が耐糖能異常を引き起こして糖尿病を引き起こす可能性 – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20140918-artificial-sweeteners/

また、人工甘味料と健康の関係についての研究は、参加者が男性や標準体重に偏っていることが多いのも、問題として指摘されています。そこで、アメリカ・南カリフォルニア大学の肥満専門医であるケイティ・ペイジ氏らの研究チームは、女性43人を含む合計74人の被験者らに「ショ糖入り飲料」「人工甘味料のスクラロース入り飲料」「水」を飲んでもらう実験を行いました。この実験には、BMI値が19と標準的な体重の人から、重度の肥満であるBMI値が40の人まで、さまざまな体形の人が参加しました。

研究チームが飲料を飲んだ後の参加者の血液を採取して分析したところ、「人工甘味料入り飲料」を飲んだ人は「ショ糖入り飲料」を飲んだ人に比べて満腹感を刺激するホルモンのレベルが低く、ダイエット飲料は空腹をまぎらわせる効果があまりないことが確かめられました。

また、参加者の脳をfMRIで調べたところ、特に女性と肥満の人が「人工甘味料入り飲料」を飲むと、「ショ糖入り飲料」を飲んだ場合に比べて食欲をつかさどる脳の部位の働きが活発なことも判明しました。一方、男性や健康な体重の人は、どの飲料を飲んでも脳の活動に有意な影響はなかったそうです。さらに、検査後の参加者にビュッフェで食事をしてもらった結果、男性の参加者は実験で飲んだ飲料の種類と食べた量の間に関係がなかった一方で、「人工甘味料入り飲料」を飲んだ女性の参加者は「ショ糖入り飲料」を飲んだ女性より食べた量が多かったとのことです。

ペイジ氏はこの研究結果について、「肥満の人や女性のグループでは、人工甘味料が入った飲み物を飲むと空腹を感じてしまう可能性があり、その結果より多くのカロリーを摂取することになることが示唆されました」と述べました。

アメリカのニュースサイト・NPRの取材を受けたカリフォルニア大学サンフランシスコ校のローラ・シュミット教授によると、人工甘味料が食欲を刺激してしまうのは、「実際にはカロリーを摂取していないのに甘い物を食べたと錯覚するから」という仮説があるとのこと。
https://gigazine.net/news/20211106-diet-soda-may-food-cravings/

【食】ラーメンはなぜ「中毒性」が高い?原因は、遺伝子組み換え微生物で人工的に作られた調味料(アミノ酸等)表記の『旨み成分』 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629601395/

 

続きを読む

43件のコメント

バイデン大統領が2年の任期を残しながらレームダック状態になりかねないと民主党関係者が懸念

1:キングコングニードロップ(東京都) [CN]:2021/11/07(日) 17:56:43.60 ID:S++46/+q0 BE:448218991-PLT(14145)


【ワシントン共同】バイデン米民主党政権への審判となる中間選挙まで8日で1年。民主党は上下両院で過半数維持を狙うが、政策の停滞などで支持率は低下している。2日には南部バージニア州知事選で敗北し、政権失速の危機感が高まった。共和党は勢いづくが、影響力を維持するトランプ前大統領(75)との距離の取り方が課題だ。

 中間選挙の結果は、政権1期目の後半や2024年の次期大統領選を占う。民主党が敗北すれば、バイデン大統領(78)は任期2年を残して求心力が低下し、レームダック(死に体)化しかねない。日本や中国を含む国際情勢に大きな影響を与える可能性もある。
https://www.daily.co.jp/society/main/2021/11/07/0014824492.shtml

 

続きを読む

26件のコメント

北米で最も一般的な動物種で新型コロナが蔓延していると判明して病原体根絶は事実上不可能に

1:かわる ★:2021/11/07(日) 14:25:18.57 ID:4vSm/KVM9


米ペンシルバニア大とアイオワ大の研究チームは、米国の数百羽のオジロワシが新型コロナウイルスに感染していることを確認した。研究論文は生物学系プレプリントリポジトリ「biorxiv(バイオアーカイブ)」に格納されている。研究チームによると、ウイルスはヒトから動物に感染し、動物の間で急速に広まっているという。2020年4月から2021年1月までの間、研究チームがアイオワ州でサンプルを取得したところ、そのうち80%が感染していることがわかった。

専門家らは、北米で最も一般的な動物種の間でウイルスが広がれば、病原体根絶はますます難しくなるとしている。これら動物が新型コロナウイルス変異種の貯蔵庫の役割をする恐れもあり、そうなるとウイルスはより毒性を増し、現在のワクチンを回避することを学習するという。今年9月末、米国北東部の動物園で飼育動物への新型コロナワクチン接種が始まった。
https://jp.sputniknews.com/20211106/9447015.html

 

続きを読む

24件のコメント

日本維新の支持率が3倍に激増する一方で憲法改正賛成派が反対派を大きく上回ってしまったと判明

1:デンジャラスバックドロップ(空) [EU]:2021/11/07(日) 22:25:56.49 ID:4EDaDcZ30 BE:516831939-2BP(5000)


岸田文雄首相の経済政策に「期待できる」41%、「期待できない」41%に割れた。岸田政権の下で憲法改正をすることには「賛成」40%、「反対」36%だった。昨年1月に安倍政権の下での憲法改正の賛否を聞いた時には賛成が32%で、反対50%の方が多かった。

 岸田内閣の支持率は45%(前回10月19、20日調査は41%)に上がった。不支持率は27%(同26%)だった。政党支持率は自民36%(同34%)、立憲9%(同7%)、維新9%(同3%)など。維新は、政党支持率も大きく伸ばした。

以下ソース
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC76TZGPC7UZPS001.html?iref=sp_yoron_n

 

続きを読む

41件のコメント

テスラ車に設置されたヒートシーターが300ドルの課金制だと判明してオーナーを驚かせてしまう

1:速報 ★:2021/11/07(日) 11:52:55.73 ID:dP1TA7zl9



https://twitter.com/satoshiwalk/status/1456602848389697537?s=21
https://pbs.twimg.com/media/FDbkkg8XMAIDIVm.jpg

 

続きを読む

22件のコメント

Facebookの社名変更にアメリカ人の大多数が否定的な見解を見せて、新事業メタバースにも興味なし

1:かわる ★:2021/11/07(日) 20:08:19.89 ID:jinLjcvO9


米国人の過半数が、ネガティブな報道が相次いだ今でもフェイスブックに対し、好ましいイメージを持っていることが最新の世論調査結果で見えてきた。しかし、同社が社名を「メタ」に変更し、仮想空間のメタバースに注力することに賛成する人は少なく、CEOのマーク・ザッカーバーグが相変わらず圧倒的に不人気であることも判明した。

今回の世論調査は、10月29日から11月1日にかけて調査企業モーニングコンサルトが米国の成人2200人を対象に実施したもので、回答者の55%がフェイスブックを「非常に好ましい」または「やや好ましい」と回答した。

一方、新しい社名「Meta」については、前向きな見方がわずか25%で、否定的な見方が40%を占めていた。さらに、新しいロゴについて好意的に捉えたのは32%、否定的に捉えた人々が30%だった。

また、ザッカーバーグについて好意的に見ている人は22%、否定的に見ている人は54%で、好感度はマイナス32ポイントだった。

さらに、同社の新たなプロジェクトであるメタバースについて、興味があるかどうかを尋ねたところ、68%が「興味なし」と答え、「興味がある」と答えたのは32%にとどまっていた。

メタバースを支持する割合が高い層は、ミレニアル世代(興味があるが46%)、Z世代(同44%)、都市部のコミュニティにいる人(同43%)、男性(同39%)の順だったが、いずれのグループにおいても興味がある人々の割合は半分以下だった。

ザッカーバーグは、メタバースへの社名変更について、「私たちが何者であるか、そして私たちが築きたい未来をよりよく反映させるため」と述べたが、回答者の半数は、実際には「ネガティブな報道から距離を置くため」(51%)、あるいは「スキャンダルから目をそらすために社名を変更した」(50%)と回答した。

世論調査によると、メタの社名とロゴは、他のどの年齢層よりもZ世代に人気があり、36%が社名を好意的にとらえ、44%がロゴを好意的にとらえていた。フェイスブックの内部告発者のフランシス・ホーゲンが暴露した内部資料によると、同社は若いユーザーの間でフェイスブックへの関心が低下していることに危機感を抱いており、その点においては、今回の試みは功を奏したのかもしれない。
https://forbesjapan.com/articles/detail/44204

 

続きを読む

0

18歳以下への給付金報道に関して高市政調会長が誤報であると否定して有権者に自制を訴える

1:頭突き(愛知県) [CN]:2021/11/07(日) 19:39:48.47 ID:JU1oAU2c0 BE:156193805-PLT(16500)


岸田文雄首相と総裁選を争い、現在は自民党政調会長を務める高市早苗衆院議員(奈良2区)が7日、自身の公式ツイッターを更新。一部の給付金報道について「誤報である」と否定した。

■給付金の報道について否定

一部の報道でされた「18歳以下の子供を抱える世帯に一律10万円」などとする給付金について、高市議員は誤報であるとしながら「自民党議員の事務所に抗議が殺到している」と困惑を明らかにした。

また「コロナ禍で生活にお困りの方への給付金など支援対象については、週明けから自民党と公明党で協議をして決めていきます」と今後の予定を説明。

ただし、この政策は連立与党として自民党を支え続けてきた公明党が総選挙で掲げた目玉公約のひとつでもあり、調整には難航も予想される。

■「子育て世帯だけではない」の訴えも

報道された18歳以下への一律で給付するという案については高市議員のツイートにも「困ってるのは子育て世帯だけではありません」「18歳のくくりの意味が良く分からない」「限定されると不公平」と批判的な意見が多く見られた。

コロナで困っている人への支援策には給付金ではなく所得や消費に対して税金の免除を求める訴えも。

感染者数については減少傾向が見られるが、経済への打撃はまだまだ大きい。政府や内閣には一刻も早く、なおかつ不平等であると思われない対策を打ち出していくという難しいことが求められている。

https://sirabee.com/2021/11/07/20162697455/2/


高市早苗
@takaichi_sanae
一昨日の読売新聞の誤報で、自民党議員の事務所に抗議が殺到しているようですが、コロナ禍で生活にお困りの方への給付金など支援対象については、週明けから自民党と公明党で協議をして決めていきます。

https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1457226703894319108

 

続きを読む

68件のコメント

立憲民主党の最大派閥「サンクチュアリ」が枝野氏の入会を認めて代表選挙に関与する方針を表明

1:フルネルソンスープレックス(東京都) [FR]:2021/11/06(土) 22:28:03.60 ID:TPBqhQY00 BE:295723299-2BP(4000)


立民代表選「情勢は混沌」、各グループが動き活性化…「推薦人20人」の壁
11/6(土) 10:18
配信
読売新聞オンライン

 立憲民主党(所属国会議員140人)の各グループが枝野代表の辞任に伴う次期代表選をめぐり、動きを活発化させている。グループの規模は最大でも30人足らずで、出馬に必要な推薦人20人を確保して支持を広げるためには、グループ内の結束を図り、他のグループと連携・協力することが不可欠となる。

 旧立憲民主党系で党内最大のグループ「サンクチュアリ」(26人)は5日、国会内で会合を開き、枝野氏の入会と顧問就任を決めた。引退した赤松広隆前衆院副議長に代わり、グループの会長に近藤昭一衆院議員が就任した。

 近藤氏は「2017年の旧立民結党時は、サンクチュアリのメンバーが中心となり、枝野氏を支えた。代表選には(グループで)固まって関わる」と記者団に述べた。

 サンクチュアリでは、小川淳也・元総務政務官(50)が出馬に意欲を示している。ただ、小川氏は希望の党から無所属を経て、旧立民と旧国民民主党が合流して発足した現在の立民に参加した経緯がある。グループ内では、旧立民結党以来の議員を擁立すべきだとの声が根強く、近藤氏は小川氏の推薦について、「これからの話だ」と述べるにとどめた。

 同じく旧立民系で菅直人元首相が会長を務める「国のかたち研究会」(16人)も5日、国会内で会合を開いた。菅氏は「フレッシュな人に活躍してもらいたいが、この難しい状況をどのようにとりまとめていくかも重要だ」と述べ、経験も重視すべきだとの考えをにじませた。

 一方、党の刷新を目指す旧国民系のグループなども代表選に向けた調整を進めている。旧国民出身で代表選出馬を模索する泉健太政調会長(47)が率いる「新政権研究会」(約20人)は泉氏の推薦人を確保するため、意見交換を重ねている。近く会合を開き、進展状況を確認する方向だ。

 若手・中堅を中心とする「直諫(ちょっかん)の会」(11人)にも泉氏の出馬に期待する声があり、近く対応を協議する。
 代表選には小川、泉両氏に加え、馬淵澄夫・元国土交通相(61)や大串博志・元首相補佐官(56)も出馬に意欲を示しているほか、民主党政権時代の幹部を推す動きが出ている。自民党の派閥と異なり、立民議員は複数のグループに所属することもある。党内では「誰であっても20人の推薦人を集めるのは大変で、情勢は混沌(こんとん)としている」(ベテラン)との指摘が出ている。

 一方、福山幹事長は5日の党参院議員総会で、12月初旬に想定される臨時国会召集までに代表選を実施する考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/724c17b5c7761ea70b7e4d5ca81f9e56b4c1c54e

 

続きを読む

スポンサードリンク