人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

15件のコメント

パブコメで反対意見が殺到した「著作権法改正案」、文化庁が“考え方(案)”からの修正は行なわないと表明

1:名無しさん


文化庁は21日、ブルーレイレコーダーおよびブルーレイディスクを新たに補償金対象とする「著作権法改正案」に関して募集したパブリックコメントの結果を公表。寄せられた意見の数が、2,406件にのぼったことを明らかにした。文化庁は2,406件の意見を56に集約し、それに対する考え方を掲示。「貴重な御意見をお寄せいただき、厚く御礼申し上げます」とコメントしている。

既報の通り、パブリックコメントに対する文化庁の考え方(案)は、10月5日に開催された「文化審議会著作権分科会基本政策小委員会(第1回)」で配布されていたが、今回正式にパブリックコメントの結果が公示された。

なお、“考え方(案)”からの修正は行なわれておらず、案で示された考え方がそのまま記されている。命令等の公布日は、2022年10月26日。

全文はこちら
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1449603.html

 

続きを読む

21件のコメント

吉野家でクレジットカードを使おうとして拒否された男、逆上して店員に暴行を振るった後に米国に逃げた

1:名無しさん


牛丼チェーン店の店員の接客態度に腹を立て暴行した疑いで渡航先のアメリカから帰国した37歳の男が逮捕された。

干場広樹容疑者は今年5月、東京・品川区のJR五反田駅前の牛丼チェーン店で男性店員の腕をつかみ、腕で首を押すなどの暴行をした疑いがもたれている。

警視庁によると干場容疑者は支払いの際にクレジットカードが使用できなかったため、男性店員とトラブルになったという。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/433874

 

続きを読む

20件のコメント

韓国江原道が自治体保証を付けた債権の買い取りを拒否、PFが信用を失って借り換え拒否が続出中

1:名無しさん


江原道レゴランドの建設のために発行したプロジェクトファイナンス(PF)資産流動化企業手形(ABCP)の不渡りに触発された金融市場不安が日増しに悪化し、韓国の債券市場が麻痺状態に陥っている。投資家の信頼が崩壊し、債券売りが殺到しているが、買い越しの勢いが失われ、企業手形(CP)と債券市場が資金調達機能を失った。このような状況が続けば、企業の流動性が急激に悪化し、相次ぐ倒産危機に追い込まれかねないという懸念が大きい。<中y楽>

金融市場の資金の流れが詰まったのは、証券会社が流動性危機に追い込まれたためだ。これまで証券会社は、2~3年満期PF債権を担保に建設会社または証券会社の保証を付けてABCPまたは資産担保付短期債(ABSTB)を数ヶ月単位で発行してきた。利子差益のためだ。 しかし、このような「回し止め」が詰まった。レゴランド事態後、流動化債権金利が急騰し、借り換えが不発になる事例が出てからだ。 借り換えができなければ、証券会社は自分が保証した債券を抱え込まなければならない。<中略>

信用評価業界によると、来週延長時期が近づく8250億ウォン(約825億円)規模の遁村住公PFを含め、年末までに34兆ウォン(約3兆4000億円)の流動化証券の満期が到来する。満期がますます短くなり、一日の借り換え規模はますます大きくなる可能性が高い。証券会社は、毎日非常対策会議を開き、投資機関を訪ねて泣き叫ぶ実情だ。大型証券会社関係者は「PF流動化証券を借換発行するために日々が戦争」とし「来週超大型借換物を含め満期債権が相次いで戻ってくるため、このままでは黒字倒産するところが出てくるかもしれない」と伝えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e2cc6e63f1c480e3da43100d27af5cc007c4f03

 

続きを読む

35件のコメント

ロシア兵に支給された防弾チョッキが「サバゲー用ベスト」だと判明、同僚も「武器はエアソフトガンだ」と冗談を飛ばす

1:名無しさん


断末魔!ロシア兵士がサバゲー用ベストで戦地へ 仲間内で盗みも横行

 ウクライナ侵攻したロシア軍の現場の苦境がSNSで続々と伝わっている。プーチン大統領は強気の姿勢のままだが、ウクライナ軍が反転攻勢し、領土を続々と奪い返しているのはロシア軍の物資不足が一因であることは間違いないだろう。

 現在、ロシア兵士がバスで最前線に運ばれる車中で、一人のロシア兵士が「すごい防弾チョッキをもらいました。サバイバルゲーム用のペイントボールベストと、中国製のアルミのヘルメットだぞ」とこぼしている動画がツイッター拡散されている。同僚も「武器はエアソフトガンだ」と冗談を飛ばしている。英デイリー・スター紙などが18日、報じた。



全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/242362

 

続きを読む

23件のコメント

大ヒット漫画家が銀行預金2000万円以上を差し押さえられたと読者に報告、旅行中の突然の悲劇に大パニックになっている

1:名無しさん


漫画誌「週刊ヤングマガジン」で連載し、ドラマ化した「チェリーナイツ」などで知られる漫画家の小田原ドラゴン氏(52)が21日、自身のツイッターを更新。

突然、自身の口座の預金が「差し押さえ」られたと報告した。

 車中泊で原稿を描きながら日本一周し、その様子を作品にした「今夜は車内でおやすみなさい。」が人気の小田原氏。20日、「遅くなりましたが今から出発します。

恐らくこれが漫画にする最後の旅になるかと思います」とつづり、夜には栃木県の道の駅で車中泊する写真を投稿していた。

 21日の朝に「ちょっと今信じられないことが起こりました。旅一旦中止にするかも」と慌てたツイートを投稿し、口座の出入金記録を公開。「手が震えています。銀行の口座から2千万円以上のお金が『サシオサエ』という名目で抜き取ららました。差し押さえられるようなことなにもありません」と明かした。

出入金記録には「10/20出 サシオサエ」と表示され、「21306487円」が引かれていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/21/kiji/20221021s00041000286000c.html

 

続きを読む

24件のコメント

中国がロシアに輸出した半導体の40%が不良品だと判明、わずか数カ月で不良率が1900%も上昇している

1:名無しさん


「ロシアが中国から輸入した半導体の不良率が40%に達している」とロシアメディアが報じる

西側諸国からの厳しい経済制裁を受けているロシアでは、友好関係を維持している中国からの輸入が増加しています。ところが、ロシアの経済紙であるKommersantは「中国から輸入した半導体の不良率が40%に達している」と報じており、わずか数カ月で不良率が1900%も上昇しているとのことです。 2022年2月にウクライナ侵攻を開始したロシアは、西側諸国による 厳しい経済制裁に直面しています。<中略> 

その結果、2022年6月には「世界のロシア向け半導体輸出が9割減少した」と 報道されており、ロシアはハイテク製品や軍事製品にとって欠かせない半導体の確保に苦しんでいます。そんな中でロシア企業は、製造メーカーが意図していない中国の グレーマーケットからの輸入量を増加させているそうです。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20221019-chinese-distributors-dump-dud-chips-russia/

 

続きを読む

42件のコメント

足場が不安定な急斜面に三脚を大量設置しての危険撮影が横行、利用したロープは処理せず違法駐車が溢れかえる

1:名無しさん


 

ガードレールに勝手にロープ 急斜面での危険撮影
取材スタッフ:
すごい数の人が土手にいます。急な斜面で撮影を行っています。これは危ない…。

線路沿いにある土手で待ち構えていたのは、50人以上の“撮り鉄”。足場が不安定な急斜面に三脚を立てている。誤って転落でもすれば、大事故にもなりかねない危険な撮影だ。

取材スタッフ:
あ!あちらの男性、ロープを使って土手を上っていきます。勝手にガードレールにロープをくくりつけ、上り下りをしているようです。

マナーを守って撮影する鉄道ファン:
斜面が急なので、転げ落ちるとケガする可能性があるので危ない。

撮り鉄がいなくなった後に現場を確認すると、急勾配でとても危険に見える。

斜面を上り下りするために使ったロープは、ガードレールにくくりつけられ、放置されていた。

路上駐車に路側帯での撮影「通行の邪魔になる」
ここだけではない。別の撮影スポットでは、こんな迷惑行為が相次いでいた。

駐車禁止の場所にもかかわらず、あふれかえる路上駐車。

道路を挟んだ反対側では、多くの撮り鉄が狭い路側帯に陣取り、撮影用の脚立が車道に出てしまっている。

取材スタッフ:
人と車で挟まれて、車も通りにくそうです。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/431769

 

続きを読む

36件のコメント

軽自動車を改造した軽自動車のオーナー、家を出た途端に10人以上の警察官に包囲されてしまう

3:名無しさん


 

続きを読む

87件のコメント

EVを大量普及させた中国で高速道路が阿鼻叫喚の事態に、理屈上は十分な充電スタンドが存在するはずだった

1:名無しさん


コロナ下の連休では、そんな新エネ車が一挙に高速道路上に乗り出した。連休の渋滞もさることながら、人々を阿鼻叫喚(あびきょうかん)の渦に巻き込んだのがその充電スタンド事情だった。

中国国内の充電設備は、2021年の公開データによると261.7万基。同時期における新エネ車両保有台数は784万台と、ほぼ車両3台に1つ充電スタンドが準備されていると報告されている。

問題は、こうしたスタンドが新エネ自動車が比較的普及している都市部に集中して設置されていることだ。主要高速道路上の統計を見ても、ほぼその70~90%が都市部に近い地域に設置されており、EVで長距離を走るドライバーはその走行距離とにらめっこしながら、こうした充電スタンドに並ぶことになる。<中略> 

「充電は最大40分」と区切ったスタンドもあったが、ネットには「ガソリン車で10時間程度で行けるところに、EV車では40時間近くかかった」という笑えない話も投稿されている。さらには充電ポストが壊れていたり、その取り合いを巡って殴り合いの騒ぎが起きたりもしたという。

https://diamond.jp/articles/-/311273?page=3

 

続きを読む

48件のコメント

西村博之氏への取材を直前にキャンセルした件を琉球新報が釈明、配信を新たな条件をして提示されたためだ

1:名無しさん


本紙は10月中旬、ひろゆきさんと親交がある人を介してインタビュー取材を申し入れていた。ひろゆきさんが提示した21日午後7時から取材をインターネットで配信することを前提に調整を進めてきた。配信は仲介者のユーチューブ・チャンネルを想定していた。

 調整を進める中、ひろゆきさん側から19日、他メディアのチャンネルでの配信を必須とする新たな条件を提示された。本紙は他メディアで本紙記者のインタビューが配信されることを検討したが、取材予定日までに結論を出せないため、21日のインタビューは見合わせたいとひろゆきさん側に伝えた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1602904.html

 

続きを読む

34件のコメント

「日本式」空調が海外市場で爆発的に売れておりダイキン工業が大規模な投資を表明、日本で長年培った省エネ技術が世界で生きる

1:名無しさん


ダイキン、米シェアトップ視界に 「日本式」空調が商機

ダイキン工業が攻めの投資に乗り出した。欧米アジアなどで新工場建設を決め、2024年にかけて一斉に稼働する。過剰投資となり収益を圧迫するリスクを抱えながらも下した決断の背景には、インバーター搭載機など、日本で長年培った省エネ技術が世界で生きるという脱炭素化の動きがある。

米ヒューストン中心部から車で北西に30分ほどの距離にある、ダイキンの巨大工場。延べ床面積37万平方メートルと全米で3番目の大きさ…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF059RF0V00C22A9000000/

 

続きを読む

31件のコメント

辞任を表明した英トラス首相の後任にとんでもない人物が名乗りを上げる、メンタルが色々な意味で強すぎる

1:名無しさん


ジョンソン前首相、保守党党首選に立候補か

英国のボリス・ジョンソン前首相が、20日辞任を表明したトラス首相の後任として保守党の党首選に立候補する見通しと、英紙タイムズが報じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6937eff879062696b85ba94e2add5dfc84730c84

 

続きを読む

26件のコメント

ザポリージャ原発があるエネルホダルからロシア軍が逃亡開始、「できる限りすべての物」をバスやトラックに積み込んで運び出した

1:名無しさん


ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトムは20日、ザポリージャ原発があり、ロシア軍が占拠する中南部の都市エネルホダルから、 「占領軍が逃げ出し始めている」とSNSに投稿した。投稿の真偽や、退避を図っているロシア軍部隊の規模などは不明だ。

19日から20日にかけ、市内のロシア軍人らが滞在する地区から、略奪品の運び出しが始まったと記した。

市内のホテルでは大規模な略奪が記録されたとし、ロシア軍はテレビや冷蔵庫、家具、やかんなど「できる限りすべての物」をバスやトラックに積み込んで運び出したという。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBN6SDYQBNUHBI025.html

 

続きを読む

50件のコメント

テレビ番組で「超セレブ投資家」として紹介された男が詐欺師だったと判明、番組を見て信用した被害者が悲痛な叫びを上げる

1:名無しさん


 岡山県警が出資法違反などの疑いで逮捕した野村証券(東京)元社員の同県生まれ、住所不定、自称無職の男(35)が、2021年5月に全国放送されたテレビバラエティー番組で、40億円のプライベートジェットを所有する「超セレブ投資家」として紹介されていたことが20日、関係者への取材で分かった。男は金融商品取引業の登録を受けていなかったが、テレビ出演で投資家として信用を得ようとした可能性もあるとみられる。

 関係者によると、番組に男は、有名女性アイドルグループの元メンバーと交際している投資会社オーナー「ベンちゃん」として登場。ジェットのほか、ハワイに15億円のマンションを所有するなど「ケタ違いのハイスペック」と紹介されており、マンションからの展望なども映し出されていた。元メンバーとはその後、結婚して東京都内の高級住宅街で一緒に暮らしていたとされる。

 男は番組の放送日直前に岡山市内で投資会社を設立。登記上は代表に就任しているが、19日の逮捕時は無職を自称したといい、県警は会社の実態についても捜査を進める。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f8716393a7f5f336ab1babd678b1c19657ca41b

続きを読む

24件のコメント

4K画質での再生を有料化するオプションをYoutubeが断念、既に試験運用も終了している模様

1:名無しさん


YouTubeで試験運用が始まっていた4K解像度での再生オプションを、YouTube Premium限定とするプランがひっそり終了していたことが明らかになった。

 現在、YouTubeでは4K解像度での再生は通常プランの範囲で行えるが、ここのところ海外を中心に物議を醸していたのが、これをPremium限定の特典へと変更するという試み。従来は無料で提供されてきた機能を有料版に移すという“改悪”だけに、実際にこの変更が提示されたユーザーによる証拠のスクリーンショットも出回り、SNSを中心に非難の声が上がっていた。しかし、これはあくまでも試験運用の範疇だったようで、「TeamYouTube」のTwitterアカウントが10月18日、このことを懸念するユーザーのツイートへの返信というかたちで、この運用がすでに終了していることを明らかにした。もともと告知もなく始まったことから、運用終了も目立たないかたちでの報告となったとみられ、ユーザーからは一安心との声が上がっている。もっとも、有料版へと移行させようというYouTubeの試みはここのところ手を変え品を変え行われており、画質の制限が将来的に行われる可能性はゼロではなさそうだ。

詳細はこちら
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1449007.html

 

続きを読む

28件のコメント

台湾TSMCの工場拡大に韓国勢が大きな危機感を見せている模様、だが最終的な勝者はサムスンであると結論づける

1:名無しさん


2022年10月19日、韓国・KBSは、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道を引用し、「世界最大のファウンドリ(半導体受託製造)企業・台湾TSMCが、地政学的リスクを分散させるため日本で生産施設を拡大する案を検討中だ」と伝えた。

TSMCは熊本県に半導体工場を建設中で、24年末の生産開始を目指している。

記事によると、熊本工場では自動車などに使われる12ナノメートルの半導体が生産される予定でこれは高性能に分類されないが、TSMCが工場を拡大する場合は最先端半導体が生産されるとみられている。また、TSMCが日本工場拡大を検討する背景には「莫大(ばくだい)な補助金」があるという。

日本は自国の半導体産業再建と経済安保を理由に、約1兆円の建設費が投入されるTSMC工場に約5000億円の補助金を支援する計画。TSMCにとって日本への半導体工場建設は工業用電力の供給問題や地震発生の危険性などマイナス要因もあるが、日本政府の支援でカバーできると判断した。TSMCは、米国が中国内の半導体生産施設に対する規制を強化したことにより、米国や米国の友好国に生産施設を拡充する計画だという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b903022-s39-c20-d0191.html

 

続きを読む

38件のコメント

ロシア軍のSu-27が誤作動により英国軍機にミサイル発射する事故が発生、当然ながら英軍機には回避されてロシア側のメンツは丸潰れ

1:名無しさん


ウォレス英国防相は20日、黒海の国際空域で9月下旬、ロシア軍のスホイ27戦闘機がパトロールをしていた非武装の英空軍機の近くにミサイルを発射したと明らかにした。英空軍機は無事だった。ウォレス氏はロシアのショイグ国防相に懸念を伝えた。ロシア側は「技術的な誤作動だった」と説明したという。

ウォレス氏によると、英軍機はパトロール中に2機のスホイ27と交信し、そのうち1機がミサイルを発射した。英軍機は現在、戦闘機の護衛をつけてパトロール活動を再開している。

https://www.sanspo.com/article/20221020-E5ONORRJNZJRLGAWYZVQ4ZQ5WU/

 

続きを読む

5件のコメント

住友電工の海底送電ケーブルが世界最高電圧を達成、技術的優位により受注を伸ばしている模様

1:名無しさん


世界最高電圧を達成、住友電工の海底送電ケーブルがスゴい

 住友電気工業は、世界最高電圧となる525キロボルトの超高圧直流XLPE(架橋ポリエチレン絶縁)海底送電ケーブルシステムを開発した。大型電気システムに関する国際評議会のCIGRE推奨案(CIGRETB―496)に基づく1年間の長期実証試験を実施し9月に第三者機関から認定を受けた。住友電工は欧州を中心に海底ケーブルシステムの受注を伸ばしており、最高電圧の更新で受注競争力強化につなげる。

 実証試験では独自開発したXLPEケーブルの特徴を生かし、業界標準の70度Cよりも20度C高い90度Cでの動作を検証した。この結果、従来の最大送電容量1・4ギガワットを40%以上上回る2ギガワット超の大容量送電が長期安定的に可能と認定さた。

 従来は、同社が製造・敷設し2019年に商用運転を始めた英国―ベルギーを結ぶ400キロボルト直流XLPE海底ケーブルシステムが最高電圧だった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/46effdaa9e02143a2dbfd328c85517a46aee00f7

 

続きを読む

35件のコメント

神戸家裁が破棄した「酒鬼薔薇聖斗事件」の事件記録、間違って破棄するような量じゃなかったと関係者が証言

1:名無しさん


 「少年A」の逮捕から今年で25年。少年法を改正する契機になった神戸連続児童殺傷事件の記録が、全て「廃棄」されていた。神戸家裁によると、事件に関する文書は「一切残されていない」という。あの重大事件の記録が、永久保存となる「特別保存」にされなかった理由は分からない。最高裁は廃棄を認めつつ、経緯が不明として見解を明らかにしない。なぜ、保存する内規が存在したのに膨大な記録を捨てたのか。最高裁も神戸家裁も、調査する意向を示していない。

 失われた事件記録は、ほかの文書に紛れてしまうような量ではなかった。取材に応じた神戸家裁の職員は「記録庫に行けばすぐ目についたんじゃないかと容易に想像できる」と語った。

 神戸家裁で少年Aの審判を担当した井垣康弘元判事(今年2月に死去)が、退官後に著した「少年裁判官ノオト」によると、検察庁から送られてきた記録に限っても「書類だけで段ボール4箱、積み上げると高さ2メートル以上」あったという。少年Aの付添人(弁護人)の一人だった兵庫県弁護士会の工藤涼二弁護士(72)も「分量が尋常じゃない。5段程度の書庫がいっぱいだった」と話す。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab6b50a35b7a2901e3371892766e895921560576

 

続きを読む

32件のコメント

ロシアの弱さを思い知った旧ソ連諸国が次々とロシアのコントロール下から離脱、アルメニアの要請にロシアは応じられない

1:名無しさん


ロシアの「弱さ」思い知った旧ソ連諸国…「力の空白」で周辺地域が一気に不安定化

無謀なウクライナ侵攻でロシアの国力がみるみる衰える中、周辺の旧ソ連諸国に「力の空白」が生じ、不安定化している。ウラジーミル・プーチン露大統領が自らの正当性を主張するためウクライナの占領地域にこだわれば、それだけロシアは蟻地獄にハマる。旧ソ連崩壊と同時進行形で始まったユーゴスラビア紛争と同じ悪夢が繰り返されるのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cdcc8367b266f8fecfc80f2c20a2dc56a7b06bb

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク