1:名無しさん


コロナ下の連休では、そんな新エネ車が一挙に高速道路上に乗り出した。連休の渋滞もさることながら、人々を阿鼻叫喚(あびきょうかん)の渦に巻き込んだのがその充電スタンド事情だった。

中国国内の充電設備は、2021年の公開データによると261.7万基。同時期における新エネ車両保有台数は784万台と、ほぼ車両3台に1つ充電スタンドが準備されていると報告されている。

問題は、こうしたスタンドが新エネ自動車が比較的普及している都市部に集中して設置されていることだ。主要高速道路上の統計を見ても、ほぼその70~90%が都市部に近い地域に設置されており、EVで長距離を走るドライバーはその走行距離とにらめっこしながら、こうした充電スタンドに並ぶことになる。<中略> 

「充電は最大40分」と区切ったスタンドもあったが、ネットには「ガソリン車で10時間程度で行けるところに、EV車では40時間近くかかった」という笑えない話も投稿されている。さらには充電ポストが壊れていたり、その取り合いを巡って殴り合いの騒ぎが起きたりもしたという。

https://diamond.jp/articles/-/311273?page=3

 

6:名無しさん


EVって高速道路で電池無くなったらどうすんの?
レッカー?
クソ迷惑な

 

111:名無しさん

>>6
それはガソリン車も同じやん


116:名無しさん

>>111
ガソリン車はロードサービスが10Lくらい入れてくれるよ


11:名無しさん


EVになるとこのようことになることは目に見えてる

 

15:名無しさん


>後続の車両は充電を始めるまでに数時間待たされる

エコじゃないねw

 

24:名無しさん


今のところBEVは通勤とか近所への買い物にしか使えん
長距離移動は無料

 

28:名無しさん


完成にしてから実装するんじゃなくて
実装してから完成に近づけていくスタイル
俺は悪くないと思うよ倫理面を除けば

 

40:名無しさん


ガソリン車で10時間だと東京から青森位か

 

103:名無しさん

>>40
この距離をEVは無謀じゃないかな?


42:名無しさん


何でも臨機応変に対応できる内燃機関と充電、充電時間という制約を受ける車では話にならない

 

48:名無しさん


発電用にエンジン積んだ車開発したららめちゃ売れる気がする

 

199:名無しさん

>>48
e-powerだな


49:名無しさん


金持ちほどEVもっててもHVに買い替えてるからな
不便でしょうがない

 

64:名無しさん


でかいバッテリー積むとそれだけ充電時間もかかるし、何より車として重くなり値段もどんどん高くなり効率悪すぎてな
ガソリン車は軽自動車だろうと高価格車だろうと航続距離問題は関係ないし

 

80:名無しさん


EV車ツーリングオフ会は道の駅の充電スポット占拠してオフ会やったりするのが流行るのかな?w
充電スポット取り合いで内ゲバ崩壊とか?
それかディーゼル発電車も一緒に参加かね

 

120:名無しさん


中国はEVに全振りしてるからな
マーケティングも凄い

 

151:名無しさん


走行距離と充電時間が問題なのは分かってた事じゃん

 

206:名無しさん


狭い国土と少ない人口の国なら向いてると思うが、アメリカや中国でBEVとか絶対普及しないな
都市部のみで使うにしても今度は充電待ちっつー問題がある
急速充電で30分で満タンになるとしても前に一台いたらそれだけで一時間取られるからな

 

209:名無しさん


EV推しのほとんどは実際運用もしてないのにしてるように語るの多くねえか?
そもそも車持ってるの?って思うわ

 

251:名無しさん

>>209
何のこともなくて、普段やってるゲームと同じく、燃料補給も何も無用で、設定チョイチョイで勝手に湧いて出る発想丸出しなだけだな。


249:名無しさん


EVで高速道路とか、少なくとも現状の技術じゃ絶対乗りたくねえ

 

264:名無しさん


そう考えるとインフラ整備なしでそのまんま全世界に売れるHVがいかに目の敵にされるかがわかるな

BEVなんて世界中の全車両の2%しかないんだぞ
あまりにも市場が狭すぎるわ