人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

61件のコメント

高市総裁への暴言の件、メディア関係者によると「当該人物の素性」は既に永田町の間では……

1:名無しさん




 貴子氏は「『支持率下げてやる』『支持率下げる写真しか出さないぞ』というメディア関係者であろう方の声が映像として流れていたことが話題となっています」と指摘し、「仮に冗談であったとしても放送の不偏不党、政治的に公平であること、を鑑みると非常に残念な発言です」とした。

 「発言された者/社を特定することもありませんが」としたうえで「今回の事案でその発言をされた方はもとより、周りで聞いていた方、笑っていた方もきっと何か思うところがあるのでは、と思います」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1ca7f701ee361fefc455a20f2763752de7beaf

 

続きを読む

42件のコメント

生放送に高市総裁への暴言が配信された件、他社記者から直撃取材を受けた日本テレビの回答は……

1:名無しさん


自民党の高市早苗総裁が7日に開いた記者会見におけるライブ配信で、会見前に「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」などの音声が配信され、SNSで騒ぎが拡大している。

 YouTubeチャンネル「日テレNEWS」でライブ配信を行った日本テレビは8日、デイリースポーツの取材に、「ご指摘の音声につきましては弊社の関係者による発言ではございません」とした。

 現在、動画は会見のみになっており、問題になった箇所はカットされている。これについて、日本テレビは「編集につきましては、通常行っている作業です。カメラでLIVE収録した本編以外の部分については、見逃し配信用にアーカイブ化する際に、カットしております」と通常の作業の一環だとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/414e7f756bfa3146c284356fc8c7a51861307ba0

 

続きを読む

30件のコメント

読売新聞の編集委員、立憲民主党の安住幹事長に叱責されて反論することができず……

1:名無しさん




 立憲民主党の安住幹事長、日本維新の会の藤田文武共同代表、国民民主党の榛葉幹事長が7日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、与野党の連携のあり方について議論を交わした。

 榛葉氏は自民党が模索する連立の枠組み拡大について、ガソリン税暫定税率の廃止や所得税の非課税枠「年収の壁」の見直しを踏まえ「年内に約束をやり切ると確認しないと次へ進むことは一切ない」と強調した。藤田氏は「政策実現に向け、様々な選択肢を模索する」と主張し、安住氏は首相指名選挙で立民以外の野党の代表名を書くことも念頭に「野党がまとまるならいろんな選択肢を排除しない」と語った。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251007-OYT1T50216/

 

続きを読む

42件のコメント

国民と立民の幹事長会談、立民側が「無理のありすぎる提案」をしてきたと榛葉幹事長が不快感を示唆

1:名無しさん




立憲民主党と国民民主党の幹事長、国会対策委員長は8日、国会内で会談した。臨時国会の首相指名選挙について意見交換した。立民の安住淳幹事長は国民民主側に野党統一候補として同党の玉木雄一郎代表も「有力候補と考える」と伝えた。

国民民主の榛葉賀津也幹事長は安住氏に「冗談半分で言う話ではない」と応じたと話した。会談後、記者団に「異なった主義・主張の政党と首相指名で一緒に行動をとることは考えていない」と述べた。立民とエネルギー政策などで隔たりがあると主張した。

国民民主は所得税の非課税枠「年収の壁」の引き上げなどを巡り自民党と協議を重ねる。主張する政策の実現後に自民、公明両党の連立政権へ加わることに含みを持たせる。

首相指名選挙で野党統一候補を立てる動きに対し、国民民主は自民党との接近を妨害するためだと警戒する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0839E0Y5A001C2000000/

 

続きを読む

44件のコメント

例の動画を編集カットした日テレ、だが他LIVE配信アーカイブを編集せずに放置したままだった結果……

1:名無しさん




問題の発言は、公明党との会談の後、高市氏に取材しようと取材陣が待つなか、会談が長引いたことで、取材陣の中から発せられた。

この様子を生中継するNHKや日本テレビの放送を通じて流れ、メディア関係者のざわめきから、「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」との発言がマイクで拾われていた。X(旧ツイッター)などでこの発言部分の切り抜き動画が投稿されると瞬く間に拡散され、「これは流石にジョークで済まされてはいけない」「報道姿勢どうなの?」「こんなんだからマスゴミって言われるのよ」などと批判が殺到した。

https://www.zakzak.co.jp/article/20251008-U35YP2DQYFFV7NP2WVMSUHSTVE/

 

続きを読む

39件のコメント

小泉陣営が勝った後の準備を既に進めていたと関係者が明かす、“小泉進次郎氏優勢“と票読みしていた元議員によると……

1:名無しさん




ABEMA的ニュースショー【日曜ひる12時〜生放送】 | 名場面
横須賀の悲劇「進次郎氏有利」予想外れて大わらわ

11分2025年10月5日放送3,022視聴

詳細情報
世間を騒がせ、話題となっているニュースを「的外れ」に「身勝手」にお伝えするニュースショー。独自の取材と目線で千原ジュニアが切り込みます。

キャスト MC : 千原ジュニア
進行 : 田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
舛添要一(国際政治学者)
青山和弘(ジャーナリスト)
宮崎謙介(元衆議院議員)
金子恵美(元衆議院議員)
岩尾望(フットボールアワー)

https://abema.tv/video/episode/89-76_s50_p1481

 

続きを読む

37件のコメント

高市総裁への暴言が放送された件、該当動画がついさっきまで視聴できていたのに日テレが急に……

1:名無しさん




 「支持率下げてやる」「支持率下げる写真」などの言葉が8日、インターネット上のトレンドワードになった。

 7日に行われた公明党との連立協議の後、自民党の高市早苗総裁が党本部で取材に応じる予定だったが、記者やカメラマンらが待機中の党本部の取材場所周辺を映していたライブ配信画像に「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか出さないぞ」という男性とみられる声が流れたのを受けたもの。

 高市氏に対する言葉ととらえることが可能だけに、7日夜から当該動画の拡散が続いており、永田町でも騒ぎになっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5c87f0162dbb4365d945abb7b8c04a12cc77b7

 

続きを読む

64件のコメント

高市早苗新総裁に報道関係者が前代未聞の大暴言、メディアの内輪の会話が堂々と放送されてしまった結果……

1:名無しさん


テレビ東京の前官邸キャップの名物記者、篠原裕明氏が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「許されない言葉がある」などと私見をつづった。



 対象は明示していないが、フォロワーからは、SNSで拡散している、高市早苗新総裁に向けた一部の報道関係者のものとされる発言への反応とみられている。

 篠原氏は「冗談であれ、許されない言葉がある。いま自分たちの仕事に、厳しい目が向けられている自覚を持つべき」とつづった。特定の発言や対象などは記さなかった。

一方で同時間帯には、高市新総裁の会見を取材陣が待つタイミングを民放が中継したとされる動画が拡散していた。動画内では、高市氏と公明党の幹部による会見を取材陣が待つ中、関係者が取材対応が遅れることを報告。それに対し「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか撮らねえぞ」との声が入っており、ネット上では取材関係者の声として、批判が起きている。

 篠原氏の投稿に対しても「篠原さん、ぜひ民放でもこの件報道してください」「それでもこの一言をちゃんと言える記者さんの存在は貴重だと思います」「冗談ではなく、本音で思っていることがぽろっと出たんでしょ?」など、当該動画を想定した返信が多数寄せられている。

https://video.twimg.com/amplify_video/1975488191085092864/vid/avc1/1280×590/Zfac-7c65YSlO56b.mp4
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d08b8c36bc3918d77dba9487ad204351197ff73

 

続きを読む

46件のコメント

高市氏の発言に噛みついた女性タレント、速攻で経歴を暴露されて高市氏と比較されると……

1:名無しさん



・記事要約

高市氏は決選投票で29票差をつけ、第29代自民党総裁に選出。奈良県出身で、かつて神戸大学に通うため6時間かけて通学していた苦学の経験を持つ。会見では、「自民党議員には馬車馬のように働いていただく。私自身も働いて働いて働いてまいります」と述べ、強い決意を示した。

この発言に対し、批判的な見解を示したのが、タレントで社会派芸人として知られるたかまつなな氏だ。自身のSNSで「総裁としてふさわしくない発言だと思う」とコメントし、ワーク・ライフ・バランスの意義を軽視してはならないと指摘した。

一方で、高市氏の発言は「家庭の事情を踏まえた上での覚悟」と受け止める声もある。高市氏の夫である山本拓氏は、衆議院選挙落選後に脳梗塞を発症し、現在は右半身麻痺の後遺症が残るとされる。介護と政治活動を両立させる中での発言には、個人的な背景があるとみられる。

奈良県大和郡山から6時間かけて神戸大学に通ったという高市総裁の学生時代は、まさに“働くことの厳しさ”を身をもって知る日々だった。一方で、フェリス女学院から慶應義塾大学に進学し、現在は教育系の企業を経営するたかまつ氏は、国の助成金を活用しながら活動を続けている。立場や経験の異なる二人が「働き方」を語るとき、その言葉の重みや背景には、自然と違いがにじむ。

たかまつ氏は現在、教育事業を手がける「笑下村塾」を運営し、経済産業省の「探究的な学びに資する民間サービス等利活用促進事業」から助成金を受けている。この制度は、学校現場の業務負担を軽減するための「働き方改革支援補助金」の一環で、IT技術を活用した教育支援を目的としている。

ただ、この助成金をめぐっては、民間企業の営業活動にも資金が流れている点を問題視する声もある。2024年度の補正予算では約2.8兆円が投じられ、制度の在り方や使途の透明性が問われている。 高市氏はこれまでも「補助金や助成金の整理」を掲げており、今後の政策方針次第では、こうした民間支援策の見直しも想定される。

https://pbs.twimg.com/media/G2pnYx_bgAAlUfZ.jpg

 

続きを読む

42件のコメント

野党主導の総理擁立を国民・維新に持ちかけた安住幹事長、すると榛葉幹事長から凄まじいマジレスを食らい……

1:名無しさん




 榛葉氏は自民党が模索する連立の枠組み拡大について、ガソリン税暫定税率の廃止や所得税の非課税枠「年収の壁」の見直しを踏まえ「年内に約束をやり切ると確認しないと次へ進むことは一切ない」と強調した。藤田氏は「政策実現に向け、様々な選択肢を模索する」と主張し、安住氏は首相指名選挙で立民以外の野党の代表名を書くことも念頭に「野党がまとまるならいろんな選択肢を排除しない」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e9b91cd93ec59afaba87f904f06d086800e079

 

続きを読む

51件のコメント

総裁選予想を盛大に外した政治評論家、「麻生は昔と論理を変えている」と麻生氏の選挙戦術を批判

1:名無しさん




政治評論家の田崎史郎氏が6日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、自民党総裁選でカギを握った麻生太郎氏が小泉進次郎氏を支援しなかった理由を推察した。

 この日は高市早苗新総裁誕生についての裏側などを特集。最後は麻生氏が率いる麻生派の動きが決め手となったが、田崎氏は高市陣営を支援した麻生氏はこれで「高市政権の後見人になる」「高市さんが頼れるのは麻生さんだと思う」と述べた。

 羽鳥慎一アナは、逆に、麻生氏が小泉氏にいかなかった理由を聞いたが、田崎氏は「1つはステマの処理が、本当に牧島かれんさん1人の問題でいいの?っていう感じはあるんじゃないか」と、ネット番組で、陣営がコメントを依頼していたとされる問題の処理を指摘。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20251006104

 

続きを読む

61件のコメント

ゴゴスマ出演者が小泉進次郎を推しまくって視聴者騒然、「まず自分が経験を積んでからコメンテーターになれ」とツッコミ殺到

1:名無しさん




ユージ(Yuji、1987年9月9日生まれ)は、日本で活躍するタレント・ファッションモデル。レプロエンタテインメント所属で、自由の森学園高等学校を卒業している。

アメリカ・フロリダ州マイアミの出身で、本名はトーマス・ユージ・ゴードン(Thomas Yuji Gordon)。父親は『バッドボーイズ2バッド』や『トランスポーター2』など、数々の映画に出演したアメリカ人俳優マイケル・ゴードン。母親は日本出身で、アメリカでモデルとして活動していた。

ユージの家系には国際色豊かな背景がある。父方の曾祖父はドミニカ共和国の元大統領アントニオ・グスマン、祖父は同国の駐日大使を務めた人物である。祖父の赴任時代、父が上智大学に留学し、国際学部に通っていた母と出会ったことをきっかけに、二人はアメリカで結婚した。ユージはその後、マイアミの高層ホテル49階を借り切った自宅で幼少期を過ごすなど、豊かな国際的環境の中で育った。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B8

 

続きを読む

57件のコメント

総裁選予測を外しまくった政治評論家、「党員に対しての調査はほぼ正確」と釈明する際に主張して……

1:名無しさん




田﨑氏は自身のプロフィルについて「先ほどテロップ見たら『政治のプロ』って紹介されていて。プロとして恥ずべきことでした。すいませんでした。おわびします」と苦笑い。恵からは「羽鳥(慎一)さんの番組でも冒頭におっしゃってましたけど」と、「ひるおび」前に出演していた「羽鳥慎一モーニングショー」でもおわびしていたことをイジられた。

自身は小泉進次郎氏が新総裁に決まると予想していたが「読みが大きく外れましたよね。驚いたというか、ああ失敗したなという思いが先に来ました」と反省。「この土日、集中的にバーッと取材して、ここが自分に見えてなかったというのは、麻生さんの動きでした」と麻生太郎氏の高市氏への支援について振り返った。

自民党では裏金問題を機に麻生派以外の派閥が解散となり「ものすごい取材しづらいですよ。もうちょっと派閥単位で動いてたので。自分が取材で届かなかったところがあるのは大いなる反省」と語った。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202510060000503.html

 

続きを読む

58件のコメント

勝った気になった小泉陣営が特大級の自爆、木曜ぐらいまで麻生氏は小泉推しだったのだが……

1:名無しさん




 党員・党友票で高市早苗前経済安全保障担当相が小泉氏を大幅にリードしていると知った麻生太郎元首相は4日午前、自ら率いる派閥内に「決選投票は党員・党友票が首位の候補に投じる」と指示。さらに番組に出演したジャーナリスト青山和弘氏によると、1回目の投票では小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前幹事長に票を貸し出して決選投票に備えたという。

 だが宮崎氏によると、麻生氏は選挙戦の中盤までは小泉氏を推していたという。「(先週の)木曜ぐらいから突然変わったっていう話があって諸説あるんですが…小泉陣営の方の中で勝った気になって、小泉総理になったら自民党の解党的立て直しのところで、昔、中曽根大勲位が定年退職したように“もう重鎮いらないんじゃないか”って。麻生・菅切りみたいなことを言い始めちゃったらしいんです」と小泉陣営の議員たちの「浮足立った」動きを明かした。

 青山氏も「小泉さんの周りにいる人たちがそういうことを言い出してそれが麻生さんの耳に入った」とうなずく。宮崎氏は「勝った気になっちゃってね…陣営が緩かったなっていう、話を聞くとね」と話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c773315bcff98c134191f41ad94b89fdbd02ed4

 

続きを読む

44件のコメント

総裁選後の緊急世論調査、自民党支持率の変化が衝撃的すぎる!と有権者を大いに驚かせている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

「ひるおび」出演者が『高市に勝ってしまうと都合が悪い人』の存在に言及、すると発言の直後に……

1:名無しさん




 そして「なんでこんなに小泉さんが人気なのか、不思議でしょうがなくて」と切り出し「石破路線を否定しての総裁選なのに、引き継ぐ人になんでこんな支持するんだと。素晴らしい実績があるならいいが、2世ということとクリーンということと、イケメンでしょ?クリーンは今回グレーになったわけでしょ。それなのに支持する人が145人いるわけでしょ」と決選投票での議員票を上げ、不思議がった。

 決選投票前のスピーチについても「高市さんは国のために。小泉さんは仲間にお礼。結婚式のスピーチみたいだった」といい「だから、おそらく小泉さんが総理になった方が政治をしやすい人がいっぱいいるんだろうなと。財務省の言いなりで、中国のご機嫌伺って。高市さんになると困る人がいっぱいいるんだなって…」と言ったところでCMへいく音楽が。志らくは「これ以上言うとコマーシャルになっちゃう」と苦笑していた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2025/10/06/0019557616.shtml?pg=2

 

続きを読む

62件のコメント

朝日放送の報道番組が発足前の段階で高市政権を猛批判、凄まじいレッテル貼りに視聴者を激怒させた模様

1:名無しさん




『newsおかえり』は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)が制作する関西ローカルの報道・情報番組で、2022年4月4日にスタートした。放送は月曜から金曜の夕方に行われており、関西の暮らしに寄り添うニュースや話題を届けている。

番組は、約10年半にわたって親しまれた前身番組『キャスト』の流れを受け継ぎつつ、「共感」と「今日感」をキーワードに、日常に寄り添う視点からニュースを伝える構成となっている。事件・事故の現場や話題のスポットからの生中継も多く、関西2府4県と徳島県を中心に、地域のリアルな声を取り上げる姿勢が特徴だ。

放送時間は2023年9月まで15時45分から19時までで、『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日制作)のANN全国ニュースパート(17時50分~18時15分)を内包していた。しかし同年10月以降、この全国ニュースが独立番組化されたことを受け、現在は15時40分〜17時47分と18時15分〜19時の二部構成へと変更されている。

番組のキャッチコピーは「毎日のおかえりが家族をもっと家族にする」。タイトルの「おかえり」には、仕事や学校から帰宅する人々を優しく迎え入れる時間帯に放送されるという意味が込められている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/News%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8A

 

続きを読む

37件のコメント

サンモニに謎NPOの関係者が大量に出演、「何度聞いても途中でよく判らなくなる」とアレな主張で視聴者を困惑させる

1:名無しさん




番組では1週間のニュースを振り返る中で、問題の経緯を伝えた。膳場は「今回は自民党内で、身内のことということで、うやむやになったというところがある」とした上で「選挙が『ネット世論』で左右される時代。(今回の問題を)検証していく必要性を感じるんですけど」と思いを口にした。

これに対し、コメンテーターでBS-TBS「報道1930」(月~金曜午後7時30分)のキャスターを務める松原耕二氏は「私もそう思います」と応じ、「これを見て思い出したのが、6年前、当時のツイッターのアカウントで『Dappi』というものがあり、そこで野党議員を中傷したり与党議員を評価するような書き込みがあった。自民党内の選挙とは違うが、構図は同じものを感じる」とも述べた。

「ウェブの関連会社が自民党と取引があったから自民党が関与しているのではないのかと、野党が追及した。投稿に直接自民党が関与したかは分からなかったが、考えてみると、自民党に限らず、業者に頼んでお金を払って、思うような投稿をしてくれと言って一般の選挙に使うことはできる」と懸念を表明。「これのたちが悪いのは、ひそかにやられると分からない。世論の操作もできてしまうかもしれない。そういう意味では、選挙の公正性にもつながるので、ルールづくりも含め何らかの議論をした方がいいのではないかと、私も思います」と述べた。 膳場は「ね」と、応じていた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202510050000546.html

 

続きを読む

46件のコメント

サンジャポに出演した小泉推しのライター、高市総裁にとんでもない要求と突きつけてしまい……

1:名無しさん




石戸 諭(いしど さとる、1984年2月6日 – )は、日本のコメンテーター・記者・ライター。元毎日新聞、BuzzFeed Japan従業員。

略歴

東京都生まれ。千葉県立流山南高等学校、立命館大学法学部卒業後、毎日新聞社入社。岡山支局、大阪社会部、デジタル報道センターを経て退職後、2016年1月BuzzFeed Japanに転職。

2018年4月に独立し、フリーランスの記者・ノンフィクションライターとして活動。現在、ニューズウィーク日本版、フォーブス、文藝春秋、週刊現代、集英社kotoba、日経サイエンス、現代ビジネス、ハフポスト日本版、朝日新聞「DANRO」(2020年3月終了)、Yahoo!ニュース個人などに寄稿。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%88%B8%E8%AB%AD9

 

続きを読む

75件のコメント

小泉推しだったテレ朝コメンテーター、なぜか出演番組から急に姿を消してしまい……

1:名無しさん




 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が6日、コメンテーターを務めるテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)を休んだ。

 司会を務める羽鳥慎一アナウンサーが「今週、玉川さんが夏休みになります」と理由を発表した。

 代役に元参議院議員で弁護士の元榮太一郎氏が出演した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/714cafe105518fc96f83decb754101b4bf5f0979

 

続きを読む

1 4 5 6 7 8 263

最近の投稿

スポンサードリンク